茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-05-30 19:11:47
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 957 匿名さん

    研究学園のグリーンネックレスのように、ブログかなにかやればいいのに。
    たまに見てますが、街の情報を発信したり、活動の様子がわかったりしておもしろい。

  2. 958 ご近所さん

    >>952
    この前、新聞に地価が載ってたけど、みどりのの住宅地(1丁目)は坪20数万で常磐線沿線なんかより全然高かった気が。。。。
    研究学園は40万超えだったかな

  3. 959 匿名さん

    >>952
    国土交通省地価公示・都道府県地価調査 のHPで調べてみると地価が分かりますよ。
    牛久(含む、ひたち野うしく)・佐貫なんかより、みどりのの方が高いですから。
    また、みらい平の方がみどりのより少し地価が高いのです。

    みどりのにお店が少ないのは、まだまだ街の人口が少ないだけで、今後人口の増加に伴い様々なお店が出店してくるのではないかと思います。
    研究学園も換地処分前後から住宅販売が増え、それに伴い色々なお店が増えてきたので、みどりのも同様な感じになると思っています。
    ちなみに、研究学園は宅地・住宅販売が一気に増加し昨年と比較して地価が少し下がりました。

  4. 960 匿名さん

    話を戻すと、私はドラッグストアでも別に問題ないと思います。
    決して安い土地ではないのでやっていけるか心配てすが、まあウェルシアと競い合ってくれれば住民としては悪い話ではないかと。

  5. 961 匿名さん

    みどりの中央、東、南の大通り、ガードレールなどで塞いで一車線潰してるのはなぜか、わかる方いますか?
    景観を崩すので、早く撤去して欲しいんですが….

  6. 962 周辺住民さん

    ガードレールはほんと邪魔ですし、夜だと見えないのではじめての人なんかいきなり出てきたガードレールにぶつかりそうですよね。

  7. 963 周辺住民さん

    >>961
    どこのことを指しているのかよくわかりませんが、交差点のレーン分けのためにガードレールで1車線化しているのではないですかね。
    管轄はおそらく土浦土木事務所かURのどちらかだと思いますが、問い合わせてみては。

    >>962
    ガードレールが見えないなんて普通はないですが、そんなに見えにくい箇所がありますか?

  8. 964 周辺住民さん

    交差点のレーン分けの意味もあると思うが、交差点関係部分でも一車線潰してるね。右折用とは関係ないところも封鎖しているし。


    まー道路も完全開通していないし、交通量も多くないから、一車線に絞っているんでしょう。

    ただ、二車線で開放されていて唐突に一車線に絞られるところが何ヵ所かあるので、不意を突かれる感じで危ないとは思う。
    一車線に絞るなら最初から封鎖しておいてほしいね。

  9. 965 周辺住民さん

    交差点関係 ない 部分 のミス

  10. 966 匿名さん

    カスミの斜め向かい、丸亀製麺ならよかったのに。個人的には。

  11. 967 検討板ユーザーさん

    カスミの斜め向かいは2店舗位作るのですかね?L型の土地で両サイド掘ってますよね。

  12. 968 匿名さん

    今日みどりの学園の学区などの説明会があったかと思いますが、いかがでした?学区はどこまでなんでしょう?

  13. 969 マンコミュファンさん

    川で分かれます。

  14. 970 匿名さん

    ありがとうございます。谷田部南小学校との境目は常磐道でしょうか?

  15. 971 マンコミュファンさん

    常磐道越えてますね。

  16. 972 匿名さん

    みどりの東は新設校の学区になりますが、谷田部南も選択できます。

  17. 973 匿名さん

    学校説明会に行かなかったのですが、中学の場合は該当地区の人は谷田部中→みどりの学園に自動的に変更になるのでしょうか?

  18. 974 周辺住民さん

    >>973
    似たようなことを質問された方がいらっしゃいましたが、自動的に変更なのか、それとも選択できるのかについては言及されていなかったように思います。
    市役所へ問い合わせることをお薦めします。

  19. 975 匿名さん

    学校予定地の道挟んだアパートの隣の空き地でボーリング調査してました。何ができるんだろ

  20. 976 検討板ユーザーさん

    何ができるんでしょうね?広大な土地なので楽しみです。カスミの斜め向かいは貸店舗の新規建設と看板が出ていました。ダイワハウスが設計施工らしいです。地主さんが建ててどこかに貸すんですねきっと。

  21. 977 周辺住民さん

    カスミの斜め向かいの土地の隣にある旧ココストア事務所が空きテナントになりました。
    こちらもできれば何か店舗になると良いですね。

  22. 978 検討板ユーザーさん

    あの大きさだとラーメン、うどん、パン、定食、焼肉、お好み焼きなどの飲食店が可能ですよね。立地も悪くないので楽しみです。

  23. 979 匿名さん

    NIPPOの隣の354バイパス沿いも工事が始まるような気配ですね。店舗だと嬉しいんですが。

  24. 980 周辺住民さん

    学校のとこも大きなクレーンとか入って順調に進んでいますね!

  25. 981 検討板ユーザーさん

    カスミ斜め向かいの土地はセキ薬品とかいうドラックストアですね。敷地内に複数店舗作るような感じですかね?地中に基礎やっているので二階建てですかね?坂東太郎はその隣の敷地にできるようです。看板建ってました。かなり賑やかになりそうですね。

  26. 982 周辺住民さん

    国道354号と国道354号バイパスが交差する現時点T字路の東側角地には歯科医院が建設されるようですね。

  27. 983 通りがかりさん

    ゲオとかレンタルショップが欲しいです。

  28. 984 周辺住民さん

    TSUTAYAほしいです。
    学校できるので文具やゲームの需要も増えるでしょうし、TSUTAYAの需要あると思うんですけどね。

    LaLaガーデンと研究学園にありますが

  29. 985 匿名さん

    **

  30. 986 匿名

    354とバイバスが交差するところってどこですか?
    歯科より耳鼻科や眼科、皮膚科が欲しいですね。

  31. 987 検討板ユーザーさん

    保育園も建設はじまりました。トヨタの大型分譲も敷地内草刈りしてたのでそろそろですかね?

