管理組合・管理会社・理事会「コミュニティワン株式会社ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. コミュニティワン株式会社ってどうですか? その2

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-09-16 11:56:24

コミュニティワン株式会社についての情報を希望しています。
管理物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
特に住人歓迎です。
よろしくお願いします。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58189/

[スレ作成日時]2015-10-28 11:29:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コミュニティワン株式会社ってどうですか? その2

  1. 681 匿名さん

    >>679 買い替え検討中さん
    今度は綺麗事(笑)?昔からある手法だよ。知らないフロントはセミプロだね。詐欺?証明できる?少なくとも関わった管理会社には金銭的利益は何もなかったよ。純粋に管理組合や組合員のためにやる行為だよ。
    まぁ何と思われても良いけどネェ。

  2. 682 通りがかりさん

    >>680 匿名さん
    海千山千、蛇の道は蛇。


  3. 683 マンション検討中さん

    雨漏りの要因を考えたことがありますでしょうか。
    皆様が住んでいる共同住宅の構造・仕上げはどういったものでしょうか。
    例えば、RC、SRCが大半だと思いますが、コンクリートは脆性破壊
    しやすい材料であり、必ずひび割れがおきます。
    防水材料(屋上、シーリングの劣化)
    どこでひび割れが起きるかは、方角や、空間、外装仕上げ材や、施工の品質のばらつき
    など多彩に渡る要因があるんですが、それを一つづつ可能性を潰す作業が
    大規模修繕工事になります。

    ですが、材料の高騰、人件費の高騰、会社を運営していく利益等などを
    含むと10年前と比べれば歴然と価格は上がっています。

    大規模修繕を拒む理由の一つとして、修繕積立金を値上げする反対が意見等があります。
    利益を取らない会社はないかと思いますが、安い修繕費用で頼みたいのであれば
    直接施工会社に発注してください。
    ですが、施工会社を監理する第3者の目が必要になりますので、所有者の皆様の中に
    建築関連の仕事をされておりかつ修繕の知識をもっている方が必要となります。

    管理会社は、管理組合をお手伝いしている会社なので、主役は皆様ですよ。

  4. 684 匿名さん

    >>683 マンション検討中さん
    はい出ました。「主役は皆様です」問題解決能力の低いフロントが高確率で発する言葉ですね。出来るフロントも使用しますが場面は全く異なります。なぜ不足額は値上げ一択なのですか?今は昔と異なりクレジット会社も管理組合向け融資を低金利で実施しています。「借金はいや」という考え方には説得が必要ですが、要は説明するフロントの人間としての信用度です。たまにフロント自身が融資を毛嫌いするケースもありますが、劣化の度合いが酷く工事を先延ばしできないような場合、何を優先すべきか考えないといけないでしょうね。入居者が計画して貯金しても経年した管理組合の工事はまず対応できません。そもそもスタート時の修繕積立金は、スタート額の5倍以上必要です。その額を長年貯めてもどうかと思うのに、30年経っても大抵の管理組合はその額には届いていないでしょう。生活があるから仕方ないです。ですから管理組合として融資を受け入れて返済していくしかないのです。迷っていては貴重な時間だけ過ぎていき大切なタイミングが失われて地獄を見ます。
    そしてその地獄への案内人が、色は白色だが味のしない薄いカルピスのようなフロントなのです。

  5. 685 匿名さん

    >>683 マンション検討中さん
    施工管理の可否はマンション規模によるんじゃないの?中小規模なら不要では?当然信用できる工事屋さんとの契約が必要だけど、地場には大概あるよ、まぁクソ業者もいるけど、そういう業者の斡旋なんかも管理会社フロント力の見せ所じゃないの?それこそが困っている管理組合へのお世話でしょう?それとも契約書に書いてないからやりませんか?いつものフロントさん(笑)

  6. 686 マンション検討中さん

    ちょっと言ってる意味がわかりませんが。
    管理会社に工事をさせたくないのであれば、管理組合、修繕委員募って管理会社遠さず、施工会社選定、設計業務選定して、査定すればいいじゃないですか。素人が頼んでも、その中に専門家がいないと、査定もできませんけどね。
    そもそもフロント担当じゃなくて、建築担当に頼まないとね

  7. 687 マンション検討中さん

    新築当初に修繕積み立て金が安く選定されているのは、売りやすくするためであって、毎年検討しないといけないんですよ。
    ですが、
    マンションの所有者によって考えがばらばら
    築30年以上経過しているマンションであれば、三回目の大規模もあまり考えませんよ。

  8. 688 匿名さん

    >>686 マンション検討中さん
    建築担当?笑える。もうこの管理会社どっぷりじゃん。管理会社は工事をすべきではないよ。管理組合の財布を見ながら根こそぎ奪うし、業者募集条件も相見積業者もどうとでもできるしね。

  9. 689 名無しさん

    どうしたいんですか?

