注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-30 16:15:13

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 17401 岸田中

    解答ありがとうございます!
    そ、そんなにスミリン寒いんですか…?単純に色々みた結果、どこも建売っぽくて建てたくないと感じたんですよね。ハイドアとか魅力ですし…。大開口も…
    だから断熱もできるかぎりって思っていて、床暖入れたらとりあえず寒いことはなかろうと思ったんですが…。
    無垢床のこともっと調べてみます。もしかしたら自分たちが良いと思った表情がでないかもですね。
    ありがとうございます!

  2. 17402 匿名さん

    住林の床、オイル仕上げはね。
    うっかりコーヒーやジュースこぼしたら、後が大変。

    メンテの事考えたら、同じ無垢でもウレタン加工の方がまだマシ。

  3. 17403 匿名さん

    無垢に満足するのは建築しばらくだけ。
    あとは後悔が待ってる。相談されたらやめておけ言うな

  4. 17404 マンション掲示板さん

    無垢材人気ないんだな。
    そりゃメンテいるし(年一回で大丈夫だが)傷も付くし反りも鳴りもあるけど、それ含めての無垢材じゃね?と思ってるんだよね。
    小さいお子さんがいる場合は流石に俺もお勧めしないけどさ。牛乳とかすぐ拭き取り必要だもんね。

  5. 17405 検討者さん

    人それぞれなんですね。
    うちは住み始めてもうすぐ4年になりますLDKは無垢床
    玄関ホール、寝室、廊下が挽板で子供部屋突板ですが、
    もしまた建てるなら全部無垢床にするわ。
    洗面、トイレはタイルだけど。
    突板、挽板はやはり比較するとチープなんだよね。
    最近の挽板はだいぶ見た目よくなりましたよね。
    オイルだから。
    住友林業で反ったり床鳴りあるんだ?
    二流大工だったのかね。
    大きなキズはすぐ直せるし小さいのは味だよ。

  6. 17406 匿名さん

    住友林業で反ったり床鳴りは聞いた事ないな。住林の友人結構いるけど、家に上がっても感じない。
    床鳴りはヘーベルだろ。あそこは直床で断熱材が潰れて凹んだり、、、今も施主と揉めてるから。

  7. 17407 匿名さん

    見学で見に行ったところの人がこっそり無垢はよくないよって言ってくれたから回避できた

  8. 17408 匿名さん

    マメにメンテは必須だろうね。
    風呂上りとか裸足で歩くのもダメ。

  9. 17409 通りがかりさん

    積水設計士のルームツアーいくつか見たけど、どれも無垢だった

  10. 17410 匿名さん

    >>17402 匿名さん
    うちオイル仕上げだけど、シミが出来ても少しヤスってオイル塗ればピカピカになるし、大変と思ったことはないけどな

  11. 17411 口コミ知りたいさん

    金さえあれば無垢床はどこでも出来るけど自社製の内装だけは真似出来ない。
    工務店で木目を多用すると、建具や巾木や収納棚などそれぞれ色味が異なり住林のような統一感はでない。

  12. 17412 匿名さん

    木目にこだわっても積水の方がオシャレなんだよな

  13. 17413 e戸建てファンさん

    積水にも住友林業クレストのような木質系部材を製造してる子会社があった?

  14. 17414 検討者さん

    積水ハウスで木質の統一感出すの可能だけど住友林業ほど安くないんだよね。
    なんか住友林業で拘って建てたことない奴がディスってるみたいだけど(笑)
    施主にはバレるから恥ずかしいからやめたほうがいいよ
    ほんと床をヤスリで擦ってオイル塗ったら引き渡し時の床に変身。無垢床やめたほうがいいよなんて言ってるタコ営業はヤバいな。

  15. 17415 匿名さん

    >>17414 検討者さん
    そもそも標準でリビングと玄関は無垢材たもんな。無垢材にこだわらなければ別のハウスメーカー選んだ方が良いのでは、とすら思う。

  16. 17416 名無しさん

    >>17414 検討者さん
    予算的にギリギリででも受注が取りたい営業トークかもしれんぞ。

  17. 17417 戸建て検討中さん

    まさにそれ。
    よくあるやつですね

  18. 17418 匿名さん

    スミリンの建売は突板やったぞ

  19. 17419 匿名さん

    >>17413
    マルホンは積水ハウスの子会社

  20. 17420 匿名さん

    >床をヤスリで擦ってオイル塗ったら

    広範囲でやるのは無理だ~。ムラになりそう。

  21. 17421 マンコミュファンさん

    >>17418
    建売なんて貧乏人が買う仕様は他社と思ってくれ

  22. 17422 名無しさん

    無垢材はデメリットも大きいので良く考えて入れれば良いだけ、施主の自己責任。
    ただモデルルームを見て住友林業が良いと思って契約した人は、無垢材かせめて挽き板を全部屋入れないとこれじゃ無い感で後悔すると思う。
    俺が見たモデルルームは全部屋無垢材だったし。

