家具・インテリア掲示板「世界最大家具チェーンIKEA上陸!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 家具・インテリア掲示板
  4. 世界最大家具チェーンIKEA上陸!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近隣住民 [更新日時] 2012-09-13 18:45:40
【一般スレ】IKEAの家具| 全画像 関連スレ まとめ RSS

開店2日目の本日、行ってきました。平日のせいか目茶混みというほどでは
なかったです。広いので疲れました。
今日は、まだ様子見ということで、水切り、まな板等の小物を少し買いました。
家に帰って早速、水切りを組み立てていたら、水切り棚の棒が1本、溶接が甘く
とれていました。返品です。
多分、近所のホームセンターで日本製を買ったらまず、こういうことはない
と思います。
安いけど、品質も期待通り!?
行った方、買った方、ご意見どうぞ!

【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2006-04-25 15:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世界最大家具チェーンIKEA上陸!

  1. 122 匿名さん

    一生使うものは良いものにしたい。

  2. 123 匿名さん

    オーディオラックは一生使わない。

    一生使う家具ってなんだろう?
    ・鏡台(ドレッサー)
    ・ダイニングテーブル
    ・ディスプレイ用キャビネット
    ・ベッド

  3. 124 匿名さん

    年齢によるかもしれませんが
    一生使う家具なんであるんでしょうか?

  4. 125 匿名さん

    ある時期、快適な空間を提供してくれれば
    それでいいんじゃなない?

  5. 126 匿名さん

    ベッドなんて20年でボロボロだよ

  6. 127 匿名さん

    >126
    マット?フレーム?

  7. 128 匿名さん

    一生って明日死ぬかもしれないし・・
    自己満足できればどんな物でも良いと思います。

  8. 129 匿名さん

    安物を使う人生は、安物ということだろ。

  9. 130 匿名さん

    家具というものは、世代を超えて使うもの。人の一生より長く使われることもある。
    安物を使う人はそれでいいよ、止めない。その程度の価値の人だろうから。

  10. 131 匿名さん

    一定以上の耐久性能は必要だとは思うけれど
    何をもって「一生モノ」と判断するかについては、少なくとも価格だけが
    その要素だとは思わないな。
    価格が品質を表す、と言っても、一般庶民が普通に買えるものの範囲で
    価格と品質が単純比例しているとも思えない。
    誰もがカッシーナのソファを買える訳でもなければ
    それが「一生モノ」としての必要条件となる訳でもあるまい。

    実家の親父は、若い頃に自作したオーディオラックを後生大事に使っている。
    おそらく給料はたいて買ったような代物ではなく、どちらかといえば安物の
    部類だと思うけれど、中身の機材が何度代替わりしようとも、ラックだけは
    ずっと捨てずに同じものを使っている。
    俺も結婚と同時に、オーダーで30万かけてダイニングテーブルを造った一方
    3万円で買ったベッドも同じく愛用している。
    価格面ではすごくバランス悪いけれど、当時の生活に合わせてそれなりに
    吟味して買ったものだから、どちらもとても気に入っている。

    3万円のベッドが「一生モノ」になるかもしれないし、逆に30万のテーブルは
    そうならないかもしれない。
    世の中には、もっともっと高価なテーブルもベッドも有るけれど
    買った家具の値段で人生の価値まで決まってしまうなどと言う考え方は
    それこそ、実に貧しい発想だと思うね。

  11. 132 匿名さん

    >船橋もゆっくりと買い物が出来そうになってきたみたいなので。

    騙された。見てきたような嘘つくんじゃねえ。入場制限が無いだけで店内立錐の余地も無い。

  12. 133 匿名さん

    >>131

    必死に貧乏を弁護しているようにしか読めませんでした。

  13. 134 匿名さん

    >>132
    船橋だよね?
    盆休みに行ったら結構空いてたけど・・・。
    土日に行ったらダメダメ。

  14. 135 匿名さん

    盆休みは、船橋近隣の田舎モノが帰省中ですから。

  15. 136 匿名さん

    一生物と呼ばれるためには、高い品質が要求されます、どうしても価格は高くなるでしょう。IKEAでは手に入れられないものです。

  16. 137 匿名さん

    子供部屋の家具とか納戸やクローゼットの家具とかかな、IKEAで揃えるのは。リビングやキッチンにおく家具としては華がありません

  17. 138 匿名さん

    133退場!

