防犯、防災、防音掲示板「騒音主の本心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音主の本心

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-12 23:59:06
【一般スレ】騒音主の本心| 全画像 関連スレ まとめ RSS

分譲マンションに住んでいます。
子供の走る音と振動に悩んでいます。
管理組合に言おうかと思っているところです。

先日、別の分譲マンションに住む友人(2歳の男の子持ち)宅に遊びに行った時、
騒音など聞こえないか?または苦情を受けないか聞いてみました。
そうしたら、子供の走る音で階下から苦情を言われているそうです。
彼女の言い分はこうです。

下には神経質な子供のいない夫婦が住んでおり、
こんな小さい(2歳)の子供が走る音なんて大した事ないのに、
走ると煩く響くから、気を付けて欲しいと管理人さんを通して言われているそうです。
その時は、申し訳ございませんと言ったらしいけど、全く反省していない様子。
一日中音がすると言われたけど、昼寝(30分)や食事(20分)もするし、
一日中うるさいわけではない。
彼女の部屋の上からは音がしないのに、
2歳の子が走って大きな音がするはずはない!と言っています。
彼女の旦那様は階下の方に気を使って、
仕事から帰ってくると、子供を走らせないように多少気を付けているようです。
しかし旦那様のいない昼間は、走りたい放題、物も投げ放題で全く注意していませんでした。
薄いカーペットは敷いてありましたが、
防音マットなどは敷かないのかと聞いたところ、
子供不可のマンションでもない、マンション規約の違反をしていないのに、
神経質な夫婦の為にこっちがお金を出したり、労力や気を使う必要がないと言っていました。

正直うるさくて堪りませんでしたので、早々に失礼したのですが、
うちの上階の方もこんな方だったら、言うだけ無駄ですよね。
騒音クレームを受けた方の本心って、こんな感じなんでしょうか?

彼女はまたクレームを言われたら、神妙な顔で「すいませーん」と言うだけらしいです。
恐らく私と同じ気持ちであろう、彼女の階下にお住まいの方に同情いたしました。









[スレ作成日時]2009-12-07 23:55:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音主の本心

  1. 1159 匿名さん

    生活に音は出るけど、人が不快になるような音(ちょっとした注意や努力で改善できる音)は
    他の住人のことも考えて、出さないようにするのが、集合住宅に住む人の心得だと思う。

  2. 1160 マンション住人さん

    >人が不快になるような音(ちょっとした注意や努力で改善できる音)は
    >他の住人のことも考えて、出さないようにする・・・

    実際にはそうじゃない音(ちょっとした注意や努力で改善できない音)のほうが遥かに多いんだな。
    理想論を語っても何も解決しないよ。

  3. 1161 匿名さん

    普通以上に静かにする必要はない。
    普通の暮らしでは出ない出さない音を出せば騒音になる。

  4. 1162 マンション住人さん

    >普通の暮らしでは出ない出さない音を出せば騒音になる。

    普通の暮らしで出る音でも”騒音”だと騒ぐ人がいるのさ、現実にはね。
    ”普通”って言葉には幅(個人差)があることが理解できないんだよ。
    その人にとって煩いかではなく、普通の幅を加味しても煩いかどうかが
    騒音か否かの分かれ目なのにね。

  5. 1163 匿名さん


    とは逆に普通以上の音なのに、生活音だと言いはる人が居るのもまた事実

  6. 1164 匿名さん

    1160さんのような事をことごとく言っていたら
    その方が、何も解決しないよ。

  7. 1165 匿名


    だから、上からの音は聞こえるものと割り切るしかない。

  8. 1166 入居済み住民さん

    生活音で仕返すると相手が警察呼んで注意にきますよ。
    そこでもう仕返ししないと約束しないでまた仕返しすると
    親に言って注意してもらうと言ってきました。
    自分は静かにしているのに相手だけが快適なのは不公平ではありませんか。

  9. 1167 匿名さん

    ちょっとした注意で劇的に改善出来るようなマンションに住んでる人はそうしましょうよ。
    一生懸命努力してもあまり改善出来ないマンションに住んでる人は潔く諦めましょうよ。

  10. 1168 匿名さん

    隣の騒音に数年悩んでいましたが
    成長と共に年々酷くなるので相談に行きました。
    その後、劇的に静かになりました。
    勿論、生活音は聞こえますが(これはマンションでは仕方ない)
    しかし騒音は消えました。
    意外と知らずに音を出してる事もあるので、話してみるのも手ですよ。