  32. 988 ご近所さん

    >>986
    バイパスじゃなくて新都市中央通が交差するところだな(現谷田部交差点)

  33. 989 周辺住民さん

    カスミ斜め向かいのところ、建築主がセキ薬局と株式会社酒道と二組ありますね。

    酒道は調べたら酒類の卸みたいですが、あの立地に卸会社はないと思うので、酒屋か居酒屋でも始めるのかもしれませんね

  34. 990 みどりのの主

    >>989

    土地の所有者が酒屋の方だからですよ。 息子さんに一任してるって言ってましたよ。

  35. 991 匿名さん

    駅からアントラーズアカデミーセンターまでの通りにアントラーズの旗とか設けてあげると良いと思うんだけどな。

  36. 992 検討板ユーザーさん

    以前はやってましたよね。去年あたりに撤去したんじゃなかったでしたっけ?記憶が定かじゃないですが。

  37. 993 周辺住民さん

    >>981
    坂東太郎の看板が立った土地は三角形の形状であまり広くないと思いますが、どんな形の店舗になるのでしょうね。隣の土地と駐車場共有にするのかな?

  38. 994 周辺住民さん

    いまカスミの斜め前、工事してますね

  39. 995 マンション検討中さん

    みどりのは駐車場と賃貸アパートと美容院と薬関係の店しかないね。

  40. 996 匿名さん

    酒屋か居酒屋なら嬉しいな。セキ薬品はウェルシアと、被るしいらないなぁ。

  41. 997 検討板ユーザーさん

    銀行、塾、ピアノ教室、ファミレス、定食屋、パン屋、整体リラクゼーション、スーパー、蕎麦屋、居酒屋、お茶屋、ネイルサロン、占い屋、鹿島アントラーズの育成施設、皮膚科、小児科、内科、産婦人科、歯科等の病院もあるけどね。知らないだけじゃないですか?

  42. 998 周辺住民さん

    お茶屋といえば今日は丸山海苔の工場祭ですね。

  43. 999 周辺住民さん

    もしかしたら坂東太郎とセキ薬局で駐車場部分は折半して使うとかあるかもしれませんね。
    セキ薬局のほうは結構広いですし

  44. 1000 マンション検討中さん

    >>999 周辺住民さん
    結局坂東太郎なんですか?

  45. 1001 匿名さん

    >>1000 マンション検討中さん
    そうですよ。続々、続いてくれると良いですね。

  46. 1002 マンション検討中さん

    >>1001 匿名さん

    そうだったんですね!坂東太郎は角地じゃないって書かれてたので、違うもんだと思ってました

  47. 1003 匿名さん

    >>1002 マンション検討中さん
    角地はセキ薬局で、その北側が坂東太郎です。

  48. 1004 周辺住民さん

    坂東太郎とセキ薬局の工期はどうなってるですかね?
    看板見に行く機会がなかなかなくて

    あの大きさの店舗系だと3ヶ月もあればできちゃいますよね。

  49. 1005 匿名さん

    ついに板東太郎が…
    たのしみです!

    その勢いが続いてくれるといいですね!

  50. 1006 周辺住民さん

    スギ薬局建設予定地の地主さんは谷田部でスドウ酒店、研究学園の美酒堂を経営している方なのですね。
    スギ薬局の隣にも地酒専門店を作ってくれないかなぁ。

  51. 1007 周辺住民さん

    >>1006 セキ薬局の間違いです。

  52. 1008 周辺住民

    >>997 検討板ユーザーさん
    みどりのにピアノ教室があるんですか?
    是非場所を知りたいです。

  53. 1009 周辺住民さん

    建設の看板二つあってそのうち一つが酒道って会社なので、美酒堂みどりの店ができる可能性高いですね。

    もう一つの看板はセキ薬局でした。


    坂東太郎楽しみです。
    土地が狭そうなので駐車場はセキ薬局のを借りる感じか、工事が同時に始まったので共同開発なんですかね。

  54. 1010 匿名さん

    ドラックストアセキはがっかりですが、
    美酒堂と坂東太郎は嬉しいですね!

  55. 1011 検討板ユーザーさん

    ピアノ教室は新しくできたトヨタの前にありますね。その他個人でやっているのもあります。ネットでヒットしますが場所は開示してないので直接電話して聞いてみてください。

  56. 1012 周辺住民さん

    飲食店系はもう少し充実してくれると嬉しいですよね。
    個人的には郵便局が駅近くにほしいな~と思ってます。
    谷田部局があるので厳しいとは思いますが…

  57. 1013 周辺住民さん

    谷田部みどりの地域は次第にみどりの中心になっていくと思うので郵便局や交番などもできると思いますけどね。

    飲食店は増えてほしいですね!

    ココスは繁盛してますし、坂東太郎も繁盛すれば他のチェーンも参入してくるでしょうね!

  58. 1014 匿名さん

    >>1013 周辺住民さん

    ここ最近はかなりみどりの地区、動きがありますね。小中一貫校建設から大きく流れが変わりましたね。
    アントラーズ付近では、保育園の新設工事が始まり、ミサワとトヨタの大型分譲も近いです。
    東方面では、ダイワが大型倉庫作ってますね。近くにジェーソンの建設も決まってます。
    みどりの南と中央を結ぶ道路も今年度開通です。2丁目には、新たな総合型病院建設の予定もあるようです。
    カスミ前のセキ薬品と坂東太郎もたのしみです。
    他にも駅前や、2丁目、学校予定地周辺などに色々動きがあるっぽいですよ。これからが楽しみです。

  59. 1015 匿名さん

    連投ですみません。ここ1、2年でみどりのはだいぶ変わった印象ですが(道路など区画整理も落ち着き)
    これからの5年でだいぶ景色が変わるでしょうね。
    学校予定地横の公園建設と一体化してトンボ池周辺も整備できるかも、同時期が勝負かと。
    それを逃すとこのまま放置される可能性が高い気がします。

  60. 1016 匿名さん

    >>1014 匿名さん
    総合病院の予定があるのですか?
    それは嬉しいです。

    ますます便利になっていくのが楽しみですね。

  61. 1017 匿名さん

    もう一件、駅近にスーパーができたらいいですね。

  62. 1018 周辺住民さん

    ヤックスの道が万博に繋がれば、その道路辺りにスーパーできるとカスミと差別化できていいでしょうね。
    その道をロードサイドの店が占めて、その周辺を住宅街にすればみどりのだいぶ変わりますね。

    もちろん谷田部パイパスの方もどんどんお店が建つと思いますが。

    谷田部パイパスとヤックスの道でみどりの囲む感じで発展していけばすごいんですけどね。

  63. 1019 周辺住民さん

    病院は朗報ですね。

    筑波学園病院やつくば中心にいけば筑波大や筑波メディカル、記念がありますが病人がいくには遠いですね。

    みどりのに中核病院ができればみどりのメディカルモールも勢いが出そうですね。

  64. 1020 匿名さん

    >>1019 周辺住民さん
    総合ではないです。ひょっとしたらあるのかもしれませんが、あくまで複数の診療ができるようなのだと、思います。

  65. 1021 通りがかりさん

    みどりのに総合病院はつくれないはずです。
    地域の入院ベッド数は決められていて、つくばではこれ以上増やせないはず。
    移転ならあり得ますが。

  66. 1022 匿名さん

    メディカルモールに耳鼻科や皮膚科なんかが入ると便利ですね。
    ちゃんとメディカルモールの名にふさわしくなるとおもいます。駅前もにぎやかになってほしいし。

  67. 1023 検討板ユーザーさん

    地域ベッド数?ベッド数に対しての看護士の数じゃなくてですか?地域ベッド数が関係あるなら春日地区はアウトですよね?

