住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その33」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その33

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-03-17 20:45:35

その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/

[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その33

  1. 1001 匿名さん

    一馬力で家を買うしかないんじゃ、そりゃ若者は結婚出来ない、しないよな。

  2. 1002 匿名さん

    家を買えるのは一馬力で所得のある人だけ。
    全ての人が持ち家できるわけではない。

  3. 1003 匿名さん

    >家を買えるのは一馬力で所得のある人だけ

    私はそんなに所得は高くないが3200万ほど借り入れがあるが
    団信や不動産の価値によって随分安心と安定を手に入れたけど
    貸したり売ったりしやすいマンションてこともあるが…

  4. 1004 匿名さん

    奥様の所得は余剰資金でしょう。子供が元気とも限りませんし。

  5. 1005 匿名さん

    >>1000
    子供いるけど理解できないな

  6. 1006 ビギナーさん

    982です。

    皆さまありがとうございます。

    確かにローン金額自体は無謀でなくても、老後を考えると、マンション代以外に定年後~寿命まで4000万位必要ですね。
    現在の貯金から頭金を除いた1000万位、退職金の1000万弱(想定)を足して2000万位しかならないので、ギリギリですね。

    結婚は望んでいないわけではないです。ですので、ご指摘の通り、1LDKですと、2人では住めないので、売るか貸す一方で、ローンを払わなくてはなりません。
    それもあって都心に近いところに購入して、リセールしやすい状態にしたいとも思っています。
    やはりローンを抱えた女性は敬遠されるのかもしれないですね、、、

  7. 1007 匿名さん

    自分を庶民と思うなら、最初から奥さんの収入をローン返済の勘定に入れちゃあかんよ。
    奥さんが何かしらの理由で働けなくなった時点で家計が詰んでしまうリスクが高い。

    貯蓄しっかりできるとか、イザとなったら生活水準落をがくーんと落とせるとかなら話は別だけど。

    奥さんの収入は余剰資金であり、返済資金のアテにするのは最終手段。

    カツカツで暮らす為に家を持つの?
    何かあっても家族で幸せに暮らすために家を持つんでしょ。

    港区千代田区にマンション買える様な人は好きに生きれば良し。

  8. 1008 匿名さん

    >>1003
    >貸したり売ったりしやすいマンションてこともあるが…

    マンションは中古市場の在庫過多で、状態のいい物件でも
    安値でやっと買い手が見つかるのが実態。
    売りやすいのは安値物件だけ。
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/MW_201603data.pdf

  9. 1009 匿名さん

    賃貸派の方達の収入と家賃が知りたいです。
    平均的な収入だと、あまり良い物件には住めませんよね。
    家賃と並行して老後の家賃分も貯めなきゃいけないわけだから。
    それを考えると、賃貸派の方は高収入か住居に拘りがないかどちらかですよね。

  10. 1010 匿名さん

    >>1008
    戸建と比較してだと思いますよ。
    上物の法定耐用年数までしか担保価値が無いので
    ローンが組めないので再販しにくい…

  11. 1011 匿名さん

    平均的な年収では、いい家には住めません。
    家は所得が高くなって買えるものです。
    稼ぎ主の年収を上げて、一馬力でもいい家に住めるよう仕事しましょう。

  12. 1012 匿名さん

    属性良くし頭金2、3割り入れられるように。

  13. 1013 匿名さん

    背伸びして家を買っても、返済に追われるだけで生活が楽しくないよ。
    生活を犠牲にして家を買うのは主客転倒。

  14. 1014 匿名さん

    でも、収入が1000万以下なのに、ずっと賃貸様生活は老後に破綻の確率が高いですよ?
    それとも、安い賃料の家に住みながら老後の賃料を貯めるかですね

  15. 1015 匿名さん

    価値観や事情の違いだろうけど、ショボイ家で暮らし続けるのは生活を犠牲にしてると思う。
    住環境は大切だよ。好きなインテリアの中で食事を作って食べてゆっくり音楽を聴いたりね。
    ショボイ家だから暮らしを楽しめず、居心地悪くて休日は外で遊んだり旅行に行ったりしてお金を使うことになる。


  16. 1016 匿名さん

    妥協して安い家を買うより、自己資金を貯めて納得の行く家を建てたほうがいい。

  17. 1017 匿名さん

    >>1016
    その間に年取っちゃうし家賃も払うんですよ
    実家住まいの人には分からないかも?

  18. 1018 匿名さん

    >>1017
    きみの年収だとそうかもしれないが、一馬力の年収が高ければ問題なし。
    家を買いたいなら、若いうちから稼げる実力をつけておこう。
    ニ馬力で背伸びして家なんか買う必要ない。

  19. 1019 匿名さん

    いわゆる高収入と言える年収一千万以上稼いでいるのは4%以下。
    それ基準で語ることの愚かさ。

  20. 1020 匿名さん

    つまり、持ち家を持つにふさわしいのはわずか数%、他は賃貸にしとけってことですか。
    公営住宅がいくらあっても足りなさそうですね。

  21. 1021 匿名さん

    >>1018
    実家住まいが羨ましい〜〜

  22. 1022 匿名さん

    >>1021
    隣の区の実家は、法人幹部用に賃貸してるのでニ馬力の必要なし。

  23. 1023 匿名さん

    >>1022
    パラサイトって良いな〜

  24. 1024 匿名さん

    東京に実家があれば便利に使える。
    1021のように自分が住んではいけない。

  25. 1025 匿名さん

    最近35年ローン設定が出てこないな。

  26. 1026 買い替え検討中さん

    世帯年収
     本人  税込1350万円 地方企業
     配偶者 無し 専業

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 44歳
     妻 42歳
     子供 10歳
     子供 7歳
     子供 5歳

    ■物件価格・種類(戸建てかを明記)
     6500万円 戸建 (初回保険、登記料等含)

    ■住宅ローン
     ・頭金 2000万円
     ・借入 4500万円
     ・フラット35S

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     400万円(家具、引越し費用を含む)