    ただ、マジで床材の隙間の掃除、あれをメンテとして楽しめない人はお覚悟をw

  23. 17423 名無しさん

    今ちょっとマルホン見たけど隙間あまりなさそうに見えるね。俺はクレストの角が丸いのが好きなんだが、隙間掃除はマルホンの方が楽なんかな?
    でもマルホン入れるなら積水選べ場合良いし。
    やっぱり住友林業ならクレスト床材とそれに合わせたチェスターフィットをガンガン入れる、のが住友林業らしくなると思うわ。

  24. 17424 匿名さん

    木質感だったら積水のシャーウッド(駒沢)がいいわよ。
    人気テキスタイルデザイナー入れて、こなれた感じに仕上がってる。
    木と金属混ぜたりとか。

    こういうのは住林の展示場ではなかったな。

  25. 17425 匿名さん

    積水ハウスのほうがおしゃれだわ

  26. 17426 匿名さん

    新築3ヶ月。
    玄関タイルが割れてんだけどこれって施工不良??

  27. 17427 マンション検討中さん

    なんか落としたんだろ。自己責任

  28. 17428 匿名さん

    積水やヘーベルの展示場・カタログがおしゃれに見えるのは有名デザイナー・スタイリストを起用しているから。
    本来であれば住林の方が内装いいのに勿体ないなあ、とは思う。

  29. 17429 名無しさん

    なんで住友林業スレに積水推ししてわざわざ人を不快するやからが出てくんの?
    俺は住友林業も積水も好きだがそれで良いじゃねーか。

  30. 17430 戸建て検討中さん

    どうせ予算なくてフォレストセレクションのオプションほぼゼロの住林も建てれない輩のやっかみでしょww
    わざわざ住友林業スレに積水ハウスのほうがおしゃれなんて書きにくるんだからw

  31. 17431 匿名さん

    住林と積水はどうしても比べらるよね、価格帯も同じくらいだから。

  32. 17432 匿名さん

    すぐやっかみとかいう人いるけど、住林ってそんなにいい?
    床材以外に何がウリ?

  33. 17433 評判気になるさん

    >>17431 匿名さん
    そうよね。私もどちらからも見積りを取りましたし。
    比較検討して私は住友林業にしましたが、もし積水の営業さんの方が気が合うようでしたら積水にしてましたね。

  34. 17434 名無しさん

    >>17432 匿名さん
    やっかみなど思っていませんが、床材以外だとクレストのチェスターフィットも良かったですね。
    もちろん積水も良いと思いますのでそれは個人個人で選択すれば良いかと。

  35. 17435 匿名さん

    住友林業でできることは別に他社でもできちゃうからな
    特徴が無垢材が安いってwww

  36. 17437 マンション検討中さん

    >>17435 匿名さん
    クレストの無垢材ですが住友林業にしか卸してくれないんですよね。チェスターフィットは他社にも卸してくれると思いますが。
    マルホンが良いと言う方は確かに住友林業じゃなくても良いですね。
    あと一言言わせて下さい。金持ち喧嘩せず。

  37. 17438 匿名さん

    >>17437
    クレストの商品(床)、三井ホームだけっていうのもあったな。展示場にあったやつ。
    住林では取り扱ってないって。

  38. 17439 匿名さん

    子会社だけど別会社だからね。儲かるならやるでしょ

  39. 17440 匿名さん

    正直、スミリンが積水ハウスに勝ってる点なんてないでしょ
    なぜスミリンを買うのか理解しかねる。
    やすかったの?

