分譲一戸建て・建売住宅掲示板「レーベンプラッツ越谷レイクタウン エルフィスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. レーベンプラッツ越谷レイクタウン エルフィスってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2019-06-23 15:34:47

レーベンプラッツ越谷レイクタウンエルフィスについて語りましょう。

物件HP:http://www.leben-establish.jp/search/lp-koshigaya/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン5丁目12-34他(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅徒歩12分
総区画:95区画
売主:株式会社タカラレーベン

[スレ作成日時]2015-09-18 12:20:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンプラッツ越谷レイクタウン エルフィスってどうですか?

  1. 466 匿名さん

    >>462
    法的に問題があるかどうかはわかりませんが、いろいろな物件を比較検討した中では飛び抜けて誠意のない広告に感じました
    自分たちが言いたいことを都合のいい形で書いているだけで、お客が知りたいことを提示しようという気が感じられません
    というか、だいたいどこも公開情報の粒度は足並みが揃っているんですがここだけちょっと不親切なんですよね
    しょうがないんで話を聞きに行ったら、こちらの希望は全然聞いてくれず、よ向こうの売りたい物をごり押ししてきてしつこくてウンザリでした

  2. 467 匿名さん

    モデルハウスはいつ売り出すのでしょうか?

  3. 468 匿名さん

    皆様テレビアンテナ設置は済んでいますでしょうか。
    どこに依頼すべきか、なにを視聴(bs/cs等)できるようにすべきか、何も決まっていないです。(;_;)  色々あるんですね。

    おすすめの業者等いらっしゃいましたら、教えてください。

  4. 469 匿名さん

    ケーズデンキでよくね?
    と思いました。

  5. 470 匿名さん

    >>469 匿名さん

    参考にします。

  6. 471 匿名さん

    モデルハウスはいつ売り出すのでしょうか?

  7. 472 匿名さん

    >>468
    私はエアコンの設置とまとめて空調・電気事業者に頼みました。
    エアコンがダイキンだったので設置を匠の店に頼んだら、アンテナ設置もやっていたのでまとめてお願いしました。
    壁面アンテナ+BSCSアンテナです。

  8. 473 匿名さん

    >>472 匿名さん

    アンテナ見て
    集金に来そうで怖いですが、CSはいいですね。

  9. 474 匿名さん

    >>473 匿名さん

    集金に来たら「セールス断りだよ!」「騙されないからな!」と言って逃げ切ります。

  10. 475 472

    >>473 匿名さん
    474は私ではありません。
    集金というのはNHKの受信料のことでしょうか?
    我が家の場合は元々払っています。
    年払いだと少し安くなったような気がします。

  11. 476 472

    CSはJリーグMAXの契約です。

  12. 477 匿名さん

    モデルハウスはいつ売り出すのでしょうか?

  13. 478 匿名さん

    そうすると結局、たからの水は還元水素水と同様に大した効果はないということでしょうか?
    いわゆる単なる浄水と同じですか?

  14. 479 匿名さん

    マンションの詳細が出始めましたね
    駅前マンションでも苦戦しているなか戦えるのか心配ですね
    横断歩道も進展ありませんし
    勝負のために価格を落として住民の質が落ちるのは避けて欲しいところ

  15. 480 匿名さん

    この辺は落ちるというほど高い質ではない。

  16. 481 匿名さん

    マンションの広告では、徒歩12分と表記してありますね。横断歩道の案は消えてしまったのでしょうかね?

  17. 482 匿名さん

    横断歩道の案は消えました。

  18. 483 匿名さん

    マンションの付加価値ってどれだけ駅近で利便性が良いかってことが大きいと思うんだけど、駅まで徒歩12分で売れるのかな。
    相当、価格が安いんだろうとは思う。
    もっと駅に近いマンションでもかなり安いし。

  19. 484 匿名さん

    >>483 匿名さん
    売れると思います。独身者やDINKSは駅から近ければ近いほど喜びますが、ファミリー層は子育てへの影響も考慮して徒歩県内かつ静かな環境を望むご家庭も増えてきます。特に、ある程度お子さんが大きくなったご家庭はそういう方が多いですね。

    おそらくターゲットはそこらへんではないかと。価格は元々レーベンはそんなに高くないですが、周辺と価格帯を合わせた仕様にはなるでしょう。

  20. 485 通りがかりさん

    ファミリー層でも通勤の利便性を考慮して駅近を好む方々も多いのでは。主婦目線でみても子育てや生活道路を考えると東埼玉道路の存在はマイナスになってしまいます。

  21. 486 匿名さん

    >>484 匿名さん

    DINKSって何ですか?