    ■昇給見込み
     あまり期待できない・していない

    ■定年・退職金
     60歳
     60-65歳も再雇用はあるが年収は300万円ぐらい

    ■将来の家族構成の予定
     現状のまま

    ■その他事情
     ・関西在住
     ・子供は中学受験で私立予定、大学は自宅からの通学 国立予定

    子供の学費と定年後の生活のバランスがキーと思っています。
    子供が3人いるとある程度の大きさの家は彼らが独立するまでは必要で、賃貸であっても月15万円は必要です。
    子供が独立して、駅近の物件に引っ越ししても月15万円は購入予定の賃貸は必要です。
    退職金が今の制度が維持できれば3000万円ほど出ると聞いています。

    気軽なご意見をお聞かせください。

  27. 1027 匿名さん

    >>1019
    >いわゆる高収入と言える年収一千万以上稼いでいるのは4%以下。

    それは北海道から沖縄まで入れた割合。
    都内勤務で40歳以上なら3割はいる。
    IT企業ですら40歳以上はほとんど1000万超えるんだから、金融、商社、メディア、製薬なんてもっといる。

    都内サラリーマンならそれ基準で話すのは普通。





  28. 1028 匿名さん

    そもそも、統計で発表されている平均年収や割合は手取りの額。
    額面で1000万超えなんてサラリーマンでもかなりいるよ。早ければ30半ばで超えるんだから。

    手取りと額面をごっちゃにしてる。

     

  29. 1029 匿名さん

    >>1028
    統計情報も理解できないようですね
    年収の定義も理解できていないようですし

    低収入なのに50過ぎて賃貸様生活してるぐらいの方の知識レベルだと、一般の人が理解してる常識も理解できていないのもいたしかたないのかもしれませをんが

  30. 1030 匿名さん

    >>1026
    実質15年位で返済する予定なら3.3倍でもキツそー。資金の当てがあるなら別。
    また、不明ですが仮に積み金貯蓄をしていても、
    即使える残現金預金が少いのも懸念。

  31. 1031 匿名さん

    よく分からんけど、年収1,000万以上が4%なんて少なすぎる。自分の会社もそうだし、競合他社なんて尚更。みんなもっともらってるよ。都内に本社がある会社なら。

  32. 1032 匿名さん

    >>1031
    年収層が同じレベルの人は周りにたくさんいるものです。国税の統計なので正確かと思いますよ。

    自分の周りというミクロな話でマクロの話をなさらない方が。

  33. 1033 匿名さん

    まともな家を買えるような世帯年収で考えればいい。
    自分の年収や、給与所得者全体の平均年収を基準に、
    4%などと語るのが間違い。

  34. 1034 匿名さん

    主観でしか判断できないアホが居ついてるな

  35. 1035 購入検討中さん

    荒れてますね。
    買いたい人が買うんだから、うるさいと思うこと。
    ここ買う人はこのマンションそこまで高いとは思わない。
    1000万円以上年収ある人は対して珍しくないのも事実。

  36. 1036 匿名さん

    今も昔も、家を買えるのは高額所得世帯。
    常識だよ。

  37. 1037 匿名さん

    >>1032
    会社の同僚は当然だけど、高校や大学の同級生もそうだし、住んでるマンションの住民も郊外なのに勤務先や駐車場の車とか、明らかに1000万以上ある感じだなぁ。

    これだけ広いと1000万以上なんて4%はあり得ない。





  38. 1038 匿名さん

    >>1036
    >家を買えるのは高額所得世帯

    最近のマンションではちょっと違う事が起きてるらしい

  39. 1039 匿名さん

    >>1038
    一馬力では低所得でも、ニ馬力の世帯年収で普通という家庭。

  40. 1040 匿名さん

    どちらかの親または両方から相続を受けまたは受ける予定の世帯で結果としてプチ富裕層というのは結構います。

  41. 1041 匿名さん

    自力で買おう

  42. 1042 匿名さん

    >>1040
    でも子供で想像以上のお金がかかり、相続によるプチ富裕層の夢も無くなりました。

  43. 1043 匿名さん

    相続の規模と稼ぎと子数次第。地道に生活していてある日相続受ければプチになれる。老後の不安解消。

  44. 1044 購入経験者さん

    1042さん

    参考までにどれぐらい子供の教育費にお金かかりましたか?

  45. 1045 匿名さん

    >>1044
    あまり優秀ではないので、手のかからない優秀なお子さんとは比較にならないと思います。
    上の下から中の上辺りの例と思って下さい。

    子供は2人。2人とも中学校から私立。
    中2、中3から個別指導塾プラス高校からは予備校。高校では2人とも海外ホームステイあり。

    現在、私立理系大学、年間200万弱1人。
    高校、私立100万、予備校個別指導塾等、講習合わせて100万。
    2人で学費合計400万。これが結構長年かかってます。まだ6年から下手したら8年かかってます。
    大学院も入学金から何からまたかかりますし、院まで進みそうな感じです。

    昔と違ってバイトも難しい程勉強忙しいので、お小遣いもかかります。

    住宅ローンを組んだ時はまだ2人とも小学生で、正直裕福でした。人生設計誤りました。


  46. 1046 匿名さん

    1045さん

    回答ありがとうございます。
    中高と私立に行っても、塾にそれだけのお金がかかるのはびっくりしました。
    仮に住宅ローンの返済月12万円、教育費だけで月33万円 合計45万円
    これに、生活費20万円、交際費もろもろいれれば、月額最低70万円ぐらいは必要ですよね。

    老後の貯金も考えれば、これを実現できるのって年収1000万円じゃ全く足りませんよ。

    教育費について大変貴重なアドバイスありがとうございました。

    私の住宅ローン状況はこの教育費ベースだと明らかに無謀ですね。。。

  47. 1047 匿名さん

    教育費なんて意識する?
    今中学受験、夏期講習20万だったり、来年受かったらそれなりの学費かかるけど、
    それで教育費が年間いくらとかこれからいくらかかりそうかなんて考えたこと無い。 請求された額を払うだけ。
    将来的にいくらかかるから準備しようとか考えても、貯められる額を貯めるしかやりようがないじゃん。

  48. 1048 匿名さん

    >>1047

    教育費は高騰している。
    高校から大学卒業迄急激に支出が増える。
    今は返済不要の給付型奨学金もほとんどない。
    http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/ichiran/20160226-OYT8T50101.html

    子供の教育費支出が終わったら、60歳までに最低3000万円といわれる老後資金を
    準備する必要がある。
    住宅ローン返済でギリだと、教育費と老後資金という将来の大きな費用で破綻の可能性大。

  49. 1049 匿名さん

    >>1048
    購入したのが戸建だと30年経つと
    大規模改修か建て替えの費用も考えないと…

  50. 1050 匿名さん

    ですよね
    50代にもなって賃貸様だと、老後の資金に、老後の賃料を貯めないと川崎の簡易宿生活まっしぐらですからね!

