住宅コロセウム「トイレの手洗いカウンターは必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. トイレの手洗いカウンターは必要?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-12-14 22:47:20

今どきの新築分譲マンション。
トイレの手洗いカウンターは必須なのでしょうか。
それとも無駄な設備なんでしょうか?
そんなものいらない! とか、あってよかったなど、
いろいろなご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2006-08-12 16:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トイレの手洗いカウンターは必要?

  1. 671 匿名さん

    見事なる読解力....
    天才あらわる

  2. 672 ビギナーさん

    設計図のトイレに棚(たぶんトイレットペーパー等の物置)が書いてあります。狭いトイレ空間の図上に棚というのは普通なのでしょうか。1,2階ともトイレの広さは0.4坪しかないので、収納ボックスなどを配置すると狭いですよと設計士さんに言われています。棚を作らないといちいちペーパーを他の収納からもってこなければならないので不便だし、かといってトイレの頭上にペーパーがあるのもイメージできません。いまはトイレ内の床においているので、それも美しくないとはわかっています。。。アドバイスお願いします。

  3. 673 近所をよく知る人

    >>672
    自分の頭上に無ければ狭くならないんでは?それともタンクレス?
    トイレットペーパーもそうだがその他のトイレグッズもしまえるものがある方が便利だと思う。

  4. 674 匿名はん

    主人は、トイレの便座の上げ下げをしないし、小は流さないし、手も洗いません。
    プラス、トイレトレーニング中の男の子が2人居ます。
    でも、掃除をするのは私だけ・・・

    しかし、契約済みマンションのトイレは、フツーのシャワートイレに手洗い無し。
    (ディスポーザーと床暖はついているのに・・・)

    なので、手洗いカウンターつけようかどうか迷っています。
    ついでにフルオート便座、フルオート便座洗浄付きの便器にするかも迷っています。
    30万近く払ってつける価値があるのか?
    私ががんばって掃除すればいいだけのこと?

  5. 675 匿名はん

    先日手洗いカウンターの水を2時間程出しっぱなしにしてました。
    子供に呼ばれて慌てて出たのですが、手洗いタンクだったら勝手に止まるので
    私には手洗いタンクの方が良かったです。

  6. 676 匿名はん

    最近の手洗いカウンターは、
    自動水栓が多いので、止め忘れは無いと思います。
    私は、石けんで洗いたいので手洗いカウンターがいいです。
    手洗いタンクだと、背が低い子供だとびちゃびちゃにしてしまうし、
    タオルがすぐ近くにないと水滴がポタポタ・・・

  7. 677 匿名さん

    >>675

    洗面所やキッチンでも水を出しっ放しにする癖があるならともかく、
    そうでなければ、すぐになれると思いますけど。

  8. 678 匿名さん

    >>674
    設計変更以前に
    だんなの教育すればいかがですか?
    よくがまんできますね

  9. 679 匿名さん

    >676
    最近の手洗いカウンターは自動なんですね^^;
    去年入居したのですが、家は手動です。
    それも高級マンションではないので、手を洗う所が狭いので
    それだったらない方がいいなぁと思ってしまいます・・

  10. 682 匿名さん

    あったら嬉しい。
    なくても困らない。

  11. 683 申込予定さん

    今は賃貸です。今度住む分譲はトイレに洗面台がついています。
    なんかおしゃれでうれしいです。奥に花瓶や本を置くスペースも
    あります。トイレをいかに清潔に快適なスペースにするかも
    腕の見せ所ですね。といいつつ、センスがいまいちなので、
    シンプルになりそうな予感ですが・・・。

    31日に引越し予定です。楽しみ〜。
    皆さんどんな工夫をされてますか?

  12. 684 匿名さん

    たしかに、それだけ取り上げれば「あったら嬉しい。なくても困らない」設備かもしれないけど、
    いまどき、手洗いカウンターがない新築マンションは、
    他にもいろいろ安普請そうで、検討する気にならない。

    おおよそ皆さん、そういう感じじゃないですか?