  11. 1169 匿名さん

    家は上階にお願いに伺ったら、そんな大きな音は立ててない、と追い帰されました。
    念のため両隣にも伺いましたが、やはり心当たりはないとのこと。
    そしてその日以来、上階の音は以前にも増して酷くなりました。もう堪えるのも限界です。
    でも騒音に悩まされているのは家だけなんです。お隣はそんな音は聞こえないと言っています。
    正直引っ越すしかないかと考えています。

  12. 1170 匿名さん

    それが正解ですね。

  13. 1171 匿名さん

    本心、騒音を立てているとは思っていない。

    確かに歩くときにドスドス床に響く音と感じはするけど、下や隣、上の部屋に聞こえているとは思わない。
    聞こえていたとしても、これって騒音?私は自分で歩くときにも音を感じるけど煩いって思ったことはないわ。
    忍び足で歩けって言われても自分の家だし…。普通に歩いてドア閉めてちょっと子供が騒ぐけど子供だし…
    ハッキリ言って何が悪いか分からない。

  14. 1172 匿名さん

    聞こえているとは思わない、と思っているのはあなただけかも。
    下の人は、いつ言いに行こう、と思ってるかもしれないよ。

  15. 1173 入居済み住民さん

    1171よ
    振動音というのは壁の外側に向かっていくんだよ。
    内側では音だけで別に煩くも心臓に響くことはないんだよ。
    そんなことも知らないのか。
    だから防音材や防振材は音を立てる方の部屋に付けなければ効果がないんだよ。
    集合住宅に住んで間もないのか?
    ドアは静かに泥棒のように閉めて、忍び足で生活しろよ。

  16. 1174 匿名

    >ドアは静かに泥棒のように閉めて、忍び足で生活しろよ。


    ばっかじゃないの?
    普通にドアを開け閉めして、普通に歩いて聞こえる音は我慢するの。

  17. 1175 入居済み住民さん



    これからはドアは静かに泥棒のように閉めて、忍び足で生活しろよ。

  18. 1176 目黒区戸建住民

    マンションは自分で住むものではなく
    あくまでも投機目的で流浪民に貸し出すのが正解です。

  19. 1177 匿名

    >>1175
    マンションなんてある程度五月蝿くて当たり前。

    我慢出来ないなら、マンションになんか住むの止めれば?

  20. 1178 マンション投資家さん

    相手の部屋の前の水道栓止めて出てきたところをぶっ飛ばせばもうこれからは静かにするぞ。

  21. 1179 匿名

    返り討ちにすれば苦情も治まるな。

  22. 1180 匿名

    1171や1174や1177は下階の方に、くれぐれも刺されないよう注意しなはれや!

  23. 1181 入居済み住民さん

    下の階の音だって上に響くぞ
    壁は繋がっているんだから下も上も同じ
    前は積水ハウスのアパートに住んでいた時1階の子供の駆けずり回る音2階に非常に響いた
    積水ハウスのアパートには住まないように口コミで広げよう
    これで積水ハウスの一戸建ても辞めた
    積水ハウスの株を空売りで皆で下げよう

  24. 1182 匿名

    どんなアパートも安普請の造作ですから仕方ないわな!

  25. 1183 マンション投資家さん

    積水ハウスのアパートはどれも同じ作りで比較的広くて安くして
    入居者を誘っている。
    入居者が入りやすくするために2階建て4部屋を一棟にしてどれも角部屋を
    謳い文句にしているのは有名。
    4万5千円あたりで45平米だと呼びやすい。
    やはり安さには裏がある。

  26. 1184 匿名

    騒音主の本心…

    いつ追い出されるか冷や冷やドキドキしてるんじゃない…

    騒音主は住む所々で追い込みや追い出されて、引っ越しを繰り返しているからね…
    刑務所で住むのが一番だと思うけどな!

  27. 1185 匿名

    分譲の騒音主の本心は?

  28. 1186 匿名さん

    分譲の騒音主の本心は、

    購入する時、子供が走っても他の家に迷惑を掛けることは無いと言われたので買いました。

    うるさいんだったら、販売元に何とかしてもらって下さい。


    らしいです。




  29. 1187 匿名さん

    言えてる!

