注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-05 13:54:05

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 19230 検討者さん

    吊り戸棚のひと?
    あの人はヘーベルハウスの施主ではないですよ。

  2. 19231 匿名さん

    あの人前にこのスレで親戚がヘーベル建てたとかいってヘーベルの悪口書いてたひとでは?

  3. 19232 ご近所さん

    たぶんその人だね。

  4. 19233 通りがかりさん

    ここでも謎にヘーベルの悪口書いてたもんな

  5. 19234 ご近所さん

    住林候補にあげていましたが、予算オーバーなので辞めました。
    地元で一番多く新築を建てている実績があるメーカーが月々5万円から大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現していて、
    高気密・高断熱の圧倒的な高性能、巨大地震に耐える家で生涯安心の生活、国土交通大臣も認定した耐震性能、
    細部にまでこだわれる完全自由設計だったので、
    そこでお願いすることにしました。

  6. 19235 マンション検討中さん

    自称の大手ハウスメーカーと同等以上の性能っては全く信用ならないけど

  7. 19236 マンション検討中さん

    月5万ってローコストやん。
    それで大手と同等の性能とか無理あるよ。

    たぶん断熱材が吹付ウレタンとか耐震等級3相当とかそんなんだろ笑

  8. 19237 匿名さん

    >>19236
    あるあるだね。
    断熱材が吹付ウレタンって書いてあったらその時点でやめた方がよい。

  9. 19238 匿名さん

    吹付ウレタンって駄目なの?

  10. 19239 匿名さん

    吹付ウレタンは大手ハウスメーカーどこも採用してない。いろいろなリスクがあるよ。
    積水ハウスの夢工場いくとそのあたりかなり説明してくれる

  11. 19240 名無しさん

    安いとこはやっぱりなんかあるよ。
    結局

    知り合いが建てたとこなんてこどもみらい補助金貰うために50万くらい追加費用が必要になったとか。

  12. 19241 ご近所さん

    自称ではありません。
    耐震等級3を取得していますし、エビデンスもありますよ。

  13. 19242 口コミ知りたいさん

    >>19229
    今日も大暴れしてますね

  14. 19243 マンション掲示板さん

    >>19241
    で?このスレと関係ないよね?

  15. 19244 匿名さん

    ローコストと同じと思っちゃうひといるんだな

  16. 19245 e戸建てファンさん

    >>19241 ご近所さん

    なんていう会社ですか?HP見れば、大手と同等かわかるので見てみたいです。

  17. 19246 検討者さん

    ご近所さんは愛媛県の詐欺師ですww
    頭が少し悪いです。
    愛媛でおすすめ工務店スレで誰にも相手にされなくなって、また大手HMスレを荒らしにきたみたいですね。
    無視スルーでいいと思いますよ。

  18. 19247 通りがかりさん

    建売うれてるな

  19. 19248 マンコミュファンさん

    他社よりは頑張ってる?
    https://www.s-housing.jp/archives/337864

  20. 19249 検討者さん

    いくつかのメーカーで検討しています。
    住友林業で最初に間取りを作ってもらったのですが、それがどんなもんかと住友林業より格上のハウスメーカーに見せてみたら、「これはローコスト間取りですね」と一蹴されました。それで、ちゃんと計算された間取りはこうだと同じ坪数38坪で作って頂きました。確かに、全然違っていいものでした。

  21. 19250 評判気になるさん

    良かったですね

  22. 19251 通りがかりさん

    建売見た目が良い

  23. 19252 匿名さん

    良かったですね、もうここに書き込む必要も見る必要もないですよ。ではお元気で。

  24. 19253 検討者さん

    ありがとうございます。
    よかったです。
    あやうくローコスト間取りの工務店で建ててしまうところでした。

  25. 19254 検討者さん

    ただそれまで、こんなにも住友林業の評価が低いとは思ってもいませんでした。結構評価が高い工務店なのかとは思っていました。

  26. 19255 検討者さん

    内装はそれなりに良さそうに見えますが、確かにネットにある住友林業のプラン集を見ても間取りの提案力はあまり高くないのかな、と思いました。

  27. 19256 マンション掲示板さん

    良かったですね

  28. 19257 検討者さん

    ありがとうございます。
    本当によかったです。

    みなさんは、住友林業の間取り提案力に満足されていますか?

  29. 19258 通りがかりさん

    満足なんでしょう建売うれてるよ

  30. 19259 匿名さん

    俺は間取り提案大満足だったな~展示場設計してる人にお願いできたし

  31. 19260 検討者さん

    そのひと曰く
    「最近の住友林業さんは大空間を意識しすぎるあまりリビングは広いけどゾーン分けが出来てないんですよね。玄関も階段もトイレもリビングにつながっていて。35坪でもセオリーに沿って図面描けば十分機能的な間取りになるんですけどね。これじゃいかにも建築コスト下げてますって感じで集会所みたいな間取りですよね」
    でした。

    みなさんの家も集会所みたいなんですかね?

  32. 19261 匿名さん

    みんな集会所みたいだったら売れてないだろ?

  33. 19262 通りがかりさん

    というか38坪って建売サイズやん

  34. 19263 検討者さん

    でもローコスト中心に集会所みたいな間取りは流行りですよね?リビング階段とかホールのないいきなりリビングの玄関とか。
    住友林業さんもそちら側かと思いました。木質感のある集会所と言いますか。

    ハウスメーカーが作った35坪はゾーン分けがされたやはり機能的な間取りでした。

    内装の質とかアフターは維持しながら、ローコスト寄りになったりしているのでしょうか?