  22. 487 匿名さん

    >>486 匿名さん

    Double Income No Kids

    です。

  23. 488 匿名さん

    タカラレーベンさんが売り急いでた理由がわかりましたね。あんなマンション目の前にしたら、わざわざ越谷レイクタウンまで来て、壁に囲まれた一戸建て買うのはうちは無理でした。
    UR都市機構のHPみたら、もともと一戸建て専用の地区ではない様子でしたし。
    http://www.ur-net.go.jp/ur-stage/html/area/klt/
    一生に一度??のお買い物なので、不要な煽りに皆さん負けずに検討されますように。
    正直設備とかは良かったんですけど。

  24. 489 匿名さん

    >>484 匿名さん

    武蔵野線と東埼玉道路(将来高速道路の可能性もあり)に囲まれ、巨大商業施設が近い(入り口は遠い)という静かからは程遠い環境だと思うんですがね、もともと商業地区として計画された場所ですし
    駅から東や南に12分の地域はそれは絵に描いたように閑静でこの辺りとは全然雰囲気が違いますよ
    静かで徒歩圏内というとああいう感じじゃないですかね

  25. 490 通りがかりさん

    元々都内に住んでいましたが、東埼玉道路と都内の環状線を比較すると、はるかに静かです。夜も車は少ないですし。土日はレイクタウン買い物客で車は多いですが、結局渋滞なので走行音などの騒音も皆無です。
    それにしても、横断歩道の設置が無くなったというのは、確かな情報なのでしょうか。行政から公表されているのでしょうか。

  26. 491 匿名さん

    >>490 通りがかりさん

    そもそも横断歩道を作りますと行政が発表してるなら教えて欲しい

  27. 492 匿名さん

    何故そんなに喧嘩腰?

  28. 493 匿名さん

    既に購入済みの者ですがここは止めた方がいいです。
    返品できるなら返品したい。もっと大手のHMで購入すればよかった。

  29. 494 匿名さん

    >>493 匿名さん

    なぜですか?
    もし差し支えなければ、理由をお聞かせいただければと思います。
    返品は難しいかもしれませんが、中古で売りに出すことはできるかもしれません。

    レープラエルフィスの問題点として、どんな点が挙げられるのでしょうか?

  30. 495 戸建て検討中さん

    >>493 匿名さん

    私もぜひ理由を聞きたいです。

    周辺環境なのか、設備等の物件自体なのか、評判の悪いレーベンのアフターに問題があるのか…

    この掲示板を最初から拝見しましたが、全体的に良い話が少ないですね…

  31. 496 匿名さん

    493ではありませんが。。。

    この物件最大の特徴として、日本最大のショッピングモールであるイオンレイクタウンが徒歩圏内ってことだと思いますが、日常生活には不要だと思います。

    毎日、洋服とか家具とか雑貨などを購入しますか?毎日、外食しますか?
    買い物中毒の方、外食メインの方にはこの物件をお勧めしますが、そうではない方にとっては、食品や日常品を買いに行くだけでも大変です。moriの中にあるイオン食品売り場は、物件からは意外と遠いですからね。徒歩だと10~15分くらいかかります(ショートカットすればもう少し早いですが)。

    土日は渋滞気にせず遊びに行けるというメリットはあるかもしれません。(ですが、数か月も居住すれば正直飽きます…)

    また、近くにコンビニもありませんし、日常の買い物はかなり面倒くさい思いをすると思います。(近くでミニストップはありますが、ここも徒歩だと意外に遠い… ローソン・セブンは徒歩では行く気もしません)

    都内にはない物件の広さや庭を手に入れることはできるかもしれませんが、今考えると、子育て環境や通勤・通学の利便性など総合的に考えて、この物件はナシだったなぁと少し後悔しています。

    とはいえ、住宅ローンという人生最大の借金を抱えてしまったので、ぜひ前向きなご意見も伺いたいです。

  32. 497 匿名さん

    住民ですが、特に大きな不満はないです。
    建物自体も悪くないですし、マンションも外側から見ると圧迫感あるように感じますが、内側からだと不思議とそこまで感じません。
    イオンがある生活がイメージできるなら、いいと思いますけどね。
    アフターもそれなりに対応してくれてると思いますが…
    あ、営業の質だけは悪いです(笑)

