注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 15:50:11

【公式サイト】
https://www.ishinhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシンホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシンホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-09-22 14:03:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1051 匿名さん

    こちらで実際に建てられた施主さんの経験談はとても参考になります。
    完全自由設計と言えどもプランはいくつか基本となるテンプレートがあり、
    その中から選択していく形になっているんですね。
    また、設計を施主自身が考えられるという話も興味深いと思いました。

  2. 1052 京都府で家族みんな幸せ大感謝

    私は25年からイシンホームのお家に住んでいます。皆さんのイシンホームの吸気口、四角い方にプラズマフレッシュがついてると思います。運転中は小さなランプが点灯している?はず。

    過去のスレッドで交換しました!ってのがありましたので、少し気になり確認しました。運転ランプがついていなかったので、テスターで通電確認したところ、通電無し。

    担当の工務さんに連絡して交換しました。2カ所。交換後の運転ランプはブルーで非常にわかりやすいものになってました。以前は新設当時の点灯の記憶もありません。

    もちろん無償交換でした。製造メーカーさんも同じような症状が他に出ていると把握しているみたいでした。

    今お住まいの運転ランプ、一度確認後してみては?情報共有と思いまして投稿しました。

  3. 1053 匿名さん

    住むだけで自然に美しくなる家、収入が増える家、家事が半分になる家など商品の企画がユニークだと思います。
    自分が気になったのは美しくなる家でしたが、詳細を見てみると意外と理にかなっていて設備だけでも欲しくなりました(笑)
    例えばですが、目覚まし照明や輻射式冷暖房を他の商品に取り入れる事もできるのでしょうか?

  4. 1054 通りがかりさん

    1053さん、
    加盟店によっては違う商品との組み合わせを行なってくれるので
    一度、近くの加盟店に行って見て聞かれた方が良いかと思います。

  5. 1055 匿名さん

    冬の光熱費が7万円安くなる家は家計を預かる主婦にとって非常に魅力的ですが、
    オール電化の全館空調システムを設置した家だからという事ですか?
    床下暖房の導入を提案されていますが、床下暖房は電気代がかかると聞きます。
    それでもトータルで安く収まるのですか?

  6. 1056 匿名さん

    >>1055 匿名さん

    どの程度の家と比較してなのでしょうか?
    エアコンで全館空調する事を想定していない家でそれをした場合は冬だけで7万くらい差が出ると思います。
    実際知り合いがやって5万くらい請求がきたそうです。
    しかし、普通は全館空調出来ない家は使う部屋だけ暖房とかファンヒーターを使ったりとかして快適度は違いますが光熱費は差が殆どありません。

    床下暖房は同じ室温のエアコン全館暖房より数千から五千円高いくらいだと思います。
    多分局所暖房の家から見れば高いと思います。

  7. 1061 京都府で家族みんな幸せ大感謝

    参考にして下さい。
    家を建てて5年ほど経ちます。太陽光を載せています。パワコンは6台、その内の1台のパネル表示が写らなくなりました。

    通電ランプ(グリーン)とブルートゥースランプは点灯しており、サニービューモニターでも、売電は確認できました。

    すぐに、担当者に連絡しました。結局のところは、部品交換して問題なくなりました。

    なかなか、パワコンの確認なんかしないと思いますが、今一度確認してみてはどうでしょう。

    いろいろなコメントがありますが、我が家は建設会社に大変満足しています。

  8. 1065 匿名さん

    400万円収入が増える太陽光発電はソーラー設備がリースだそうですが、売電収入10年でリース料金が完済できるのか、完済後の維持管理費を考えると最終的な収益はプラスになるのか?が気になります。
    シミュレーションでは18.4kW搭載で20年間450万円となっていますが、リース料金の総額はいくらなのかしっかり確認しておきたいです。

  9. 1067 匿名さん

    埼玉県にある、イシンホーム の名前を出している工務店でマイホームを建築しました。
    カ○ダイホームという工務店で、地元ではよく看板を見ます。
    建築して2年以上経ちますが、工務店からの連絡が一切ありません。定期点検の実施や説明も皆無。。年末の挨拶のつもりか、新年のカレンダーは、自宅玄関前の地面に転がっていただけ(笑)
    今のところ特に目立った修理もないので、こちらから連絡する理由もないのですが、イシンホーム は、基本、施工後のアフターフォローや定期点検はないのでしょうか?