  51. 1051 匿名さん

    >>1049
    どんだけ古い知識で語るんだよ
    今の戸建ては30年で建て替えなんていらないし

  52. 1052 匿名さん

    築古に住んでる人はリフォームや建替え費用も必要。
    定年前後に老後の為にリフォームしたり建替えたりする費用があればいい。
    耐震補強も重要。

  53. 1053 匿名さん

    >>1051
    ちゃんと予算考えないと

  54. 1054 匿名さん

    私立理系(医学除く)
    平均 入学金25万、学費100万、設備20万、初年度計145万、次年度以降125万。

  55. 1055 匿名さん

    戸建て防水、外壁塗装のメンテは建て売り10年目安、注文15~20年、中には外壁30年という処もあり。

  56. 1056 匿名さん

    >>1054
    さらに宅通でも通学費用。
    下宿なら家賃や生活費が必要。
    安いところに住んでも、月15万から20万はかかる。
    アルバイトが出来るほど暇な文系ならいいが、まともな理系は結構ハード。

  57. 1057 匿名さん

    >>1053
    建て替えや大規模修繕の予算はいらんてこと。
    そんな事気にして購入遅らす位なら早く買ったほうがいい。
    細かい修繕は当然必要。
    モノも家も一緒。大切に使って小まめにメンテすれば長持ちする。

  58. 1058 匿名さん

    マンション買っても毎月の管理修繕費など積立ては掛かる。加味して持ち家持つのは当たり前。

  59. 1059 匿名さん

    たしかに
    予算は考えたほうが良いですね

    仮に60歳で定年した賃貸様が、85歳まで生きるとすると

    月10万の家賃で、年間120万、総額3000万の賃料が必要です

    老後の資金なのために3000万の貯蓄が必要とすると、賃貸様は6000万の貯蓄を60までに貯蓄する必要があります

    ちなみに、家を売って老人ホームの入居一時金を捻出する芸当もできませんので、更に貯蓄を増やすか、子供にお金を出してもらうことを期待するか、健康のままポックリ逝けることを神に祈るかが必要になります

    また、85は、あくまでも想定なので、それ以上生きちゃった時、どうするかも考えておく必要があります

    くれぐれもお子様がいる場合は、子供に迷惑をかけないように計画しましょう!

  60. 1060 匿名さん

    東名阪や都市部なら建物は償却年数で二束三文でも土地はそこそこで売れるからね。

  61. 1061 匿名さん

    賃貸暮らしなら住宅ローンの頭金も固定資産税も要らないから、自己資金は豊富でしょ?
    月10万の賃貸暮らしで預金すらできない家計では家は買えない。

  62. 1062 匿名さん

    >>1057
    >建て替えや大規模修繕の予算はいらんてこと。
    >そんな事気にして購入遅らす位なら早く買ったほうがいい。

    業者感満載。

  63. 1063 匿名さん

    >>1062
    私が業者だったらこんな地道な草の根活動しない(笑)
    もうある程度人生設計決まってるなら賃貸期間は短くして早めにローン始めたほうがいいのは当たり前です。
    あとは身の丈にあったローンにするだけ。

  64. 1064 匿名さん

    >>1063
    ローンの返済期間も短くしたほうがいい。
    給与所得者は定年で後ろがないからね。

  65. 1065 匿名さん

    年金、企業年金、自助などにより現金を手元に残すとか団信とか考えが有るなら
    数年間返済がすこし老後に食い込んでも良い。

  66. 1066 匿名さん

    >>1065
    団信?
    手元に現金があるのに、金利を払いながら定年後まで返済する人はいない。
    借金完済をだらだら先延ばしにするのは、金のない人のパターン。

  67. 1067 匿名さん

    >>1066
    超低金利のここ数年で言えばそうでもない。
    本来なら頭金や繰り上げ返済に当てる分を投資に回したり。
    でも定年までには返済しといた方がいいとは思う。

  68. 1068 匿名さん

    退職金でも住宅ローンが返せない?!…「老後破産」の現実
    http://www.yomiuri.co.jp/matome/archive/20160413-OYT8T50057.html

  69. 1069 匿名さん

    >>1067
    デフレの時代、現金の優先的な運用なら借金の早期返済。
    貨幣価値が上がってるのに、残債額はデフレと無関係。
    長期返済が有利なのは、貨幣価値が下がるインフレの時。

  70. 1070 匿名さん

    やたら教育費教育費と連呼されてるけど、大学生の三人に1人は奨学金という現実。
    多くの家庭は高校卒業までの教育費しか準備できない現実。

  71. 1071 匿名さん

    >>1070
    そして多くの家庭は老後資金も準備できない現実。

  72. 1072 匿名さん

    定年前に破綻してる家計で家を買ってどうする。

  73. 1073 匿名さん

    >>1070
    >やたら教育費教育費と連呼されてるけど、大学生の三人に1人は奨学金という現実。

    卒業までに数百万単位の借金を背負う大学生が増えてるという現実。
    就職に失敗したり給料が安いと、保証人の親が返済することになる。
    稼ぎがないのに家なんか買うと、一生借金の返済に追われるという現実。

  74. 1074 匿名さん

    >>1073
    稼ぎもないのに家なんか買うとではなく、身の丈に合わない家なんて買うと、でしょ。
    稼ぎもないのに賃貸で子供に高額な学費をかけるなんて、問題を先送りしてるだけ。

