茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-05-30 19:11:47
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 2152 匿名さん

    >>2151 通りがかりさん

    それは裁判になるかもの案件と聞いた。

  2. 2153 匿名さん

    >>2149 通りがかりさん

    そんな不動産屋暇でないよ。笑
    あと、だいたいみらい平とみどりのの分譲業者さんって一緒だから。笑

  3. 2154 マンション比較中さん

    そんな産廃の山があるんですが。訴訟案件なんですか。
    ちなみに研究学園のどこかも元産廃跡地って聞いたことがあります・・・。

  4. 2155 ご近所さん

    >>2132 匿名さん
    全くもってその通りですね。私も掲示板をみてそう感じていました。みどりの地区の評判を落とそうと必死さが伝わってきます。以前はマンション検討中でよく投稿してましたね。おそらく同一人物でしょう。そもそも検討中の方で気にする方は掲示板なんかに投稿繰り返さないでしょう。ネガティヴキャンペーン系の話は今後スルーするのが良いかと思います。妙に突っかかってくるしみどりのを良くしようと思ってるかたが気分を害されますから。文面と考え方が一緒だから別人装ってるけどバレバレなんで私はスルーしています。みどりの地区が人気が出ており確実に町として良くなっているのでみどりの住民は気にする必要なしです。みどりのぐらいの工場の数で環境悪かったら東京始め日本の人口集中地区は殆どアウトです。皆んなでいい掲示板にしていきましょう

  5. 2156 検討板ユーザーさん

    なんだろう、悪意があからさま過ぎる書き込みが多過ぎて
    逆にそれに対する反発を煽ってみどりののイメージアップを図る
    巧妙な作戦に思えてきた(混乱)

  6. 2157 購入経験者さん

    以前の私の異臭の投稿から、ネガティブな流れとなってしまった事に残念に思います。しかし自分としてはこれは本意ではなく、自分と同じように異臭に気づかれた方はそれに落ち込むことなく、少しでも改善されるよう声を上げていきましょうということでした。先ずは市役所環境課へ苦情を入れていく、その環境課でもある程度このことを把握しているようです。もし多数の住民の声が届けば、役所としても何かしらの対策を講じるものと思います。私ももともとみどりのの静かで発展性のある住環境が気に入って、都内から越してきたものです。少しでも改善する方法は、必ずあると信じております。

  7. 2158 通りがかりさん

    どうせみどりのに住みたかったけど、予算かなんかの影響で駅近に住めなかったか、みらい平の勢いに感じて購入したが、中学校ができず、みどりのに小中一貫校ができたことにより、早まったかと嫉妬しているかのどちらかでしょう。
    そんなところに駅前に飲食複合施設や坂東太郎など飲食店も増えてきたから余計コンプレックスが大きくなってるのかな。

    研究学園に住んでる人はみどりのに興味ないだろうし。

    たしかにみどりのは区画割り悪いなとは感じるけどね。
    開拓した割りには長方形や正方形の土地が少ない。

  8. 2159 通りがかりさん

    >>2157 購入経験者さん

    異臭をみて書きましたが、本当の事実ですので良いかと思いますよ。事実を書いてるんだから。

  9. 2160 通りがかりさん

    >>2158 通りがかりさん

    違うけど。みどりの予算足りないとかどんだけ予算ないんだろう笑。うちはマンション4つ所有してますから。つくばエクスプレス駅前に二個。その他二つ。あえて田舎が好きでつくばエクスプレス駅前を買いました。みどりのがすごいみたいな、笑われますよ。他から見たら。嫉妬とかみどりのにないよこんな空気悪いとこ。ただ事実を述べてますから。みどりのは汚いな空気など。事実を書いてイライラしてるって大丈夫?笑

  10. 2161 通りがかりさん

    どうせみどりのに住みたかったけど、予算かなんかの影響で駅近に住めなかったかって笑うわ。
    みどりの買うわけないでしょ。空気も悪いし、実際工業地区で工場発展してるんだから。
    みどりの買うなら研究学園か万博買うよ。それか守谷など。
    みらい平の不動産屋もみどりの相手にしてないでしょ笑。守谷に目を向けてるよみらい平は。
    みどりのに嫉妬って、大丈夫笑。
    どんだけ世間知らずだよ笑。