  68. 1024 周辺住民さん

    2丁目の病院ってこのことですかね。
    普通のクリニック用地のように思います。総合病院ではないですね。
    http://www.medicalcenterjp.com/merch/article_details/other/itemid_362

  69. 1025 通りがかりさん

    セキ薬局のところ、やっぱりセキ薬局だけなかな?基礎作ってる感じないですよね?

  70. 1026 通りがかりさん

    >>1023

    「地域」と書いたのは、春日とかみどりのとか、そんな狭い範囲の話ではないですよ。
    つくばみらい市でも総合病院が欲しいという話はありますが、つくば市に病院がたくさんあり病床数が多いので難しいという話でした。

    つくば市民病院が休止になった時には、その病床数の一部を使って筑波大病院に産科病棟を充実させたそうです。

    ちなみに「病院」とは入院用のベッド数が20以上ある医療機関のことで、「診療所」とは0~19の医療機関をいいます。

    普段の生活では診療所がいくつかあればいいので、小児科・内科・外科・耳鼻科・眼科・皮膚科・歯科くらいが近くにあれば、総合病院はなくてもいいと思います。

  71. 1027 匿名さん

    みどりのに総合病院はいらないですね。総合病院は混むので普段はいかないですし。市内に沢山あるんで、普段使いの病院が増えてくれるといいです。メディカルモールは賃料が高いですよね?そのせいで、なかなか入らないんじゃないかなぁ。

  72. 1028 周辺住民さん

    中核店舗をTSUTAYAとかにしてスモールLaLaガーデンみたいなのほしいな。

    飲食店をメインに雑貨、靴、洋服などなど

    イーアスやイオンつくばの混雑緩和にも少しは役立つでしょ。

    とりあえずTSUTAYAと飲食店がほしい。
    研究学園はちょい遠い



  73. 1029 周辺住民さん

    みどりのの北側の道路、朝混雑するね
    バイパスできたのに。

  74. 1030 匿名さん

    せめて何号線のことか書いてくれればいいのに。

  75. 1031 周辺住民さん

    >せめて何号線のことか書いてくれればいいのに。

    354のことでは?

    ちなみに、私はセブンとカスミの間にある信号なんとかしてほしい。無駄に信号変わるからセブンの前が渋滞する。

  76. 1032 匿名さん

    そのセブンとカスミの間の信号、見辛いのかアントラーズ側からくる車が信号無視しているのを何度も見たことがあります。
    こちらはそこを自転車で横断する事が多いので怖い思いを何度かしました。

    それと、セブン前の歩道ガッタガタですね。直したりしないのかな?

  77. 1033 周辺住民さん

    ヤックスと都市道路が繋がれば駅前の道の交通量はかなり減りそうなんですが、全く進む気配がありませんね…

  78. 1034 周辺住民さん

    >>1033
    2016.03.04 茨城県議会定例会より、星田議員の質問への県土木部の回答。
    葛城側(面野井工区)が終わってから考えるという感じで、萱丸は後回しですね。

    > 国道354号から萱丸地区までの約600メートル区間につきましては,現在,事業中の葛城地区から県道土浦坂東線までの区間の進捗状況を踏まえまして,早期の事業化を図るべく,関係する部署や機関との協議・調整を進めてまいりたいと考えております。

  79. 1035 周辺住民さん

    >>1029
    >>1031
    地元の人は354号線を野田線と呼んでますね。
    354号と言ってもほぼ通じなくて困りました。
    国道になったのがそんな昔のことではないようで
    以前は土浦野田線という名称だったみたいです。

  80. 1036 周辺住民さん

    西野井のほうは今は工事が始まってますね。
    しかし開通工事ではなく一部分だけみたいですが…

    来月の選挙ではみどりの方面に力を注いでくれる議員と市長に期待したいです

  81. 1037 周辺住民さん

    ついでにいうと常磐道横からみらい平方面に続く道もさっさと繋げてほしいですよね。

    葉山珈琲好きなんで行きやすくなるし

  82. 1038 マンション検討中さん

    >>1036 周辺住民さん
    みどりの方面に力を注いでくれる議員って誰か立候補してますか?

  83. 1039 周辺住民さん

    大泉なんとかっていう女の人はよくみどりの駅で選挙活動してるな。

  84. 1040 ご近所さん

    >>1031
    県警に(信号改善の)要望出した方がいいですよ。
    私は別の箇所の要望を出しています。

  85. 1041 周辺住民

    >>1038
    >>1039

    谷田部地区では
    高野進議員(みどりの小中一貫校の署名活動で支援していました)
    長塚たかひろさん(谷田部の旧?中心地からみどりのへ掛けて街の発展を実現する構想を表明してます)
    の二名が立候補ですね
    谷田部の中心地単独の発展はもう見込めないので、今後住民が増え、街の発展が望まれるみどりのを視野に入れて、発展する構想を出さないとやっていけないとご本人達は言っていました。

    市長選ですが、飯岡 宏之議員が谷田部の発展を支援してくれそうです。
    前回市長選に立候補し、今回も立候補される若い方ですが、共産党支援ですね
    共産党支援で、みどりのが発展するイメージが無いので、心配です。

  86. 1042 マンション検討中さん

    ありがとうございます。確かに共産党は…。飯岡議員は陸上施設建設賛成派でしたよね。谷田部の発展を支援とは具体的に話があったのでしょうか?谷田部とみどりのでは、また違うのでどうなんでしょう?
    大泉氏は、どうなんでしょうね。