  10. 1068 匿名さん

    10年返済でそれ以降が儲けだったような気がする。
    パワコンの寿命交換もあるので、余剰資金での太陽光は良いのでしょうが、難しい判断。

  11. 1069 匿名さん

    太陽光買い取り終了検討、経産省 全量・固定価格やめ負担軽減へ
    6/12(水) 21:23配信


    経済産業省
     経済産業省が、太陽光発電など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の終了を検討していることが12日、分かった。つくられた電気の全量を一定価格で電力会社が買い、費用を電気料金に上乗せする仕組みで消費者らの負担が増したことに対応。再生エネ拡大と負担軽減が両立するような新制度をつくる方向で議論を進め、2020年度の法改正を目指す。

  12. 1070 匿名さん

    太陽光発電の固定買い取り制度が終了するとしたら、売電収入はどうなっていくのでしょう?
    各自で小売電気事業者を選び、契約を結ぶことになるのでしょうか?
    2020年の法改正によっては、今後太陽光発電つきの住宅が売れなくなるかもしれませんね。

  13. 1071 匿名さん

    1番安い原子力の発電コストは10.1円/kWh程度なので、ソーラーパネル設置させて10円未満で買い取る方が電力会社にとって得です。
    ソーラーパネルの設置が10円未満の売電と自家消費で元が取れるまで安くなれば売れなくなる事はないでしょう。
    問題はそこまで安く出来るのかですが…
    蓄電池あれば災害時に役立ちますし、10k以上設置は無くなっても0になる事はないと思います。

  14. 1072 匿名さん

    太陽光発電の売電に関しては、先日のニュースで見た限りではあまり当てにしないほうがいいのかなと思いました。
    ただ、災害のことを思うとあったほうが気持ち的には安心だと思いました。
    太陽光発電だと、
    災害時にも電気は使えるとのこと。スマホの充電などもできますから災害対策として見るときにはまだまだ需要はあると思います。

  15. 1073 戸建て検討中さん

    平均どのくらいで建物建つんですか?
    値段です。

  16. 1074 通りすがりさん

    >>1072 匿名さん

    災害時の停電の時は蓄電池が無いと電気は使えなくないですか?
    蓄電池を設置されている方もまだ少なめですよね。
    因みに蓄電池が有れば停電時もパワコンに電力供給して太陽光パネルを発電させれるんですか?
    パワコン自体は普通電力で動かしているので疑問に思った次第です。

  17. 1075 匿名さん

    >>1073 戸建て検討中さん

    本体価格だけで1000万後半、諸費用入れて2000万前半くらいが多いと思う

  18. 1076 匿名さん

    >>1074 通りすがりさん

    災害時はパワコンにつき1つまでつけられる非常用コンセントが使える。

  19. 1077 戸建て検討中さん

    >>1075
    レスありがとうございます。
    参考になりました。

    断熱が劣ってるとか、壁が薄いとかデメリットはあまりないですかイシンホームは?

  20. 1078 匿名さん

    >>1077 戸建て検討中さん

    断熱材は吹き付けで基礎断熱なので、断熱性は良い方。
    室内の壁は普通。

    デメリットは浸水の可能性がある地域には向かない事かな。
    突出して凄い性能があるわけではないが、全て並以上になるように頑張ってるメーカーだと思う。

  21. 1079 販売関係者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 1080 名無しさん

    >>1067 匿名さん
    うちは直営ですけど、施工後もLINEグループで連絡取り合います。

  23. 1081 匿名さん

    イシンホームの直営で家を建てました。今のところ不満はほとんどありません。
    グループLINEでやり取りをするのですが、建築中も
    ほぼ毎日細かな作業報告が送られてきて、毎日出来上がっていく我が家を見るのが楽しみでした。
    みなさんとても良い人達でちょっとした疑問にも
    丁寧に分かるまで教えてくれます。
    使っているものは普通?かもしれませんが、接客サービスで言えば私はパーフェクトだと思いました。


  24. 1082 名無しさん

    イシンで数年前建てましたが、室内の温度だけは満足です。
    あとは普通。細かいとこは雑。
    営業はどこもそうかもですが売ったら連絡もないですし家にもきません。営業って簡単ですね!あんなので家が売れるんですから!家は一生の付き合いとか決まり文句のように初め言ってきますがすぐに付き合いは切れますよ!
    車の営業さんのほうがまし!車なんて安い買い物なのに頻繁に気にして連絡くれます。
    イシンで建てて満足度は50%くらいですかね。
    家自体は満足してますよ。
    営業で当たり外れがありますが今後イシンで建てるかたはお気をつけください。

  25. 1083 匿名さん

    うちは建てた後の担当はアフターメンテナンスの方に代わります。
    台風の時などに連絡来ますよ。

  26. 1084 匿名さん

    イシンホームはイシンホームの人ではなく代理店の工務店が施工します。
    まぁどこのハウスメーカーも同じだと思いますが、機能、住みやすさはパンフレットの通りだと思いますが施工する代理店次第で環境は変わります。
    うちは屋根は左右づれて施工され、そのせいか外壁と屋根の隙間から害獣が侵入した次第です。
    施工される会社の現場の管理体制だけはよく確認された方がいいです。
    それと、あとあとのクレーム修理やリフォームの時のために建物の図面や電気配線の図面は施工会社より貰われて自分で保管しておいた方がいいですよ。

  27. 1085 匿名さん

    >>1084 匿名さん

    自分は直営施主ですが、図面など頂けるのが当たり前なんじゃないんですか?