  75. 1075 匿名さん

    無理して子供にお金をかけた親って老後は子供の世話になる気満々!
    平気な顔で先行投資とか将来の保険とか言うからね。
    冗談のつもりかも知れないけど笑えない。
    いい大学出たってサラリーマンじゃ給料は高が知れてる。
    親に搾取されたんじゃ、次は自分の子供にたかるようになる。
    ローンも教育も分相応が大切。

  76. 1076 匿名さん

    中堅企業でも54、55歳で役職定年が進んでいるしね。

  77. 1077 匿名さん

    中高は私立でも大学は国立というのが効率いい。
    医学部でも文学部でも授業料は同額。

  78. 1078 匿名さん

    国立大に入ってもらうには尚更教育費をかけないとw

  79. 1079 匿名さん

    教育費がかかるのはDNAの問題
    うちもかかりそう…

  80. 1080 匿名さん

    >>1079
    そうでもないです。兄弟でもかかる子供とかからない子供もいたりします。
    お金のかかる子供は小さい頃から手もかかったりしますし、手のかからない子供はやっぱりお金もかからなかったり・・。本当にDNAのいい、脳みその違う極々一部の天才だけは別格ですが、0.5%程度じゃないでしょうか。

  81. 1081 匿名さん

    >>1078
    たかだか地底だけど、小中高公立で塾無しでも現役で行けたけどな。
    高校では塾に行かず、授業真面目に受けてる人の方が成績が圧倒的に良かった。(私は昼寝〜独学でしたが。)
    当時は東大、京大、一橋、東工となると独学だと厳しい印象でした。
    だから、そこまで高望みしなければ、教育費を多量にかけなくてもいけると思ってます。

  82. 1082 匿名さん

    無謀なローンを組むときは
    再販価格>ローン残高
    これに1日でも早くなるのが鉄則

  83. 1083 匿名さん

    塾の費用より大学の入学金や授業料が高いし、国立でも地方なら下宿や生活費が嵩む。
    宅通でも教育費は1人1000万ぐらいかかると考えたほうがいい。
    http://educationalcost.com/?

  84. 1084 匿名さん

    >>1082
    再販価格の指標がないと駄目だね。
    マンションは中古物件の過剰在庫で値下がりが激しく、
    金融機関の担保評価も低い。
    戸建ては地型や接道など、大きな欠点が無ければ
    敷地の公示地価ぐらいで再販価格が見込める。

  85. 1085 匿名さん

    >>1084
    つまり上物は無料になる事が前提でローンを組む

  86. 1086 購入経験者さん

    教育費の話題になりましたが、子供が小さいときに将来いくらかかるかわからない教育費が心配でしょうがないのが
    みなさんの背景だと思います。

    給料も将来どうなるかわかりませんが、その不確か以上に教育費の増減は出費として大きな割合を占めており
    平均的な教育費の目安金額1000-1500万円も、中学から大学まで私立+通塾のケースではそれを上回るでしょう。

    オリンピック開催もなんか危なくなってきたし、今後景気はどうなるんでしょうか?

    マンション価格も上げ止まる
    景気が下向く
    給料も上限なし
    学費だけが向上(ここ20年ですごくあがっています。大学の学費が一番のインフレですね。)
    住宅ローンの比率はしばらく変化なし
    不動産の流動も鈍くなる


    といった感じでしょうか?

    すでに35年ローン固定組みの私にとってはデフレも起きないでしょうし、
    インフレにも暫くはなりにくいなか変動に変えようか検討中。






  87. 1087 匿名さん

    >>1085
    上物無料と考えると、マンションの再販価値は戸建てより低いですね。

  88. 1088 匿名さん

    >>1086
    当方では子供二人の中高の進学から大学(院)卒業までの約10年、
    住宅ローン返済と重なり大変でした。
    当時は学費に関する情報がなく、ローン契約をする時に全く意識しませんでしたが、
    中高一貫私立に入学できた(してしまった)時、高額な教育費に気付きました。

    浪人しても予備校の学費は、私立大並みにかかります。
    大学は国立だったので授業料は安くなりましたが、他大学編入による下宿生活や
    大学院進学など、予想もしない教育費がかかるものです。
    親の住宅ローン返済の為、子供の進学を制約することは難しいです。

  89. 1089 匿名さん

    稼ぎが少ないとタラレバばかりだな、つまらんスレタイになったわ。

  90. 1090 匿名さん

    がんばって稼げばよし。
    そのうちいい家がローンで買えるようになる。

  91. 1091 匿名さん

    >稼ぎもないのに賃貸で子供に高額な学費をかけるなんて、問題を先送りしてるだけ。

    親の鏡だね。昔の貧しい親はみんなそうだった。

  92. 1092 匿名さん

    親の所得と子供の学力には相関関係がある。
    低所得・低学力の世代連鎖を断ち切るのは親の責任。

  93. 1093 匿名さん

    教育スレでも建て、そっちでやれや。

  94. 1094 匿名さん

    教育費無視の無謀ローンだからここでいいんじゃない?

  95. 1095 匿名さん

    大体が、教育費がかからない内に、住宅ローン組んで、その後教育費が嵩んでビックリ!って事になるんじゃない?

  96. 1096 匿名さん

    ならん。老後費用や教育費を考えないでローン組んで窮地に追い込まれる人は身から出た錆。ローン破綻でも何でもすれば良い。
    ググれば年時別の教育費用、老後費用が幾らでも出ている。

  97. 1097 匿名さん

    子供が一番の不良債権

  98. 1098 匿名さん

    無理に安い家を買って不良債権化するほうが始末に悪い。

  99. 1099 匿名さん

    >子供が一番の不良債権

    親がバカで稼ぎが低いとね

  100. 1100 匿名さん

    >>1098
    それも確かにそうですね

  101. 1101 匿名さん

    生活費を除くと、家と並んで大きい費用は教育費と老後資金。
    このスレには、敢えてこの二つの費用を無視する業者モドキがいる。
    そのうち「賃貸」とか「パラサイト」とか一つ覚えの書き込みがでるよ。