  87. 1043 周辺住民

    >>1042

    みどりの住民からすれば、正直谷田部と別と考えますが、谷田部の中心地としては、単独での街づくりは限界なので、みどりのとどう融和を計って行くかが課題に感じています。 今は定期的に勉強会を行い、どのように谷田部ーみどりの間を発展して進めて行くか、議論しています。 旧谷田部の市街地からみどりの駅まで、どのように交通を整備するか 旧市役所前の通りから、ふれあい道路を通ると、郵便局前の通りとぶつかり丁の字になりますが、そこをぶち抜き 道路を作って人の流れを造ったり、土浦野田線の渋滞を緩和するため、谷田部インターの高速道路から出て、土浦野田線より手前で道を造り上述の丁の字と連結させて、人の通りを変えて、その間に新規住宅地は商業施設ができるように、議員や飯岡さんとかと議論を進めています。 今更運動公園云々で議論しようがないでしょうが、やはり地場から人を出さないと、進まないでしょう

  88. 1044 匿名

    >>1043 周辺住民さん
    谷田部とみどりのの融和はうまくいくといいのですが、みどりのというより谷田部中心の考えのようですね。
    みどりのの発展には研究学園方面に抜ける新都心中央通りの開通と、都市軸道路への開通の早急な対応の方が有意義かと思います。

  89. 1045 匿名さん

    谷田部の議員はみどりのというより谷田部の事を考えるので、みどりのはそこまで考えてないのでは?どちらかというと、みどりのは、新住民が多いTX沿線一体の発展を考えてくれる方がいいと思います。

  90. 1046 周辺住民さん

    みどりの出身の議員はいないので、谷田部みどりの地域で発展を目指してくれる方が現状では仕方がない思います。

    人口を考えてもみどりの重視の政策を考えても票にならないですしね。

    票で考えるならつくば中心部または旧町村部を重視したほうが票は取れそうです。
    選挙にいくのも旧町村部の年配のほうが多そうですしね。

    谷田部地区ならそれなりに票も取れるし、上にもあるように谷田部単独の発展は不可能なので、みどりのの発展の恩恵を受ける形で谷田部も盛り上げていこうという考えを持っている議員が当選するのが、みどりの地域にはプラスになると思います。

    みどりのに限らずTX沿線の発展に力を入れてほしいです。

  91. 1047 通りすがり

    >>1044
    >>1045


    みどりのは谷田部からみれば萱丸なので、谷田部とみどりのを分けて考える発想はないだけ

    みどりの単独でもそんなに魅力有る街には発展していないので、地域全体で考えないと
    研究学園とかつくばからすれば、みどりのは相手にもされてないかもですよ

    みどりのから議員を出すのが一番だけどね
    みどりの以外の議員にみどりののこと考えて動けと言われても酷でしょう
    みどりのの票をあてにしてるのが実情でしょ


  92. 1048 周辺住民

    みどりの票をあてにしてると言えば、共産党の滝口さん?とかそんな名前の人。
    いくら空地がまだ多い地域だからって、街宣カーで大通りじゃなく住宅街の中まで入り込んだ挙げ句、車から降りて街頭演説始めるのはやめてほしいですね。
    苦情があったのかすぐに演説は終わってたましたけど、昼間でも住宅街には赤ん坊や病人なんかも居るっていう簡単な事に気付けないのか、その程度の配慮も出来ない人間にあんまり期待出来ないって分からないんでしょうかね。

  93. 1049 周辺住民さん

    >>1043
    勉強会というのはどういった集まりで実施されているのでしょうか?
    区長会?

  94. 1050 匿名さん

    最近ピクニックベーカリーにはまってる。特にクリームパンとカレーパン。時間帯によってあったりなかったりで、常において欲しいと思う今日この頃。

  95. 1051 周辺住民さん

    駅の東側にもパン屋さんとか欲しいこの頃…

  96. 1052 周辺住民さん

    駅東口のコインパーキングが更地になった所、なにやら動きそう。

    囲いできてました!

  97. 1053 匿名さん

    >>1052 周辺住民さん
    おぉ!たのしみですね!
    何ができるのでしょうか〜!

  98. 1054 周辺住民さん

    囲いの大きさ的には一軒家レベルですが、あそこに一軒家は建てられないので、なんでしょうかね。

    お店だといいんですけどね

  99. 1055 周辺住民さん

    >>1050
    他のパンもいいですね。チーズ入りパンも惣菜系も美味しかった。
    クリームパンとカレーパンは焼き上がりの時間が大体決まっている(店内に掲示されてます)そうですので、狙いたい方はその時間に合わせると良いかと。

  100. 1056 評判気になるさん

    >>1054 周辺住民さん
    4階建位のアパートじゃないですかね?微妙な立地ですし。願わくば店舗付きのタイプだといいですね。

  101. 1057 通りがかりさん

    >>1050
    >>1055
    太めのソーセージのパンも美味しかったです。ただ、タイミングが悪いのか最近見かけないのが残念。

  102. 1058 eマンションさん

    >>1052 周辺住民さん
    少し前に賃貸アパートって書いてなかった?

  103. 1059 周辺住民さん

    少し前に出てた賃貸は公園前の大きな土地のところでは?

    あとは公園斜め前の小さめの土地は賃貸予定でしたが月極駐車場になってしまいました。

  104. 1060 検討板ユーザーさん

    基礎の深さが浅いのでアパートではないんじゃないですか?道路側に駐車スペースとってるんで店舗じゃないですかね?一誠の賃貸が建つから賃貸アパートなどは建てずらそうですよね。源流の森のとこも駐車場にしたくらいですし

  105. 1061 周辺住民さん

    たしかに基礎はせいぜい二階建て戸建てくらいの感じですね。

    店舗か事務所って感じですかね。
    半分くらいを駐車スペースにしてる感じですね。

  106. 1062 匿名さん

    みどりの地区のネット回線が遅いとのことで、増設工事の説明に来られた業者の方がいるのですが、皆さんのお宅にもいらっしゃいましたか?

  107. 1063 周辺住民さん

    >>1062 匿名さん


    来ましたが、あれはただの営業ですよ。
    So-netの人だったと思いますが、要はプロバイダを変えませんかって営業です。

  108. 1064 マンコミュファンさん

    先日、「近くで太陽光発電の工事やるのでお知らせに来ました」と言うのでよく聞いたら、全然遠い所の工事の話で、要はドアを開けさせて営業したいだけ、ってヤツが来ましたわ。

  109. 1065 匿名さん

    >>1063 周辺住民さん
    そうなんですね。ありがとうございます。
    「みどりの地区が急激に家が増えて回線が遅くなっていると苦情が多いので増設工事に来ました」と言われて、会社名も名乗らないし何なんだろうと思ってました。

  110. 1066 周辺住民さん

    東口の工事が始まったとこ、建築主は株式会社ラークってとこみたいです。
    何の会社かは分かりませんが、アパートではなさそうですね。

  111. 1067 みどりのの区長

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  112. 1068 評判気になるさん

    >>1067 みどりのの区長さん
    飯岡氏の陣営はSNSを中心に、一候補者を一方的に攻撃してますね。みどりのの区長さんは支援者なんですか?