  35. 19264 検討者さん

    最近の建売は30~35坪が中心みたいですよ。
    28坪前後の場合もあるみたいです。
    住友林業さんも30坪以下も準備があるみたいです。

  36. 19265 匿名さん

    ネタなんだろうけど、よその悪口言う設計や営業と付き合っていくのはマジで無理

  37. 19266 検討者さん

    よその悪口と言うよりは、間取りのセオリーとか35坪でも有効な間取りを作れるというのを教えてくれた感じでした。
    自分が住友林業の間取りを見せたのでそういうような話の流れにはなりましたが。

  38. 19267 匿名さん

    >>19263 検討者さん

    巷では集会所的な間取りが流行ってるとかいう発想は斬新だな

  39. 19268 評判気になるさん

    うちの友達は積水の提案がひどすぎてスミリンに来た。
    人による。当たり前の話です。

  40. 19269 検討者さん

    一階がほとんどリビングで、全部リビングにつながってる間取りローコスト中心に流行ってますよね。

  41. 19270 匿名さん

    なんで書き込むの?もう良いですよ。来なくて、誰も興味ありませんし。

  42. 19271 匿名さん

    スミリンの提案はたしかにイマイチ

  43. 19272 検討者さん

    最近の住友林業さんは実際にそうなのかな?
    内装とかはいいんでしょうけど、間取り提案は実際どうなのか知りたいので。

    なんで書き込むの?って酷いですね。
    アンチに敏感すぎません?
    違いますよ。

  44. 19273 検討者さん

    普通に身なりや年収見てるだろ。それ相応なら相応の対応される。どこの企業でもそうだろ。

  45. 19274 匿名さん

    キャッシュの人は年収聞かれないよ。
    展示場に行く時もいつものジャージにサンダル履きで何億も持ってる人知ってる。

  46. 19275 検討者さん

    ということは、住友林業では下に見る方で、ハウスメーカーの方では自分を十分に尊重してくださる方だったと言うことですね。
    同じカッコして行ったんだけどなあ。

    企業体質とかですかね。

  47. 19276 匿名さん

    >>19275
    親と一緒に行くとまず大歓迎されるよね、どこでも。

  48. 19277 検討者さん

    みなさん家を建てる歳にもなって親について来てもらってるんですか?

    お金出してもらうとかでは流石にないですよね?

  49. 19278 評判気になるさん

    ただスミリンの提案が微妙だったってだけで熱心に書き込みたいなら、実際の間取りを見せてくれたらみんな喜びますよ。
    出来ないでしょうけど

  50. 19279 匿名さん

    >>19277
    もちろんお金出してもらってます。親戚や知り合いもほとんどそうです。
    土地を貰ったりもある。

  51. 19280 検討者さん

    それは出来ないですね。
    個人情報ですから。
    みたら住友林業の人は誰かわかってしまうでしょうし。

    あなた方も、ローコスト間取りではないなら見せてくれって言っても、間取り公開は無理でしょ?

  52. 19281 匿名さん

    は?ボツになった間取りなんて、普通に公開できるだろ。

  53. 19282 検討者さん

    予算に余裕のない客には引き出し少ない経験浅い設計士がつく。
    そんなのどこのHMも一緒てすよね。
    平均的に住友林業の設計力レベル高いの常識WW
    ダイワの顔出ししてるトップの設計士も住友林業から引っ張られた人間だし。
    35坪前後の家でエコカラットの予算で悩む客には縁はないでしょう。

  54. 19283 検討者さん

    出来ないですよ。
    それを住友林業の方がみたら、いつどこで出した間取りかわかりますよ。
    迷惑をかけたくないので。

    では、あなたの最終間取りの一つ前を出したください。それと同じですよ。
    そんなこともわからないとは。

    ひとをアンチとしか見てないからですよ。
    なんかアンチに過敏すぎません?
    ちょっと???ですね。

  55. 19284 匿名さん

    >>19282 検討者さん
    そしてよそのHMの設計もきっと口だけ上手くて大したことないんだろうな。

  56. 19285 匿名さん

    >>19283 検討者さん

    別にアンチとかアンチじゃないとか言ってないだろw
    てかこっちが間取り公開しても何も面白くなかろうに。住林に迷惑かけたくないとか言いながら掲示板でネチネチ書き込むくらいなら、間取り公開しても別に無問題だろ。

  57. 19286 匿名さん

    プレハブと住林は流石に違うと思う」。

  58. 19288 検討者さん

    ちゃんとした回答をいただける方もいますが、残念な方がひとり混ざってますね。

  59. 19289 検討者さん

    >19285

    それでは、今後の参考のために間取り見せてください。

    まあ、ご無理でしょうけど。
    そもそも施主かどうかもわからないですし。

  60. 19290 匿名さん

    まあどこのメーカーにも、満足できない提案をされたら「あそこはレベルが低い」って言う人がいますからね。

  61. 19291 戸建て検討中さん

    >>19285
    あなたの家の間取りに期待します!問題ないですよね!

  62. 19292 匿名さん

    >>19289 検討者さん
    だってこっちはボツになってない間取りだし、契約してるわけだしなあ?

  63. 19293 検討者さん

    もうエセ検討者なんかほっとけば。

  64. 19294 検討者さん

    なので最終間取りより前でいいですよ。
    住友林業の間取り提案力を見たいだけなので。

    やはり施主ではないから無理なんですか?
    つくづく残念ですね。

  65. 19295 匿名さん

    自分の家の間取りを晒すアホがいるかw
    難癖つけられたらイラつくだろw
    蹴ったHMの間取りを晒すのとはワケが違うのだよ。そこが分からんとは、頭悪すぎだな。

  66. 19296 検討者さん

    普通は掲示板で企業を貶すことは書き込まないと思うんだが。心で思うのは自由だけどさ。自分のブログでも立ち上げて書き込めば誰にも文句は言われないと思うよ。

  67. 19301 検討者さん

    どこのメーカーもそうだし、他の民間企業や公的企業もそうだが、普通に営業妨害等で訴えられた方がいい。日本はクレーマーに寛容すぎる。

  68. 19302 匿名さん

    こんな過疎った掲示板で活動して、どれだけ営業妨害になってるのか怪しいけどな

  69. 19303 検討者さん

    ちょっとヒートアップしましたすみません。

    アンチと言うほど否定的な考えは持っていません。アンチ扱いされたのでそんな感じになってしまいましたが。内装に関してはいいと思っています。
    ただ間取りに関してはそんなやり取りがあったのは事実です。
    なので、住友林業は外すべきか、まだ残しておくべきかで悩んでいます。
    間取りに関しても土地や買主の背景に合った十分な提案をいただけるのか、それともローコストのような間取りになってしまいがちなのかは本当に知りたいところです。