  102. 1102 匿名さん

    背伸びしてローン組んで持ち家持も地獄、生涯賃貸も保証人、家賃、更新料、引越費とか貯めとかなきゃならないから地獄、2択だね。

  103. 1103 匿名さん

    背伸びしないローンでまともな家を買えないなら、所得が上がる努力をする。
    所得が上がらなければ、親の教育費が少なかったせいだと諦める。

  104. 1104 匿名さん

    はいはい。毎回同じこと書き込まなくていいよ

  105. 1105 匿名さん

    無謀なローン組んでる方の投稿と
    金銭感覚がしっかりした方のアドバイスが見たい

  106. 1106 匿名さん

    >>1101
    無視してないよ。教育費なんてのは日々の食費と一緒。意識したことが無いだけ。
    老後費用は繰上げでローン払い終わってから貯める。

  107. 1107 匿名さん

    >>1106

    教育費が日々の食費程度なら大丈夫。
    年収高ければ、無謀なローンにもならない。
    http://matome.naver.jp/odai/2139603850136947001

  108. 1108 購入検討中さん


    夢のない話ばかりで正直面白くなくなったな。

    家買う年齢ならわかると思うけど、確かに親の影響で小学校中学校は勉強が出来たりするかもしれないが、大学から社会人はまた別物でしょう。それなら創造性やリーダーシップ性も親の収入に左右されるのか調べて欲しい。

  109. 1109 匿名さん

    何らかの親からの相続も無く低所得なら家も教育費もとなると大変でしょうけど、そういう境遇は少ないと思うわ。

  110. 1110 匿名さん

    「家のローンが払えるか。」にしか興味のない人は、
    教育費や老後資金などは考えたくないでしょうね。
    家なんて余剰資金で買うものなのに。

  111. 1111 匿名さん

    >>1110
    キャッシュねー。そういう発想する人はレアだな。時間先取りで減税策が付いている住宅ローンは庶民に意味がない事になる。
    まっ、十人十色キャッシュというのも否定はしないが。

  112. 1112 匿名さん

    毎月の所得から余った金でローンを払えばいいのでは?

  113. 1113 匿名さん

    >>1112
    年収500万でも貯蓄500万有る人も
    年収1500万でもカードローン残高500万の人も

    お金は余るのでは無く計画的に使うのものって
    小学生位で理解しなかった?

  114. 1114 匿名さん

    年収1500万も500万も、生活費や教育費などの経費は大して変わらない。
    1500万のほうがゆとりがあるから計画的に使える。

  115. 1115 匿名さん

    いまは金利の優遇があるんだから、未来の生活費と養育費も大事だけど買う時期ってものを考えていま家を買うのは人生プランとして間違ってはいないと思う。
    収入に不相応な高い家を買わなければ。

  116. 1116 匿名さん

    ここは基本収入不相応のローンばかり。
    夢がないといって借金を煽る人もいる。
    今は返せても、将来返せなくなるの過大な借金。

  117. 1117 匿名さん

    >>1116
    あと
    お金の使い方に計画性が無い人のアドバイスが多い

  118. 1118 匿名さん

    このスレ存在する意味なくね?

  119. 1119 匿名さん

    ステマでしょ
    無視すればいいよ

  120. 1120 匿名さん

    >>1117
    基本、自ら調べて判断する事。

  121. 1121 匿名さん

    だからー無責任に進めるから

  122. 1122 買い換え検討中

    年収の何倍なんてのは無意味
    年収高くても歳いってりゃ貸してくれないでしょ
    若くても安定した高給企業勤務ならOK

  123. 1123 匿名さん

    キーワードは高給・高年収。
    それ以外はしばらく我慢。
    住んでる限り住宅ローンは高額な借金。
    借りられる金額より、定年前に返せる金額が上限。

  124. 1124 匿名さん

    借金推奨で給料もらうなんてまっくろけ

  125. 1125 匿名さん

    >このスレ存在する意味なくね?

    不動産業者の勧誘話法がわかるので勉強になります。

  126. 1126 匿名さん

    そのとおり、必死になるから分かり易いね。

  127. 1127 匿名さん

    そのうち「賃貸様」がでてくるから。

  128. 1128 匿名さん

    賃貸さまって好きだねー??
    業者の煽り文句 笑

  129. 1129 買い換え検討中

    賃貸が一番損

  130. 1130 匿名さん

    金持ちの賃貸さんが一番嫌な客だよ

  131. 1131 匿名さん

    子供なしの40代共働き夫婦です。
    根っからの借金嫌いなので結婚して15年かけて現金(4千万円)で土地を買い家を建てました。
    今現在の預貯金1千万。車2台分の購入維持費は続くし、定年まで残り17年で老後資金5千万も
    準備出来そうにありません。無謀なローンなんて本当に身の破滅だと思いますよ。

  132. 1132 匿名さん

    そもそも教育費なんて生まれた時点で学資保険(今は親の終身保険?)を組むか使わないにしても自分で計画立てて貯めるもんでしょ?全部私学とか全部国公立とかで貯める金額の予定は違うにしても、それなりには貯めるよね。足りなければ奨学金を取ってもらう。やらずに収入ギリギリでローン組むなんて阿呆は流石にいないでしょ。

    だから、テンプレに教育費の積立予定と月々の支出予定も追加しましょう。でないといつまで経っても怪人「教育費ガー」が消えずまともな議論ができない。

  133. 1133 匿名さん

    マイナス金利でローン金利も下がっている割には新規ローンの伸びは前年比110%程度。伸びは低いが確実に皆さんマイホームを手にしているのは事実。

  134. 1134 匿名さん

    >>1132
    学費が高騰してるのに、自分が在学してた頃の
    金額の感覚でいる人が多いのが問題。また、テンプレには老後資金も必要。

    不動産屋も売るだけじゃなく、顧客にFP的な助言をしないと信用されない。

  135. 1135 匿名さん

    教育費や老後資金ってのは、業者が最も嫌う話題だしね

  136. 1136 匿名さん

    >>1133
    マイナス金利でも住宅ローンは新規より借り換え客のほうが多い。
    金利が下がっても給料が上がってないから、家を買うモチベーションにならない。
    所得が上がらないと住宅需要につながらない。

