注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-06 00:08:14

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 19651 匿名さん

    本当に最悪でした。営業担当にもよるかと思いますが、段取りも悪く、契約後から対応がわるくなります。
    高いお金を出しても業界トップクラスの住友林業で安心して建築したいと思っていましたが、全然低レベルです。お勧めしません

  2. 19652 匿名さん

    はーちゃんねると同じやん

  3. 19653 マンション比較中さん

    はーちゃんねるってなに??

  4. 19654 匿名さん

    みかん丸ってどんな内容なんですか?
    禁忌なの?

  5. 19655 検討板ユーザーさん

    禁忌

  6. 19656 匿名さん

    >>19651
    財閥系に期待しすぎ

  7. 19657 名無しさん

    >>19640
    それ担当営業じゃない営業に教えてもらった笑

  8. 19658 通りがかりさん

    総二階の話ですが、基本的には予算と土地の広さの問題だと思いますよ。
    我が家は当初平屋にしたかったのもあり、一階で完結、二階は補助部屋みたいな予定で提案してもらっていました。
    最終的には総二階ですが、外観より内装に予算を割きたかったのと要望を形にしていったら総二階のほうがあっていたので総二階になりました。
    個人的には総二階の見た目は気になりません。シンプルで好ましいくらいです。
    多くの人にとっては外観より内装なのでは?

  9. 19659 匿名さん

    見栄もあるからな。外観は大事

  10. 19660 名無しさん

    総二階だとローコストにしかみえない

  11. 19661 通りがかりさん

    結局は好みによるってことですかね。
    ここの掲示板の人は総二階がお嫌いみたいですが。
    スミリンはどっちも提案してくれますよ。
    狭い土地に駐車場2台置きたいとか庭も少し欲しい、でも部屋も欲しいってなるとどうしても総二階になるんだと思います。

  12. 19662 匿名さん

    そりゃあ提案はしてくれるんだろうけど、総二階なんて住友林業を買う理由がわからないわ

  13. 19663 通りがかりさん

    そういうことじゃないんですけど…
    この掲示板は本当にダメですね。
    さようなら!

  14. 19664 デベにお勤めさん

    何か参考になればと思って覗いてみたけど、本当にクソみたいな掲示板ですね

  15. 19665 eマンションさん

    こんなツイッターアカウントを見つけました。
    この会社に関するたくさんの記事が掲載されています。
    参考までにご紹介しますね。

    [住友林業被害者の会]
    @CxYy9a
     住友林業株式会社のコンプライアンス違反に関する注意喚起と、備忘録のためアカウト作成しました。

    以上、ツイッターの情報です。
    とても興味深い内容ですね。

  16. 19666 評判気になるさん

    住宅建築や木材・建材の加工・流通・販売、コンサルティングなど幅広い事業を展開している住友林業(株)(東京都千代田区、光吉敏郎・代表取締役社長)が森林経営計画の変更時に必要な大臣認定書を無断で作成していたことがわかった。

    大臣認定書は公文書(無印公文書)にあたり、偽造・行使した場合は刑法第155条・第158条に基づいて罰せられる(懲役刑)。

    同社は国内最大規模の約4万6,000haに及ぶ社有林に加えて、約2,000haの委託林を経営・管理している。
    →詳しくは、『林政ニュース』第719号(2024年2月28日発行)でどうぞ。

  17. 19667 匿名さん

    >>19665
    はーちゃんや庭が洪水の人以外にもこんな人がいたとわ・・・

  18. 19668 eマンションさん

    はーちゃんは解決したのかね?

  19. 19669 通りがかりさん

    建売売れてるね

  20. 19670 検討者さん

    はーちゃんて壁紙とかエアコン穴の位置とかに文句言ってた人でしょ?
    解決して楽しそうにやってるよ。
    つまるとこ炎上ブロガーだろうね。

  21. 19671 匿名さん

    ブロガーじゃないんだが

  22. 19672 検討者さん

    ブロガーもユーチューバーも似たようなもんだろw

  23. 19673 匿名さん

    はーちゃんのお陰でスミリン回避できた

  24. 19674 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  25. 19675 名無しさん

    スミリンで建てられなかった***アンチが騒げば騒ぐほど住友林業の経営が盤石になっていく・・・

  26. 19676 マンコミュファンさん

    そんなこと言ってるだけで株買ってないの?