  10. 690 匿名さん

    >>689 名無しさん
    どうしたい?フロントや建築担当に大規模修繕工事の売り上げノルマはあるかね?ないわけないよね。利害がある関係者がプレゼンを仕切るのかね?

  11. 691 匿名さん

    >>690 匿名さん
    国土交通省から3回も処分受けて、3回異なる社長が書面出して、最多の処分歴を誇っているにも拘らず、工事はまるごと欲しい?ちっとは本業を見つめ直して他業を控えるとか真摯な姿勢を見せたらどうなのかな?

  12. 692 匿名さん

    >>687 マンション検討中さん
    考えないでどうするの?建て替えなんてできないでしょ?住み続けていくためには実施しないとね。ちなみに外壁塗装は3回目は塗料が乗らないと言われていて、下地を剥離した上で塗装するという高額且つ凹凸感溢れる外観になる可能性があるらしいよ。

  13. 693 eマンションさん

    ダイヤパレス大倉山です★
    29世帯中、8世帯が水道トラブルです
    ちんたらして、本管の水道がずれてるのに、2ヶ月後の集会まで、待ってて下さいだって!
    対応が悪い

  14. 694 ダイヤパレス大倉山

    6月からダイヤパレス大倉山が29世帯中
    9世帯、水のトラブルでいまだに、対応してくれてません。
    109号室は高圧洗浄したら、夜にトイレ根本から、水が大量に出て
    コミュニティワンに電話したら、高圧洗浄が原因ですか?
    だって!
    108号室は、6月頃、風呂からでて風呂栓を抜いて、身体を拭いてたら、風呂のお湯がキッチンに大量に流れて床全てお湯になりました。
    コミュニティワンに電話したら、自分の火災保険で、共有官なら保険調査しますって調査されなく、自分でクラシアンに調べて頂き、共有官の横の配管が、水が貯まって、ずれてました。
    コミュニティワンに電話したら、7月には結果がでてるのに、9月に調査らしいです、
    こんな会社、取り替えます

  15. 695 マンション検討中さん

    >>694 ダイヤパレス大倉山さん
    大変過ぎますね。
    管理会社の真価はトラブル時にハッキリしますよね。結果対応できたか、できなかったか。トラブルない時の担当は極端な話ぬいぐるみでも良いくらい。ちなみに管理組合で火災保険に付帯して個人賠償責任保険に加入しているのはこういう時のためなのに、自分の保険使えだなんて鬼ですね。どうせ配管の劣化は保険対応できない可能性が高いから、関わらないでおこうとして出た発言なのかなぁ。酷いね。だけどそんな配管に排水管清掃って…ある程度漏れるのわかっててやったとしたら罪深い。管理会社の請負賠償保険使って直すよう請求したらどうかな?

  16. 696 ダイヤパレス大倉山

    隣の人も、その隣の人も
    2階から高圧洗浄したら破裂して、1階に漏水
    でした。
    かなり、現実はもっとらしいです、
    又、なりに聞いてみます?
    合同、訴訟より、個別、訴訟が言いと言われました

  17. 697 ダイヤパレス大倉山

    6月20日に外から高圧洗浄したら
    夜にトイレ根本から、水が大量に流れて、コミュニティワンに電話しても、2ヶ月過ぎても何もしてくれない会社です

  18. 698 匿名さん

    各マンションの水漏れ等の事故は個人情報保護法違反と言わず
    に情報を共有して事に当たらないと後日後悔することになる。
    私のマンションはこの管理会社ではないが、
    管理人により情報が洩れて組合員が動き出し大分改善された。

  19. 699 マンション検討中さん

    そもそも高圧洗浄をかけて、配管から漏れるっていうことは
    排水管が鋼管または、継手部からの破損が考えられますね。
    相当古い建物だと察します。
    修繕を渋るからそうなるんですよ。
    金があるマンションはすぐ直しますけど
    金がない又はあっても、金を置いときたがる
    訳のわからない理事もいますからね?
    かけるところはかけないと、廃墟マンションになります。

  20. 700 マンション検討中さん

    営業は建築のことはわからないので、技術担当を動かすしかないかと。
    利益を取らない会社はないので、利益をとられたくないのであれば
    自主管理をオススメします。
    でも、それは理事にも相当な負担ですけどね、
    居住者のクレーム処理もしないといけないんですからね
    修繕費用に手を出した日には、もう住めないですし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