  137. 1137 匿名さん

    単なる器、無謀なローン組むほどの魅力はない

  138. 1138 匿名

    それは人による

  139. 1139 匿名さん

    当たり前の事書く意味は

  140. 1140 匿名さん

    無謀=無知な人がいるからでしょ。

  141. 1141 匿名さん

    >>1135
    業者がぎりぎりの所得で生活してる世帯に、夢の持ち家を買わせるには
    将来必要な高額な費用を知らせないことが重要です。
    低利の35年ローンで、目先の持ち家意欲を刺激するのが不動産販売。
    給料が上がらないのに、誤解する世帯がいるかもしれません。

  142. 1142 匿名さん

    給料上がらないとか、総て身から出た錆、

  143. 1143 匿名さん

    身辺が錆だらけでも家が買えると思わせる低利の住宅ローン。

  144. 1144 匿名さん

    >>1143
    審査で落ちるか、通っても減額融資だから大丈夫。

  145. 1145 匿名さん

    借りられる額を、返せる額と誤認するのが無謀なローン。

  146. 1146 匿名さん

    >>1145
    借りられる額は、一般的には返せる額でしょう。融資する側も焦付きは避けたいですからね。
    ただし、ここで上がっている高額な学費や潤沢な老後資金を準備できるかどうかは別の話。貯蓄せず浪費とローンを返すばかりで、何も準備しないのは大馬鹿のやること。

  147. 1147 匿名さん

    >借りられる額は、一般的には返せる額でしょう。

    これは間違い。
    法人の資金需要が低迷して、貸出先を探してる金融機関にとって
    担保の取れる個人向け住宅ローンはおいしい貸し先。
    個人属性より担保重視で貸し出している。
    当然教育費や老後資金など心配しない。
    貸出先がローン破綻しようが金融機関は困らないよ。

  148. 1148 銀行関係者さん

    >>1147
    そんなことはないです。
    今は顧客保護の観点を当局から問われますので無理な融資はできません。担保価値が高ければ担保を現金かしてクリアにできるため多めに貸しますが、返せない額を貸すことはないですよ。
    貸し倒れると銀行もマンパワーが要りますので。。

  149. 1149 匿名さん

    そういうの誰も信じないから
    抱き合わせで倒産しないように頑張ってねぇ

  150. 1150 匿名さん

    高額ローンをすると
    安心感が有るよ

    あ担保価値が高い物件限定ですが

  151. 1151 匿名さん

    >>1148

    返済能力(意欲)は借りた人にしかわからない。
    団信を頼みの綱に、踏み倒し覚悟で借りるのが無謀なローン。
    金融機関にはわからない。

  152. 1152 匿名さん

    >>1151
    団信が踏み倒し?そんなわけ無いでしょw

  153. 1153 匿名さん

    1151
    丸で分かってないね。

  154. 1154 匿名さん

    正しいことをいう人に食ってかかるのは・・・

  155. 1155 匿名さん

    土地代<上物

    こんな感じの物件は現金で買わないとね!

  156. 1156 匿名さん

    属性の悪い世帯ほど長期ローンにしたがるものだ。

  157. 1157 買い替え検討中さん

    ■世帯年収
     本人  税込750万円 正社員
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 34歳
     配偶者 34歳
     子供3 7歳 6歳 4歳

    ■物件価格・種類
     3000万円 戸建(建て替え)

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     なし/月

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3000万円
     ・固定 35年・2.00%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円 +200万円(学資保険(積立型))

    ■昇給見込み
     10万/年

    ■定年・退職金
     55歳
     3000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     予定なし

    ■その他事情
     下の子が小学校にあがればバイト(月8万程度)する予定
     できれば子供3人は大学に出したい

    今年が決断のときだと思っています!

    どおですか?

  158. 1158 匿名さん

    50歳までにお子さん3人の学費4000万円。
    60歳までにローン完済して退職金を温存できれば問題なし。

  159. 1159 匿名さん

    戸建のフルローンなんてどう考えたらできるのかな?

  160. 1160 匿名さん

    ステマだよ

  161. 1161 匿名さん

    >>1160 でしょうね。
    でも一応、子3人、退職金は平均より若干多いが、再雇用でも60まで。空白の無年金年数を如何に過ごすか、節約術身に付けないとキツそー。

  162. 1162 買い替え検討中さん

    う~ん。悩む…。

  163. 1163 匿名さん

    >>1157
    学資200万円とは、満期時200万円×3人分って意味ですか?

  164. 1164 匿名さん

    1158の訂正
    >60歳までにローン完済して退職金を温存できれば問題なし。

    定年55歳だと住宅ローンは55歳までに完済。
    学費がかからなくなる50歳前半に繰り上げで完済して、
    退職金3000万を温存できればとりあえず問題なし。

  165. 1165 匿名さん

    >>1164
    資産価値が低いので問題有り

  166. 1166 匿名さん

    1157氏は建て替えだから敷地は持ってるんじゃない?
    地価がいくらの地域か判らないけど。

  167. 1167 匿名さん

    ここをまじめに読む人は少ないでしょうね

  168. 1168 匿名さん

    ネタを楽しめばよし。

  169. 1169 買い換え検討中

    学資は満期300万×2です。
    敷地はあります。評価は1500万くらいだとおもいます。
    地方の人間です!

  170. 1170 匿名さん

    ■世帯年収
     本人  税込450万円 正社員(手取り月25万円)
     配偶者 税込300万円 正社員(手取り月18万円)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人  30歳
     配偶者 28歳
     
    ■物件価格・種類
     3200万円 戸建

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3200万円
     ・変動 35年・0.6%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円

    ■昇給見込み
      有 上がっても6-700万ほど

    ■定年・退職金
     60歳
     1000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供3年後に1人・できればもう1人欲しい

    ■その他事情
     ・車のローン  無し(普通車1台)
     ・親からの援助 無し
     ・勤め先が産休育休実績なしの為、おそらく出産=退職
     ・両実家電車で1時間、育児協力は緊急時のみ。

    現状:家賃+駐車場で9万
    結婚(半年前)と同時に入居したアパートにて騒音被害に悩み、別の賃貸へ引っ越したところで諸費用がかかる&
    および家賃は地域的にそこまで下がらないので、金利が低い+夫が30歳の今、購入を検討中。