  27. 19677 名無しさん

    ほんとなんにでもケチつけたいんだなw
    ここまでくると一周して住友林業愛すら感じるわ

  28. 19678 検討者さん

    実際のところ庶民にとって住友林業で家を建てるの憧れなのは間違いないですね。

  29. 19679 マンション掲示板さん

    家買ったらハウスメーカーに興味を持って積水とスミリン、旭化成、住宅ローン関係の株買ったわ笑

  30. 19680 マンコミュファンさん

    ソファーはどこのが良いですか?やっぱりカリモク?

  31. 19681 匿名さん

    カリモクってタマホームとかの層でしょ
    大手で建てるならde Sedeくらいポンと買いましょう

  32. 19682 名無しさん

    デセデ良いよ
    俺もスネーク愛用者

  33. 19683 匿名さん

    Vous etes un idiotくらいは買いたい

  34. 19684 名無しさん

    おいらもVous etes un idiot.のVous etes un idiot.シリーズ使っているよ

  35. 19685 名無しさん

    ソファーはインテリアの中心的存在で目立つので金かけた方が良いですね。
    学生の一人暮らしだと数万でも良いですが、戸建やマンションなら最低20万のは必要です。
    スミリンですと100万から300万くらいのを買う人が多いんじゃないでしょうか?

  36. 19686 口コミ知りたいさん

    Vous etes un idiotええね

  37. 19687 口コミ知りたいさん

    100万とかないないw
    住林で建てるのなんて庶民層なのにそんな高いの買わないよ
    子供小さいしソファ汚されたくないからうちはずっとヨギボー愛用してるw

  38. 19688 匿名さん

    変に選民感があるけど、住友林業は三井、ヘーベル、積水より安いからね

  39. 19689 口コミ知りたいさん

    子供成長してソファ買うにしてもうちは20万もしないヤツ買うだろうな
    無垢材、挽板材が標準の住友林業にとっては触り心地のいい床に近いところで過ごすヨギボーは最高のぜいたくよw

  40. 19690 e戸建てファンさん

    >>19688
    だね。
    住友林業で高い家建てる人もいるだろうけど、そんなのはごく一部。
    基本住友林業は庶民層がちょっといい感じの家を建てたいときに選ぶメーカーだね。

  41. 19691 名無しさん

    スネークって鉄骨の大開口リビングじゃないと収まらないぞ
    最低40畳必要なんじゃないか
    3メートル以下のスネークとか超ださいし芋虫みたいでわろてまう

  42. 19692 匿名さん

    Vous etes un idiot知ってるやつがいるとは

  43. 19693 名無しさん

    見積もり取った中ではヘーベルが最高額で次いで三井、住林、ハイムの順だったな。

  44. 19694 匿名さん

    積水ハウスがなぜないのか

  45. 19695 検討板ユーザーさん

    今はヘーベルと三井が一番高いらしいね

  46. 19696 名無しさん

    >>19694
    積水では見積もり取らなかったからだよ。
    話は聞いたけど営業がいまひとつだった。

  47. 19697 通りがかりさん

    営業がイマイチなのはダメだわ~

  48. 19698 匿名さん


    坪単価に関して

    2019年の物ですが
    このブログも参考にしてみて下さい

    大和ハウス 115万
    積水ハウス 106万
    住友林業 102万
    パナソニックホームズ101万
    ヘーベルハウス100万
    ミサワホーム93万
    三井ホーム83万
    一条工務店77万
    桧家グループ66万
    ヤマダホームズ62万
    タマホーム54万

    https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html

  49. 19699 eマンションさん

    2022のが出てるのになぜそんな古いの貼るんだ?

  50. 19700 名無しさん

    いまの坪単価が2019年とほぼ同じだと言われてるからではないですか?