  28. 1086 名無し

    >>1082 名無しさん
    営業さんに嫌われてるのですよ

  29. 1087 名無し

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  30. 1088 匿名さん

    >>1082 名無しさん
    最悪

  31. 1089 散歩中

    >>1084 匿名さん
    害獣ってカミツキガメの事ですか??
    外壁と屋根の隙間から入って屋根裏で繁殖するから問題ですよね

  32. 1090 妄想中

    ※16歳未満の方は見ないで下さい!

    ある工務店の事務所での会話...
    営業「よっしゃー!今月も契約あがったー!」

    上司「おっ!おめでとう!今月も調子良さだな
    この調子で頼むぞ!」

    上司「契約も大事だが、アフターフォローもこなしてるか?」

    営業「モチのロンっすよ!」

    上司「そっか!やるなー、仕事ができる奴は違うな!
    じゃあ、勿論あの営業を小馬鹿にしてる感じのお客さんところにも連絡してるか?」

    営業「あー、アイツね...何か用があれば向こうから連絡、あるっしょ!」

    上司「お前なー、いくら嫌なお客さんでも高いお金を支払って家を建ててくれてるから連絡しろよな、メンテナンスの仕方なんか分からないだろうから、こっちから教えに行ったり、観てあげなきゃ!そうした行動が紹介に繋がったりするんだから」

    営業「あの客性格悪そうだから紹介出来るような人いないんじゃないかな」

    営業「あんな客に時間を取られるより、他の多くお客さんと契約が優先っすよ」

    上司「まったく!ハガキか、電話連絡を行なう様にな!いいか!」

    営業「...」


    さてさて営業さんは連絡をするのでしょうか、営業さんを小馬鹿にしたお客さんの家のメンテナンスは行えるのでしょうか...

    To Be Continued

  33. 1091 匿名さん

    害獣の侵入ですか・・・
    屋根裏に入り込むとしたらコウモリかハクビシンですか?アライグマも屋根まで登れるんでしたっけ?
    害獣の駆除は専門の業者に頼むとして、その後の対応はどうされたのかが気になります。
    メーカーさんに無償で修繕していただけたのでしょうか。

  34. 1092 匿名さん

    イシンさんですが、エコアイ換気なしだとだいぶお安くなるそうですが、エコアイ換気なしでも大丈夫ですか?
    イシンさんの吹付断熱材と減震ベルト、デザイン階段が気に入ってます。

  35. 1093 匿名さん

    >>1092 匿名さん
    第3種換気にすると言うことですよね?
    エコアイ無くても生きてはいけるでしょう
    でも快適度は違います

  36. 1094 検討板ユーザーさん

    >>1092 匿名さん
    エコアイ換気なしならイシンで建てる意味無いじゃん

  37. 1095 匿名さん

    >>1093 匿名さん
    1094 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます!!
    エコアイ換気のお手入れと、機械を床下に入れるそうですが機械の故障やどのくらい持つのかが心配です、、、
    ありがとうございます!!

  38. 1096 検討板ユーザーさん

    営業さんから聞いた話ですが、
    室内にある排気フィルターのメンテナンス(お掃除)2~3週間を目安に
    外にある筒状のフィルターのメンテナンス(お掃除)1~3ヵ月を目安
    床下にある素子のメンテナンス(お掃除)は1年ぐらい、素子の交換は10年に1度。
    エコアイ本体は15年ぐらいもつそうです。
    (ここら辺りは取り扱い説明書に記載あり)
    また、機械物なので当たりハズレは多少あるでしょうが、
    快適な生活を送れるから私は問題にはしていません。
    エコアイがある家と無い家では室内の快適さがあがったのと
    ホコリの溜まり方に差が大きくでてる様に思います。

  39. 1097 匿名さん

    エコアイのお手入れは他の換気システムと比べても大変な物では無いし、この快適性を体感しちゃったらもう第3種換気が安いとしても戻れません。

  40. 1098 匿名

    >>1096 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます!
    エコアイ換気標準ヘイグ仕様にしようかなとおもいはじめました!
    15年たったら、またエコアイの機械を買い換える必要があるということですかね?

  41. 1099 匿名

    >>1097 匿名さん
    ありがとうございます!
    エコアイ換気にしたくなってきました!

  42. 1100 通りすがり

    それは、工務店じゃなく、ハウスメーカーっぽいストーリーと感じます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