  70. 19304 戸建て検討中さん

    まぁどこのスレもアンチが書き込んで相手してもらって喜んでるだけだもんな。普通の人から見ても何も参考にならんし、ましてや検討者なんかこんなとこ来ないわ。管理者ももっと有益になるようにすべきだと思うぞ。

  71. 19305 評判気になるさん

    私のときは、街中の商業地区で。
    1.住林 2.積水ハウス 3.デザインオフィスの順番に提案力がありました。その他には三井、パナ、住不、一条でも間取り依頼しましたが、住林と積水の設計力が抜きん出てましたね。 
    日差しや準防火といった周辺環境をちゃんと考えた間取りでした。

  72. 19306 匿名さん

    うちは積水ハウス旭化成ホームズがずば抜けてた。
    住友林業は駄目だったね。

  73. 19307 評判気になるさん

    >>19249
    住友林業より格上のハウスメーカーって積水とかヘーベルのこと?

  74. 19308 検討者さん

    ヘーベルが抜けていたなんてレアケースですね。

  75. 19309 匿名さん

    レアって何で分かるの?

  76. 19310 名無しさん

    うちもヘーベルの提案は良かったよ。
    なんか日当たりとか風の通りとかシュミレーションしてくれて納得性は高かった。他と違って二階リビングの提案だったからやめたけど。

  77. 19311 マンション検討中さん

    ヘーベルの話をするとアイツくるからやめて

  78. 19313 検討者さん

    積水とかヘーベル含めた元財閥系の一流メーカーのことです。工務店での話ではないです。

  79. 19314 口コミ知りたいさん

    多くの提案を見てるからです。

  80. 19315 通りがかりさん

    ハウスメーカーによって工法が違うので、自ずと間取りの傾向も決まってきます。なのでヘーベルハウスに間取りの提案力がないわけではなく、ヘーベルハウスの工法に従った間取りがあなた方の好みでないだけです。
    ヘーベルハウスがあなたにいくら提案しても、それは一定の傾向の中での話なので、そりゃレアと言う感覚になるのでしょうね。

    あなたの好みに合うイコール実力があると言うのは、思い上がりという他ないです。

  81. 19316 口コミ知りたいさん

    自分好みというより自由度の違いですよ。
    住友林業のまともな設計士なら構法的大抵の対応出来ますよ。
    思い上がりww
    ヘーベルのめちゃ優秀な設計士は友人なのであまり言いたくありませんが。

  82. 19317 通りがかりさん

    住友林業の設計士の人でしたか。それは失礼しました

  83. 19318 通りがかりさん

    住友林業の方はプライドが高いのかアンチ耐性が低いのかすぐに反論がありますが、私が言ったのは一般論です。わかりやすく言えば壁式工法では大空間は難しいのでそれに応じた間取りになる、というのはわかりますよね?鉄骨メーカーで重鉄にすれば柱が太く壁も厚くなるのでそれを避けた空間のとり方をしますし、ハイムのようなボックスラーメンならボックスの形に応じた空間形成を目指しますね。
    そう言った背景があるので、その制約を無視した間取りはあり得なく、その中で最大限有意義な間取りになります。それがメーカーごとの間取りの特性にもつながりますので、あるメーカーにいくら間取りの注文をつけても気に入った間取りは出てこないことがあります。簡単に言えば、壁式に40帖のLDKを注文しても無理なことです。それを提案力とおっしゃるのは理解が足りないのかもしれません。
    住友林業もコラムの制約がありますので、その範囲であればなんでもできるということになりますし、逆に言えばコラムの制約を避けた間取りになっていると言えます。

  84. 19319 検討板ユーザーさん

    前に住友林業のインテリアコーディネーターと思われる人も来てたし会社としてどうなんだ?と思っちゃう

  85. 19320 匿名さん

    19249で自分の仕事を他社に否定されたから反論書きたくなるのわからんでもないけどね。インテリアコーディネーターも同じようなことがあったけど煽り耐性無さ過ぎ。

    >>住友林業より格上のハウスメーカーに見せてみたら、「これはローコスト間取りですね」と一蹴されました。それで、ちゃんと計算された間取りはこうだと同じ坪数38坪で作って頂きました

  86. 19321 口コミ知りたいさん

    ここを何故のぞきに来るのかな?
    住友林業で検討してる人。満足する家を建ててもらい住友林業が好きな人。ヘーベルネタはヘーベルスレでどうぞ。
    せこい予算で住友林業の展示場で冷たくあしらわれた人とかいるのかな?

  87. 19322 口コミ知りたいさん

    インテリアコーディネーターと思われる人はかなり張り付いてたね

  88. 19323 評判気になるさん

    展示場でミカン丸さんの話を聞いても教えて貰えませんでした。
    詳しくご存じの方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

  89. 19324 匿名さん

    ブログは消えてるけどググるとキャッシュとか残骸は残ってるよ。かなり酷い施工不良でしたって話

    はーちゃんのことも聞いてみてよ。

  90. 19325 通りがかりさん

    住友林業で建てた方にお聞きしたいのですが、ホームインスペクターをいれましたか?
    入れた場合の回数と感想を教えていただきたいです。いれるべきか悩んでおります。

  91. 19326 匿名さん

    はーちゃんみたいになりたくなければいれるべし

  92. 19327 口コミ知りたいさん

    何故ここを覗いてしまう?
    教えてくれよぉ
    自分は雨漏り一条、スカスカ極寒ヘーベルは家としては格下だと思ってるので興味ない。なのでそれらのスレを覗く事もなければ当然書き込みすることもない。格下だから興味ない。
    お前らなんでここを覗く?
    気になるのか?wwほんとは憧れてんのか?
    営業くんに冷たく門前払いされたのか?
    アンチと言われる人の動機を知りたいね。
    自分が設計士とかインテリアコーディネーター?
    ほんと馬鹿じゃないの?
    大変満足する家を建ててもらったオーナー3年目です。

  93. 19328 匿名さん

    みかん丸の件は調べない方がよい
    住友林業は嫌になるから

  94. 19330 検討板ユーザーさん

    住友林業なんて最上位でもないハウスメーカーを建てただけで選民意識高過ぎて怖いわ
    しかも建てて3年経ってるのにこんなとこに何しに来てるんだろ?