    妻3年後に出産で退職予定であれば、以後パート等で復職するとはいえ正直厳しいですよね。
    物件価格を下げればいいのですが、隣家との間が狭い戸建orマンションではまた騒音に悩みそうで不安です。

    2人とも目立った趣味がなく、休日は家にひきこもり派。
    それ故くつろげる家への思い入れが強く、無謀でも飛び込んでしまいそうで怖いです。

  171. 1171 匿名さん

    >>1169
    学資が足りませんね。
    全て国公立で1人1000万円が目安ですから、3人なら余裕を見て4000万は準備しましょう。

  172. 1172 匿名さん

    >>1170
    買うの良いと思うが、お子さんを授かりパート代あるとしても近々1馬力ならキツいと思う。健常で生まれてくるとは限らないし、母体の状態もどうなるか解りませんよ。
    残預金も少ない。退職金も少ない。ネガティブばかりな事は考えたく有りませんが、少しは傾向と対策を。

  173. 1173 匿名さん

    >>1167
    相談の真偽のほどは、実はそんなに重要じゃないと思う。
    答える側だって、他人の人生を左右するほどの責任感は持ち合わせていないし、相談が本物だったとしても、最後は自己責任。
    でも、色々な意見が聞けるのは面白いし、反論も興味深い。
    匿名掲示板の醍醐味だと思う。

  174. 1174 匿名さん

    家なんて預金もたまり、年収の見通しや家族構成が固まる35歳ぐらいに、
    20年ローンで買えばいいんじゃないの。
    仕事や年収、家族構成も流動的な若いうちに買うことはない。

  175. 1175 通りすがり

    >>1170
    これからの人生でいつ、いくらお金がかかるのかをシミュレーションしてみてはいかがですか。
    エクセルで自分でもできるし、カタカナ系生命保険会社に頼めばFPさんにタダでやってもらえます。
    保険のステマじゃないですよ?(汗)

    今変動金利は空前の低金利ですが、10年後20年後どうなっているかは誰にもわかりません。
    全くの私見ですが、店頭金利3%〜4%までは十分ありえる話です。
    (そもそも銀行の審査金利がこの位)

    もし金利が3%に上がった時に、家計が破綻しないような資金計画となっているでしょうか。
    万が一の繰上返済資金をローン返済とお子さんにかかる費用を負担しながら、貯めていくことができるでしょうか。

    最後の決断は勢いが大事ですが、まずは自分達にとっての理想の家とはなにか。それを手に入れて維持していくのに必要な資金計画は十分か。を焦らずにご夫婦で知識を蓄えて話し合うことが必要だと思います。

    長々と偉そうに失礼しました。

  176. 1176 匿名さん

    >>1170
    無理に安い物件を買っても、建物の遮音性や周辺住民の民度も相応です。
    当面は住み替え可能な賃貸にして、預金や子供ができたら購入を考えればいい。

  177. 1177 入居済み住民さん

    宜しくお願いします。
    購入して3年、元金は減らないし妻は働かないしで疲れてきました。

    ■世帯年収
     本人  税込750万円 正社員
    手取り40万(45歳までは月3万住宅補助あり)
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 38歳
     配偶者 38歳
     子供1 10歳
    子供2 8歳


    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5100万円 新築戸建

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円
     ・借入 5100万円
     ・変動 35年・1.0%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     毎年15万程度

    ■定年・退職金
     60歳
     3000万程度見込み

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     

    ■その他事情
     ・車のローン(月2万円、あと2年)
    ローンは毎月11万、ボーナス時20万×2回。この前まで私の奨学金返済してたのでそれがなくなってホッとしてます。
    妻が働かなくて困っています。今さらかっこ悪くて働けないとかで。子供の学費も全く貯められてなく、習い事も我慢してます。カーテンもついてない窓あります。車は実家に帰省の時のため手放せませんが四駆じゃなくて軽に買い換えたいくらいですがこれも妻が反対。

  178. 1178 契約済みさん

    私単独でみると結構借りていますが月足では問題ない状態です。今度妻が辞めたら多少不安ですが。。

    ■世帯年収
     本人  税込600万
    妻 税込 380万
    ■家族構成 ※要年齢
     本人 28歳
     妻 27歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4,300万 (新築マンション)

    ■住宅ローン
     ・借入 2,900万円 (83千円/月)
    ※35年固定 1.2% (35年ローン)
    ※管理費等 26千円/月

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     700万


    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     そろそろ1人希望

  179. 1179 匿名さん

    >>1177
    無謀だったのはローンではなくパートナー選びだったかも?

    身体こわさないでね。

  180. 1180 匿名

    >>1177
    預貯金やセカンドライフを考えたらキツそーですね、節約術を身に付けないと。
    1178
    奥さんが即離職しなければ何とかなるんじゃない。

  181. 1181 匿名さん

    よろしくお願いします。

    ■世帯年収
    本人 税込700〜760万
    妻 専業主婦

    ■家族構成
    本人 33歳
    妻 27歳
    子 2歳

    ■物件価格
    4100万 新築マンション

    ■住宅ローン
    3600万 変動0.6%

    ■貯蓄(購入後の残貯金)
    200万

    ■将来の家族構成の予定
    なし

    ■退職金
    2000万程度 公務員

    ■その他
    ・教育費は学資保険満額+児童手当を全て貯金で大学入学時に500万は最低確保しあとは妻のパート(幼稚園入園後)で貯める予定

    ・都内実家の土地を相続予定だが兄弟がいるため未定

    ・子どもは一人っ子と決めているので増やす予定なし

    妻のパートも小学校入学までは扶養内108万に納めるためしばらく厳しいかなと心配しています。

  182. 1182 匿名さん

    >>1177
    家族の状況といい、嫁の性格といい、自分とこと似てて笑える

  183. 1183 入居済み住民さん

    >>1179
    ありがとうございますございます。
    結婚した時は素直だったんですがいわゆるママ友が増えてから見栄をはることが多くなりました。

    >>1180
    そうなんですよね。退職金つぎ込んでローン返済したら老後資金は無くなるし。

    >>1182
    奇遇ですね。女の見栄の張り合いは凄いですね。



  184. 1184 匿名さん

    真実だったら恐ろしいですね。

  185. 1185 匿名さん

    無理に家を買うと、家族の意識や消費性向の変化に対応できない。
    地域の生活レベルに合わない世帯が、無謀なローンで家を買っても家計に無理が生じる。
    定年前の完済でシミュレーションして、毎月の生活でギリギリなら購入しなければいい。

