分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン千里古江台ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン千里古江台ってどうよ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 40代] [更新日時] 2016-11-29 17:58:54

プラウドシーズン千里古江台について語りましょう。


公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/house/senrifuruedai/index.html
プラウドシーズン千里古江台
所在地:大阪府吹田市古江台6丁目969-1他 (地番)
交 通:阪急千里線 「山田」駅  徒歩13分 、大阪モノレール 「山田」駅  徒歩12分
総区画数:22区画
売 主:野村不動産株式会社
施 工:株式会社昭和工務店

【物件情報を追加しました 2015.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-10 16:22:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    標準プランで買うやつなんているわけねーだろ

  2. 42 匿名さん

    建売の土地建物総額と建築条件付土地と建物標準プラン総額を混同してはダメですよ。
    前者はほぼその額ですが、後者は安く見せるための最低限のプランでそのままでは普通住めないです。
    前者で標準のものが後者ではオプションというものが多いです。まあ8000は超えます。

  3. 43 匿名さん

    >>38

    藤白台と青山台の分筆土地に家建てた人知ってますが、大手HMと工務店の高高住宅でどちらも7500万程度とのことでした。
    分筆で売らないと中々売れないから、どんどん分筆物件増えてます。
    一部に分筆に反対の協定してる地域も有りますが強制力無いから、相続等で結局は分割して売られちゃうんですよね。
    相続の際に、分筆して半分土地売って、半分の土地に自宅新築して資金捻出した人もいます。笑

  4. 44 匿名さん

    >>43
    私の知り合いは3人ともに8000オーバーですよ。もちろん分筆で。

  5. 45 匿名さん

     ここと同じ徒歩13分なら8000万円以下で可能だろうけど徒歩5分とかになると無理だと思います
     あと北千里で徒歩5分以内の土地は普通出ないです。そのことと野村のブランド力のどちらを取るかで選べばいいと思います。
     

  6. 46 匿名

    >>45
    まあ所詮は北千里なので。成城や松濤なんかとは違うので気楽に行きましょう。

  7. 47 匿名

    弘済院の一部を大阪市が売却するみたいですね

  8. 48 匿名さん

    >>46
    それでも庶民には買えない
    世間の平均年収ってご存じ?

  9. 49 匿名さん

    成城だって気楽にいけばいいじゃん

  10. 50 匿名さん

    >>44
    青山台にしても、藤白台にしても、分筆地の販売実績価格見れば、大体平均が3800万程度。安い土地なら3,300万くらいからありますね。
    土地50坪に注文で建てても3,500万でお釣りがきます。
    まあ、トータル7,500万も有れば十分なのに、見栄っ張りな友達が多いってことでしょうね(笑)

  11. 51 匿名さん

    >>50
    徒歩5分圏内のことなんじゃないですか?
    確かに徒歩10分以上ならその価格で買えますね。

  12. 52 匿名さん

    13分って土地としての魅力はねーわ。駅近マンションの方がまだマシ。徒歩5分のカーサに勝てるわけないわな。まあ実際カーサは完売みたいだから選択の余地無いけど。

  13. 53 匿名さん

    高くて買えないですが、買えたとしても100坪の土地って欲しいですか?私は3人家族なので持て余してしまいそうです。

  14. 54 不動産購入勉強中さん

    藤白台4丁目のカーサならまだ2件とも売れてないですね。6980万〜とのことですが、ホームページのモデルハウスはその値段では出来ないですね。8000万はします、いわゆるおとり広告ってやつですね。

  15. 55 匿名さん

    電話で問い合わせしたら既に売れていましたよ。

  16. 56 匿名さん

    >>54
    ホームページ見たら完売御礼って出ていますよ。

  17. 57 不動産購入勉強中さん [女性]

    http://kansaisan.com/pickup-bnj/theCASA-fujishirodai4-1/

    これです。
    完売とは書いてないかと。
    ちょこちょこやってはるんですかね。

    やはり、分筆なんで採光は取りにくそうです。

  18. 58 匿名さん

    http://kansaisan.com/pickup-bnj/

    残念ですが完売のようです。

  19. 59 不動産購入勉強中さん [女性]

