住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-04 00:33:38
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたのでPart9を作りました。

不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。

ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!

[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part9

  1. 929 匿名さん

    結局ガス派からもガスのメリットが語られなかったという点が残念だ。

  2. 930 匿名さん

    むしろこっちの方にオカルトマニアだけが残った様な気がしてならない。

  3. 931 匿名さん159

    オカルトじゃないよ。

    マニアだけど。

  4. 932 匿名さん

    電磁波がやばいなら、もうこの社会で生きる限りみんなやばいでしょう。

  5. 933 契約済みさん

    パナウェーブが多いな

  6. 934 匿名さん

    オカルトスレ盛り上がってますね。
    なぜか、電磁波ネタ以外でみたいですけど(笑)
    電磁波撲滅はどうでもいいのでしょうね。
    内容がここの過去と変わらない。
    何がやりたかったのかな、あちらのスレ主さんは?

  7. 935 匿名さん

    日本は2050年までに温室効果ガス排出量を60~80%削除する長期目標を閣議決定しており
    サミットでも温暖化被害防止のため、世界全体の温室効果ガスを50年までに半減し、先進国全体で80%削減を目指すことで合意している。
    太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーや電気自動車などの導入促進をはかることで、削減可能と結論づけている。
    厳しい省エネ基準の達成を促すため、CO2排出量に応じて石油や石炭に課税する環境税や、政府から割り当てられた排出上限の過不足分を大企業が売買する排出量取引といった政策の導入も盛り込んだ。
    (8月15日 読売新聞より抜粋)
    記事には温室効果ガス80%削減を実現する道筋の図もあるけれど、
    経済発展・技術志向型プランで太陽光発電を120倍に、全火力発電所にCCS(CO2の回収・貯留)を導入、電気自動車100%
    地域重視・自然志向型プランで太陽光発電を140倍に、石炭を使った火力発電所にCCSを導入、電気自動車50%、ハイブリッド車50%

    となっています。国際交渉での取り決めなので政府も本腰をいれて躍起になります。
    これを見るといずれ一般ガソリン車は製造しない方針になるだろうし、CO2削減の意向に添えないガス給湯機器の販売はなくなるでしょうね。
    ガスでコージェネの機器を採用するにしても水素が簡単に供給できるなら天然ガスを燃料にする必要はなくなるし、石油や天然ガスには可採量に制限があるし限られた資源ゆえ、値段が高騰した上に将来さらに環境税なんてかかるなら家庭用エネルギーとしては安易に使用できなくなり、だんだん淘汰される方向になるだろうと思います。
    これからは鉄鋼生産などでも「電炉」による生産割合を拡大させたりCO2排出の少ない水素還元製鉄などを促進すると環境省の方針です。

  8. 936 匿名さん

    太陽光発電いいですよね。
    まだまだ、値段高いのでしょうか?
    マンションでは太陽光発電使ってる所はまだないのですか?
    共用部の電灯だけでも使えれば、いいですね。

  9. 937 匿名さん

    メタンハイドレートは
    今のガス管やガス機器など共通使用できるようになるのかなぁ?
    早くメタンハイドレートも実用化されればいいと思います。

  10. 938 匿名さん

    マンションのバルコニー柵や壁部分にパネルをつけて発電させる実験があるようですよ。
    マンションでもバルコニーはだいたい南側向きでしょうから。
    バルコニーで発電できたら個別に利用可能ですよね。

  11. 939 匿名さん

    937さん・メタンハイドレートでググると問題点が沢山あることがわかりますよ。
    日本近海に沢山埋蔵してるといわれてますが、安全な産出方法が確立されていないし深海から大量に取り出すには莫大なコストがかかるし、成分は強い温室効果ガスだし、
    不安定な状態にあるメタンハイドレートを大量に採取しようとすると一気にガスの大放出を招くおそれもあり、大気においても海底においてもより一層の環境破壊と温暖化を促進してしまう可能性大です。
    代替えエネルギーがどうやっても発達しなかった場合になってから利用を考えるような資源のようです。
    それよりは発電による二酸化炭素排出がない太陽光発電などのほうがコストもずっと安くて国際会議の方針にもかなっているし現実的で普及するだろうし研究も発展すると思います。