  40. 17441 評判気になるさん

    ごめーん
    良く分かんないですが積水ハウスが住友林業に勝ってるって具体的にどこなんですか?
    設計力とか担当者によって出し。
    自分が話した営業3人ぐらいいましたが住友林業同様素人に毛がはえたレベル。
    是非教えてくださいよ

  41. 17442 マンション検討中さん

    相手するなってw
    積水も住友林業も買えなかった奴が喧嘩させようとしてるだけやから。

  42. 17443 マンコミュファンさん

    積水ハウススレだとヘーベルと積水を比較して喧嘩させようとしてるし、積水ハウス、住友林業、ヘーベルは憧れなハウスメーカーなんだろうな。

  43. 17445 匿名さん

    >>17443
    坪単価ランキング上位4位のうちの3つだからね。
    三井は平和かと思ったらツイッターで歯医者がブチギレてるね

  44. 17447 匿名さん

    無垢だと靴下臭くなるの?

  45. 17448 匿名さん

    >>17443
    価格的にもこの3社は相見積もりとるでしょ?
    まさか住林一筋ではないよねえ。

  46. 17449 匿名さん

    >>17447
    無垢床をきれいに保つには靴下やスリッパ履いた方がいい。

  47. 17450 マンコミュファンさん

    歯医者って?

  48. 17451 匿名さん

    無垢は裸足であるけよ

  49. 17452 匿名さん

    >>17451
    足跡ついちゃってもいいの?

  50. 17453 匿名さん

    それもあじやろ

  51. 17454 マンコミュファンさん

    またゼロエミさんがミスられてる…

  52. 17455 匿名さん

    ゼロエミさんって??

  53. 17456 マンション比較中さん

    ここで度々話題になる人。
    これはリカバリーできないレベルのミスだな

  54. 17457 匿名さん

    着工合意の時に図面変わってたんだろうから、議事録があってもサインした時点で前話題になってた屋根の形が変わっちゃった人と同じような

  55. 17458 購入経験者さん

    この人前もミスられてたような・・・

  56. 17459 買い替え検討中さん

    これってどう落とし前つけるんだろ。
    屋根間違えられた人みたいにサインしただろっと突っぱねるか、値引きとかでごまかすか。
    流石にやり直しは厳しいよな

  57. 17460 匿名さん

    最終契約図面が絶対だろ、何言ってんだ。
    それまでにどんな打ち合わせが合っても最終図面が全て。
    屋根の形も軒の出も、打合せと最終確定の間に話でもしてたんじゃないか?。
    もしこれが許されるなら、打合せ終わったあとに記録に残らないように口頭で変更を依頼して、最終図面に判子押して、打合せと違うから責任取れよ、って出来ちゃうよね。

  58. 17461 購入経験者さん

    >>17460
    理屈はそうだけど今回のケースや屋根の形の人のは施主側からすると最終契約の図面で変わってて説明もなかったら厳しいよな。
    そんなとこが変わってると思わないもん。

    やっぱりホームインスペクターとか専門の人に契約も含めて見てもらうのが良いんだと思う。

  59. 17462 評判気になるさん

    まかろにおが

  60. 17464 匿名さん

    なにがハズレ?

  61. 17465 匿名さん

    >>17461
    説明の有無なんて当事者しかわからないし、嘘付いてるかどうかも分からない。
    ただ、施主がゴーサインを出した図面通りに現場が施工されてるっていう事実があるだけなんだよ。

  62. 17466 匿名さん

    誠意あるハウスメーカーだこと笑

  63. 17467 匿名さん

    ハウスメーカーとの契約は過程を含めて全て録画、録音するべきってこと

  64. 17468 匿名さん

    この人は上手いよな。
    Twitterでバズるから住友林業も対応せざる得ない。

  65. 17469 eマンションさん

    >>17468 匿名さん
    いや、流石にここまで着工が進んだら対応できへんやろ。
    もしやったら今まで着工合意書にハンコ押してあるので対応出来かねます、って言われた施主が黙っておらんだろ。

    なんでこだわりあるポイントだけでもしっかり確認せずに着工合意書見ずにハンコ押すんだよ、、

  66. 17470 eマンションさん

    ただ、設計さんがあまりよろしくなかったみたいなのでそこはご愁傷様としか言えへん、、

  67. 17471 eマンションさん

    優秀な設計士さんだとGL決めるだけでも事細かく説明してくれて、ここは段差が10センチここは9センチ、ここは0センチにしなくてはならない場所だけど水はあっちに向かって流れるから水捌け問題なし、って本当に時間かけて決めてくれました。3時間掛かったわ。