  95. 19331 口コミ知りたいさん

    建てた事ないからわからないんだろうよ。
    本当に満足する家を建ててもらい住友林業を好きになり家造りに興味を持つと最近の会社の動向も気になるんだよ。
    ここであまり役にたつ情報あまりないけどww
    選民意識?意味不明ですがww
    住友林業に限らず大手トヨタ入れて9社で注文は中流じゃ厳しくなってるのは間違いないだろ。
    お前こそ住友林業スレに覗きにくるのかな?

  96. 19332 口コミ知りたいさん

    住友林業が気になるんだよなww
    ほんと笑える。

  97. 19333 通りがかりさん

    こんな掲示板で最近の動向の調査とは。
    その程度の情報で足りますか?
    もっとちゃんとお調べになってから家建てた方がよかったのでは?

  98. 19334 匿名さん

    朝っぱらから好きでもないHMのスレ覗きに来るやつって…

  99. 19335 名無しさん

    読解力ない人って・・

  100. 19336 評判気になるさん

    偉そうなやつこそしょぼりん。
    頑張って背伸びして買ったんだろうね

  101. 19337 口コミ知りたいさん

    ごめーん。残念ながら星付き物件ですww

  102. 19338 匿名さん

    見てもいない人の家を、きっとショボいに違いないって思うのは典型的な***の思考

  103. 19339 口コミ知りたいさん

    知らないだろうけど全国の物件リストで高額物件には星マークついてます。いくら以上に星がつくのか言いませんよ。
    これ以上アンチに嫌み言ってもしょうがないので。

  104. 19340 ご近所さん

    >>19324
    それも聞きましたが、しらこい反応でした。

  105. 19341 口コミ知りたいさん

    ここをついつい覗いて書き込みしちゃう理由言えよ
    態度の悪い営業くんに冷たく門前払いされたのか?
    どうしても憧れて嫉妬しちゃうのか?
    興味ないなら興味のあるとこ行けばww

  106. 19342 周辺住民さん

    >>19336
    間取り見せてって言っても拒否するくらいだからしょぼりんでしょ。

  107. 19343 ご近所さん

    >>19341
    とりあえず落ち着いてよ。

  108. 19344 匿名さん

    お前の母ちゃんデベソみたいな感じ?

  109. 19345 通りがかりさん

    まとめると、あまり調べずに掲示板の知識で住友林業に挑んで、営業に乗せられて星付き?の豪邸を建てて苦しいながらも満足はしているけど、最近の住友林業が小さい家の傾向になってきているからその動向が気になっていて、建てて3年もするのに今だに足繁く掲示板に通っているってことでしょうか?
    よろしいですか?

  110. 19346 匿名さん

    苦しいとかショボとか、何でそういう方向に持って行きたがるのかね
    願望が入ってるのかな

  111. 19347 口コミ知りたいさん

    >>19345 通りがかりさん
    的外れなまとめかたありがとね。
    ここの掲示板の情報で家造り出来ないだろ?ww
    知識無い住宅営業くんに乗せられるって低能の君ならあるかもだけど。ないない。
    2層でUA値0.42 C値0.5 完全に計算された日射取得遮蔽の家よん。
    本体坪69万、オプション1700万
    またオプション1700万って言うと馬鹿がそこで乗っけられてるとか言い出すだろ?平均で6掛けから5掛けかな。
    普通じゃそんな交渉出来ないだろ。
    住友林業の場合利益額じゃなく利益率だから支店長、営業くんにかなり泣いてもらいましたよ。
    住友林業で家を建てる場合、完全にアドバイザー出来るよ。
    それでまとめてくれたお前は何なんだよ?
    賃貸暮らしの貧困層で嫉妬してるのかな?

  112. 19348 匿名さん

    そのオプションの内訳が知りたいです。

  113. 19349 検討者さん

    >>19347:口コミ知りたいさん
    本体坪69万は住友林業さんのプランの中ではかなり安くないですか。
    フォレストセレクションや規格住宅をベースにオプションつけまくった感じですか?

  114. 19350 口コミ知りたいさん

    なんで?
    別に信用しないでいいよ。ビルトインガレージと内装はリクシル、アドヴァン、スパージュ、階段のカツデンだよ。
    ここ覗くアンチ民には参考にならんだろ。

  115. 19351 匿名さん

    リクシル、アドヴァン、スパージュ、階段のカツデンってオプションなんですか?
    標準は何だったのでしょうか。

  116. 19352 通りがかりさん

    坪69万は破格

  117. 19353 匿名さん

    本体坪69万って本当かな・・・そんな安くなかったぞ。

  118. 19354 口コミ知りたいさん

    >>19349 検討者さん

    あなたはアンチ荒らしじゃなさそうですね。
    2020年後半はグラスウール16kから24kになった直後です。
    2層は積算で余程の変形じゃなければ80万切ってました。
    そこから駆け引き値引きで69万です。
    その代わり窓は三協アルミからykk樹脂、リクシルに変更すると差額が出ました。トータル10万いきませんが。
    今はTW等は差額なしですよね。
    キッチンもセラミックにすると差額40万でたと思います。
    カップボードも200万近くするリクシルのコーナーの物入れました。実際は6掛けにしたので100万ちょっとでしたが
    今は円安、世界情勢等で家造りは厳しいですよね。

  119. 19355 口コミ知りたいさん

    知ってると思いますが地域差で積算は3万くらい違いますよ。
    関東でもどこが高いか安いかも知ってます。
    住友林業の営業でも知らないと思いますが。
    全く役にたたないけど。
    はーちゃんの支店も担当者も調べました。
    かなりタコだがや。

  120. 19356 口コミ知りたいさん

    少し話しすぎました。住友林業で建てたい人にはアドバイスしてあげたいですが
    ここは貧困層のアンチが多すぎますね。

  121. 19357 匿名さん

    >>19356
    貧困層のアンチ呼ばわりは止めた方がいいですよ。
    そもそも、本体価格がどこまでだったのかよく分かりません。
    キッチンの6掛けは普通だし
    総額で言ったら、そこそこの金額になったんじゃないですか。