  11. 2162 通りがかりさん

    実際事実を書いてると煙たがられるのは、ネガティブじゃなく事実でしょ。
    みどりのに住みたいんなんてまず思って書いてないから。笑。落としたいとかも思ってないから。ただ客観的にみての異臭や工場地区についての事の事実を述べてるだけ。
    客観的にみて事実を書いてごちゃごちゃ言われるなら、一切デメリットを書いてはダメなわけね。そんな都合の良い話ないでしょ。落としたいと思ってるなどあるが、工場地区の事実を書いて落とすも上げるも思ってないわ。どこのスレもそうでしょ。事実を書いてごちゃごちゃ言うのは、それに目を向けずメリットばかりを見てる世間知らずだよ。

  12. 2163 通りがかりさん

    なんでそんなムキになってるの?
    住みたくないもないなら、わざわざ掲示板に粘着する必要もないんじゃないかな。
    興味のない街の掲示板でマイナス面を執拗に書き、あげくの果てにヒステリックな書き込み。図星なのかな

    住んでる街の掲示板で擁護する書き込みや駐車場や賃貸だらけなどの文句を書くのは住んでる街のことを思って書いてるんだと思うけど、今回のように臭いから始り工業地帯が近いから住む環境じゃないとかを書き込み。

    その書き込みだけならただの工業地帯が気になる人なのかと思えたが、みらい平やらの話が出たりした途端、なんかすごいムキになってるっていうか。
    工業地帯が近いみどりのよりみらい平!みたいな趣旨に変わってきたというか。

    上にあるようにみどりのコンプレックスに思えてきた。




  13. 2164 通りがかりさん

    >>2163 通りがかりさん

    みどりのに嫉妬してコンプレックスって笑
    つくばや研究学園だってまだまだ発展途上なとこもあるのに、みどりのに嫉妬って笑。
    逆にマンション買うときみどりのだけは避けたわよ。工業地区でモクモクしてたし、これからも工業地区が増えるの目に見えてたから。
    大丈夫?そんなイライラしてて?
    事実をデメリット書いてからイライラしてるけど。事実だからね。

  14. 2165 通りがかりさん

    >>2163 通りがかりさん

    みらい平も眼中ないわ。笑。
    みらい平も若干工業地区あるしね!
    妄想すごいけど大丈夫ですか?
    たまたま異臭のスレ書いてあったから、私もと思って書いてるわけ!事実を述べ書いてるだけ。工業地区近いんだから匂いあるのは当たり前でしょ。

  15. 2166 通りがかりさん

    臭いの書き込みのとこから遡ったけど自演臭すごいな笑
    この掲示板ってそんなに書き込み数多くないけど臭いのやりとりのとこ数分単位でレス続いてるじゃん。文章も似てるし。

  16. 2167 通りがかりさん

    >>2166 通りがかりさん

    たまたま異臭のスレ書いてあったから、事実を述べ書いてるだけな!そしたら事実のデメリット書いたらあなたみたいな、メリットのみを書かないとイライラする人いたから、世間知らずだなと思って返してるだけな。笑
    潰しでしょ。こんなスレ。

  17. 2168 通りがかりさん

    >>2166 通りがかりさん

    暇潰しでしょ。スレなんて。普通

  18. 2169 匿名さん

    話の流れを読まずにすみません。
    みどりのにお住いの方は、歯医者どこに通われてますか?急に歯が痛み出したのですが、引っ越してきてから市内でかかりつけがないもので。
    ネットの口コミを見てもいまいちどこか決められず、おすすめがあったらおねがいします

  19. 2170 通りがかりさん

    >>2166 通りがかりさん
    どんどん事実を書いてたらわざわざ返信があったからね!
    事実をこれからもみなさん仲良しでコミュニケーションし、デメリットメリット共に共有すれば良いこと。