  12. 940 匿名さん

    >>939さん
    メタンハイドレートはまだまだ先の話って事ですね。

    >>939さんの
    >マンションのバルコニー柵や壁部分にパネルをつけて発電させる実験があるようですよ。
    興味のある実験ですね。今後外壁ソーラーパネルMSが出来るかも知れませんね。

  13. 941 匿名さん

    >>939さんの
    すいません938さんですね

  14. 942 匿名さん

    今日の朝刊記事より
    ―「理想の街」実験―
    省エネ・高齢化に対応

    経済産業省は2010年から、温室効果ガスの排出量を抑え低炭素社会を実現した「街」などを国内に作り上げる実証実験を始める方針だ。理想的な街のモデルを実際に作り、国内に普及させる。
    さらに、低炭素社会の実現は他の主要国でも課題となっているため、社会基盤ごと街のモデルを海外に売り込み、日本企業の新たな収入源としたい考えだ。
    ~~~
    「低炭素社会」の街では、IT技術で電流の状態を監視し、需要に応じて自動制御するスマートグリッドなどの次世代技術を活用。太陽光などでエネルギーを安定的に供給できるシステムや、住宅、ビル、学校の省エネ化なとを進める。
    ~~
    記事では低炭素社会の街と少子高齢化社会に対応した両街の実験を行う地区を数ヶ所選び、企業や自治体などに参加を求める、とあります。
    最初は郊外からこの実験プロジェクトははじめられるだろうけど、だんだんその技術を都会も含め全国的に広める考え方ですよね。
    やっぱり低炭素社会の実現には電化社会に活路を見出だし傾倒していくことが不可欠という国の方針がリアルになってきたなと思います。

  15. 943 匿名さん

    エコを本気でやるなら、やっぱり人口抑制です。
    今生きてる人は少なくとも、動物の肉じゃなくて、穀物を腹八分目で食べることから始めましょうよ。子供も作らず、できれば短命をめざしましょう。

    エアコンを使うなんて有り得ません。

    だいたい現状はまだまだ石油、ガス、石炭で発電してるんだら冬の暖房が電気なのはエコじゃない。
    石油を燃焼させてタービン回して発電して、送電ロスした上で熱に変換してるんだから。
    発電所の燃焼は、特別な化学反応で二酸化炭素がでないとでもおもってるんかいな。
    あるいは核廃棄物の処理には気を配らず、自分の街には原発誘致反対な原発推進派?

    熱を得るなら一次エネルギーのガスを燃焼させた方が全体では効率よくてエコですよ。
    車を電気にするのはわかるが、エコを他人に押し付ける奴は、車に乗ってはいかん。
    車を1台作るのにどんだけ二酸化炭素を吐き出してるんだか知っとるんかいな。
    どうしても乗りたいなら、相殺できるぐらい植林してから買うのが宜しい。

    エコの本質を知らない人が多すぎる。

  16. 944 匿名さん

    >>943

    A H Oですか?


  17. 945 匿名さん

    エコなんて中国が黒い煙をモクモクと出してるのに真面目にやってられっかっつーの。
    悪いが俺は大量に消費するよ。
    酒も肉もガンガン喰らうよ。
    大排気量の高級車にも乗るよ。

  18. 946 匿名さん

    945 今や中国だって国土の砂漠化や大気汚染に悩んでるし、経済大国と宣言するべく煤煙規制等が厳しくなってきてる。
    アナタが真面目にできなくても結構。
    大排気量の車にいつまでも乗ってやたら高い税金を払って、これからまたどんどん高くなるガソリンを買い続ければいいんじゃない。
    数十年先の社会はガソリンも枯渇するし、産油国もガソリンやガスを簡単には売ってくれないし、新車は全て電気自動車とかになってるけどね。
    レベルの低い宣言は個人ブログでして下さい。