  51. 19701 名無しさん

    今年に入ってからやたら安くなったよな
    大手でも坪単価70とかだろ
    去年は100超えで普通と言われてたんだぜ

  52. 19702 マンション検討中さん

    ブログのステマだろうね。

  53. 19703 匿名さん

    住友林業は間取りを営業がつくってますか?
    ハイムスレでそう書いてる人いるけど

  54. 19704 名無しさん

    営業の方が設計士よりも給料高いのに企業としてそんな事させるはずがないだろ

  55. 19705 e戸建てファンさん

    >>19703
    本気証明金5万払うと設計が間取り書く。
    それまでは営業。

  56. 19706 匿名さん

    営業が書くの?

  57. 19707 e戸建てファンさん

    設計も忙しいし単価高い特殊技能だしね。
    営業も簡単な間取りは書くよ。
    スミリンに限らず他社もそうだったよ。

  58. 19708 マンション掲示板さん

    某社は初回から土地を分析した渾身の間取り出してきたわ

  59. 19709 e戸建てファンさん

    最初は5万円払わないと間取り書いてくれないなんて住友林業ケチだな、客のリスク高すぎだろう、なんて思ってたけど、本気の客にいい家作ってあげるには見込み客にタダで設計しない方がいいよなって思うようになった。
    住友林業は標準設備やオプション設備の数が多すぎでどんどん新設備も出てくるから、それらを把握してる設計の工数は他社以上に貴重なんだよね。

  60. 19710 名無しさん

    え?
    今安くなってるのマジ?
    材料費や人件費が高くなってるのにそんな事あるの?

  61. 19711 通りがかりさん

    正確に言えば同じ仕様なら高くなってる
    だがそれでは売れないので各社が安いプランを作って安くなったというのが正しい
    去年一条がハグミーだして坪単価50万前半に設定してから他の大手も坪単価70万前後のプラン出してきてる
    もうどっちがローコストなのかわからんくらい仕様がしょぼい

  62. 19712 評判気になるさん

    どの大手メーカーの仕様がしょぼいの?
    ハグミーよりしょぼいんでしょ?
    具体的にどうぞ

  63. 19713 e戸建てファンさん

    葡萄負けすぎw

  64. 19714 通りがかりさん

    匿名掲示板であだ名とかイタタタ

  65. 19715 e戸建てファンさん

    また一条がでまかせ言って他社の客奪おうとしてるのか。懲りないな。

  66. 19716 通りがかりさん

    外構工事始まるね

  67. 19717 匿名さん

    どこで?

  68. 19718 通りがかりさん

    建売だよ

  69. 19719 名無しさん

    どこの?

  70. 19720 通りがかりさん

    えー近くにリライズホームの旗がたってます

  71. 19721 通りがかりさん

    すこし離れた所に西武開発の旗もあります
    ケイアイ?の旗もあります

  72. 19722 戸建て検討中さん

    >>17907
    日本語の読解力・およびまともな思考力にかめていると思われるので、外国での生活をお勧めします。
    このままではトラブルを招き室の悪い人生を送られることのになるリスクが多すぎますので・・・

  73. 19723 通りがかりさん

    40坪以上の規格(Forest Selection BF)で建てた方いますか?40坪以上でも、規格の方がお得ですか?

  74. 19724 匿名さん

    規格住宅はおすすめしない

  75. 19725 検討者さん

    差額分小さくなっても、オーダーの方がいいですか?

  76. 19726 名無しさん

    セレクションって総二階だろ
    増額してでも一階が広い方が使い勝手が良いよ
    総二階40坪で一階20坪よりも
    部分二階35坪で一階25坪の方が住みやすい
    間違いなく部分二階35坪の方が安いし

  77. 19727 匿名さん

    また総二階はショボリン論争がはじまる

  78. 19728 通りがかりさん

    スミリンに限らず、規格住宅なんてドアノック商品、客寄商品にすぎないよ。
    結局、多くの人は注文や建売に流れる

  79. 19729 検討者さん

    しょぼりんかどうかはさておき、規格の方が1割くらい安いようですが、間取りを役見るとそれなりに無駄なスペースもありそうです。1割小さい家で無駄なく間取りを組んだ方がいいようにも思えてしまいますが、やはり規格のメリットが大きいですかね?

  80. 19730 匿名さん

    規格なんてやめておけ。

  81. 19731 名無しさん

    >>19720 通りがかりさん
    東栄だね

  82. 19732 検討者さん

    企画だと、注文に比較して同じ価格で少し広い家を建てられる、という解釈で合ってますか?
    どんなところがネガティヴ要素になりますか?