  13. 685 匿名さん

    私は手洗いカウンターは別になくても良いかな。タンク有りトイレならそこで手を洗えば良いし。

    でも今のマンションは手洗いカウンターが付いているので来客の場合は見た目の観点からして便利。

    手洗いカウンターよりもディスポーザーのないマンションの方が論外かな。

  14. 686 入居済み住民さん

    >>683
    手洗いカウンターの真上にハロゲンのダウンライトを
    付けると、かなりかっこよくなります。

    もちろん、天板は天然石、前面に鏡は必須です。

  15. 689 入居予定さん

    カウンターは来客用には便利かと。
    わざわざ洗面所に行く必要ありませんしね。

    うちの新築マンションは、内覧会で判明したのですが
    全ての部屋がオプション仕様になっており鏡とクロスが付いてましたよ。
    施工会社のミスだそうです。
    ラッキーでした♪

    でも、ランクレスではない(苦笑)

  16. 690 入居予定さん

    ランクレス× → タンクレス○ 

  17. 691 匿名さん

    手洗いカウンターの分、トイレの空間が広くなっている。
    鏡やダウンライトの効果もあって、座って比べると空間の
    豊かさが大差。

    MRでは、絶対に便座に座ってみるべき。
    もっとも、一部手洗いカウンター付きのマンションのMRを
    見て、買った住居がカウンター無なんて騙しには気をつけて。

  18. 692 匿名さん

    騙しって、単に購入住居とモデルルームの設備の違いの確認が必要という事ではないのでは?

  19. 693 ビギナーさん

    手洗いタンクは日本で生まれた。
    このことからみても手洗いカウンターが普通でしょう。

  20. 694 匿名さん

    狭いマンションなら、手洗いタンクは合理的ともいえるのでは。

  21. 697 匿名さん

    何かのテレビ番組で言ってたけど、男子はだれしもお風呂でおしっこするらしいよ。

  22. 705 匿名さん

    タンク側水洗だと、ブルーレット等を置くと跳ね返りが若干あって、気になるそうです。(嫁談)

  23. 709 匿名さん

    手洗いカウンターのないトイレ・・
    いまどきそんな物件、安物としか思えない。
    タンクの水で手を洗うなんて、貧乏くさい。

  24. 710 匿名さん

    タンクレスのほうが多くない?

  25. 711 匿名さん

    例えば除菌の為に石鹸やハンドソープを使用したら、タンク側手洗いだとタンク内に石鹸水がどうしても溜まるから
    機器的にも良くないんじゃないかなと思うね。

  26. 712 匿名さん

    手洗いカウンターは狭くて使いにくい・・・

    手洗いタンクは石鹸が使えないし、更に狭い。

    タンクレス、ウォシュレット付で決まり!!

  27. 713 匿名さん

    >712

    何かわかってないね。タンクレスと手洗いカウンターは別な次元の話。
    タンクレスでも手洗いカウンターは必要。もちろん自動吐水式の水栓じゃないと
    手を洗った意味がない。

  28. 714 匿名さん

    手洗いカウンターは大手デベだと高級な部屋にしかついてないが、小さいデベで全部の部屋に付けているところもある。
    考えてみれば手洗いカウンターがあったからといって高級ということでない。
    手洗いカウンターでマンションは選ばないな。

  29. 715 匿名さん

    単に手洗いカウンターの有無を考える無駄な感じはしますが、
    に手洗いカウンターが通常のトイレスペース + アルファの
    部分に付けられていて(トイレ空間が広いということ)、
    更にミラーとダウンライトが配置されていると、座った時の
    居心地が格段にいいです。

    カウンター下にトイレットペーパーを収納していると、
    切れた時に凄くありがたいし。

  30. 716 匿名さん

    手洗いカウンター(+タンクレス)設定が無い部屋ならデベに言って付ければ良い。青田のみ可能だけど。後は組合通さないと手洗いカウンター一体型になってしまう。

  31. 717 匿名さん

    狭いトイレにカウンター内付けしたら、よけい息苦しきなるだけだ。
    そう感じませんか。MRで実際に座って比べましょう。

  32. 718 匿名さん

    タンクが無くなる分、前後径に余裕が生まれオプション可能になりますよ。(元々、前後がギリギリの物件は論外)
    PS上がり部分の仕様で圧迫感も除けます。
    タンクトイレのMRで座っても分からないと思います。
    仕上がりの予想図、寸法で判断するしかないです。
    トイレ手洗いカウンターは来客時や幼児に良いですね。

  33. 719 匿名さん

     最近はタンクレスになると同時に手洗いカウンターをつけるのが流行ですよね。
     というより、タンクレスだからこそ手洗いカウンターが必要なのでは?
     購入予定のマンションは、ドアが便器に対して右横にあるので、手洗いカウンターが正面にきます。
     鏡を取り付けたいのですが、さすがに便器の正面はイヤですよね。
     しょうがないので、ドアの対面につけようかと思っています。

  34. 720 匿名さん

    石鹸、ハンドソープはどうしてますかぁ~。

  35. 721 匿名さん

    微香性の可愛いソープをトレーにのせてます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