  122. 19358 匿名さん

    もしかしてオプション1700万は定価の話?
    メーカー希望価格とか。

  123. 19359 評判気になるさん

    定価ならたいした金額でなくね?
    この人すげえ上から目線だけど

  124. 19360 名無しさん

    他のとこに貼ってあったけどこれもすげえな
    はーちゃん並み。こんなんばっかりなの?

    https://ameblo.jp/kamomekamo-2020/entry-12801794580.html

  125. 19361 口コミ知りたいさん

    アドヴァンの天然石を壁一面に張る見積もりとってみろよww
    それとリクシルの全面カップボードが住友林業6掛けが当たり前なんだww
    知らなすぎる。1.5のスパージュフルを一度住友林業で見積もりとってみろよ。定価500万オーバーだそ。
    無知な奴が適当な書き込みするな。
    もう反応しないわ

  126. 19362 匿名さん

    >>19361
    だから~。高く見せておいて安くなったんでしょ。
    キッチン6掛けはどこのHMでも普通だと思います。

  127. 19363 eマンションさん

    >>19362 匿名さん
    それは設定内のオプションカップボードですよね。
    あの辺の通常オーダのほぼ無い設備は住友林業の手数料
    施工含めて6掛けなんてないから。
    どれだけの人の手伝いして見積もり見てるか。
    知りもしないで、だから~なんてやめてねww

  128. 19364 口コミ知りたいさん

    わかりやすいから一度スパージュの見積もり普通にとって値切り入れてみれば6掛けで入れられるか?
    設定内のオプション設備安く仕入れるから交渉で6掛け普通と言えるけど。本来はそれさえ渋ってるから。

  129. 19365 匿名さん

    >>19363
    リクシルですよね?
    それなら他のHMで見積もり取ってもそんな金額だと思いますよ。
    家は細かい金額ではなく総額で考えた方がいいです。

  130. 19366 口コミ知りたいさん

    >>19365 匿名さん
    だから~正式に見積もりとって建てたのかな?ww
    だから~家の金額は総額って当たり前のこと言わないでくださいよww
    お宅は設定内のオプションしかした事ないんじゃないの?
    アドヴァンの天然石の見積もりとってみろ?
    平米普通に7万ぐらい言うから。ペタペタ張る奴だと安いのよ。
    10グリッド張ったら140万。
    家造り3度目だから君とは断然経験値が違うから

  131. 19367 匿名さん

    >>19366
    1700万ってあとどこですか?定価じゃなくてね。

  132. 19368 匿名さん

    逆に定価で出してくるHMってある?

  133. 19369 評判気になるさん

    また変な奴が登場してきたな。。

    嫌味な住林施主を装って炎上させるパターン笑
    なわけないと思うけど。。

    言葉遣い気をつけようよ。。また荒れるから。

  134. 19370 検討者さん

    アンチではなく自称施主が荒れているという不思議な現象。

  135. 19371 匿名さん

    完全に他の施主見下してて不快でしかない

  136. 19372 口コミ知りたいさん

    もう教えてあげない。何故なら君には全く参考にならないと思うから。かっちょいいビルトインガレージの話ししても安く上がったさっぱりわからないでしょ。
    海外の豪邸真似て床のタイルはガレージにいらね。

  137. 19373 口コミ知りたいさん

    どうせアンチ住友林業を相手してると思ってるから。
    いつ住友林業施主を見下した?
    どの文面だよ?

  138. 19374 口コミ知りたいさん

    住友林業オーナーのフリしなさんな。

  139. 19375 通りがかりさん

    口コミ知りたいさんはいったい何と戦っているんだ?

  140. 19376 匿名さん

    >>19373
    家造り3度目で鉄骨は考えなかったのですか?

  141. 19377 口コミ知りたいさん

    アンチに聞かれたことを回答してるだけですよ。
    それも事実を。あなたは何を期待して覗きに来てるのかな?検討者か?書き込み者に対してしょぼリと馬鹿にしにきてるのかな?

  142. 19378 通りがかりさん

    お元気そうで何より。

  143. 19379 戸建て検討中さん

    不満があってそろそろ4件目を検討中なのかな。

  144. 19380 通りがかりさん

    坪69万のすみりんじゃ不満も出るだろうなあ。

  145. 19381 口コミ知りたいさん

    >>19376 匿名さん
    3層なら鉄骨を考えたかもですね。
    高気密というとネットの情報で最近は馬鹿にする人いますが、これからの気候を考えると居室全ての空気の流れを作るには0.5以下はマストだと自分は思ってます。
    ガンガン加湿して飽和水蒸気量超えても結露しない。
    空気が滞るところがない家は良いですよ。
    なんたって窓を開けない。窓のゴムパッキンがくっつかないようにたまに開ける。
    以上が鉄骨にしない理由です。
    人のそれぞれの価値観ですね。

  146. 19382 口コミ知りたいさん

    またアンチが多数いたら現れます。

  147. 19383 匿名さん

    住林って気密測定するんですか。

  148. 19384 検討者さん

    >本体坪69万、オプション1700万

    家の大きさが解らないけど、仮に40坪だと仮定すると総額の坪単価は約110万円
    住友林業の家ならそれくらいするってことじゃないの。

  149. 19385 名無しさん

    スミリンはオプション付ければ付けるほど本体の坪単価が下がるからな
    提案プラス本体で考えないとわけわからんくなる

  150. 19386 匿名さん

    かなり自慢げだけどそんなすごいレベル?

  151. 19387 匿名さん

    デカい家なんじゃない?

  152. 19388 名無しさん

    荒れるだけ荒れて結局何をおっしゃいたかったのかはよくわからない自称施主さんでした。

  153. 19389 口コミ知りたいさん

    文句あるなら他で建てたら良いんじゃない。
    お金がないのに無理すんなよ。
    分相応って意味解る?