  33. 498 匿名さん

    >>497 匿名さん
    イオン、毎日買物をするには大き過ぎゃしませんのか?
    もっとセイユーとかマルエツとか、小さでいいのでスパーが欲しいんのです。

  34. 499 匿名さん

    >>496 匿名さん

    どこ住んでも「この物件はナシだったなぁ」ってなりますよ。
    とりあえずレイクタウンを楽しみましょう。

  35. 500 匿名さん

    >>499 匿名さん
    結局、レープラエルフィスを購入して良かったという話は出てきませんね。
    やっぱり皆さん後悔されている方が多いのでしょうか・・・。

  36. 501 マンション掲示板さん

    >>498 匿名さん
    なかなか全てを満たすのはないですよね…レイクタウン近辺だと特に。

  37. 502 匿名さん

    レイクタウンは南口直ぐ辺りが1番生活しやすそうですよね。
    スーパー霞が直ぐ近くにあるしドラッグストアも出来て、ジムまで出来ましたね。
    セブンイレブンまで建築中ですし。

  38. 503 名無しさん

    ほぼ毎日買い物していますが、大きすぎるという感触はないですね。
    食品売り場がメインと思いますが、食品売り場の大きさはカスミとかと比べてもあんまり変わらない気がします。

    私はせっかくイオンが近くにあるので、イオン中心の生活(※)に変えました。満足しています。

    ※イオン銀行口座開設、クレジットカード(waon付)、株主優待、イオンラウンジ、スマートクラブでのポイント稼ぎなど

  39. 504 匿名さん

    レイクタウンは北口直ぐ辺りが1番生活しやすそうですよね。
    スーパーマルエツが直ぐ近くにあるしドラッグストアが駅ナカで、歯科まで出来ましたね。
    パン屋さんまであるんだよ。

  40. 505 通りがかりさん

    へー、完売したんだ。

  41. 506 名無しさん

    >>505 通りがかりさん
    本当ですね。なんだかんだ言って、レイクタウンの存在は大きいですね。

  42. 507 匿名さん

    >>503 名無しさん

    大きいというか広い、無駄に広い
    食品売り場に着くまでも着いてからも
    ちょっと食料品が欲しいだけなのにいっぱい歩かされて大変
    カスミの近辺に住んでたら日常生活は便利だろうなぁ

  43. 508 匿名さん

    イオンってテナントの入れ替わりが激しい?せいかどこに何が入ってるか把握するのが難しい。
    そのくせ、エリアの収入が低いせいか、イマイチなブランドが多い気がします。
    歩くの疲れるし。

  44. 509 匿名さん

    価格以上の価値を感じたから大金払って所有した。それが100世帯?くらい揃った。
    …と言うだけですよ。実際完売したということは。
    住人です。
    マンションによる閉塞感?みたいなのは今の所ないですね。
    それも多少は許容しようと思って買いましたけど、良い方向に状況は変わった(^ ^)

  45. 510 通りがかりさん

    美季の杜を買いたいけど買えないから妥協して所有した。
    …と言うだけですかね。

  46. 511 通りがかりさん

    >>510 通りがかりさん

    それは無いでしょう
    確かにあそこは高いけど、あの価格設定が意味わからない
    同じ金額出すなら他の土地で探しますね
    そういう意味でレーベンの物件はちょうどいいのでは

  47. 512 匿名さん

    >>511 通りがかりさん
    あっちこっち通りがかってチャチャ入れるなよ。くだらねぇ。

  48. 513 名無しさん

    >>510 通りがかりさん
    美季の杜も検討しましたが、今売り残っている物件だとレイクタウンとの距離が遠くなるのと、管理費が高いと感じたのでスルーしています。ご参考まで。

  49. 514 509

    >>511 通りがかりさん

    >>511 通りがかりさん
    そうなんですよね。まあ庭も広い設備もさらに良いので当たり前ですが、この価格は無いな、差額は他に使おうとなりましたね。
    しかしなぜ511さんの書き込みがチャチャ入れたことになるんだろう?スルーすれば良いだけなのに(・・;)
    あっ私もスルーすれば良いのか

  50. 515 匿名さん

    美季の杜 最高です。
    朝日が湖にキラキラ反射してリゾート地みたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