  68. 17472 匿名さん

    >>17471
    その人が担当だったらこんなことにならなかったかもな。担当ガチャ
    https://glsettei3.muragon.com/

  69. 17473 名無しさん

    まあ気の毒ではあるけど後からギャーギャー喚き散らしても対応できることとできないことがあるので、着工合意書は最低限こだわりポイントや標準から変更した部分、提案仕様だけでもきっちり確認とっとかないと。
    ハンコ押した後でもすぐにきっちり確認しとけば直してもらえただろうにな、さすがに今からでは……

    こんなの大手だろうがローコストだろうが同じだよ。大枚払うんだから、自分の身は自分で守らなきゃ。たとえ設計が優秀だろうとミスの一つや二つあるかもだし、施主の方でも思い込みがあるかもしれない。

  70. 17474 マンション掲示板さん

    最近おおくね?

  71. 17475 匿名さん

    マカロニに最近この手の話が多い住友林業と書かれてしまってるな。
    人材が不足してるのかな

  72. 17476 名無しさん

    まかろにお
    一度だけマカロニのTシャツ着てたな
    あれなんでやめたんやろか?

  73. 17477 e戸建てファンさん

    着工合意書の最終契約図面に合意したから施主の責任って…。
    見えないところもこっそり仕様変更されている可能性もあると疑ってしまいます。

    お家は誰から「買うか」ではなく、誰が「作る」か、が重要なのではないでしょうか。
    信頼すべきは、良いショールームスタッフ・建築士・職人です。
    大手だからといって安心出来ないかもしれないですね。

  74. 17478 匿名さん

    疑いだすと工務店では建てれないよ
    大手なら材料は大手手配で管理されているが工務店なら断熱材の代わりに新聞紙入れられててもわからない

  75. 17479 匿名さん

    メルカリで断熱材大量に出品されてるのは大手から支給されたけど実はこっそり使ってないやつと聞いたことある

  76. 17480 eマンションさん

    本当だ。グラスウールとかで検索すると未使用のかたくさんでてくるね。ヤフオクにもたくさん。
    大工とかモラル低そうだもんな。

    施主や現場監督が見張ってない現場だとありそう

  77. 17481 口コミ知りたいさん

    ホームインスペクターの人が検査し終わって、帰ってる途中に忘れ物して現場に戻ったら柱抜いてるのを目撃してしまったことがあるとかいってた

    やつらは不正をする、手抜きをするって前提で見ないとダメ。

  78. 17482 匿名さん

    支給材か相殺材かは分からないけど寸分の狂いもなく納品するのはまず不可能なので、多めに納品される。
    余った材料を捨てると産廃になるから、有価材として買い取って貰った方が得。なんだけど、買取証明を出せと言われたときにメルカリだと多分出ない。

  79. 17483 通りがかりさん

    無垢で契約してるのにシートに変更したりとかな
    屋根材もランク落としたところで誰も気づかないし

  80. 17484 評判気になるさん

    いろいろ皆んな書いてますね。
    二流ローコスト会社なら可能性ある話かも知れませんが
    もし住友林業でそんな事あったら、ミカン丸を超えるビッグモーター級で大炎上ですね。
    後で戻って柱を抜く?
    あったら恐いですね。
    無垢床をシート床に変更?ww
    住友林業の家でシート床は凄いね。