  30. 1188 匿名

    口喧しい下階の住人、早く根をあげて出て行かないかな。

  31. 1189 匿名

    出て行くなら上階も道連れなんだよ、
    徹底的に執拗にグゥも言わさず、騒音が収まるまで上階を怒鳴りまくります!

  32. 1190 匿名

    うちはお宅と違って辛抱強いから絶対に根をあげないけど(笑)

  33. 1191 匿名さん

    近所に配慮すら出来ない常識外れの騒音主には、延々と365日×10年間、苦情を言うからノイローゼにならないよう覚悟して頂戴な(笑)

  34. 1192 匿名

    難しいことは考えないし、過去も一切引きずらない性格だから、大丈夫です。

  35. 1193 匿名

    要は単純極まりない訳ね(笑)やっぱりね(笑)!

  36. 1194 匿名さん

    口だけの苦情だけなら良いのですが、下階の精神を病んだ方にくれぐれも刺されないで!

  37. 1195 匿名さん

    1)
    集合住宅なんだから、音が多少聞こえるくらいで文句言わないでほしいな。
    一軒家だって、音くらい聞こえるだろ。
    2)
    まったく、集合住宅だって理解しないで、暮らす人が多いんだよ。
    隣に人が住んでいるんだから、常識以上の音を出せば響くのは、当たり前だよ。

    1)は、ささいな音に苦情を言った住人に向けた、デベの本心
    2)は、騒音問題を起こした住人に向けた、デベの本心

  38. 1196 匿名さん

    スレタイのような騒音主は、確実に寿命が短くなります~可哀想な運命だ。

    時間の問題で、旦那からの三行半で離婚になるのでしょう。

    何故かって?
    奥さんの人格や人間性に、明らかに大きな欠陥が見受けられるからです。全て両親の責任なんですがね…

  39. 1197 匿名

    そうでしょうか?
    彼女の言い分にも一理あると思います。
    配慮することはあくまで善意であり義務ではないと思います。
    また、下階の方も正直少し神経質過ぎる気がします。

  40. 1198 匿名さん

    やはり阿呆な騒音主には同じ苦しい思いを経験させないと解らないかも!
    是非とも阿呆な騒音主の上階と密な知り合いになり、その部屋から同じ騒音を出して差し上げましょう!

  41. 1199 匿名

    お宅の馬鹿な考えに賛同する人はいないでしょうね。

  42. 1200 匿名

    騒音主には目には目を歯には歯を!の痛い目に合わせないと、明々白々な馬鹿だから一生わからないみたいなんだって。 せんたくオザサンが言ってた!

  43. 1201 匿名

    そしてマンション中騒音だらけ、ア〜メン。

  44. 1202 匿名

    騒音主は短い人生にならぬよう改善を心掛けましょう。

  45. 1203 匿名

    他人に迎合することなく、太く短く生きましょう。

  46. 1204 匿名さん

    やはりマンションは最上階を選ばないと後悔しそうだな。。。

  47. 1205 匿名

    以下のように改善のない騒音主には裁判しましょう!

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071003/trl0710032036006-n1.htm


  48. 1206 匿名さん

    ホレ36万だ。
    これで引っ越しの足しにしなさい。

  49. 1207 匿名さん

    ↑単純極まりない人へ

    36万円だけの支払いではないのです。
    判決が出るまでは和解勧告や何やらで、何回も裁判所に呼び出しをくいます。

    貴方のプライベート時間は無くなるわ、お金は36万円以外に掛かります。
    裁判所は平日だけですから、会社を何回も休む事になり、噂が広がり社会的信用も薄れます。

    1日分だけではない何日か分の給料がなくなるんだわ(笑)。


  50. 1208 匿名

    勝つ前提で話してませんか?
    貴方の訴えが認められない場合、その経費は全てそちらに請求されますよ(笑)