  18. 139 匿名さん

    開店したばかりの港北に行ってきました。
    結構楽しかったですよ。
    ただ、平日行ったのにかなり混雑してました。
    これで休日になったらどうなるんだろう…

    小さい組み立て式のテーブルを買いましたが、
    組み立てにある程度慣れて勘所をつかんでいる
    人でないと躓くかも。
    しかも説明書に日本語は一切なかったですからね。

  19. 140 匿名さん

    本国スウェーデンとほぼ同じ作り。
    懐かしかった〜〜〜〜〜。
    品揃えもなんとなく同じような感じ。
    でも、ヨーロッパではおなじみのものばかりだけど
    日本人家庭には必要なさそうなものが多いような。
    私は懐かしいから買いましたけど、
    あまり売れないんじゃないかなと思ってしまった。

  20. 141 匿名さん

    おじさんの出番かな。
    IKEAは昔、ららぽーとの現在はアクタスの場所にあったよね、あのころも2階と1階の半分が
    展示スペースで、1階の倉庫から運んで帰って、組み立てたよね。実は大きな家具はノックダウンでも運んで帰るの大変で、もうひとつの盲点があって、マンションの中で大店広げて組み立てるのたいへんだったのよ。それに輪をかけて穴と穴が合わなかったりで、自分でちょっと加工しないとうまくいかないものだったのよ。まさしくDIYね。パイン材の家具が主流で、今のIKEAよりもよっぽど北欧風だったよ。神戸にもあったよ。結局、大きな家具を持って帰ったり、DIYするような国じゃないんだよね日本は。お父さんの休みも短いしね。
    同じくらいの値段のものなら、運送・組み立てのサービスの違いでニトリに圧倒的に軍配が上がるよ。おじさんは、単身赴任の小さなソファーと小さなダイニングテーブルとベッドをどうせ捨ててくるつもりでニトリで買ったけど、運送は時間指定できちんと持ってきてくれたし、据付もばっちり。
    お風呂の桶やら、こまごましたものも全部無料で配達してくれて、おおいに助かったよ。
    IKEAはあの巨体を、日用雑貨で養える分けないよね、ノックダウンでは、昔と同じように、
    「ノックダウン」されると思うよ。

  21. 142 匿名さん

    うまい!!
    確かにノックダウン式はいやになりますね。
    それにあの絵だけじゃあ・・・

  22. 143 匿名さん

    おじさんの、昔話聞いてくれてありがとう。
    あの時買ったダイニングテーブルと椅子はまだ使ってるよ。
    3歳だった子供も今では皆さんのような若奥さんくらいの年になっちゃった。

  23. 144 匿名さん

    横浜緑区に住んでいます。ワードローブ探してたんですが、結局、みなとみらいの大塚家具で買いました。
    IKEAじゃ無くて良かったー。
    うちもマンションなので自分で組み立てるスペースも無ければ、クロスに傷つけたら一大事ですよね。やっぱりIKEAは、1000円2000円の小物だけ買おうと思ってます。インターネットで会員の手続きしたのにまだカードが来ません。
    今度行ってみようと思いますが道路が混んでたらそのまま新横のニトリに行きます。

  24. 145 匿名さん

    道路混んでるよ〜。
    道路だけでなく、港北インター出入り口が混みすぎで
    他へ行く用事があるのに、回り道しています。
    すごい迷惑。
    でも、見たことない人には一見の価値ありですね。
    やっぱり日本では珍しいものが多いですね。

  25. 146 匿名さん

    一昨日の日曜日行ってきたけど、仲町台方面からから行って
    お昼に着いたら駐車場は待ちナシでしたよ。
    でも店内はすごい混雑だった。。。
    鷺沼に住んでいるので来店は2回目。
    家具は、例えば今の家でインテリアは全部揃ってるけど
    ここに小洒落たチェアーを置きたいな〜、なんて時に
    IKEAはいいよ。ニトリは実用一点張り(笑)

    レストランは、単品は結構安いので、あれもこれもって
    取っちゃうと会計の時に驚いちゃう!
    でも気軽に食べられるし、気に入ってます。
    IKEAはこれからも暇つぶしに通っちゃうな〜。

  26. 147 匿名さん

    イケアに、休日行くのはお勧め出来ません。渋滞が凄くで、本当にイライラします。家具も安いけどしょせん自分で組み立てるわけなので、時間と手間をかけるなら安くて当たり前です。
     

  27. 148 匿名さん

    南船橋のイケヤに日曜日に行ったら、帰りは湾岸道路に出るまで1時間以上かかって大変だったよ。
    あのあたりの道路計画はおかしい。絶対おかしい。トイレ行きたくてたまらんかった。爆発しそうだった。もう絶対に休日は行かない。ほんとに大変だったよ。

  28. 149 匿名さん

    ニトリはタイ、マレーシア、中国なんかが多くお洒落じゃない。
    販売員は「外国で作ってます!!」って言ってたが・・(笑)
    この前買ったイスの裏面にマジックらしき物でよく分からない漢字が書いてあった。
    どんな検査してんだ?