  83. 19733 名無しさん

    規格はそもそも標準仕様がしょぼい
    屋根材がスレートで見積もられてたり外壁も寒冷地以外はサイディングだろ
    それって建売とか超ローコスト品質だからな
    柱だけが立派だが外観と内観見ただけではしょぼいぞぉ

  84. 19734 評判気になるさん

    総二階の時点で恥ずかしい
    周囲には馬鹿にされ
    ゴミを投げ込まれたり
    ガラスに石をぶつけられたりするでしょう
    そのくらいの総二階は嫌われているのですよ

  85. 19735 匿名さん

    ローコスト御用達

  86. 19736 通りがかりさん

    あそこの住友林業の建売の近くも激しく工事してる
    他社の造成工事も終わったー

  87. 19737 匿名さん

    ローコストは

    サイディング
    総2階

    で判別できる

  88. 19738 評判気になるさん

    とは言っても、注文全てが塗り壁なわけでもないですよね。注文でサイディングにするくらいなら、企画の方が大きくつくれてお得ってことでしょうか?
    聞きたいことを簡潔に言うと、規格の間取りは実際生活に不便がないか?になります。
    同じ値段なら小さくなっても注文で無駄を削った方が効率的な間取りが作れるのか、どうでしょうか?

  89. 19739 匿名さん

    >>19734
    総二階は雨漏りリスクが少なくていいと思う。
    やたらデコボコした家は雨漏りが心配。
    いくら長期保証があったとしても、最初からそういう家は避けたい。

  90. 19740 匿名さん

    >>19738 評判気になるさん
    規格で建てて情報発信してる人が少ないので推測でしか言えないけど、間取りは階段の位置以外はある程度自由に変えられるので、規格だから不便ということは無いと思います。総2階はどうしても余分なスペースが出来がちですが、それは注文の総二階でも同じかと。
    しかし個人的には、規格で坪10万安く建てるよりは注文で外壁をサイディングにするなど減額して、設計士としっかり打ち合わせた方が満足いく出来になるのでは、と思います。

  91. 19741 評判気になるさん

    そこで悩んでいます。
    規格でも玄関と階段以外は変えられますよね。
    ただ、外枠(家の形)は当然ながら変えられないので、間取りを変えたとしてもそこに当て込んだような間取りになってしまいそうな気がします。
    そうすると、スペース的に無駄が出てきて・・・結局は1割くらい小さい間取りと変わらないような住み心地になってしまうのか、それもと収納をとったりで解決でき、大きい家は良いねって話になるのか。
    みなさんどうしてますか?
    多少無駄はあるけど40坪ってのと、無駄をそぎ落とした36坪、どちらにしますか?
    (ほんとに4坪も無駄になるとも思えませんが)

  92. 19742 匿名さん

    規格にしてまでスミリンにこだわる必要ある??

  93. 19743 匿名さん

    サッシのレベルが違うんじゃない?

  94. 19744 匿名さん

    スミリンで規格にするくらいなら建売
    もしくは他社にするわ

  95. 19745 匿名さん

    下手なデザインの注文よりは住林の規格の方が見た目いい。
    傍から見たら規格だなんて分からない。

  96. 19746 匿名さん

    そのあたりで迷われるなら外構の予算が心配です

  97. 19747 匿名さん

    ショボリンにするくらいなら他社の方が安くカッコよくできるかと

  98. 19748 評判気になるさん

    しょぼりんでも別にいいんです。
    規格にしたらここが無駄になった、もしくは規格だけど間取り組み換えでこんなによくなった、みたいのがあれば教えてほしいです。

  99. 19749 匿名さん

    多分ここにきてるような人は規格にしてないかと。
    営業いわく、規格で商談しててもおおくは注文に流れるとか

  100. 19750 評判気になるさん

    >営業いわく、規格で商談しててもおおくは注文に流れる

    ありがとうございます。
    それはどうしてでしょう?
    間取りの制約?仕様の制約?結局は注文とあまり価格が変わらなくなってくるからでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

 

住友林業株式会社の実例