  154. 19390 eマンションさん

    住友林業で家と外構したけど気に食わないから積水ハウスで外構やり直してる人のブログが話題だね

  155. 19391 通りがかりさん

    二次請けだから仕方がないな

  156. 19392 通りがかりさん

    住友林業の施主の品格がわかる。

  157. 19393 匿名さん

    品格がわかる。(笑)

  158. 19394 匿名さん

    はーちゃんの3ヶ月点検の動画みた?
    クロスの浮きとか様子見ろとか信じられないわ。

  159. 19395 口コミ知りたいさん

    酷いクレーマーですよね。

  160. 19396 周辺住民さん

    はーちゃんは悪くないだろ。悪いのは住友林業
    クロスの浮きがある時点で信じられない。すぐ直せよ

  161. 19397 匿名さん

    1年様子見ろってすげえな。さすがにローコストでも治すんでは?

  162. 19398 匿名さん

    九重部屋レベルの家建てたかったなあ

  163. 19400 評判気になるさん

    あまり否定的な意見として捉えてほしくはないのですが、最近の住友林業の家は総二階がで屋根と庇が大きくて、また壁が白系でまるで本シメジのような家が多いですが、どうしてでしょうか?
    BFセレクションに総二階間取りが多いのでそれを採用する方が多いですか?
    それとも、営業さん含め総二階間取りを勧めてきますか?住友林業のコンセプトで理想の間取りを作ろうとすると総ニ階に行き着いたりしますか?
    もしくは最近の住友林業が本シメジのような家が主流になってきてますか?

    住友林業がとてもいいと思い考えていますが、キノコのような見た目ばかりで少し悩んでいます。

  164. 19401 口コミ知りたいさん

    総ニ階が一番安いんだよ

  165. 19402 匿名さん

    >>19400
    住友林業、総二階で検索してみたらたしかにシメジみたいな家がたくさんあるな笑
    しょぼりんに次いで新たな用語になりそう。
    本シメジハウス
    ちなみにうちは積水ハウスだけど積水ハウスでも総二階みたいなのはエリンギと言われるんですよ。

  166. 19403 匿名さん

    >>19400
    最近の家は住林に限らずそんな感じ。
    もう、昔みたいに凸凹した家は流行りじゃないのよ。
    すっきりと無駄をそぎ落とした外観とでも言うかな。

  167. 19404 匿名さん

    積水も総二階すごく増えたよ
    エリンギハウスって言われるやつとか、あとは軒無しの箱みたいなの

  168. 19405 周辺住民さん

    いや、凹凸があると高くなるから総二階にしてるだけだよ。
    ローコストとかみんなそう。

    某社の設計士はくりぬき感がどれだけだせるかが設計士の腕の見せどころといっていた

  169. 19406 匿名さん

    >>19405
    たしかにシメジハウスだとローコストっぽいね

  170. 19407 評判気になるさん

    では最近は総二階ありきで、それに合うように間取りを考えていくってことでしょうか?
    総二階かどうかでかなり価格が変わりますか?

    価格を考えると住友林業で本シメジは避けられない問題でしょうか。

  171. 19408 匿名さん

    ローコストとかみんなシメジか箱だな

  172. 19409 買い替え検討中さん

    >>19407
    正直いうと、予算の問題で総二階建てるなら住友林業以外を選んだほうが満足度高いよ。しょぼりんにしかならない

  173. 19410 匿名さん

    シンプルな外観ほど、全体のバランスが大事だから気を付けてね、
    設計者のセンスが問われるから。

  174. 19411 匿名さん

    植栽の選び方や植える位置も大事です。
    それらも加味して家全体の外観は完成する。

  175. 19412 評判気になるさん

    総二階でも、壁に凹凸をつけたりしているのを確かに見かけますが、あれもお金がかかりますよね?総二階にしてデコった方がまだ安くすむ、ということですよね。
    値段気にしなければかっこよくつくれますか?それとも、構造上の制約により総二階の方がいいとかありますか?

  176. 19413 坪単価比較中さん

    総二階は柱や梁などの組み方がシンプルなため、複雑な構造の住宅に比べて建築費用を抑えられるほか、「耐震性」や「断熱性」「気密性」などに優れていると言われる

  177. 19414 匿名さん

    玄関を引っ込めるとか、屋根とのバランスとかもね。
    シンプルな家ほど、こういう所は目立つから。

  178. 19415 マンション検討中さん

    積水ハイムとか昔から総二階ばかりだしね

  179. 19416 評判気になるさん

    ただはっきり言って総二階はほんとに本シメジみたいで見た目は悪いと思うんです。
    断熱性とか気密性のためにあえて総二階にされた方っていますか?価格以外の要因で総二階を選んだ方がいますでしょうか?
    住友林業はお金に余裕がある方には総二階でない方を勧めてきますか?みなさんに総二階を勧めてきますか?と言っても自分はお金に余裕があるわけではないですが。

  180. 19417 匿名さん
  181. 19418 匿名さん

    >>19416
    勧められても総二階は嫌だと言えばよいだけでは?

  182. 19419 匿名さん

    総二階は雨漏りリスクが低いと聞いた事がある。

  183. 19420 評判気になるさん

    ハイムについてはコンセプト的に総二階勧めそうだなとは思うんです。陸屋根なのでベランダ以外は見た目が悪いので。庇のある屋根付きの家は一階にも屋根がある方がかっこいいと思ってしまいます。

  184. 19421 評判気になるさん

    総二階は嫌だと言いたいですが、それでどのくらい価格差が出てくるか知りたいです。
    あと、総二階ありきで間取りを作るのって難しくないですか?

  185. 19422 匿名さん

    >どのくらい価格差
    そこら辺は営業さんに頑張ってもらえばいい。
    色々出してもらえばいいんじゃない?

  186. 19423 匿名さん

    うちは他社の見積もりもだけどこちらで希望する条件をパワポで作って渡したよ。
    そういう資料作って「総二階は嫌だ」と書いておけばよいじゃない
    それで価格が高すぎるなら住友林業じゃないところで建てればよい

  187. 19424 評判気になるさん

    間取りを優先するべきか、住友林業を優先するべきかということでしょうか。

  188. 19425 匿名さん

    目的はなんだってことでしょ。

    ・住友林業の家に住みたい

    なのか

    ・いい家に住みたいなのか

    住友林業しか嫌だってので予算が足りなければ総二階でも仕方ないじゃない?

