住宅コロセウム「中央線の駅ではどこが買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中央線の駅ではどこが買いでしょうか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
富士○ [更新日時] 2012-04-04 07:25:16
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

中央線沿線は高いので有名ですが、一戸建て、マンション問わずどのあたりがかいでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-27 14:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線の駅ではどこが買いでしょうか?

  1. 663 匿名さん

    茅野はどうじゃ

  2. 665 匿名さん

    茅野いいですね!
    でも今日の朝の気温が-6℃だって・・・W
    まぁ、八王子も似たようなモンかもしれないですね。
     
    相模湖駅周辺でどなたかオススメなところありますか?
    良くスオーモとかで「橋本」と紹介されていても、
    実は津久井湖だったりしますし。

  3. 670 匿名さん

    富士見いいですよ!
    冬はとんでもなく寒いですが、夏は涼しくて過ごしやすいですよ。
    ちょっと離れれば寒天作り農家もあって、なかなか面白いです。
    日帰り温泉施設もちょっと車で走ればいくつもありますし、
    スキー場もありますよ!
    いかがですか??

  4. 672 匿名さん

    富士見って 例えば東京駅まで実際どれ位 時間かかりますか?

  5. 673 匿名さん

    すぐだよすぐ。
    たった2時間半だよ。

  6. 675 匿名さん

    私たちを冒涜するもの
    私たちのことを忘れてしまうもの
    私たちを電車に乗っているとき、寝る前、起きてから思い出してほしい

  7. 679 匿名さん

    わたしゃ、皆さんもビックリな「大月」から通っていますが、
    立川過ぎると気が重くなりますわい。
     
    飛び込みが多いから??
     
    でも上野原周辺から元八王子は古戦場なのでもっといっぱいシビトがいると思うが、
    そんな気はしないのよね。何故だろう・・・
     
    中央線は八王子過ぎるとモロ山梨な風景なので、
    都心生活に疲れたらいつでもお越し下さいまし。

  8. 680 匿名さん

    >677
    2002~2003年頃までの話だね。
    今はほとんど無い。
    田園都市線が多いんじゃない?

  9. 684 匿名さん

    人身事故はどこの路線も多いですよ。
    ただ、中央線は距離が長いせいか、復旧に時間が
    かかる気がします。

  10. 685 匿名



    くだらない!



  11. 688 匿名さん

    中央線なら西のほうが好きかな。吉祥寺は個人的には好みじゃなくて国分寺、立川がいい。国分寺はあの坂の数がネックでマンション建てにくそう・・、平坦だったらもっと人気出るんじゃないかなって思うんだよね。立川はモノレールができてから変わった。少し南に行ったモノレール沿い辺りが静かだし便利そうだよ。

  12. 690 匿名さん

    国分寺の坂で根を上げてたら、富士見とか大月などの街は救いようがないな。

  13. 693 匿名さん

    上松とかよさそうですね。山に囲まれていて自然たっぷり。

  14. 694 匿名

    漏れは学生時代に八王子に住んでいたが、大月とは恐れ入谷の鬼子母神!

  15. 695 匿名さん

    四方津!

  16. 696 匿名さん


    別世界だね。
    住民が団結してそう。

  17. 697 匿名さん

    中央線って言ったら、
    吉祥寺~中野が人気だね。
    阿佐ヶ谷は並木通りが綺麗だし、
    商店街も充実していて一番好き。

    郊外が好きなら、
    武蔵小金井など、最近きれいになって
    いいかもね。
    もっと郊外でいいなら
    国立が街並みがきれいで、
    ファミリーにはいいね。

  18. 698 匿名さん

    中野は南のタワーと北のパークホームズが絶好調で単価レベル上がってしまいましたね。。残念。

  19. 699 匿名さん

    昨日の地震の中、中野はどのような状況だったのでしょうか。電車が動かなかったというのはニュースで見ましたが、緊急避難は皆さん大丈夫だったんですかね。中野だとサンプラザの前あたりは何もなくて安心できる場所でしょうか。自分の知っている限りでは吉祥寺は井の頭公園、国分寺は武蔵国分寺公園や駅周辺に学校、国立は一橋の前の大通り、立川だと昭和記念公園、など避難できそうな広い場所がありますね。マンションを選ぶにしても逃げるところがないよりは、そういった環境が整っているほうが安心だと思いました。

  20. 700 匿名さん

    >立川だと昭和記念公園、など避難できそうな広い場所がありますね。

    立川断層はまさに昭和記念公園の中を通っています。
    立川断層が動くときはまさに震源そのものになりますよ。
    当然、震度7が予測されています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