  19. 947 匿名さん

    先進国と発展途上国は分けて考えるべきです。

    確かに中国やベトナムに行くとスモッグとか凄いし、石炭の発電所とかは真っ黒な煙をあげてます。
    しかし、中国や発展途上国は、まだまだ貧困にあえいでいる人々がたくさんおり、
    エコまで配慮する余裕がないは、止むを得ないことです。

    日本もそうやって発展してきましたし、エコを押し付けるのは富める国の傲慢と言えるでしょう。
    発展途上国には技術や資金の援助をしながら、成熟するのを待ちましょう。

    まずは日本がお手本になっていきましょう。

  20. 948 匿名さん

    >新車は全て電気自動車とかになってるけどね。

    ひとつ心配なんだけど、その電気自動車こさえるのにエネルギーつかいまくりとかのカラクリはないだろね。

  21. 949 匿名さん

    エコと肉食の議論は、さすがにスレ逸脱ですね。

    電気とガスがどちらが本当に地球に優しいのか、燃料採掘から、発電やガス液化などの過程を含めて議論しましょう。

  22. 950 匿名さん

    二酸化炭素排出税を導入しないのが不思議。
    そうすれば、皆が電気自動車や軽自動車を買うのに。
    発電も原子力やバイオマスを推進するしかない。電気のために原油や石炭を燃やしてたら、むしろエコじゃない。

  23. 951 匿名さん

    いつの間にかエコスレになっちゃったのね。

    発電だろうが直接燃焼だろうが、枯渇の問題があるんだから、化石燃料を使うのはエコにはなりえないでしょう。
    今後は電気中心ですね。電気はさまざまな方法で作ることが出来ますが、化石燃料は今のところ採算が取れるレベルで作ることは出来ないからね。ガスが燃料として使えなくなる時はいずれ(少なくとも電気より先に)きますが、その時には否が応にも電気にせざるを得なくなります。使えなくなる前に俺が使うってのはまあありかもしれませんが。

    こんなこと書くと、そんな先のことなど構っていられるかってレスがきそうだけど、エコ派の人はそれを言っちゃいけませんよ。完全な自己否定ですからね。気をつけてねww

  24. 952 ガソリン

    ガソリンを増税して、それを太陽光発電や風力発電の補助金に回すのが早い。

  25. 953 匿名さん

    iMiEVは一回の充電で160km走るという(16時間充電で満充電)。
    もっとも急速充電器というのもあってそれは約30分で80%の充電ができるとの事。
    160kmX0.8=128kmだから、
    遠距離ドライブの場合、約100kmごとに充電スタンドを探して充電しなくてはならない。
    三菱ディーラーの全販売拠点に急速充電器が配備してあるというが、1回の急速充電に30分もかかる。
    現実問題長距離ドライブなんか不可能。近所の買い物にしか使えない。
    しかもバッテリーの寿命は無限ではない。
    5年毎にバッテリー交換。バッテリー交換に200万かかるとか。
    話にならんな。

  26. 954 匿名はん1

    [政府は、空気中に存在する熱も太陽光や風力と同じ再生可能エネルギーとして位置づけ、導入拡大を促すことを決めた。空気中の熱を利用するヒートポンプ式の高効率給湯器「エコキュート」が対象となる。
    ドイツは今年1月、新築の建物にヒートポンプなど自然エネルギーを利用する設備の設置を義務化した
    給湯費用は月1000円程度と、古い型のガス給湯器の4分の1程度で済む。
    普及台数は、累計174万1000台となった。今秋にも累計200万台を超えるのは確実だ
    業界内で補助金など支援制度の拡充を期待する声が高まっている]

