住宅コロセウム「中央線の駅ではどこが買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中央線の駅ではどこが買いでしょうか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
富士○ [更新日時] 2012-04-04 07:25:16
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

中央線沿線は高いので有名ですが、一戸建て、マンション問わずどのあたりがかいでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-27 14:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線の駅ではどこが買いでしょうか?

  1. 721 匿名さん

    >719さん

    ご存知かもしれませんが、立川断層を警戒されているなら、立川の南側が要注意です。
    といいますのは、断層自体は立川より南側は確認されていませんが、地盤等を考慮して
    予測した揺れの大きさはむしろ南側が大きいからです。ご検討の平山城址公園あたりも
    震度6以上が想定されています。

    http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf

  2. 722 匿名さん

    この資料みて意外にも日野市立川市周辺と、横浜市沿岸部は被害が他の記載地域よりかなり安全なように見えるのですが。でも東京の八王子市や拝島市辺りまで行けばもっと安全なんでしょうかね。

  3. 723 匿名さん

    東京都多摩地域にある横田飛行場の民間航空利用について(未定)
    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/minkan/minkan.htm#label
    719さんのお話しが気になったので私もちょっと検索してみました。
    多摩地域活性化の起爆剤であり、又騒音問題の種になりそうですね。将来の不動産価値や住み心地としてこの件は殆ど意識していませんでした。今後企業が立川や地方にもっと増やす予定なら必要なのか?と思いますが、地方への観光含め見込める利用者数より、人口増加するこの地域の人々が騒音に苦しむ問題の方が大きそう。成田、羽田に行かなくて済む事が本当にそこまで必要なのかは国際化や政治に疎い私には疑問ですけど。

    実現に向けて本当に動くのならば、将来良くも悪くも資産価値に大きく影響が出そう。
    そしてこの広大な飛行場がまたがっている市は潤うのかも??

    立川市昭島市福生市武蔵村山市羽村市、瑞穂町(5市1町)
    ○面 積 7,136,413㎡(約714ヘクタール・味の素スタジアム約165個分)
    (東西約2.9Km、南北約4.5km、周囲約14km

  4. 724 匿名さん

    >>721さん

    719です。

    資料ありがとうございます。
    立川断層の南は国立市谷保あたりまではわかっているようです。
    京王線の駅だと聖蹟桜ヶ丘が一番近いと思います。
    平山城址公園は直線距離で7kmくらいは離れています。
    断層の地震は断層から2kmが震度7になるそうです。
    震度6は覚悟しています。
    ただ川沿いは揺れも大きくなると思いますので、丘陵地部分の
    方がいいのでしょう。

    もっとも立川断層地震が私の生きているうちに来る確率は3%程度未満だと
    思いますが。でも断層の上に家を建てたいとは思いませんね。

  5. 725 匿名さん

    >>723さん

    資料拝見しました。
    私も横田基地は民間利用しないで欲しいです。
    飛行場の滑走路からみると高幡不動あたりから
    降下して着陸するのでしょうけど、騒音はどの
    くらいなんでしょうね。

  6. 726 匿名さん

    騒音の件ですが私は住んでいないので詳しくはわかりません。
    お役にな立てず残念です。

  7. 727 匿名さん

    吉祥寺から中野までの駅がいいね。
    中央線ってそんなに高い?
    余り大きな家でなければ、6~7千万で買えるのでは?
    東横のが高いと思うけどね。
    23区外は(吉祥寺のぞく)は論外。
    まあ国分寺位なら4千万位で一戸建て買えるみたいだが。
    新宿から東京までは、戸建てで住める場所があるのか?
    城西住民なので解らんね。

  8. 728 匿名さん

    好みの違いですが自分は中央線沿いなら西のほうが好きです。日野はだいぶ昔に住んでいました。当時は日野市京王線のほうに住んでいたのですが知人は浅川を北に越えたあたりに住んでいたので車でいろいろ連れて行ってもらって日野市をよく理解できたものです。中央線日野駅のほうは特に何があるというわけではないのですが、府中・国立方面に行く途中にショッピングや食事もたくさんあって電車ばかり使う自分にはとても新鮮でした。電車通勤の必要がない方には日野マンションも悪くないかなと思いましたよ。

  9. 729 匿名さん

    国分寺あたりから西側も環境はよいけど、新宿より東への通勤はロスが大き過ぎる。主婦業の方にはよいでしょうね。

  10. 730 匿名さん

    八王子から毎朝、スーパーあずさで新宿まで通勤ならそんなに苦痛でないと思う。
    だけど、早い時間に上りの特急がないんだよね。

  11. 731 匿名さん

    >>727
    国分寺の戸建は4千万じゃ買えないよ・・

  12. 732 匿名さん

    >>730
    意外とスーパーあずさなど利用して通勤している方も多いと聞きましたね。
    交通機関の利用の仕方次第でかなり中央線の西の方に住んでも時間的苦痛を和らげる方法はあるようですね。といいましてもやはり丸の内やら千葉方面まで勤務となりますと遠すぎる気もします。西のほうのマンション住まいの方の多くは西寄りのビジネスライフ人口が多いのでしょうかね。

  13. 733 匿名さん

    立川から東京駅までそ60分掛からないなので、八王子駅からは1時間20分位です。
    立川から新宿駅までは30分くらいで日野駅からは35分前後です。国立は立川の隣。
    川崎、横浜、町田、青梅方面のもっと遠い都心通勤ばかりです。問題ありません。
    4000万円台では駅近マンション国立江駅、日野駅、豊田駅、八王子駅前は変えません。
    徒歩10分圏内でも戸建の場合、土地のみの金額ですね。もっと高いところも。

  14. 734 匿名さん

    浜松町、お台場方面勤務者も普通に言いますが。御茶ノ水まで50分位でした。
    千葉、埼玉勤務ならほとんどは千葉、埼玉に住むのでは?さすがに遠すぎる。

  15. 735 匿名さん

    買いかどうか分からないが、少し前まで武蔵境南口に住んでました。

    日本で1番売るヨーカドーは品揃えが豊富、UNIQLOの大型店UNIQLO+で普段着を買い、成城石井で調味料を調達、
    武蔵野日赤があり子供が熱を出しても大丈夫、周りは自然が多く桜並木が美しい、
    人気の吉祥寺まで2駅で地盤も良い、駅工事で北口のスキップ通りまで抜けやすくなったとファミリーには凄く住みやすい街でした。


    欠点はマンションが少ないので戸建向きといったところでしょうか。

  16. 736 匿名さん

    知ってます。いいところですね。

  17. 737 匿名さん

    マニアックな駅だな。
    中央線だからってどこでも人気があるわけじゃないよ。

    吉祥寺から下りはどこも人気はない。
    というか、ほしいと思って買う人は少ない。

  18. 738 匿名さん

    でも人口が多いから人気ってことなんじゃないの?
    住んでよかった街ランキングにもいくつか入ってるでしょう。
    過疎化していて道路の整備もままならない古臭い下町より安全な気がするな。
    乗り換えしないで東京駅から座って帰れるから頑張れ!時代は流れている。

  19. 739 匿名

    阿佐ヶ谷、高円寺どちらも住みやすいですよ。

  20. 740 匿名さん

    中央線の下町って何処?
    武蔵境が住んでよかった街に入ってるの?
    阿佐ヶ谷、高円寺の方が全ての面で断然良いと思うが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