    >>58

    ほんまですね。
    失礼いたしました。
    あの値段ですぐに売れるとは思っていなかったので。

  20. 60 匿名さん

    徒歩5分の破壊力はすごいですね

  21. 61 匿名さん

    >>52
    千里ニュータウンは駅近以外は買い物も不便だし人気無く、坪単価も安いから、ハッキリ言って50坪で建坪120平米ぐらいの4LDKなら駅近マンションより安い。

  22. 62 匿名さん

    >>61
    ここの価格帯7400~8300万円ね。
    駅近マンションより高いよ
    計算できないの?

  23. 63 匿名さん [男性 30代]

    千里ニュータウンは外壁後退1.5mがあるから、50坪というのが現実的じゃないんよね。
    50坪の土地も売ってるけど、やっぱり70坪近くないと。
    そうすると駅近じゃなくても土地で4000万円強、上物と外構で4000万円近く。
    結局8000万円ぐらいはしてくる。
    マンションより安くはならんよ。

  24. 64 匿名さん

    マンションより安くなるなら全員戸建て買うだろ

  25. 65 匿名さん

    >>62
    7500万円、建坪125平米で坪単価198万で駅近マンション同等。その上、戸建は管理費と駐車場代不要。

  26. 66 匿名さん

    >>65
    はぁ?
    7500万円以上の部屋ってごく一部じゃん
    4000万円台から買えるだろ
    しっかりしろよ

  27. 67 匿名さん

    65は団地やマンションにしか住んだことのない可哀想な方ですね。戸建ての購入や維持に係る費用を全く知らないみたいね。せいぜいスーモ見て妄想シミュレーションしててください。まあ、あなたも買えばわかりますよ。

  28. 68 匿名さん

    フルボッコだな 笑

  29. 69 匿名さん

    >>66
    駅近で125平米のマンションが4000万台で有るなら教えてくれる?

  30. 70 匿名さん

    >>67
    残念でした。戸建に住んでるんだけど(笑)
    分譲マンション時代より安くついて助かってるよ。

  31. 71 匿名さん

    で、125㎡がどうこう言ってるの方はマンションの話?戸建ての話?
    文章がお粗末過ぎてわからん

  32. 72 匿名さん

    4LDKとかの広い部屋が欲しければ、駅近マンションより戸建の方が安上がりってことでしょう。
    ニュータウン内の建売でよければ5,000万ぐらいで新築戸建売ってますし。
    でも、千里ニュータウンの戸建の殆どは不便な場所なんで、駅近マンションの方が人気は有りますね。資産価値もマンションの方が良さそうです。

  33. 73 匿名さん

    価格重視ならこんなのあるよ

    https://sp.wills.co.jp/buy/p/?strShanaiBukkenNo=147836R&intSerial=...吹田市津雲台7丁目%20一戸建て

  34. 74 匿名さん

    駅近庶民用マンションと駅遠庶民用戸建てならどっちでもいいよ。どちらも魅力無し。好きな方買えばいいじゃん。

  35. 75 匿名さん

    駅近一戸建てが最強

  36. 76 匿名さん

    >>75

    千里NT内で、まともな駅近一戸建てなんて、殆どない。
    だから皆んな駅近マンション買うんじゃ無いの?

  37. 77 匿名さん

    資産価値を重視するなら高くても出来るだけ駅近の土地買って建物は安く仕上げるのがいいよ。人口減で駅から遠い土地は値下がりが激しくなると思うよ。
    この物件は逆行しているね。

  38. 78 匿名さん

    >>76
    金だせばあるだろ
    金ないからマンションなんでしょ

  39. 79 匿名さん

    >>78
    そもそも、千里ニュータウンの駅近の買う価値有る土地なんて、全体の5%有るかどうかだし、たまに出て来ても、この前みたいな分割で長方形で使いにくい土地だったりする。
    金が有れば、千里タワーが最強でしょう。
    今でも分譲価格より高値で取引されてるけど、その当時に戸建買ってたら大損してたでしょうね。

  40. 80 匿名さん

    >>79
    確かに数年で住み替えなら千里タワー、レジが最強ですね。
    20~30年や半永住なら駅近戸建てが最強です。
    まあ、生活に求める価値観で選ぶのが一番ですが。

  41. 81 匿名さん [男性 30代]

    千里タワーってあのぽっきんタワーのことですか??