  189. 19426 購入経験者さん

    >>19424
    参考にどうぞ
    ■HM22年度平均単価
    三井ホーム4,800万円
    旭化成ホームズ4,700万
    積水ハウス4,600万
    大和ハウス工業4,500万
    住友林業4,150万
    パナソニックホームズ3,900万
    積水化学工業3,300万
    ミサワホーム3,300万
    ヤマダホームズ2,400万

  190. 19427 評判気になるさん

    みなさん外観は満足されてますか?

  191. 19428 匿名さん

    30坪台の総2階ってのはよくあるけど、40坪超えてくると総2階だと間取りが難しくなるよね。1階に水回りLDK寝室を集約すると2階がスカスカになったり。
    うちは施工面積50の部分2階だけど、坪単価はとても安かった。あえてバランスの難しい総2階にしようとは思わなかったな。

  192. 19429 匿名さん

    総二階なんてありえないわ
    ローコストかよ

  193. 19430 評判気になるさん

    総二階の反対は部分二階というんですね。

    やはり、総二階のキノコみたいな形だと、ローコストメーカーみたいに見られますよね。

  194. 19431 匿名さん

    最近はオーバーハングといって二階の方が大きい家が流行り

  195. 19432 匿名さん

    総二階の2階リビングは快適ですよ。

  196. 19433 評判気になるさん

    総二階笑笑笑

  197. 19434 匿名さん

    ヨーロッパの家って総二階多くない?

  198. 19435 匿名さん

    総二階の切り妻。

  199. 19436 匿名さん

    しょぼりんって白状してるみたいなもん

  200. 19437 匿名さん

    今時ゴージャスに憧れるの?

  201. 19438 評判気になるさん

    本シメジのような総二階はしょぼりんになりますか?

  202. 19439 口コミ知りたいさん

    しょぼりんでしょ

  203. 19440 評判気になるさん

    では、それなりの大手のハウスメーカーで、住友林業よりも木の風合いだったり和風がうまく、外観も悪く無く価格が抑えられたメーカーってどこかありますか?

  204. 19441 マンション検討中さん

    予算は?

  205. 19442 評判気になるさん

    40坪総額外構込み5000万以下。
    可能なら4000~4500万以下です。

  206. 19443 匿名さん

    そんな金額では大手ハウスメーカーで立派なのは無理では?

  207. 19444 評判気になるさん

    さきほど住友林業の平均単価4150万とありましたが、そうしますとみなさんしょぼりんですか?

  208. 19445 匿名さん

    あれは家だけの値段かと。

  209. 19446 通りがかりさん

    4150万は税抜きの建物価格だろ
    諸経費と税込みだと5000万超える
    外構まで含めるなら5300万がスタートライン

  210. 19447 匿名さん

    ちなみに2022年のスミリン平均床面積は37坪ね

  211. 19448 匿名さん

    ちなみにうちが紹介した友人(公務員)は予算4500万っていったらうちでは無理と言われたそうよ

  212. 19449 評判気になるさん

    5300万は総二階ですか?

  213. 19450 通りがかりさん

    総二階だろうね

  214. 19451 評判気になるさん

    40坪だと、いくら出したらキノコ脱却できますかね?

  215. 19452 匿名さん

    さっきからキノコキノコと言ってる方々、はっきり言ってその感覚はダサいよ。
    その感性では住林はまだまだだね。

  216. 19453 評判気になるさん

    それがカッコ良いと?
    自分が本しめじハウスに住んでるだけでは?

  217. 19454 匿名さん

    >>19453
    最近はどこもそういう傾向。
    建築雑誌でも見て勉強してください。自分の感性磨きね。

  218. 19455 通りがかりさん

    スミリンの人の多くが総二階なんだからそんな煽るなや

  219. 19456 評判気になるさん

    >>19454
    貧乏な人が増えているだけでは?

  220. 19457 名無しさん

    住友林業のセンスが良いとは思えないけどな

  221. 19458 匿名さん

    >>19456
    貧乏な人は住林で建てれないよ。

  222. 19459 匿名さん

    >>19457
    そう思うなら他で建てれば良し。何でここにいるの?

  223. 19460 評判気になるさん

    >>19458
    高い金だしてクソダサい総二階ってはずかしくないですか?

  224. 19461 評判気になるさん

    途中から質問したり意見している評判気になるさんは、本日最初に質問した私ではありません。途中までは追加の質問したりしておりましたが。先ほど見て驚いております。

  225. 19462 評判気になるさん

    お聞きしたいのは
    ○住友林業では特別に他のメーカーよりも総二階の方が機能的だったりするのか
    ○住友林業の総二階をよく見るが、価格以外にその方がメリットがあってメーカー側から誘導されるのか(特にこれが聞きたい質問です)
    ○個人的にはキノコみたいであまりいいとは思えないが、これからはこれが主流(住友林業のアイデンティティ)になっていくのか
    でした。

    内装や質感はとてもいいと思っていて、ただ総二階が多いことに関する質問です。嫌ならやめろとかそう意見は無しでお願いします。

  226. 19463 匿名さん

    >これが主流
    私はむしろハウスメーカーが遅いと感じていました。
    長年、建築雑誌などを見ての感想です。

  227. 19464 eマンションさん

    ローコストの建売とかみんな総二階だしね

  228. 19465 名無しさん

    >>19463
    ひょっとして君の家は総二階なの?