    http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200908280021a.nwc

  27. 955 匿名さん

    環境負荷の高いオール電化にはオール電化税を導入すべきだね。

    お湯はガスで沸かせば良い。

    ガス等で電気作って、低効率の送電をして、その電気でお湯を沸かすなんて、もう犯罪行為でしょう。

  28. 956 匿名さん

    953
    電気自動車についてはまだ発展途上。三菱の社長もテレビで発言しているがバッテリーの改良によりまだまだ走行距離は伸びるし、屋根にソーラーパネル搭載して充電しながらの走行も可能だし、充電時間ももっと短縮させるべく開発研究中。
    日産も来年から電気自動車を市場に出すし、ホンダも本格的に電気自動車の開発に着手すると発表したのでこれからの技師開発が本当に楽しみ。
    値段も国の補助があるし大量生産されればだんだん安価になっていく。
    40年程前の車だって現代にはめて考えればかなりお粗末な仕様なのに年収の何十倍もの値段がした。電気自動車は今でもそこまで敷居が高くない。
    自動車も電化の流れは世界的にも止められないから開発は急速にすすむ。

  29. 957 匿名はん1

    >>955
    環境負荷の高く、危険なガスにはガス危険税を導入すべきだね。

    お湯のみならず、他の機器同様、電気で出来れば良い。

    近くに電柱があるのにわざわざガス代と電源要の電気代までかけて、わずかな電気しか作れないメッチャ高いガスのエコウィルやエネファームはもう罰ゲームでしょう。

  30. 958 匿名さん

    955は世界や国の方針に逆行した社会を一人で目指したいわけね?
    エコキュートは発売当初から国から補助金が出てるし、これからますます推奨される。
    これからはガスやガソリンにCO2排出税などが加算される動きだ。
    ヨーロッパ諸国じゃ常識でどんどん課税する国が増加中。
    国が定めたCO2排出規制に貢献しないならその分税金ももっと徴収しますよって事。
    日本も同じようにしないと世界と取り決めた排出量抑制が厳しい。排出量が少ない途上国から権利を買うために大金を使っているし。

  31. 959 匿名さん

    >>955 ガス会社は100%ガスが燃料のエコウィルやエネファームでの発電機器(だけど電源要)をもっと売りたがってるけど
    あなたに言わせるとそれこそ犯罪行為なわけね。
    電化批判をしたいんだろうけど、自分で自分の意見を破綻させているところがアナログガス使用者の悲しい性だね。

  32. 960 匿名さん

    全然関係無いけど「悲しいサガ」って、懐かしいね。

  33. 961 匿名さん

    リチウムイオン電池はリチウムの入手ができなくなったらアウト。
    リチウムは他の資源以上に偏在が大きい。
    リチウムの埋蔵量は、世界トータルで1340万トンのうち、
    未開発のボリビアが540万トン、生産量で最大のチリが300万トン、アルゼンチン200万トン、ブラジル91万トンで、南米4カ国で、実に84%の1131万トンを占める。
    南米は政情不安な国が多く、電気自動車推進は南米を相手にするリスクを負う。
    現に世界最大埋蔵国のボリビアは資源ナショナリズムと反米をむき出しにしているという。
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080407/152450/?P=1

  34. 962 匿名さん

    >>955

    課税されるとしたら対象は昼間もでしょう。
    当然、ガスも課税対象になるでしょうから、ガス併用の方はダブルで納税のかたちになるでしょうね。

  35. 963 匿名さん

    住宅のガス対オール電化に全く関連性のない書き込みやリンクはここでは論議の対象外でしょう。
    自動車について語るサイトに行ってください。

  36. 964 匿名さん

    住宅のガス対オール電化に全く関連性のない書き込みやリンクはここでは論議の対象外でしょう。
    自動車について語るサイトに行ってください。

  37. 965 匿名さん

    温暖化対策とその影響―
    これから自民、民主どちらが政権を取るにしろ温室効果ガスの排気量が多い業種には生産設備などを省エネ効果が高い機器に切り替えさせていく方針。
    その影響は家計にも及び、自然エネルギーの導入コストなどが家庭の光熱費に上乗せされ、一世帯あたり自民で年間7万7千円、民主で36万円の負担増となる。