  42. 82 匿名さん

    投資目的物件の千里タワーと永住目的の戸建てを比較しても意味ないよね

  43. 83 匿名さん

    駅近戸建てっていうけど、北千里徒歩5分以内の戸建てって50軒程しかないよ。そういう土地は普通ネットやチラシに載る前に以前から取引のある方に売れてしまう。79の目にとまらないのは当然。

  44. 84 匿名さん

    >>79
    形の良い土地もありますよ。
    http://smp.suumo.jp/tochi/osaka/sc_205/pj_85918860/

    長方形しか無いと言われてますが、単にお金が無いだけなんじゃないですか?

  45. 85 匿名さん

    >>84
    形が良いだけですね。
    私ならこれは買わないです。

  46. 86 匿名さん

    >>82
    千里タワーを投資目的と分けてしか考えてない時点で、違うと思うけど。

    知り合いでもニュータウンの戸建から引っ越した人知ってるけど、快適さが雲泥の差だからね。

    あの事故で解約した人は、思いっきり悔しがってるだろね。
    今なら10年快適に暮らしても、買った以上の価格で売れるんだから(笑)
    まあ、今の借地権の読売タワーの坪単価見れば、千里タワーは買い得だったんだな。

  47. 87 匿名さん

    結果論
    何を偉そうに語っちゃってるの
    上がった株を後から解説して 笑
    タワーを解約した奴の事なんて関係ねーよ

    土地建物で7500しか出せない奴には高すぎる物件紹介しちゃったね
    キミの庶民駅遠の土地より何倍も価値あるだろうよ
    まさに酸っぱい葡萄

  48. 88 匿名さん
  49. 89 匿名

    >>73

    これ地名は津雲台でも、いわゆる千里ニュータウン一戸建てとはちょっと違うでしょー。

  50. 90 匿名さん

    5年で買い替える方はタワー買ってラッキーだったね。でも今後も住み続ける方にとっては何も得してないよね。投資は利益確定しなきゃ意味ないからね。タワー住み心地いいんでしょ?でも売るの?売らなきゃ何も得しないよ。10年後はどうなってるかわからないよ。
    永住物件探す時と投資物件探す時は観点が全く異なること知らないのかね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  51. 92 購入検討中さん

    モデルハウス見ました。街並みが綺麗で、ゆとりと上品な雰囲気で一目惚れしました。設備も収納も良いですね。第一候補です。

  52. 93 匿名さん

    マンションなんかどうでも良いが、
    ここも微妙な場所だよなぁ

  53. 94 匿名さん

    中環の排ガスと暴走族の騒音と老人ホームの景観が無ければいいんだけどね。あともう少し安くてもう少し駅近であれば尚良し。

  54. 95 匿名さん

    パーフェクトな物はなかなかないですが、相対的にはここが一番の印象ですね。悩んでます。

  55. 96 匿名さん

    相対的にはcasa藤白台が良い

  56. 97 匿名さん

    >>96
    まあ、好き好きやね。

  57. 98 匿名さん

    ここ全く売れてないみたいだね
    先着順の広告がしょっちゅうはいる

  58. 99 購入検討中さん

    あと残り6戸との事でした。この価格帯では順調じゃないですか。

  59. 100 購入検討中さん

    >>98
    まあ、野村さんは短期で売るからいつも完売まで広告結構してはるイメージやわ。千里山田フロントもそうやったけど。気づいたら完売するイメージかな。

  60. 101 匿名さん

    野村の皆様営業活動お疲れ様です。

  61. 102 周辺住民さん

    ここの南側、弘済院の土地にはマンション建たないんですか?