  113. 1069 みどりのの主

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  114. 1070 匿名さん

    匿名板で区長名乗って選挙活動、酷い。
    本当に区長なら、名を明らかにした正式文書を配って呼びかけるべきでしょう。

  115. 1071 みどりのの主

    >>1068

    SNSってFacebookですか? みてみましたが見当たりませんでした ちなみに攻撃対象はどちらの候補者ですか? もしそうであれば許されない行為っだと思います!

  116. 1072 みどりのの区長

    >>1070

    確かにおっしゃる通りですね 削除依頼出しておきますね

  117. 1073 みどりのの区長

    ちなみにですがリアルな区長です 

  118. 1074 周辺住民さん

    >>1067
    市長への直接アプローチを長年に渡って行わないと要望が届かない市の体制って。
    かえって失望しました。

  119. 1075 みどりのの区長

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  120. 1076 周辺住民さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  121. 1077 みどりのの区長

    誰かも書いていましたが、本当にみどりの地区から議員ないし、県議会議員とかでるのは賛成です。 近い将来にこれまでの市制を変えられるような人材がでてくるといいですよね

  122. 1078 周辺住民

    >>1025 通りがかりさん

    例の角地ですが、今日見たら骨組み立ててますね
    やっぱりL字っぽいですね セキ薬局だけなのか。。。。。

  123. 1079 通りがかりさん

    ツイッターで つくば 市長選 などで検索すると色々出てきますよ。汚いやり方するなぁと思います。区長さんはみどりのの為を考えて行動してくれている事はとても理解しています。むしろ区長さんが市議選にでも立候補してくれたら、みどりの住民も支援するでしょうね。

  124. 1080 匿名さん

    区長とは誰ぞや?
    何処の区長や?
    みどりのにそんな区長はいない。
    選挙運動に違いない。
    みんな騙されるな。

  125. 1081 匿名

    流言飛語乱れとぶつくば市長選挙。
    相変わらずの糞田舎ぶりに呆れかえる。

  126. 1082 周辺住民

    >>1081 匿名さん

    引っ越せば?


  127. 1083 匿名さん

    飯岡さんへのパスがあるから議案を通しやすくなるって?
    それだけで他の地区よりみどりのを優遇しちゃう人なんだ。
    絶対に飯岡さんに投票するのやめよ。

    by 別の地区の住民

  128. 1084 みどりの区長

    >>1083

    書き方が悪かったですね すいません
    でも実際、区長として市長とお話しする機会があるのですが、なかなか市長との関係を築いていくまで時間かかるんです。

    結局市長との懇談会とかやっているので、誰が当選しても、やっていくしかないのですけどね

  129. 1085 通りすがり

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]


  130. 1086 検討板ユーザーさん

    みどりの区長さんとみどりの主さんは同一人物ですか。関係を築くとか口癖にしている方に思いあたるふしがあるのですが。

  131. 1087 ご近所さん

    >>1086
    擁護するつもりはないですけど、こういう掲示板でわざわざ人物特定しようとする必要あります?
    誰にも、何の得にもなりませんよ。
    ぶっちゃけ、情報が正確であれば同一人物でも違う人物でもどちらでもよいですし、
    リアルに区長であればいつもお世話になってますって感じです。
    ご自身で区長であるといってしまうくらいですから、この狭い地域で限られてしまうとは思います。
    本物にしても偽物にしてもあまり得策ではありませんね。

  132. 1088 検討板ユーザーさん

    人物の特定が目的ではありません。同一人物ならわざわざ名前変更してほしくないのです。区長さんなら私もお世話になっています。数回しかお会いしてないですが素晴らしい方です。みどりのをよくしようといつも一生懸命頑張っている姿を拝見し好感をいだいております。仮にも同一人物ならこんな小さいコミュニテイの場で名前を変えて別人を装ってほしくなかっただけです。いつも一生懸命で恥ずかしくない生き方をされてる方ですので堂々としていればいいのです。むしろ他人の応援ではなく自分で立候補していただきたいくらいです。

  133. 1089 匿名さん

    みどりの区長さんを存じ上げませんが、
    何処から何処までの地区を代表されているのでしょうか?

  134. 1090 周辺住民さん

    駅東口出てすぐ左のNPCのコインパーキングか11月22日で終了だそうです!

    建設計画か決まったってことでしょうかね?
    比較的大きめの土地なので楽しみです。

  135. 1091 評判気になるさん

    宅配ピザ、出前頼みたい。。。

  136. 1092 匿名さん

    宅配ビザ頼みたいなら配達してくれるところに引っ越せば。

  137. 1093 周辺住民さん

    早くみどりのにも宅配ピザの配達エリアに入って欲しいですね。
    友人とか来たときに頼みたいです


    新聞の勧誘も来ないですよね笑
    新聞は当面頼むつもりないですが

  138. 1094 名無しさん

    >>1090 周辺住民さん

    そういえば9月ごろ視察?みたいのが来てました。やはりどこかが買ったんですね。楽しみです!

  139. 1095 通りがかりさん

    やたらと五十嵐陣営を汚いやり方で、悲報中傷してた飯岡陣営。負けましたね。ここはどんな田舎だと思うような怪文書など、こんな市長にならなくて本当に良かった。

  140. 1096 マンション検討中さん

    >>1095 通りがかりさん

    悲報…誹謗w

    みどりのの公園はたくさんあって良いとは思うのですが、もう少し遊具が充実しているといいなと思います

  141. 1097 匿名さん

    ピザなんて自分で作ればいいのでわ?

  142. 1098 通りがかりさん

    >>1096 マンション検討中さん
    誤字失礼致しました。

  143. 1099 周辺住民さん

    >>1097 匿名さん


    何でそんなにピザに突っかかってんの?笑

  144. 1100 匿名さん

    みどりのエリアに配達してくれるピザ屋ないのですか?

