住宅ローン・保険板「世帯年収1200万~1500万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 23:47:11
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので作りました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/

世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

  1. 1201 通りかかりさん

    >>1197 ななしさん

    この話には賛同します。というかまさに自分の実体験ですね。自分は新卒で某一部上場の大手企業に就職しましたが、仕事してるうちに世の中に通用するスキルが全く身についてないと分かり、わずか2年で辞めました。

    その後、複数の外資系企業でスキルを積み、今36歳で年収1300万円、すでに新卒で就職した会社の本部長クラスの給料をもらってます。

    外資系が不安定とか言ってる人がいますが、自分が持ってるスキルでどこに行ってもやっていける自信があるし、実際今も複数の企業からヘッドハンティングを受けています。

    ここのスレを見てると、みなさん高い給料をもらってもかなり堅実な生活を送っているようですが、それって自分に対する自信のなさの現れではないでしょうか。

  2. 1202 匿名さん

    年収1000から2000万の人材なんか代わりいるから外資のヘッドハンティングは,若いうちだけですよ.退職金など考えたら日本の企業の方がいい.

  3. 1203 通りかかりさん

    >>1202 匿名さん
    > 外資のヘッドハンティングは,若いうちだけですよ
    そんなことないですよ。うちの会社には今も50代の人がたくさん転職してきてますよ。まあ、業種によるかもしれませんけど。

    退職金なんか日本企業が社員を転職させないための道具でしかない。35年を務めてもらえるのはせいぜい1000万-1500万程度。自分の年収1年分しかない。月額換算したら2-3万円程度。ちなみに外資系企業は退職金が無い代わりに確定拠出年金が手厚いです。自分の場合毎月3万円程度会社に積み立ててもらえるから日本企業の退職金と実質変わらない額です。

    あと途中退職したら退職金は全額貰えないが、確定
    拠出年金は全額貰えます。

  4. 1204 ななし

    いや、大手でそこそこの地位なら3000万は貰えるのと、税金がかかりにくい点でそこまでは小さくはない

  5. 1205 ななし

    あと、日系も確定拠出年金はある

  6. 1206 検討板ユーザーさん

    >>1205 ななしさん

    >>1203 通りかかりさん
    私は、日系から外資に転職しましたが、確定拠出年金の積立金額は日系より手厚いですね。その上、マッチングで追加で拠出できますよ。

  7. 1207 通りかかりさん

    >>1206 検討板ユーザーさん

    はい、自分はマッチングで毎月3万円の追加拠出を行っています。会社の積み立て分を入れると毎月6万円の拠出になります。年額に換算すると72万円、仮に35年間拠出した場合、退職時に2500万円を貰えます。それに運用益が出た場合、もっと貰えます。

    もらえるかわからない退職金より確実に貰えるこっちの方がいいと思います。ちなみに確定拠出年金は非課税です。

  8. 1208 匿名さん

    >>1203 通りかかりさん

    途中退職してもそれまでの退職金もらえますよ。

  9. 1209 口コミ知りたいさん

    >>1206 検討板ユーザーさん

    追加拠出は日系でもできますよ
    むしろ、できない方が稀

  10. 1210 口コミ知りたいさん

    iDeCoがある中、何を確定拠出年金をメリットのように語っているのかいまいち理解できない。
    そもそも、上限あるでしょう

  11. 1211 名無しさん

    労働している間は奴隷だよ

  12. 1212 ご近所さん

    外資の方むきになってますね.

  13. 1213 ご近所さん

    追記 外資に50代の人間が転職してくる業種って何ですか?保険関係でしょうか.それともCやKの電子系の引き抜きですか.

  14. 1214 通りかかりさん

    >>1208 匿名さん

    自分も日系企業を退職してるから知ってます。全額貰えないと言ってます。

  15. 1215 通りかかりさん

    >>1213 ご近所さん

    いわゆるGAFAですよ

  16. 1216 通りかかりさん

    >>1210 口コミ知りたいさん

    日系に比べるとその上限が高いのと会社の拠出分が多いのがメリットです。

  17. 1217 通りかかりさん

    >>1211 名無しさん
    自分の普段に働き方を教えてあげましょう。原則在宅勤務可能なので、コロナの前から顧客訪問以外は家で働いています。なので出勤するのは週に2、3回程度。勤務時間に拘束時間はなく、自分の都合に合わせて働けます。残業どころか1日の労働時間は6-8時間程度、どの程度働くか全て自分でコントロールできます。コロナが拡大した2月から社員の全員の在宅勤務が決まり、その後2021年前半までの在宅勤務が決定された。また、休みを取るときに上司の承認は入りません。この働き方で年収1300万円です。そして副業OKなので節税対策として個人でコンサルティング事務所を立ち上げ、同年収の他のサラリーマンより手取りが遥かに多い。

    もちろん外資系の中には大変なところもありますが、日本の会社の方がブラック企業が多い気がします。

  18. 1218 通りかかりさん

    >>1210 口コミ知りたいさん
    別に退職金に比べて拠出年金がメリットがあることを言いたいわけでは無いです。日系企業で2千万の退職金が貰えるからって別に大したことでは無いと言ってます。外資系でもきちんと拠出年金を積み立てれば退職時には2-3千万は余裕で貰えます。

    そもそも外資系普段の給料が高い分、年金への拠出も多くできますし、会社からの拠出分も多い。退職金があるから日系企業がいいというのは当たらないと言っています。

  19. 1219 マンション検討中さん


    【年  齢】夫37歳、妻31歳
    【勤続年数】夫6年、妻3年
    【雇用形態】夫:正社員、妻:派遣
    【年  収】夫1000万+妻300万
    【家族構成】夫、妻のみ(子供1人か2人希望)
    【所有資産・貯蓄】夫3500万 嫁1000万
    【現在債務】 4500万

    【持マンション】 6000万
    【現在住居】 月ローン等返済20万
    【物件金額+諸費用】7000万
    【自己資金(頭金・諸費用)】 フルローン予定
    【金利種類】変動
    【質問内容】 現在のローンのせいか審査落ちました。なぜなんでしょうか

  20. 1220 eマンションさん

    ローンのせいやろ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