    ほんと住友林業に限らず住宅建築トラブル多くなってる印象ですね。

  81. 17485 匿名さん

    無垢がシートにこっそり変更とか、さすがに気付くだろw

  82. 17486 通りがかりさん

    ダイケンのトリニティなら1年は騙せそうだぞ
    深い傷がつくとばれるだろうけど

  83. 17487 名無しさん

    他のメーカー客ならトリニティで騙せても住林客は無理だろ
    木の質感なんて秒で見抜くよ
    まず香りでわかる

    トリニティの裏型番を採用してるのが一条工務店
    見た目でも違いわかるやろ

  84. 17488 評判気になるさん

    住友林業で建てた人から見ると本当に笑っちゃう書き込みですね。

  85. 17489 匿名さん

    メルカリよりヤフオクで断熱材たくさん出てるね。
    未使用品のセット売りがかなりある。

    断熱材なんて壁でふたされたら入ってるかわからなんからな・・・
    やっぱりホームインスペクター必要かも。

  86. 17490 職人さん

    今回話題のミスなんてどう妥協点見つけるんだろ。
    こだわりポイントみたいだし、多少値引きされても一生後悔しそう

  87. 17491 匿名さん

    ローコストが安いのはそういうところかもね。

  88. 17492 評判気になるさん

    死にそうな弱小ハウスメーカーが書き込んでるのか。
    気をつけないと来年にかけて消滅する会社が増えるぞぅ

  89. 17493 匿名さん

    >>17492
    別に住友林業で実際にあった話を書いてるんじゃないんでは?
    こういうことがあっても不思議じゃないからチェックしようぜってことだと。

  90. 17494 販売関係者さん

    差し入れが重要だよ。
    差し入れしてればそんな手抜きも起こりにくい。
    大工と仲良くなろう。

  91. 17495 販売関係者さん

    他のスレの書き込み

    近所の工務店さんは差入必須がモットーらしく
    差入の無い日には怒りのおやっさんモードで荒く造ってます
    以前一度も差入しなかった施主がいたらしく
    その時はスーパー怒りのおやっさんモードSSというのになったそうです

  92. 17496 名無しさん

    四天王が差し入れの重要さと何を差し入れすべきか語ってたな

  93. 17497 匿名さん

    四天王??

  94. 17498 名無しさん

    個人名だから書けないけどシャツにエースって書いてる人だよ

  95. 17499 匿名さん

    誰だよwww

  96. 17500 匿名さん

    >>17490
    こんな計算までしてかなり勉強してる施主だしね。
    なかなか納得できないだろ

  97. 17501 匿名さん

    かなり勉強してる部類に入るのか…?

  98. 17502 職人さん

    >>17499
    このひと

  99. 17503 匿名さん

    このスレに同じような事言ってる人いたな

  100. 17504 通りがかりさん

    断熱材販売してるの?

  101. 17505 坪単価比較中さん

    >>17503
    ここの住人かもな

  102. 17507 通りがかりさん

    さすがに床材は気づきますよ…笑

  103. 17508 通りがかりさん

    柱芯~1mが雨樋の先端
    それ以上になると建蔽率入るから建蔽率いっぱいまで建ててるなら無理なんじゃ?
    予め設計から「外壁仕上がり面から雨樋まで1m欲しいのであればその分、建物を少し小さくするしかない」
    施主「小さくなっても軒は芯から1mではなく外壁から1mでお願い!」とかなら話は別だけど

  104. 17509 匿名さん

    >>17484
    そのビッグモーターの社長さん宅、
    住林の豪邸みたいですよ。
    土地込み60億だって。

    https://marysblood.jp/bigmotor-kaneshige-house/

  105. 17511 匿名さん

    >>17510 通りがかりさん
    気持ちわかるー。
    住友林業じゃないけど、どこぞかもわからん建売でも土地付きだと東京郊外で5000万超え。
    4000万台だと15坪の土地とか、、
    今の時代のサラリーマンはどないしろと。

  106. 17512 匿名さん

    結局、軒の人、水浸しの人どうなったの?まだ未解決?

  107. 17513 陸屋根

    我が家は木造で陸屋根なのですが、
    陸屋根はリスクが多いのですか?

    屋根というものが無く、
    ベランダと同じような処理がされています。

    工務店の人と定期点検の時に、話しててびっくりしてしまったのですが、
    「木造で陸屋根は普通はやりません、でも奥様がどうしても陸屋根希望とのことでしたので、頑張りました!」
    というのです。

    私が最初に書いたラフスケッチが陸屋根だったので、それが人づたいに、
    “どうしても陸屋根がいい”になってしまっていました。

    私はシンプルな家がよかったはよかったですが、
    リスクがあるならば、片流れでも良かったんです。

    それから、心配になってしまいました。
    補足
    ひとこと言ってくれてもよかったのにと腹がたってしまいました。

    すべては奥様のご希望に添えるためみたいに、すごく張り切って満面の笑顔でいった来たのですが、
    私は青ざめてしまいました。

    私が、「陸屋根だとリスクがありますか?」と計画段階中に言えれば良かったのですが、ど素人なので言えませんでした。
    工務店に落ち度はありますか?
    メンテナンスは別の会社に委託しているので、工務店はもう取り合ってくれません。

  108. 17514 eマンションさん

    その書き込み前にもみたぞ

  109. 17515 評判気になるさん

    >>17513 陸屋根さん
    後から「やっぱ嫌だ」になったってこと?
    お前の希望通りに作ったのに文句言われちゃかなわんよな。

  110. 17516 名無しさん

    はーちゃんねるさんはかわいそすぎますね

  111. 17517 匿名さん

    はーちゃんねるのセンチ単位の隙間やライン合わせの拘りは施工者泣かせだわ
    でも契約したからには施工者しっかりしろよと言いたい

  112. 17518 匿名さん

    最近可哀想な人多くね?