  145. 1101 みどりの区長

    こんにちは みどりの地区には実は数名区長がいます みどりの地区はかなり広いですし、区会も幾つかあります(新・旧含め) 書き込みは私のものが2つ程、あとは覚えの無いのがチラホラ 多分私はみどりの地区では知っている方も多いので、匿名で名前を伏せても意味ありません(悲 ただやっぱり匿名の掲示板は信用できない情報(多分勘違い)もありますよね 何もしてない人から、やり遂げた人間への誹謗中傷はよくないですが、私も選挙関連の書き込みをしたのは良くないと思います。 今回当選した市長も「選挙終わればノーサイド」としており、私も同感です。 とは言え、TX沿線含め、つくば市全体がよくなって行く事を、一住民として祈っています。 あと何もしないで(匿名を良い事に)中傷するよりも、実際に活動できる方を大事にしていきたいと思います。

  146. 1102 匿名さん

    みどりのの投票率、25%って…。つくば市内で最低じゃないですか…。ここで文句垂れるなら、せめて、市政を考えて一票を投じましょうよ。

  147. 1103 匿名さん

    >>1102 匿名さん
    連投です。すみません。萱丸公会堂がみどりの住民には投票しにくい場所なんで、ひょっとしら期日前投票した人も結構いらしたのかな?学校が出来たらそちらが投票所になれば、投票率も上がるのかな?とふと思いました。

  148. 1104 みどりのの住人

    前回(参院選)から投票所が上萱丸公会堂に変更されましたが、何故なのでしょうか。車で行くのが躊躇われ、前回も今回も谷田部総合体育館に期日前投票に出向きました。投票率が低かったところをみると私だけではなかったようですね。みどりの学園が完成し、早く投票所が変更されることを切に願います。

  149. 1105 匿名さん

    それはわたしも思いました。
    選挙に車で行くなんて、そんな面倒なことしたくありませんし。
    学校ができて、そこが投票所になればかわるのではないでしょうか。

  150. 1106 通りがかりさん

    投票所もそうですが、色々市政が機能してないなぁと思いました。みどりのもようやく学校が出来ますが、万博にも早く作るべきだと思いますね。新しい市長さんには頑張ってもらいたいです。

  151. 1107 周辺住民さん

    ドラッグストアセキは来年2月オープンですね。
    求人広告が新聞の折り込みに入っていました。

  152. 1108 周辺住民さん

    坂東のほうは3月末まで工事期間なんで4月でしょうかね

  153. 1109 匿名さん

    どちらも楽しみですね〜
    駅前駐車場の跡はどうなっているのでしょうか。
    どなたか見た方いますか?

  154. 1110 周辺住民さん

    >>1109 匿名さん


    基礎工事が終盤に入ったところですかね。

    恐らく会社事務所みたいな雰囲気です

    パナホーム施工です

  155. 1111 周辺住民さん

    みどりのの区会活動に興味があるのですが賃貸住まいなためか情報がありません。
    この掲示板で事細かな情報を書くわけにはいかないと思いますので、ここに行けば区会の活動地域や内容、入会方法が入手できる、といった場所がありましたらどなたか教えて頂けないでしょうか。
    やはり市役所でしょうか?

  156. 1112 匿名さん

    >>1110
    事務所ですか、ちょっと残念ですね。

  157. 1113 周辺住民さん

    事務所のとこより、東口出て左すぐのコインパーキングのところが気になりますね!

    土地も結構大きいので、最悪でも店舗併用の賃貸にしてほしいです。

    理想は全部店舗でカフェやパン、上は居酒屋とか焼肉屋とか飲食店が入ると嬉しいのですが

  158. 1114 口コミ知りたいさん

    >>1113 周辺住民さん

    ベストですね。是非そうなってほしいです。

  159. 1115 名無しさん

    東口の方は土地があり余っているように見えるんだけど、地主さんがそのままにしているだけなのかな?

  160. 1116 名無しさん

    駅近の土地があるなら、駅直結で柏の葉程度に整備できればなって思って

  161. 1117 周辺住民さん

    たしかに東口駅前は市が買い上げて一帯開発してほしいですね

    みどりのは駅前ロータリーがちゃっちい。
    みらい平のほうが駅降りた時の印象がいいな。

  162. 1118 匿名さん

    駅前にある鳥よしって味はどうですか?

  163. 1119 周辺住民さん

    鳥よしは可もなく不可もなく。
    でも刺身は色も悪く微妙だった。
    カード払いもできなかったので不便だった記憶あり
    居酒屋の雰囲気は結構好き

  164. 1120 匿名さん

    >>1119 周辺住民さん
    みどりのにあるかずすくない居酒屋なんで大事にしたいです。焼き鳥屋なだけあって魚介は微妙ですか。魚介系居酒屋も欲しいですね。

  165. 1121 周辺住民さん

    今日は午後からイルミネーション点灯式ですね。
    良い天気になって良かったです。

    >>1117
    みどりののロータリーは機能的には十分だと思いますが、印象については周囲の建物次第じゃないですかね。

  166. 1122 周辺住民さん

    一誠の駅でてすぐの駐車場が景観台無しにしてるよな。

    舗装はされていないから将来的には建物を考えてるんだろうけどさ。

  167. 1123 周辺住民さん

    薬局なんてもういらないよぅ

  168. 1124 匿名さん

    薬局よりもスーパーの方がありがたいな

  169. 1125 匿名さん

    スーパーがもう一軒あるといいですよね。
    駅の反対側が理想です。

  170. 1126 周辺住民さん

    NIPPOって移転しないのでしょうか?
    二丁目の販売に大きな影響がありそうですが。

  171. 1127 周辺住民さん

    移転するって話でしたが、全くその気配がないですよね…

  172. 1128 周辺住民さん

    駅東口出てすぐのコインパーキングが営業停止したところが、まさかのコインパーキングとして生まれ変わりました…

    みどりの住民として非常に残念です

  173. 1129 匿名さん

    管理会社を変えただけってことですか?

  174. 1130 周辺住民さん

    >>1129 匿名さん

    そのようです

  175. 1131 匿名さん

    みどりの駅を使ってくれているというプラスの面もありますよ。

  176. 1132 匿名さん

    ドラッグストアセキの看板がたってましたね〜
    たのしみです。

  177. 1133 周辺住民さん

    鹿島優勝しましたね!
    みどりのにはアカデミーセンターがありますが、住民の方で鹿サポの人は結構いるのかな?