  186. 1186 匿名さん

    家計調査でローン返済は可処分の20%が平均なのでそれ目標に借入額決め物件選んだらどうですか?糊代が無い綱渡りを長期やるのが趣味なら別ですけど。

  187. 1187 匿名さん

    住宅ローン破綻率は金融機関が出さないので不明ですが、ローン破綻する年代は40代を筆頭に50代、30代が多く。
    破綻迄の年数は15年未満、10年未満、5年未満と続くそうです。金融機関は保証会社が尻拭いしてくれるし保証会社は担保を取っているので不良債権化するケースも少ないでしょう。

  188. 1188 匿名さん

    資産価値がある物件を買っておけば破産しても
    誰にも迷惑かけないで済む
    また賃貸生活に戻るだけ

  189. 1189 匿名さん

    資産価値があっても、35年ローンじゃ破産時に残債のほうが多い事が多い。
    最初の数年は金利だけ払うようなものだ。

  190. 1190 匿名さん

    残債が残るケースが多いと云うのは、抵当権は銀行側に有るから払えなく成ったら延滞と残債分を一括返済か競売じゃないの?

  191. 1191 匿名さん

    >>1189
    破産なら債務無くなりますよ。

    あなたのイメージだと売って返済しても残債が有る状態の事を言いたいのは推測できますが…

  192. 1192 入居済み住民さん

    1177です。
    破産ですか…正直破産したいです。同僚からの飲み会の誘いも断り続けてます。
    しかしこのくらいの年収の同期たちも同じ価格帯の物件買ってるんですよね。もっとも、親援助があったり2馬力だったりですけどね。
    3年かかって400万しか元金が減ってないとかへこみます。

  193. 1193 匿名さん

    破産しても家が欲しいの?

  194. 1194 匿名さん

    >>1192

    35年ローンだから3年ぐらいじゃ借入額は大して減りません。
    あと20年で完済するよう繰上げ頑張りましょう。

  195. 1195 通りすがり

    >>1192
    1177の情報を見るに年収も低い訳でなく毎年昇給もある。
    そして頭金ゼロで購入したにもかかわらず貯金は200万円となると、既に自覚されているように支出が多すぎる印象ですよね。
    んじゃ低金利だし借換か?なんてところですが金利差が1%未満ですので正直、借換メリットはないでしょう。

    となると、支出を抑えて繰上返済資金を貯めるしか心の安息を得る術はないかなと思うのですが、奥様が共に戦ってくれるかが気がかりですね。。。
    これはもう無謀なローン云々ではなく人生相談の領域であり、ここでヒントになる意見が拾えるかどうか。

    同じ一馬力の独り言ですが、夫は忙しく子供も手を離れると専業主婦は存在が認められる居場所が限られたりするのでしょうか。
    見栄を張ってまでママ友グループに居る必要はないだろと思いつつ、私も最近妻と無駄話してないぞとギクリとしました。

  196. 1196 匿名さん

    よろしくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込700万円 正社員(手取り月30万円、ボーナス年180万円)
     配偶者 専業主婦(3年後にパートに出てもらう予定で年100万くらい)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 32歳
     子供 0歳

    ■物件価格・種類
     4300万円 新築戸建て

    ■住宅ローン
     ・頭金 600万円
     ・借入 3700万円
     ・35年 最初の10年は0.98% 残りは1.25%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     350万円

    ■昇給見込み
     年6万円程度

    ■定年・退職金
     55歳で役職定年により年収が100万くらい減ります
     定年は60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収240万程度)

    ローンは毎月10万7千円程度、ボーナス払い無し。
    ライフプランニングもしてもらいましたが、
    HMに紹介されたFPは、「全然余裕ですよ!」
    私が独自に依頼したFPは、「余裕ってこともないが、キツイという程でもない。まぁ大丈夫でしょう。」
    という結果でした。

    まだ、契約はしていません。
    ネットのご意見を見ていると無謀のような気がしますが…どうでしょうか?
    子ども一人だから何とかなりそうでしょうか?

  197. 1197 匿名さん

    >>1196
    土地代が3000万くらいなら良いのでは?
    定年まで20年…
    私なら変動で借りますが…
    築浅中古のマンションで3000万クラスにして
    20年で払い切る方が…

  198. 1198 1196

    >>1197
    回答ありがとうございます。土地代は1500万くらいです。
    ライフプランニングでは、
    10年後に1800万円くらい貯蓄できそうなので、1300万円繰り上げ返済して13年短縮し、
    退職金で残りの2年分を完済する予定にしております。

  199. 1199 購入検討中さん



    ■世帯年収
     夫(会社経営)税込900万円
    手取り 月に57万円くらい
     妻 専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 36歳
     配偶者 36歳
     子供 6歳 3歳

    ■物件価格・種類
     5500万円 新築戸建て
    土地3800万円 上物1700万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 1000万円
     ・借入 4500万円
     ・35年 固定

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     無し

    ■定年 退職金
    無し

    ローンは毎月11万円
    (繰り上げし、20年で返すことを考えると平均19万円)
    光熱費2万5千円
    生活費18万円(夫、妻の小遣い含む)
    保険 8万円 積み立て型で老後資金用で50歳で満期2000万円貯まる予定
    車、駐車場無し
    その他全て貯金できそう。

    子供を私立に行かせる前提だとどうですか? 厳しいようなら妻に働いてもらいたいと思ってます。

  200. 1200 匿名さん

    1179さん

    それだけの年収、そして高額な物件を購入、立派なご主人様です。
    私も女性ですが、女の見栄ほど醜いものはないと思います。
    旦那の職場や年収や住んでる物件等でまぁいわゆる格付けといいますか、、、。
    じゃあお前自身は一体どれだけの存在なんだ?と言ってやりたいですね。

    一度ブチ切れたらいかがですか?

    体壊さないで下さいね。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