  20. 2171 通りがかりさん

    >>2166 通りがかりさん
    工業地区空気の事実を書いたら、デメリットは煙たがられたから、変だよね。
    世間知らずさんも多く色々妄想もすごいし笑。みらい平の人書いてるみらい平の人書いてるって言ってきたり。みらい平も眼中ないから笑。

  21. 2172 eマンションさん

    万博スレにもかなり似た方がいるので、笑えました。

  22. 2173 通りがかりさん

    なんだ臭いの人は万博記念公園スレから来たのか。万博記念スレもなんか荒れてるな。

  23. 2174 通りがかりさん

    >>2172 eマンションさん

    みらい平の人では、万博記念公園の人ではとか色々妄想すごいね笑

    万博記念公園も田舎でしょ笑工業地区ではないけど。

    暇潰しでしょスレなんて。研究学園にいるけど暇だからスレ見て、みどりのに事実を書いたら返信あり、みどりのに嫉妬とか世間知らず多いから色々事実を教えたよ!世間知らず多すぎて笑ったわ。

  24. 2175 通りがかりさん

    >>2173 通りがかりさん

    万博記念公園にもコメントしてるときあったからね!

  25. 2176 通りがかりさん

    異臭がしたスレに事実を書いたら返信きて工業地域だからと事実を書いたら袋たたきにあったわ笑
    そしたら嫉妬してる、コンプレックスあるとかわけの分からない妄想きてさらに大丈夫?って思った。
    工業地域や異臭のスレの内容から予算ないやつだとか、嫉妬とか話題すり替えすぎて笑。
    みどりのに嫉妬してるやつだって返信来たけど笑。
    柏の葉ならキレイだから分かるけどね笑。

  26. 2177 ご近所さん

    歯医者は駅前の歯医者が
    良さそうですよ。子連れの方も気楽に入れますし清潔感があります。うちの嫁が行ったのを聞いたので自分では未確認ですけど候補の一つとして参考にしていただけたら幸いです

  27. 2178 ご近所さん

    続けての投稿で申し訳ないです。今度仲間内で中野キノコ園でバーベキューやることになりましたがやった事ある方いらっしゃいますか?夜なんかもできるそうなんですがHP見ても詳しく書いてないし実際にやったことある方の意見も聞いて見たくて投稿しました。よろしくお願いします。

  28. 2179 通りがかりさん

    ウチの嫁も駅前の歯医者使ってるけど普通に良かったってよ。

  29. 2180 名無しさん

    みどりの駅前の歯科は、きれいですよね。
    時間帯によっては混んでいるようなので、今痛みがあるようでしたら、問い合わせてみたほうが良いかもしれません。
    お大事にしてください。

    そして、横ですみませんが、
    陣場のあたりに新しくできた歯科も気になっています。外観はかなりゆったりしていますが、待合スペースも広いのでしょうか?

  30. 2181 匿名さん

    久々に覗きに来たら誰かさんのチャットと化してるw

  31. 2182 通りがかりさん

    >>2172 eマンションさん

    >>2173 通りがかりさん
    万博記念公園のスレ見たんですね!
    荒らされたみたいですよ。違う地域の人に。
    お前レイプするみたいな性的犯罪未遂スレ書いてあり、証拠にスクショして持ってるの。その人は謝り削除依頼してたけど、普通にあれは脅迫未遂だから。ネットは消しても誰か特定できるからね。スクショもまだあるし。

  32. 2183 匿名さん

    なんかやばいやつ湧いてて笑ったw

  33. 2184 eマンションさん

    >>2182 通りがかりさん
    住民でもないのに、みどりのをなんとかイメージ悪化させようとする書き込みやめてもらえますか。万博の方のようですし、ここで自分のストレス発散するのはやめてほしい。

  34. 2185 検討板ユーザーさん

    なんていうかこれは夏休みだねw

  35. 2186 匿名さん

    むしろ夏祭りですね。

  36. 2187 匿名さん

    夏祭りはこれから最盛期ですな。

  37. 2188 通りがかりさん

    >>2176 通りがかりさん

    ハイハイハイハイ。
    分かったから、あなたの言い分分かったから、落ち着きなさい。

    そしてもうここには来ないでください。
    1人熱くなってるあなたが世間知らずですから。

    恥を知りなさい。

  38. 2189 匿名さん

    真瀬にある高田歯科、みどりのから少し離れていますがオススメです。
    建物も綺麗なのですが、窓から見える景色がのどかで地元を思い出します。
    キッズスペースもあるので助かっています。