  51. 1209 匿名さん

    ホレ240万円だ。
    次はケチらずに最上階を選ぶんだよ。

  52. 1210 匿名さん

    判決が出るまでは和解勧告や何やらで、何回も裁判所に呼び出しをくいます。

    貴方のプライベート時間は無くなるわ、お金は意外に掛かります。
    裁判所は平日だけですから、会社を何回も休む事になり、噂が広がり社会的信用も薄れます。

    1日分だけではない何日か分の給料がなくなるんだわ(笑)。

    原告も同じわけでして・・・

  53. 1211 匿名

    頭のわるい人達、
    判例で騒音主が負けてるのよ、

  54. 1212 匿名さん

    地裁の判例は絶対じゃないからね。

    もっとも貧乏人じゃなきゃ、36万ぐらい払って終わりにしちゃうだろうけど。

  55. 1213 匿名

    最高裁まで争うなら騒音主は無職になってしまうかもね。

  56. 1214 孟母三遷

    自分なら環境が悪ければ転居を考えるね。
    暇な人間は羨ましい。

  57. 1215 匿名さん

    これは、金額の話ではなく、改善の努力をしなかった騒音主に、どんな判決が出たか、が重要なのです。
    騒音主には、わからないと思いますが、金額の問題ではありません。
    その後、マンションには住みにくくなることは、間違いありません。
    ま、それ以前に、注意人物とされているとは思いますが。

  58. 1216 匿名

    過去の判例を全て調べてご覧よ。
    受忍限度内として訴えを退けた例のほうが多い(笑)

  59. 1218 匿名さん

    >1215
    正におっしゃる通りです、同意と共感します!

  60. 1219 匿名さん

    何で住みにくくなるのかな?
    病気の神経質クレーマーの言うことは意味が解らないね。
    裁判の判決なんてそれ以上でも以下でもないよ。
    金額の問題ではない?
    じゃあ受け取りを拒否して、あくまでも立ち退き請求をもとめれば?
    受け取った時点で出て行けと言う権利はなくなります。

  61. 1220 匿名

    ↑でっでっでた~~~ギャ~~~!
    たった一人ぼっちの騒音主党の党首です(笑)

  62. 1221 匿名さん

    法律は、時代に遅れているんですよ。
    だから、騒音被害者が負けることが多かった。
    でも、過去と最近の判例では、変わってきました。

    利益を考えるメーカー側は、現代を理解して商品を提供しています。
    家電は、近年、静音性を重要視して、開発されています。
    静音=快適=やさしさ というコンセプトだそうです。

    近所付き合いのなくなった現代、他人の音が聞こえない方が良いに決まっているのです。
    「聞こえるのは当たり前。だから我慢しろ」は、時代に逆行した考えです。
    我慢しろと言っている本人だって、
    マンション購入時に「この部屋は騒音に耐えかねて売りに出された部屋」とわかっていても買いますか?
    もし、それでも買うなら、フェアな精神の持ち主なので、言い分は認めましょう。

    非難されたくないのであれば、多少の努力は必要です。
    お互い様は、我慢のお互い様ではなく、気遣いのお互い様が理想的だと思います。

  63. 1222 匿名

    それを我慢と受け止める感覚が理解不能ですね。
    当然のことなのですから、迷惑とは言いませんよ。

  64. 1223 匿名さん

    >>1221
    みたいな人は静かで快適で人にやさしい家を買いなよ。
    常に騒音のリスクが付きまとうマンションなんて止めてさ。

  65. 1224 匿名さん

    神経症の人は田舎の一軒家に住めばいいのに。。。

  66. 1225 匿名さん

    出た、騒音主の自分勝手発言!

  67. 1226 匿名さん

    とことん苦情を言いに行くべきです。言う方も嫌ですが言われる方も嫌なはずです。どちらかが出て行くまでの心理戦ですよ うちは 上階のファミリーに出ていってもらいました。

  68. 1227 匿名さん

    >1224
    出た!だって騒音主党の党首の発言ですから何一つ説得力なし。。

  69. 1228 匿名さん

    まあ騒音主党の党首のように、騒音主はマンション内でも片手の数人しかいない可哀想な人々だからね。

  70. 1229 匿名さん

    大抵のケースでは下の階の人間が戸建てに引っ越す様ですな。

  71. 1230 匿名さん

    >>1228のようなクレーマーはマンション中の厄介者。
    自分が役員の間は大人しくしていて欲しいと皆が思っている。

  72. 1231 匿名さん

    ↑意味不明な事を、またも唯一人の騒音主の党首が愚痴っています(笑)

    騒音主なんてマンション内に5人もいませんからね!