    これらは当然毎月の光熱費の使用量によって増減するだろうから、ガス併用住宅のほうが税金もより負担増となるでしょう。
    とくに民主党案は1990年比25%削減という大幅な規制強化路線を宣言しているので
    温室効果ガスを軽減できないような機器の販売にはより課税する、もしくは販売不可とする、などを実現することが不可欠だとみられています。
    オール電化住宅を選択したことで光熱費やランニングコストだけでなく、税制優遇なども受けられる方向になりそうですね。

  38. 966 匿名さん

    石油や石炭に限らず、ウランも限りある資源なんですけど。

    ガスが一番採掘可能期間が長いですよ。

    メタンハイドレードが危険とか言う人いますが、核廃棄物よりはマシですよ。

  39. 967 匿名さん


    原発事故で死者多数発生

    全国の原発が操業停止

    深夜の電気料金が値上げ↓
    オール電化は涙目


    エコキュートの設備が5年で壊れる

    修理に10万円

    オール電化は涙目

  40. 968 匿名さん

    >>967
    ガスのみで生活しているのか?
    電気料金の値上げは、ガス使用者も同じく痛手でしょう。
    ガス料金も一緒に値上げするんでないの~、オール電化より大変だ。

  41. 969 匿名さん

    電気は、東西で周波数が違うだけだけど、ガスは、都市ガスとプロパンでは、色々と事情が違う。
    現在、日本の国土の2割が、限界**。
    過疎地の高齢者世帯が、プロパンの管理ができるものか、いつまで、そういう地域で、プロパン業者の商売が成り立つか。

    プロパンエリアでは、住宅のオール電化が進み、その電力需要を支えるためには、都市ガスエリアではガス併用住宅、ということなんでないの?



  42. 970 969

    あれ?
    しゅうらくって、何かマズいの?

  43. 971 匿名さん

    >電気料金の値上げは、ガス使用者も同じく痛手でしょう。

    ん???
    オール電化で深夜の電気料金が格安なのは原発のおかげなんですよ。


  44. 972 匿名さん

    >>969

    それを言っちゃ、おしまいです・・・・
    プロパンエリアは、ちょっと議論対象外にしたほうが良いと思います・・・

  45. 973 匿名さん

    プロパンガスをバカにするなよ!

  46. 974 匿名はん1

    >>971
    >オール電化で深夜の電気料金が格安なのは原発のおかげなんですよ。
    ん???  ちょっと違う。
    エアコンなど1日中、きちんと君の電化製品とガス機器(電源要)が動くのが原発のおかげなんですよ。

  47. 975 匿名さん

    プロパン派?都市ガス派?

  48. 976 匿名さん

    災害時は誰もが大変ですが、電気が一番最初に復旧するのですね。
    http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-19/t-19-03.htm

  49. 977 匿名さん

    >エアコンなど1日中、きちんと君の電化製品とガス機器(電源要)が動くのが原発のおかげなんですよ。

    ちょっと、意味が分かりません。

    長期にわたって操業停止しちゃうのは、むしろ原発じゃないですか??

    燃料はどれも輸入だし・・・

  50. 978 匿名さん

     とりあえず、電気にするか、ガスにするかは入居者が決めればよいことだと思いますが、各住居へのインフラとして、ガスの配管は必要と思われます。
     と申しますのは、将来、燃料電池が普及する可能性が大だからです。燃料電池は今は大型冷蔵庫くらいの大きさが必要ですが、今後現在のエコキュートくらいの大きさになってくるでしょう。
     燃料電池は水素で稼働します。水素の供給源として、いま、一番注目されているのがガスです。
     また、一戸建てでは太陽電池が普及し始めていますが、最大の電力ロスが、直流の交流への変換過程で起こっています。現在主流の交流は、発電所と需要地の距離があるため、伝送ロスの少ない方式として採用されているだけです。
     今後の、一般家庭は、燃料電池と直流伝送に移行していくものと思われます。各家庭に発電所ができるのですから、原子力発電も不要です。LNGは石油ほど埋蔵地の偏在がないため、日本には有利です。
     オール電化(ガス管の配管のない)は将来性がないと思います。現在のプロパンガス世帯のように液体水素ボンベの宅配に頼るようになるのでは?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