住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2016-08-18 09:09:20
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART4です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/

[スレ作成日時]2016-01-25 15:23:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房は必要か? PART4

  1. 584 匿名さん

    >566
    >571
    >576
    >581

    常識レベルの基礎知識くらいは、ちょっとは勉強してね。
    湿度40%が重要とは、どこにも書いてません。むしろ、湿度という言葉すら出てこない。

    一○工務店というハウスメーカーの営業に踊らされているだけ。

    ※国立感染症研究所の「インフルエンザとは」より
    予防としては基本的事項として、流行期に人込みを避けること、それが避けられない場合などにはマスクを着用すること、外出後のうがいや手洗いを励行することなどが挙げられる。
    現在わが国で用いられているインフルエンザワクチンは、ウイルス粒子をエーテルで処理して発熱物質などとなる脂質成分を除き、免疫に必要な粒子表面の赤血球凝集素(HA)を含む画分を密度勾配遠沈法により回収して主成分とした、不活化HAワクチンである。
    感染や発症そのものを完全には防御できないが、重症化や合併症の発生を予防する効果は証明されており、高齢者に対してワクチンを接種すると、接種しなかった場合に比べて、死亡の危険を1/5に、入院の危険を約1/3~1/2にまで減少させることが期待できる。
    現行ワクチンの安全性はきわめて高いと評価されている。

  2. 585 匿名さん

    馬鹿は死ななきゃ直らない、インフルで死ぬまで駄目かな?
    http://informationnow.xyz/archives/16058.html

  3. 586 匿名さん
  4. 587 匿名さん

    >585
    いよいよ根拠がないから、いかがわしいHPを載せましたね。
    HPには、「それはインフルエンザウイルスが低温・低湿度を好むからだといわれています。」と書いており、噂話で、医学的な根拠がなくても逃れられる書き方をしていますよ。

    また、その以下のような怪しい運営者情報を見てから、投稿してね。
    企業名を載せられない怪しさです。
    --
    運営者: poteto
    連絡先: bluesky4649ky●gmail.com(●を@に変えて送信して下さい)
    プライバシーポリシー
    当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、ユーザー様が閲覧する他のサイト(Adsense広告のあるサイト、YouTube)の状況に応じて、興味のある広告を配信しています。

  5. 588 匿名さん

    >586
    所詮、気象予報士のレベル。
    それしかないのでしょうか?
    もっと、権威があるところを、ネットで探せないの?
    国家機関の「国立感染症研究所」とは次元が違い過ぎますですね。

  6. 589 匿名さん

    インフルエンザの発生と流行
    〔米オレゴン州コ-パリス〕オレゴン州立大学(コ-パリス)海洋・大気科学のJeffrey Shaman助教授らは,絶対湿度とインフルエンザウイルスの生存・伝播との間には有意な相関関係があることがわかったとPro-ceedings of the National AcademyofSciences, USA (PNAS, 2009;106: 3243-3248)
    http://www.pnas.org/content/106/9/3243.abstract

  7. 591 匿名さん

    >589
    結局、国家機関が定めたものではなく、あくまでも大学の研究中のレベル。
    日本での効果は不明ですね。
    だから、国立感染症研究所は推奨していないのですね。

  8. 592 匿名さん

    頭が弱いですね、国立感染症研究所はそんなことはやりませんw
    絶対湿度説はつい最近2年前位から認められて来ました。
    庄司内科小児科医院 庄司真が研究してます。
    https://www.env.go.jp/air/report/h16-04/mat02d-f.pdf
    その前は下記が有名です。
    http://kansenyobou.net/wp-content/uploads/2013/10/457cb3429fefaa267bda...

  9. 593 匿名さん

    お上に言ってほしいなら
    http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html
    厚生労働省
    インフルエンザQ&A
    4) 適度な湿度の保持
     空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

  10. 594 匿名さん

    >特に乾燥しやすい室内では
    の定義は?

  11. 595 匿名さん

    一○工務店住宅は、湿度40%以上にすると、結露とカビが生える
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/res/610/
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/res/623/
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/res/624/
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/res/626/
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/res/632/
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/res/633/

    40%以下にすると、隙間が多くなり、気密性が悪くなり、結露とカビの原因になる
    フィリピンで部材を造っているのが間違い
    北欧などの日本より湿度の低い地域で造るべき

  12. 596 匿名さん

    >595
    へぇ~~~。
    ススムも地獄。
    モドルのも地獄って、ことだね。

  13. 597 匿名さん

    >593
    湿度は、優先順位が低いのがよく分かりました。
    優先度一位は、結局、ワクチンってことね。
    やはり、ワクチンを第一位に推奨しています。
    それに比べたら、湿度が第四位です。
    --
    1) 流行前のワクチン接種
     インフルエンザワクチンは、感染後に発病する可能性を低減させる効果と、インフルエンザにかかった場合の重症化防止に有効と報告されており、日本でもワクチン接種をする方が増加する傾向にあります。

  14. 598 匿名さん

    >595
    高高住宅は、住宅バランスを気を付けないとダメですな。

  15. 599 匿名さん

    >593
    WHO
    http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs211/en/
    防止

    病気からの疾患および/ ​​または重度の成果を防ぐための最も効果的な方法はワクチン接種です。 安全で効果的なワクチンが利用可能であり、60年以上のために使用されています。 健康な成人のうち、インフルエンザワクチンは、合理的な保護を提供することができます。 しかし高齢者の間で、インフルエンザワクチンは、病気の予防に効果が低いかもしれないが、疾患や合併症や死亡の発生の重症度を低下させることができます。

    ワクチン接種は深刻なインフルエンザの合併症のリスクが高い人のための、そして一緒に暮らすまたは高リスクの個人を気遣う人々のために特に重要です。

    WHOはのための毎年のワクチン接種をお勧めします。

  16. 600 匿名さん

    >592
    >絶対湿度説はつい最近2年前位から認められて来ました。
    >庄司内科小児科医院 庄司真が研究してます。

    投稿が、相変わらずいい加減ですね。漢字も間違えていたしね。
    ご紹介の文献年数は、1988年です。
    あせらずに冷静に考えて、投稿してね。

  17. 601 匿名さん

    >599
    なるほど
    国の研究機関より、権威がありますね。

  18. 602 匿名さん

    WHOが出たところで、結論は、インフルにはワクチンがもっとも一番有効で重要ということですな

  19. 603 匿名さん

    >602
    えぇ~~
    ということは、冬の湿度40%以上の維持は、家の隙間の拡大防止?
    粗悪住宅は、要注意ですね。

  20. 604 匿名さん

    >600
    絶対湿度説が広く知られるようになったのが2年位前から 認められて来ました。

    お上の厚生省
    建築物環境衛生管理基準について
    http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei10/
    相対湿度 40%以上70%以下

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