  29. 150 匿名さん

    >>148
    その通りです。みんなあの道路には疑問を持っています。
    そのため、今年よりインターチェンジの設置や、道路の拡幅事業が着工されます。

  30. 151 匿名さん

    店が汚いんだよね。ホコリっぽい。
    床には靴のあとがいっぱいついてるし。

    店舗の質はニトリのほうが断然上。
    家具ってスーツみたいに店員に接客されながら
    気分よく買うものじゃない?

    買い物にでかけるって時間にも金を払ってるんだから
    せめてもうちょっと清潔にしろといいたい。

  31. 152 匿名さん

    イケヤだってほとんど中国製じゃないの?

  32. 153 匿名さん

    若松団地の住人です。
    店員や交通整理のおじさんの対応が、あまりにも下手で、腹が立つので近いですが行きません。
    広いのは利点かもしれないけど、途中で出たくても入口に戻るか、出口まで進むかしかないので疲れます。相当な気合いを入れないと、負の感情の方がかなり勝りますよ。
    店員の教育も、もっとしっかりして欲しい!!!!不手際が多くて、本当に嫌になった。

  33. 154 匿名さん

    ばかでかい、ガラクタ屋としか思えないし。
    交通渋滞をよりいっそう悪くした。
    早く、撤退してほしい。時代遅れ。

  34. 155 匿名さん

    日本のイケア製品はもちろん中国産ですよ。

  35. 156 匿名さん

    横浜のIKEAは、2階に行く必要なし。1階だけで十分。
    1階で100円、200円の消耗品を買うだけであとはニトリとかLOFT,東急ハンズ、ダイソー、ドンキへ行ったほうがいいと思います。
    あとIKEAカードせけえー。無料のコーヒーは平日のみかよ。おれがせけえのか?

  36. 157 匿名さん

    巨大な100円ショップIKEA。
    巨体を小物で支えられるとは思えない。
    日本の環境では絶滅の危機は近いか。

  37. 158 匿名さん

    ダイソーはそうかがっかいですがIKEAは?

  38. 159 匿名さん

    財団法人スティヒティング・インカ・ファウンデーション

  39. 160 匿名さん

    イケアの周辺ってなんであんなに渋滞なの・・
    計画のなさ過ぎる都市作りって感じで船橋が一気に嫌いになりました。

  40. 161 匿名さん

    イケア開店時の騒動

    2005年2月のイギリス、エドモントン店オープン時には特売品を多く告知した結果、深夜オープンにもかかわらず、7000人もの来場者が殺到し、商品を奪い合って乱闘騒ぎに発展した。中国上海店オープン時には一日で実に8万人が押し寄せるなど、騒動の規模も大きなものとなっている。

  41. 162 匿名さん

    日本における船橋店オープンも、万全を期して月曜日平日のオープン、特売品は設けない、という体制で挑んだが、結果的に来場者が殺到。近隣にららぽーと、船橋競馬場、船橋オートレース場等を抱え、渋滞を引き起こしやすい道路事情も加わり、週末、休日には入店までに数時間、閉店から3時間後でもすべての車が出庫できないなど異常事態となった。

  42. 163 匿名さん

    せっかく ららぽーとは好きだったのに、イケアのせいで行きたくなくなります。
    あの辺に住んでる人や会社は本当に困っているでしょうね。
    それなのに、どんどんマンションが建設されていて異常です。
    絶対住みたくない・・・

  43. 164 匿名さん

    148です。
    これから寒くなるから、おしっこ近くなるでしょ。
    子供さんなんかも、フードコートでジュース飲んだりするから、駐車場出るときに、
    絶対にトイレに行っとくべしですよ。わたしは道路が改善されるまで、南船橋のIKEAには二度と行きません。ららぽーとはまだ何とかなるけど。

  44. 165 匿名さん

    平日に行くとか、電車で行くとか考えたらどうでしょうか?
    あまりに頭が固い考え方ばかりだと思います。

    べつにそんなに頻繁に通うようなお店でも無いんですし。

  45. 166 匿名さん

    電車で行ったらお持ち帰りできなくなる〜

  46. 167 匿名さん

    みんな行かなくなるし、小物しか買わないみたいだし、2回目の日本撤退近いかも。

  47. 168 匿名さん

    >>165
    ここはイケアを否定したい人ばかりだから、そんなこと言っても無駄ですよ。

  48. 169 匿名さん

    現実としては、オープン当初の異常さが去って以降は客足も安定している。
    しばらく撤退はなさそうですね。
    前回の反省がちゃんと生かされているようです。

  49. 170 匿名さん

    IKEAの社長だったっけ、オープン前に、ライバルはTDRって言ってたから、家具はもともと
    売る気なくて、遊びに来てくれるだけで、いいんじゃない。

  50. 171 匿名さん

    ライバルはニトリって言いにくかったのかな。発音しにくかったかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