  113. 17519 通りがかりさん

    現場監督がダメなんじゃね

  114. 17520 匿名さん

    サッシの大きさが違うなら現場対応は無理
    設計士と建材屋のミス

  115. 17521 e戸建てファンさん

    住友林業ですらこんな程度だし、工務店も他メーカーも同じだよ。業界全体が甘い。
    一般社会では許されないようなミスも平気な顔して誤魔化そうとするから。
    それに虚偽の申請や説明を一切していませんと胸張って言える業界人はいないのでは?
    居るとしたらよっぽど何も知らされてない末端社員だけ。

  116. 17522 通りがかりさん

    上司がダメなんだよ

  117. 17523 匿名さん

    >>17521 e戸建てファンさん
    業界全体が甘いってのは同意。
    でも「一般社会」ってのも、だいたいどこも似たような甘い世界ばっかりだと思うけどな。ビッグモーターの一件しかり。

    まあ今回の設計と生産担当にはさすがに制裁が下るんじゃないか。

  118. 17524 匿名さん

    中小工務店ならこんなトラブル、制裁もないし話題にも上がらないからな
    大手の看板を背負ってるんだから真摯に受け止めて教育して欲しい

  119. 17525 e戸建てファンさん

    注文と違うと取引先に指摘されたら、謝罪して正しいものに変えるのが普通だろ?
    確認を客任せにしたり直すと高くつきますなどと言い放つのはこの業界くらいかと。

    かと言ってゼロエミおばさんの件は、Twitterで騒げば竣工後の屋根でも直すという前例を作ることになるから難しいよな。

  120. 17526 匿名さん

    住友林業すらってのがおごり
    それがこんな事に繋がってるんだよ

  121. 17527 匿名さん

    はーちゃんねるさんどうなんだろ?
    正直なところ3Dパースと色味が違うとか位置が違うと言われても、誤差の範囲ですとしか言えねえわな
    3Dパースにはこの材が書かれてないからおかしいとかちょっとクレーム言うのが楽しくなってきてる感がある

  122. 17528 マンコミュファンさん

    見えない箇所もいろいろあるんだろな。
    気づかないだけで

  123. 17529 匿名さん

    >>17527 匿名さん
    それはちょっと思った。
    俺も最終パースでキッチンのシンクが逆になってたけど、キッチンハウスとの仕様確認書でちゃんと決めてあるから別に気にしなかった。わざわざ動画にするほどのことかなと。

  124. 17530 口コミ知りたいさん

    >>17524 匿名さん
    中小建設会社で制裁とか下請けはペナルティとかありましたよ

  125. 17531 匿名さん

    はーちゃんねるみたいに細かい人は家建てるの向いてないわ
    俺だったらあの程度のミス全然許せるけどな
    サッシが数センチ足りないなんて誰も気づかないレベルだし
    余裕のない器が小さい人間なんだな~としか思わん

  126. 17532 eマンションさん

    ここは施工不良があると何故か施主を責めるんだよね。不思議だな

  127. 17533 口コミ知りたいさん

    >>17531 匿名さん
    その数センチはオプションになるので、追加料金発生してるんですよー。確か窓は1センチからサイズ指定出来るんじゃなかったかな?はーちゃんさんちは建坪もでかいし、かなりのオプション工事仕様かと。

  128. 17534 名無しさん

    ビッグモーターレベルに満たない家は今後全部しょぼりんということで

  129. 17535 マンコミュファンさん

    勝てるのイチローんちくらいでは?

  130. 17536 eマンションさん

    >>17533 口コミ知りたいさん

    追加
    断熱や気密じゃなく意匠性に重きを置いてるメーカーだからこそ、たかだか数センチの違いをわかってほしいです。

  131. 17537 匿名さん

    新しい動画アップされてたから観たけど、なんか雲行きが・・・
    実際は、奥さんも相当なのでは?