  73. 1232 匿名

    クレーマーは一人か二人(笑)

  74. 1233 住まいに詳しい人

    歩き方がやっぱり一番響くのか
    大人ならそんなに響くはずないのにな
    悪いとは分かっていても人に気を使うのが嫌いな人間なんだよ

  75. 1234 匿名さん

    上から音が響いても、みんなそれが普通だと思っているから苦情は言わない。
    でも、マンションの中には数人の勘違いクレーマーがいるから、
    その上の住人は騒音主とレッテルを貼られる。

  76. 1235 匿名

    車の運転を見れば、その人の性格がズバリ分かりますが、車の運転が荒く落ち着きが無い方も騒音主でしょう!?

  77. 1236 匿名さん

    ちょっとしたことでイライラして運転が荒くなるのはクレーマーさんです。

  78. 1237 匿名

    >1230 騒音主党の党首のことね、大納得♪

  79. 1238 マンション住人さん

    >>1237
    貴方のような単純で、お馬鹿さんのことですよ。

  80. 1239 匿名

    ↑とうとう騒音主の党首はハンドル名まで変えて投稿、
    バレバレの大根役者やのう(笑)

  81. 1240 マンション住人さん

    遮音性能の低いマンションでは裁判をしても「誰も悪くありません。」って判決が出て終わりそうだね。
    「上の人は気をつけなさい。下の人はそれくらい我慢しなさい。」ってことじゃないの。

  82. 1241 匿名さん

    いやいや故意&悪意の悪徳騒音主であるなら明々白々に敗訴決定です♪

  83. 1242 マンション住人さん

    故意って言うのはわざとって言うことでしょう。
    騒音主ってたいていは無意識に音を発ててるから、故意を立証するのは難しいね。
    何回か口頭&文書で注意を促したとしても、治らないものは治らない。
    だいたい、遮音性能の低いマンションの場合、余程気をつけないと音が出てしまうからね。
    それだけでは故意は立証出来ないでしょう。

  84. 1243 匿名さん

    ですから故意&悪意と言うのは、
    上階や階下や隣り近所にに騒音の苦情を丁重にお願いしに行ったにも関わらず、
    逆切れされ、逆に騒音が前より酷くなった場合であります。
    これは正しく裁判対象になります。

  85. 1244 匿名さん

    裁判を起こすなら…

    騒音の日にちや時間を明記、
    騒音の音量を機械で測定(デシベル)、
    騒音の録音、
    上階とのやり取り全ての録音
    嫌がらせの証拠写真等
    医師の診断書

    色々と中長期に渡って詳細な記録や証拠を取る事が必要不可欠です。

  86. 1245 匿名さん

    今でもかなりヤバそうだから、
    クレーマーさんはさっさと引っ越した方がいいんじゃないか?

  87. 1246 匿名さん

    >1244
    フムフム、今日から将来の裁判用に記録を細かく取ってみます。

  88. 1247 匿名さん

    騒音は気にすればするほど余計に気になってくるね。
    諦めて引っ越した方が利口じゃないかね?

  89. 1248 匿名さん

    裁判費用と慰謝料の額でほぼ相殺になるのでは?
    銭失いのくたびれ儲け・・・だね。

  90. 1249 匿名さん

    おバカさんにはそれがわからんのです。

  91. 1250 匿名さん

    上階の騒音主の事?

  92. 1251 匿名


    話をループさせないでね。

    マンションに住めば、周囲のお宅からの音は付き物。そんな当然のことに一々苦情を言う人がバカなんです。

  93. 1252 販売関係者さん

    ドアの開け閉めや歩き方は防げるだろ
    当然じゃないね

  94. 1253 匿名さん

    最上階を選ばなかった時点でOUT

  95. 1254 匿名さん

    >>1244
    参考にさせてもらいます。私のマンションも上階の騒音で悩まされています、裁判には弁護士が必要ですか?

  96. 1255 匿名

    >>1252
    忍者歩きでなきゃ防げないマンションもあります。
    これは住人の配慮、工夫の常識的範囲を超えています。

  97. 1256 匿名さん

    忍者歩きマンション? どこにあるの?

  98. 1257 契約済みさん

    >忍者歩きマンション
    昔の公団住宅くらいでしょ

    子供の数がわりかし多い大規模マンションとかだと
    子供の騒音はお互い様になったりするけどね
    騒音に敏感な人が直床のマンションとか買っちゃてると
    これはもう自業自得って感じ

    騒音問題は難しいね

  99. 1258 匿名

    >>1252
    日常的な使用方法で騒音になるような物件を売っている業者の方???

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