  178. 1134 名無しさん

    みどりのには住民には必要だと思われるお店が増えないよね。飲食店とかスーパーとか。これって、出店するほうからすると見合うだけの価値がないってことなのかな。
    ドラッグストアが出来るけど、近くにウエルシアとヤックスがあってそれだけで十分だと感じるんだけど

  179. 1135 周辺住民さん

    >> 1131
    確かにそうですね。
    多すぎるのも困りますが、駅前には一定数の駐車場が必要でしょうね(この駐車場が最適かどうかは分かりませんが)。駅利用者のみんなが自転車や徒歩で来れる訳ではありませんから。
    駅周辺に商業施設が出来たとして、近隣住民だけが相手では採算が取れないでしょうし。

  180. 1136 周辺住民さん

    >>1127
    移転話はあるのですね。
    何か移転に条件でもあるのですかね、新中央通り開通が条件とか。

  181. 1137 匿名さん

    >>1133 周辺住民さん
    もちろん鹿サポです。

  182. 1138 周辺住民さん

    345号からヤックスに繋がる道路の工場が354の交差点のところで少し始まってますね。

    本格的に始まるかはわかりませんが、道の基礎が少しできていましした。

  183. 1139 周辺住民さん

    354からヤックス のミスです

  184. 1140 通りがかりさん

    あの工事は354号から旧道までのほんの数十メートルだけの工事です。

  185. 1141 周辺住民さん

    それは残念ですね


    早く始まってほしいです。

  186. 1142 マンコミュファンさん

    >>1136 周辺住民さん
    みどりの南の工業地で何やら工事が活発化してるんで、移転の話は進んでるのかな?

  187. 1143 名無しさん

    来年1年以内に移転と伺っています。

  188. 1144 名無しさん

    >>1143 名無しさん

    NIPPOのことです

  189. 1145 ご近所さん

    跡地の利用計画はあるのでしょうか。

    何か商業施設ができるとうれしいです。

  190. 1146 匿名さん

    駅前に作ってる株式会社ラークって何作ってるんだろうな

  191. 1147 匿名さん

    >>1146 匿名さん
    不動産屋の事務所ではないでしょうか

  192. 1148 周辺住民さん

    ラークのとこ
    パナホームとミサワホームで二棟建ててますよね。
    どちらもラークでした

    パナホームのほうはだいぶ形になってきましたね。

  193. 1149 匿名さん

    坂東太郎の工事は始まっているのでしょうか?

  194. 1150 匿名さん

    >>1147 匿名さん

    ただの不動産屋にしては造りがしっかりしてるかがするのですが…不動産屋なんてアパートのテナントとかでもいいレベルですし。

  195. 1151 周辺住民さん

    >>1149 匿名さん

    まだ造成すら始まっていません。

    ですが工期は3月末とお尻は決まっています。
    飲食店なら年明けからでも間に合うでしょう

  196. 1152 周辺住民さん

    いつの間にかみどりの学園の校舎平面図と工事進捗画像がつくば市HPに公開されていました。
    アリーナはバスケコート3面分、プールは7レーンと小中一貫校ならではの大きさです。
    まあ、小中一貫を自分が経験したことがないのでこの大きさで足りるのかいまいちよくわかりませんが…。
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14212/14651/020175.html

  197. 1153 口コミ知りたいさん

    ラークはただの賃貸マンションでしたね。、

  198. 1154 周辺住民さん

    ラーク 入居者募集の幟出てましたね

  199. 1155 周辺住民さん

    ラークの横もなんか工場始まりましたね

    ラークの駐車場だったら笑えますが

  200. 1156 周辺住民さん

    ラークの横、砂利が敷かれてたので駐車場ですね。
    おそらくラークが二棟建ててるので、その駐車場ですね。

    パナホームの建物のすぐ前にミサワホームでラークが建ててますが、陽当たりどうなるんですかね。

    パナホームのほうが全然陽が当たらなくなりそうです。

    ミサワホームのほうは1階建てなのか?

  201. 1157 匿名

    同じラークでパナホームとミサワで建て分けるのもよくわかりませんね・・・。
    駅前になかなか期待通りのものができないですねぇ。

  202. 1158 周辺住民さん

    ラークの横コインパーキングでした

  203. 1159 周辺住民さん

    コインパーキングですか。
    そういえばこの前、週末に駅周辺で駐車場探してうろうろしている車が同時に5台くらいいましたね。
    ニーズはあるのでしょうが…。

  204. 1160 マンション検討中さん

    賃貸アパート、駐車場、賃貸アパート、駐車場・・・・の繰り返し。
    みどりの東口はトンボ池もあったし、うまく街づくりが進んでいれば素晴らしい環境にあったと思います。
    この土地に絡む不動産屋はほんとにしょうもない会社だらけですね。

  205. 1161 匿名さん

    不動産屋は金になるかならないかだけを考えている。そんな理想論ばかりの甘ったるい考えでは、不動産業界は生きていけない。

  206. 1162 匿名さん

    賃貸と駐車場ばかりに需要があるのでしょう。
    賃貸に住んでいずれ出ていく独身者や若い世帯、車で駅利用だけの周辺土着民・・。
    いずれもみどりのの街としての発展には何の興味もない人達のために一等地が食い荒らされていく。

  207. 1163 周辺住民さん

    >>1162
    賃貸住みですが、みどりのには発展してもらいたいと思っていますよ!
    もう1棟くらい分譲マンションが建つかと思って待っていたんですが、小中学校が決まっても話が出てこないし、もう諦め時かな…。

  208. 1164 匿名さん

    駅前はまだ利用者少ないですからね。お店の出店もしにくいのでしょう。電車を利用する人が増えれば自ずと駅前にも賑わいができます。

  209. 1165 周辺住民さん

    大型分譲マンションは欲しいよね。
    人口一気に増えるし、駅前も栄えるしね。

    コインパーキングはほんと見栄え悪いのでやめていただきたい

    月極よりは今後の開発が見込めるけどね

  210. 1166 匿名さん

    駅前に店がなくて住みたくならない
    人が増えないから店ができない

    悪循環だな

  211. 1167 匿名さん

    みどりのの人はどの位が駅利用してんだろ?住民が増えても車しか使わないだったら、ロードサイド店舗ばっかり増えるだろうね

  212. 1168 周辺住民さん

    みどりの電車通勤組だけど、1年前より電車利用してる人増えてると思う

  213. 1169 匿名さん

    2丁目でソシエルみどりのという名で2つの大きな居住区の開発をしているので、そこが落ち着いて来れば色々と出店も増えるのでは?

