住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-13 12:08:29
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 18278 名無しさん

    江戸時代は鎖国してもやっていけてた
    自給率100%
    ほとんど外国に頼らないとダメとかいうマスコミの嘘は信じちゃいけない。
    自国の資源自然だけで国民は生活できる
    徹底的な無駄のないリサイクル生活
    見習わないといけませんね

  2. 18279 匿名さん

    それはないよ、大丈夫?

  3. 18280 匿名さん

    鎖国ではないが、太平洋戦争時は、ほとんど自給自足だった。あの頃は、日本の人口は7000万人程度。「日本の人口は、国土の広さなどから7000万人が適正というか限界。」と、東大卒の職場の上席が言ってました。

  4. 18281 匿名さん

    >>18277 匿名さん
    住宅ローン金利を上げるついでに預金金利も大幅に上げてほしい。
    多くの高齢者が喜ぶだろう。

  5. 18282 匿名さん

    >>18280 匿名さん
    >鎖国ではないが、太平洋戦争時は、ほとんど自給自足だった。

    当時は知性を自給自足する事が出来ず、足りない石油や天然資源を求めて大東亜共栄圏をでっち上げ。

  6. 18283 匿名さん

    江戸時代の人口は今の四分の一以下だったし、国民の大半が農業だったと思うので事情が違います。しかも平均寿命は40前後だし、天明の大飢饉とか詳しく調べるとわかりますが、カニバリズムや間引きが平然と行われていましたので、比べるのは違うと思います。

  7. 18284 匿名さん

    私は3年前学資保険も普通預金全て解約し出たばかりの退職金と合わせて大半を米国投信に回しました。
    丁度投資したのがコロナで株が暴落する少し前だったのですが、暴落後も買増しを続け、ドルコスト平均法を念頭に我慢して持ち続けた結果、平均利回りが年6%で推移、(毎月20万の利息)になって戻って貴重な生活費になっています。
    同期退社組は慎重派が多く銀行に預けっぱなしだから実質インフレで目減りしている状態。
    厚切りジェイソンのいうとおり投資をしないという選択肢は私にはあり得ません。
    ただ、今は米国バブル崩壊も取り沙汰され始めているので、私も一旦出口をいつにするか戦略を練り直しています。

  8. 18285 マンション検討中さん

    >>18284 匿名さん
    厚切りジェイソンとかじゃなくて投資歴が長くて暴落通ってきた人を参考にした方がいいですよ。

  9. 18286 通りがかりさん

    >>18283 匿名さん
    資源に限りがあるのに人口がどこまでも伸びるはずがない小学生でもわかる。それを補うのに他国を侵略したり奴隷にしてもそれで得られる資源以上には人口を増やすことはできない。残るのは宇宙進出

  10. 18287 匿名さん

    >>18285 マンション検討中さん
    定年ビンボーのスレがいつの間にか投資に入れ替わるところが闇、こんなところの書き込みが正しい訳ない。

  11. 18288 マンション検討中さん

    >>18287 匿名さん
    投資ともずれるけど、全部日本円にしない、インフレヘッジはする位はしといた方がいいと思う。後はなるべく税金を払わない、自営になって国民年金に切り替えとか。

  12. 18289 口コミ知りたいさん

    >>18287 匿名さん
    権威のあるスレほど正しいことを言ってるようで実は罠に誘導されるから注意ですよ
    本当に儲けた人の話は最初の頃は誰も相手にしない話
    だからといって誰も相手にしない話が大儲けにつながるという逆は真ではありませんけどね笑

  13. 18290 匿名さん

    >>18286 通りがかりさん
    限りある資源と限りある生産能力
    農業の収穫効率の限界
    それが改善できない間は
    それに合わせた適正な人口に収束するのが一番の幸せ
    その意味で日本は正しい状態に向かってる

  14. 18291 匿名さん

    日経
    仕組み債、日証協がルール強化へ。投資初心者は販売対象外、退職金運用などトラブル。

  15. 18292 匿名さん

    株が分からないからと個人は仕組債とかEB債とか手を出しちゃダメ。
    投資するなら株の方が1000倍分かり易い。

  16. 18293 匿名さん

    真面目に働くだけじゃ普通に生活できないって政府が認めてしまったような無責任だね

    目の前には超物価高という津波が迫ってとにかく高いところへ逃げろという最終警報
    もう慎重に考えてる暇もない

  17. 18294 口コミ知りたいさん

    ドル高の津波が襲ってきてます
    どこまでの高波になるのか予測不能

  18. 18295 匿名さん

    円安による物価上昇だけでも老後の生活費補填額は2000万程度じゃ足りなくなる。
    やはり老後資金は沢山あったほうがいい。

  19. 18296 匿名さん

    とりあえず、米ドルを買っておくか?なんだったら、米ドル札で買ってタンス預金でもよいかな?

  20. 18297 匿名さん

    日本が意地でも金利上げないから金利の高いドルに資金が流れるのは当たり前

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