  62. 103 周辺住民

    >>102

    絶対建たないとは言えんけど、可能性は高くないないと思いますよ。

  63. 104 購入検討中 [女性 40代]

    先週の3連休に旦那と見に行きました。

    確かに建物はとても良かったんです。
    が、周辺環境がやはり気になりました。幹線道路に近いのがどうも。。。
    古江台といっても駅は山田なんですね。しかも、少し距離がありますね。

    たぶん検討からは外れそうな感じです。

  64. 105 購入検討中さん

    私も見に行きましたが、確かに道路は近くにありましたが、気密性が高くほとんど気になりませんでした。それよりも街並みが綺麗で、収納がとても多く、設計も良く考えられていました。ここを第一候補として考えています。
    豊中が立地としては第一希望でしたが、学区やら広さやらでなかなかでして。

  65. 106 匿名 [男性 50代]

    >>あと残り6戸との事でした。この価格帯では順調じゃないですか。

    野村不動産は、小出しで売るので必ずしも、物件概要のページに記載の販売戸数=残個数出なかったような気がします。対外的には「キャンセル発生しました。」ということにして。

    「キャンセル発生しました。」は不動産業界での、常套文句ですね。なので、あまり信用はできないかと思います。

  66. 107 物件比較中さん

    入居が始まったみたいですね。北摂で探し始めて、箕面やら豊中やら色々大手中心に見ましたが、入居の様子を見ると後ろ髪惹かれます。
    千里山西で東急も始まるようですが、思ったより高いですね…。

  67. 108 匿名さん

    実際に見に行かれて、検討から外される方と、検討される方とご意見が分かれているようで、人それぞれなんだなと思いました。
    ただ、どちらの方も建物は良いとのことですから、あとは環境次第ということになるでしょうか。
    何を重視するかによって、意見が分かれるのだなと思います。

  68. 109 匿名さん

    家は立地が全て
    建物がいくら良くてもねぇ

  69. 110 購入検討中さん

    >>109

    確かにそうですね。色々見ていますが、ここが一番住んでる人が多いので、売れている印象はありますね。

  70. 111 買い換え検討中

    ここなかなか売れないみたいだね
    値下げしたら買いたいけどな
    立地良くないのに高すぎ

  71. 112 購入検討中さん

    千里ニュータウンで戸建を希望ならここは最高ですよね。緑や公園も多く、山田は綺麗で便利。千里中央も普段使い出来て、空港も近い。エキスポも出来た。
    近くに住んでいますが、なかなかこの条件は今までなかったので、惹かれています。
    旦那が単身赴任なのでまとめて休みが取れて戻ってきたら本格的に検討してみようかと。同じ学校に通われている親御さんを知っていますが、住んでる方の関係性も良いと伺ってます。
    やっぱりこの辺りに永住したいです。

  72. 114 物件比較中さん

    ここはトータル的に良かったですけどね。ディテールへのこだわりはさすがと思いましたけどね。

  73. 116 買い換え検討中

    中国道と中央環状線の排ガス
    隣地

    これらが気にならない方は買いなんでしょうね

  74. 117 買い換え検討中

    中国道沿いにもたくさんマンションが建ち並んでいますが、それよりだいぶマシですよね。ここで駄目なら上新田や山田駅前でのマンションは住めないですね…。

  75. 118 買い換え検討中

    要は8000万円も出してその辺りを我慢できるのかということです。
    中国道沿いのマンションは皆価格で折り合いつけているので納得済でしょう。

  76. 119 買い換え検討中

    近くの外壁見たら一目瞭然

  77. 120 買い換え検討中

    >>118
    競合他社さん、お疲れ様です。

  78. 121 買い換え検討中

    何と言おうが売れ残っているのが全てを物語っている

  79. 122 買い換え検討中

    >>117
    隣地の件はどうお考えですか?