  214. 1170 周辺住民さん

    >>1164
    東側には鹿島アントラーズの育成施設という最高のコンテンツがあるので、それを活かしてショップなりジムなりできるといいなと思います。
    まあ、出資する資金がないので想像するだけですけど。
    もう少しで世界一クラブというもの凄い称号がつくところでしたが惜しかったですね。

  215. 1171 評判気になるさん

    ついに圏央道もつくば中央ICと境古河ICが2/26につながるね。

  216. 1172 周辺住民さん

    >>1167
    >>1168
    TXの乗車人員速報値でも増えてますね。
    昨年より+200~300人/日で、3900~4000人/日になりそうです。
    http://www.mir.co.jp/company/number.html

  217. 1173 検討板ユーザーさん

    坂東太郎ついに造成始まりましたね。思ってたより広そう?

  218. 1174 匿名さん

    >>1173 検討板ユーザーさん
    当初はおかしな土地の形でどうするんだろ?と思いましたが林を切り倒して敷地を広げてますね。

  219. 1175 匿名さん

    今日通りかかりましたがたしかに、おもったより広い感じでした。
    たのしみです。

  220. 1176 検討板ユーザーさん

    東口一誠商事の賃貸マンションの裏かなり切り拓いてるけど前に話題になっていたNTT都市開発機構のマンションってそこなんじゃないですかね?源流の森公園の脇だし

  221. 1177 匿名さん

    NTTはつくば駅と研究学園駅で失敗したから、手を出さない気がする。

  222. 1178 口コミ知りたいさん

    福の家?が移転するとのことで閉店と聞いたのですがどちらへ移転するのですか?情報お持ちの方ご教示ください

  223. 1179 匿名さん

    何処に移転するか自分で調べてみんなに教えてやればいいじゃん?
    ここで聞くもんじゃないの?

  224. 1180 匿名さん

    みどりのに移転してくれ。頼む。

  225. 1181 周辺住民さん

    マンション建設だといいですね。

    NTTが失敗したのは、同時期に駅近でマンションが販売されていたことですかね。

    つくば駅のは土地柄高級路線のほうが望まれており、且つ競合が駅近だったので完敗したイメージ

    研究学園もやはり同時期に駅前で二棟マンション販売か競合したのが敗因ですかね。

    さらに同時期に守谷でもレーベンがマンションやってましたし、安さ重視ならみらい平でフージャースがやってましたから、ここ1年半はTXつくば沿線は激戦だったのではないでしょうか。

    現在は比較的マンションは落ち着いてきたのと、みどりのは駅近なので、仮にNTTでも、つくばや研究学園とは条件が違いますね。

    但し、みどりの大型戸建分譲がいくつと動いているので、敵はマンションというより戸建になるかもしれません。

    みどりの学園開校によるみどりの地区需要が、現在展開されている分譲供給を上回れるかどうかですかね。
    戸建とマンションでは需要が違いますが。

    その林を切り開いているところがマンションなら、みどりの学園隣接の土地がマンションになる可能性高そうなんで早めに動く方がいいでしょうね。

  226. 1182 ご近所さん

    >>1178

     ちょくちょく利用していた福乃家さん。残念ながらこの大晦日夜に閉店しましたが、
    もらった挨拶状に新店舗の案内図がありますよ。

     説明文を抜き書きしておくと、
    「*カーナビでご来店の場合
      つくば市谷田部2753-3にセットして頂き
      道路を挟んで手前斜め向かい側となります」

     案内図で見ると東谷田川団地から道を隔てた西側、モモコハウスの北側に
    なるようです。開店は2月中下旬を目途にしてると言われてました。
    再開が待ち遠しいです。

  227. 1183 匿名さん

    UR都市機構首都圏ニュータウン本部は、茨城県と千葉県内にある「つくばエクスプレスタウン流山おおたかの森」「野田みずきの街」「つくばエクスプレスタウンつくばみどりの里(萱丸)」地区の住宅用地5画地・計約8万8000平方?をNTT都市開発に譲渡する。

    着目すべき点は何処にも源流の森公園前とは書かれていない点。

  228. 1184 周辺住民さん

    源流のとこの林を伐採したとこ見たけど、分譲マンションにしては狭かったかな。

    また賃貸か…。

    一誠の今建ててる賃貸はワンルームマンションでしたね。
    一誠のホームページに載ってました。

  229. 1185 周辺住民さん

    現状の造成地でマンションが建てられそうなのは、東口交差点の角地の大きな土地くらいな気がしますが、やはりここなんですかね。

    もしここなら今流行りつつある、スーパーなど商業施設との複合型マンションだと、駅前活性化に繋がりいいと思うんですけどね。

  230. 1186 周辺住民

    小学校のすぐ近くには飲食とかスーパーちょっと嫌だな。
    竹園の小学校、トイレとかもう普通に巨大ゴキの死体がポロポロ落ちてたけど
    あれってそういう周辺環境が原因だよね?
    小さいのとか子供の荷物に紛れ込んで自宅まで付いて来そうで怖すぎるわ。

  231. 1187 匿名さん

    みどりのは一番都心に近いつくばなんだから、もっとも洗練されて欲しいのになあ。地元民の欲によって小汚い田舎駅になってしまいそうだ。

  232. 1188 周辺住民さん

    たしかにつくば市の玄関として恥じない駅前を作ってほしいものです。

  233. 1189 匿名さん

    2丁目のサンクスがファミマに変わる模様

  234. 1190 匿名さん

    みどりの2丁目だけでなく、日本中のサンクスはファミリーマートになりますよ。
    またCOCOストアもファミリーマートに変わります。
    寂しい限りですよね・・・。

  235. 1191 マンション検討中さん

    みどりのの駅前には期待していません。
    賃貸ばっか。万博のほうがまだまし。

  236. 1192 検討板ユーザーさん

    >>1191 マンション検討中さん
    確かにみどりの駅前は綺麗な街並みになる予感がしませんね。2丁目辺りの方が期待出来そうですが。新しい駅なのに常磐線や常総線のような街並みになって行くようでは寂しいですね。

  237. 1193 匿名さん

    2丁目にあるNIPPOの工場ですが、みどりの南の工業地の方歩いてたら、ちょうど来月から一年かけて新しい工場造る看板が立ってました。そうなると再来年には移転ですね。移転した後は、角地で場所もいいので、商業施設になりそうですね。

  238. 1194 匿名さん

    3月に埼玉から引っ越してくる者です。
    みどりの駅は自転車置き場はありますでしょうか?

  239. 1195 匿名さん

    >>1194
    駅から出て北側に少し歩いた高架下にあります。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