  229. 19466 匿名さん

    >>19465
    RCが好きなもんで。

  230. 19467 匿名さん

    色々悩んだ結果、住友林業辞めてパナソニックホームズで建てます。

    間取りの自由度が高いし、こだわってた木の質感も実現できそう。
    夫が元々全館空調床暖、鉄骨推しだったのと、地震を体験して、木造は心配になったのも大きい。
    外壁と屋根をオプションのキラテックタイルとフラット瓦にすることで限りなくメンテナンスフリーにする。

    総二階なんてありえないし、住友林業よりパナソニックがおすすめですよ。

  231. 19468 匿名さん

    コンクリ打ちっぱなしがカッコいいと思う派です。

  232. 19469 匿名さん

    木の質感なら普通は住林だけどな。

  233. 19470 口コミ知りたいさん

    木に囲まれたいなら在来の和風建築の方がよっぽどできる。

  234. 19471 匿名さん

    鉄骨は住林より冬寒いと思います。

  235. 19472 匿名さん

    >>19470
    ごもっとも。

  236. 19473 評判気になるさん

    コンクリ打ちっぱなしがカッコいいと思う人が住友林業で建てる意味がわかりません

  237. 19474 評判気になるさん

    住友林業のメリットって木の感じとか言うけど、それは他のハウスメーカーでも普通に対応できちゃいますからね

  238. 19475 匿名さん

    パナは内装もパナでしょ?

  239. 19476 匿名さん

    >>19474
    出来ませんよ、提携先が違うから。

  240. 19477 口コミ知りたいさん

    >>19476
    別に全く同じ必要はないのでは?

  241. 19478 匿名さん

    同じオークの床でも他HMと住林とでは並べてみたら違いが出ます。
    それ住林のウリです。提携先の床材メーカーが違うからね。

  242. 19479 匿名さん

    質感の違いね。木もいろいろだから。

  243. 19480 匿名さん

    ほら、デニムでもいろいろあるでしょ。
    木もピンキリなの。

  244. 19481 評判気になるさん

    正直、そこまでこだわっても違いが一般の人がわかるほどの差はないけどね。自己満足

  245. 19482 口コミ知りたいさん

    パナソニックホームの方が格上だし高かったのでは?

  246. 19483 匿名さん

    >>19481
    展示場に行って床材サンプル見せてもらえば?
    だんだん目が肥えて来るから。

  247. 19484 口コミ知りたいさん

    パナの方が高いし鉄骨で強いから、住友林業と比べられても。我々は一条とかタマとか相手に自慢するメーカーなので。

  248. 19485 匿名さん

    >>19482
    パナってどっかとくっついたよね?

  249. 19486 評判気になるさん

    どなたか総二階の質問にお答えをください。

  250. 19487 匿名さん

    パナソニックホームはトヨタホームとミサワホームを救済して今は3社の親会社みたいのがある

  251. 19488 匿名さん

    時代が総二階だから、流行とでもいうか。

  252. 19489 マンション掲示板さん

    ローコストとかがみんな総二階
    それを流行と言われてしまうとね

  253. 19490 評判気になるさん

    住友林業としては、ローコストにするために総二階方向に持って行きたいんですかね?それとも、もっとゴテゴテしたのをつくりたいけど、時代に合わせて総二階が多くなっているんでしょうか?

  254. 19491 匿名さん

    時代でしょ。
    昔はよくあった出窓が最近はめっきり見なくなったのと同じ。

  255. 19492 匿名さん

    >>19489
    本屋さんに行って建築雑誌見た方がいい。
    時代の流れが掴めるから。

  256. 19493 評判気になるさん

    では、時代の流れをつかめるいい建築雑誌を教えてください。
    たくさんありすぎてどの情報をみたらいいのかわかりません。

  257. 19494 匿名さん

    >>19493
    都内の大きい本屋行ってみれば?

  258. 19495 検討者さん

    その雑誌には時代の流れとして例えばどんなことが書いてあるの?

  259. 19496 匿名さん

    大体、表紙の家はいいよね。

  260. 19497 評判気になるさん

    大きい本屋なんていったら本が多くて余計にどれを見たらいいのかわかりません。
    あなたは大変最近の建築事情にお詳しそうなので、あなたが普段みている本を教えていただけたらいいです。私もまず最初に同じ本から入ります。

  261. 19498 匿名さん

    >>19497
    中には広告で出してるとこもあるから気を付けてね。

  262. 19499 マンコミュファンさん

    自分が総二階だからありもしない流行とか言って笑う

  263. 19500 評判気になるさん

    もしかして、自分は雑誌なんて読みもしないのに雑誌見ろとか言ってきたんですかね?表紙がどうとかで誤魔化してますし。

  264. 19501 匿名さん

    >>19499
    そういう方は他でどうぞ。

  265. 19502 匿名さん

    >>19500
    普通、家建てる時って建築雑誌見ない?

  266. 19503 評判気になるさん

    では、タイトルを。

  267. 19504 通りがかりさん

    なんでも人に聞いてくるやつってウザいよね
    昔はググれ〇スって言葉あったね

  268. 19505 通りがかりさん

    情報交換のための掲示板だから。
    何しに来てるひと?

  269. 19506 e戸建てファンさん

    匿名さんが困り果てて通りがかりさんになったようだ

  270. 19507 匿名さん

    >>19503
    しょうがないなー、教えてあげるわ。
    住宅展示場の本棚に飾ってあるような建築洋書。
    都内の本屋で探してみて。

  271. 19508 マンコミュファンさん

    逃げた回答だね。バレバレですよ。
    流行なんてないし

  272. 19509 評判気になるさん

    洋書?w
    日本の最新の建築事情が洋書?ww
    洋書に広告出してるんですか?www

    インテリぶらなくてもいいですよ。
    そんな洋書があるならホントにタイトル教えてください。

  273. 19510 匿名さん

    一般に市販されているインテリア本の中には広告も一部あるでしょ。
    そこらへんは見極めてね。

  274. 19511 e戸建てファンさん

    >19509

    かわいそうに。
    完全に詰んでるじゃん。
    そっとしてあげるさ。

  275. 19512 評判気になるさん

    この人色んなスレに出没してる例の人だよ

  276. 19513 匿名さん

    >>19509
    取りあえず、ランキングで検索して見れば?

  277. 19514 口コミ知りたいさん

    バレバレで痛々しいな
    総二階をショボりんとか言われて悔しかったのかな?

  278. 19515 匿名さん

    総二階がダサいと言ってる時点でダサいです。

  279. 19516 名無しさん

    おまえわかりにくいから今後「本しめじ」に名前変えてくれよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

 

住友林業株式会社の実例