  132. 17538 匿名さん

    「ん?」って反応しただけなのになぜタメ語?とか突っ込むあたり、かなりこまかいと見たw

  133. 17539 eマンションさん

    私も初期の頃は奥さんちょっと落ち着いて!て思ったけど、あれだけあると疑心暗鬼になるさー。
    弁護士ちらつかせればあの旦那ならなんとかなる!て上司の心の声が聞こえる笑

  134. 17540 匿名さん

    パニック障害の症状だと思うが、心臓の負担の数字(BNP)が上がることはないぞ

  135. 17541 eマンションさん

    bnpよりカリウムとか?

  136. 17542 匿名さん

    はーちゃんねるの設計士マジもんの無能やん。俺の設計士(チーム)とは比べもんにならん無能。旦那も弱気過ぎだよ。なんでこんな無能にペコペコしてんのさ。
    住友林業はチーム作って週1で会議して間違いがないかを確認し合ってるから、これチーム全体でも無能なんだよ。

  137. 17543 匿名さん

    こだわりが強い施主には注意してかからないとダメだろうに、しかも相手がyoutubeに動画上げてるの分かっててこの程度の対応しか出来ないってもう無能だよね。
    ご主人も板挟みなのかもしれんけど、何で相手の言い分をフンフン聞いてやってんのか。
    奥さんも奥さんでメンタル崩壊でパニック発作起こしてんのにLINEや動画編集・アップはするのな。

  138. 17544 マンション掲示板さん

    はーちゃんの見たけど住友林業最低だな

  139. 17545 匿名さん

    なんでユーチューバーとかツイッター民にこんなミスしまくってるんだよ。
    潜在的なミスはかなりあるとしか思えない。。。

  140. 17546 評判気になるさん

    はーちゃんねるの設計士の話聞いてるとイライラするなWWWW

  141. 17547 評判気になるさん

    大手ハウスメーカーと隠してるけど音声やコメントでは隠してないんだなw

  142. 17548 マンション掲示板さん

    うちもかなりミスられたけど嫁が気にしないって言うからあまり追求できなかったわ。

  143. 17549 匿名さん

    インスペクター付けた方がいいと思う。

  144. 17550 名無しさん

    気づかない人は気づかないからな
    うちもだが某ハウスメーカーで建てて5年間子供部屋を使ってなかった
    今年の4月に一つもコンセントが無いことが判明し大騒ぎしたんだから

  145. 17551 通りがかりさん

    現場監督いないの?

  146. 17552 マンション掲示板さん

    はーちゃんねるの見てると現場判断で行ったとこが問題になってたりするからな

  147. 17553 匿名さん

    引き渡し前に外部のプロに見てもらったほうがいい。

  148. 17554 口コミ知りたいさん

    ハウスメーカーはクレーム産業と言われるけど、営業とか精神的にめちゃタフだよな

  149. 17555 通りがかりさん

    イカれてるだけだろ

  150. 17556 名無しさん

    一昔前に放送されてた匠っていうの?
    それに憧れてるのか?
    造作でアレンジされるケースあるよね
    例えば工事中に地盤から昔の硬貨が出てきたので玄関ホールにアクセントで埋め込んでみましたとかさ