  80. 123 買い換え検討中

    >>121
    豊中、吹田、箕面らへんで三井、東急、阪神、阪急、ダイワ、積水やらがこぞって分譲してますが、ここはその中でも売れてる方みたいですけどね…。東急と阪神は値引き広告しても売れないみたいですけど…。
    相対的には良い物件だと思いますけどね。

  81. 124 買い換え検討中

    営業お疲れ様です。

  82. 125 買い換え検討中

    >>124
    そちらこそ、お疲れ様でございます。

  83. 126 買い換え検討中

    >>123
    良い物件は売れ残りません

  84. 127 買い換え検討中

    ここと中国道の間の平屋の建物群って何ですか?

  85. 128 物件比較中さん

    >>126
    売れ残りかどうか判断するのは人それぞれだと思いますよ。高値で急いで値引きをしないで、価値観のあう人にのみに売る、そのスタンスの物件が多いですよね。
    少なからずここを誹謗中傷するようなタイプの方はターゲットではないんでしょうね。近くの宅地にそれなりのハウスメーカーで建てれば億はしますから。価値観の違いだと思いますよ。

  86. 129 ビギナーさん

    ここ見学しました。デザイン、間取り、立地全てが理想的だった!ただ予算がオーバーで諦めたけど。今でも欲しいわー

  87. 130 物件比較中さん

    >>127
    大阪市所有の弘済院病院の旧老人ホームの事ですか。現状はすでに使われていない状況で、将来的には売却されるんでしょうね。
    目の前にマンションが建つと言いたいんでしょうけど、建ってもニュータウンエリアの住居系エリア。日影規制が入るので、日当たり等に影響はないでしょう。また、ある程度の距離もとらないと建てられないでしょう。貴殿ご指摘の音は今よりも気にならなくなるかもしれませんね。
    今でも気にならないでしょうけど。戸建てをはじめとした低層の建築物なら、今以上の価値になりますね。
    何れにしても、ここを叩いても、貴殿ご担当物件には顧客は流れないと思いますが。

  88. 131 周辺住民さん

    そんなに住み心地が気になるなら、入居者の方に直接聞いてみたらいかがでしょうかと思いますね。

  89. 132 匿名さん

    隣のマンション2年ぐらい前に2000万円台から販売されていましたよ。

    つまりそういう立地(中国道7.6万+中央環状線11.3万台の20万台/日近い日本有数の交通量の幹線道路の脇)だという事です。

    排ガス、常態的な騒音、突発的な深夜の珍走団爆音を考慮すると、それぐらいの価格帯のマンションじゃないと売れないって事です。

    それらのデメリットが戸建てだと関係ないという事にはなりませんからね。

  90. 133 買い換え検討中

    >>130
    叩くとか誹謗中傷ではないですよね
    全て事実じゃないですか?

  91. 134 周辺住民さん

    現地近くに住んでいますが、とても綺麗な街並みですね。こんな街に暮らせれば、ご家族も幸せでしょう。

  92. 135 いつか買いたいさん

    >>133
    現地で確認するのが一番正確だと思いますよ。距離だと80m位は離れていますから、私は気になりませんでしたから。人それぞれなんでしょうね。

  93. 136 買い換え検討中

    現地で確認したけど、かなり気になります。
    やっぱり高速、中環あわせて12車線はハンパないですよ。
    しかも側道もあわせると14車線。
    これを気にしない方がいるとは、やっぱり人それぞれですね。

  94. 137 匿名さん

    普通の幹線道路とは次元が異なりますからね。

    毎日、大型車を含めて十数万台がひっきりなしに通るわけですから。

  95. 138 買い換え検討中

    >>136
    毎度お疲れ様でございます。

  96. 139 買い換え検討中

    >>137
    お客様が取られて大変ですね。必死さが伝わります。だから、おたくは売れないんでしょうね。

  97. 140 買い換え検討中

    >>138
    だからー
    事実なの?事実じゃないの?
    どっち?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