  151. 17557 マンコミュファンさん

    >>17544
    よく緊張しないように観客はかぼちゃと思おうとかいうけど、ハウスメーカーの営業はお客をお金と思えば多少のことは

  152. 17558 マンコミュファンさん

    >>17556
    職人と趣味あわないと最悪な結果になりそう

  153. 17559 匿名さん

    緑化がビックモーター元社長の家を事例に載せてたみたいだな。消したらしいけど

  154. 17560 マンション検討中さん

    >>17556 名無しさん
    人骨がいいぞ

  155. 17561 匿名さん

    軒は80センチあればよいじゃん

  156. 17562 匿名さん

    一条はそこら抜かりないからな

  157. 17563 匿名さん

    最近は大手でも欠陥動画がUPされてるからな。
    住林はまだいい方か。

  158. 17564 匿名さん

    よくない方かと。最近は住友林業が一番目立つぞ

  159. 17565 匿名さん

    まだ住林はいい方じゃない?
    最近の受注も他大手に比べていい方。

  160. 17566 名無しさん

    最近は住友林業がダメな情報が多いよね
    まかろにおが嘆いてた。

    受注も値上げ前の駆け込みで需要の先食いしてただけで、6月はかなり悪いよ
    https://www.s-housing.jp/archives/319379

  161. 17567 名無しさん

    ここに出てるだけで

    水浸しの人

    軒の長さ間違えられた人

    はーちゃん

    と現在進行形が3人もいる

  162. 17568 評判気になるさん

    他のハウスメーカーのスレみても現在進行形で不具合の話ってヤマダホームズとダイワハウスくらいやな

  163. 17569 口コミ知りたいさん

    屋根の形が違ってた人もいるな

  164. 17570 匿名さん

    ヘーベルも評判悪い。床べコべコや吊り戸棚落下。

  165. 17571 匿名さん

    断熱材が入ってなかったとか。
    こういうのはプロに調べてもらわないと分からないからなあ。

  166. 17572 匿名さん

    ヘーベルのは何年も前の不具合を1人の人が騒いでるだけだからな。現在進行形で騒いでる人は最近みないよ?

  167. 17573 匿名さん

    その1人の人を相手にしてしまった笑

  168. 17574 匿名さん

    >>17569 口コミ知りたいさん

    あの人どーなったんやろね?

  169. 17575 匿名さん

    ヘーベルの欠陥動画のせいか分からないけど、だいぶ受注は落ちている。
    ここ数年の戸数で調べてみ?

    住林、積水はまだいい方だから。

  170. 17576 匿名さん

    ここ数年はコロナでしょ
    それを欠陥動画と結びつけたい人がいるだけ

  171. 17577 匿名さん

    コロナっていつの話だよ。最近の受注戸数調べてみ?

  172. 17578 名無しさん

    >>17568 評判気になるさん

    歯医者を忘れてる

  173. 17579 匿名さん

    ここ数年の話でしょ?
    なぜ最近?

  174. 17580 名無しさん

    >>17563 さん
    現場監督が悪い?

  175. 17581 匿名さん

    2022年度の受注戸数。
    大手ハウスメーカーでも明暗が分かれるから。

  176. 17582 名無しさん

    上司が悪そうだな

  177. 17583 匿名さん

    床なりタップの人がいたな

  178. 17584 匿名さん

    どこも似たようなもんだろw
    これといったトラブルが拡散されてないのは積水くらいか?

  179. 17585 通りがかりさん

    色んなことがありますね ちょっちゅ楽しいです

  180. 17586 名無しさん

    すみりん6月の受注、マイナス35%だとか。たまたまか、そういう傾向になってきたのかどっちかな。

  181. 17587 匿名さん

    積水で欠陥動画は観た事ないな。

  182. 17588 名無しさん

    積水は下請け工務店に発注しないからミスが少ない
    酷い所だと複数のハウスメーカーと専属契約してる工務店がある
    そういう工務店に施工されると地獄見る

  183. 17589 マンション掲示板さん

    とりあえず住友林業が最近多いのは確かだな。

  184. 17590 匿名さん

    >>17588
    それ分かる。積水がいいのはそこ。

  185. 17591 匿名さん

    言葉は悪いかもしれないけど、職人の貸し借りってよくある話。大手同士で応援職人の交換とかしてるよ。どこの日当が一番良いとかの話もしてる。
    積水・大和は日当が良いらしいけど仕事量が安定してない。へーベルは日当は普通だけど毎日仕事があるって言ってたな。住林の職人はどうなんだろう。

  186. 17592 通りがかりさん

    去年聞いた話三井は単価良くない

  187. 17593 匿名さん

    ツーバイ系はバイトでも組めるからな
    クローズ工法ほど単価良いやろな

  188. 17594 マンコミュファンさん

    住友林業から一条に鞍替えした職人の話をどっかで見た。一条の方が待遇がよい(仕事が安定?)とか

    最近の問題は施工よりも設計とかの気もするが

  189. 17595 口コミ知りたいさん

    >>17591 匿名さん
    派遣じゃないの?

  190. 17596 マンコミュファンさん

    >>17594 マンコミュファンさん
    隣が一条で手抜きやってた作業員は見たけど マジ

  191. 17597 匿名さん

    住宅業界、景気悪いと職人さんの仕事も減ってるんだろうね。

  192. 17598 通りがかりさん

    良い所もあると思います

  193. 17599 匿名さん

    はーちゃんは最終的に値引いて欲しいんだろうけど、どれくらいの額希望なんだろか
    あのヒステリック具合だと相当な額じゃないと納得しなさそうだな

  194. 17600 名無しさん

    ちゃんはーさんは仕上がりに拘りたいだけ
    値引きとかは考えてないと思いますよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

 

住友林業株式会社の実例