    ここで上がっている歯科にも通ったんですが、肝心の歯の処理が雑だったので変えてしまいました。
    アクセスも良く、綺麗でスタッフの皆さんの対応も良かったんですけどね…

  39. 2190 通りがかりさん

    それにしてもみどりのメディカルモールは内科と薬局しか入ってないけど大丈夫なのかね?
    建物立派だし、建設費かなり高いと思うけどモールの経営はどうなんだろう。

    眼科や皮膚科、整形外科、小児科とかあると便利なんだけどね。
    駐車場狭いしつくばならロードサイドに土地買って建てた方がいいか。
    みらい平は人通り揃ってるんだけどねー

  40. 2191 通りがかりさん

    一通り

  41. 2192 匿名さん

    >>2191 通りがかりさん
    耳鼻科小児科眼科は2つぐらい欲しいですね。子育て世帯確実に増加の一途だと思うので1つじゃパンクする

  42. 2193 通りがかりさん

    >>2190 通りがかりさん

    メディカルモールが駅前テナント建設をやめた方がいいとものがたってるね。
    茨城は駐車場ないと入らない。
    そして駐車場だけでは駅前は家賃が高い。

  43. 2194 通りがかりさん

    駅前テナントで流行るとした学習塾くらいか
    既にいくつかあるけど。

    せめて企業のオフィスでも増えれば定食屋とかはなんとかなりそうだが、現場だと昼間は駅ガラガラだからな。

    いっそみどりの南の教育施設用地に県立高校でもできれば、駅利用者が安定して増えるんだけどね。
    実際付近に県立高校少ないし、TX沿線は今後高校生も増えてくだろうから、廃校にはならないと思うが。

    **高校だと治安悪化になるからマイナスだけど。

    竹園や土浦一とかに入れなかった層(偏差値60~65)くらいの高校でもできいかな。

  44. 2195 匿名さん

    確かにTX沿線にもっと中堅レベルの高校できるといいですよね。
    高校に関しては常磐線沿線が通学には有利なので、TXの電車で通える範囲に高校希望です。

  45. 2196 通りがかりさん

    でも、TXや常総線の通学定期が高すぎて、私立行かせるのと変わらないとも言われますよね。
    常磐線沿線は選択肢が多くて羨ましいです。

  46. 2197 通りがかり

    >>2194 通りがかりさん

    水海道一高がそのレベルです。
    守谷乗り換えで常総線駅近く。

    常総線を使えば、駅そばに良い学校が結構あります。

  47. 2198 通りがかりさん

    水海道があるね。

    でもTX沿線に県立高校できて、それなりのレベルの高校になれば水海道一からかなり奪い取れそうだな。
    通学定期は県と周辺市の力添えで茨城区間は安く抑えるとかね、

    少子化の時代に高校なんか作れないのかもしれないけど、小中増えたらそのエリアに高校ほしいよな。

    郊外の定員割れを統合して、見込みのあるTX沿線に新設したほうがメリット大きいと思うけどね。

    駅前活性化の手段として徒歩圏に高校はありだな。
    ほんと高校のレベルによってはマイナスになるけど、おそらくみどりの徒歩圏の県立高校普通科なら竹園土浦一の次点を狙えると思うんだけどね。

  48. 2199 ご近所さん

    我が家もつくば市以外の県立高校に通わせています。定期代高いです、月2万くらいかかってます。でもやはり私立高校に通わせるよりはだいぶ安くついています。県立高校新設はまず無理だと思います、世の中は少子化、それに実際、定員割れの学校もあります。今ある高校の学科やカリキュラムの変更をするのが現実的かも・・・。

  49. 2200 通りがかり

    つくば市長は私立高校誘致を公約にしていたから、良い私立が来てくれるかもしれないですよ。

    開智が守谷にできて、さらにつくばに新しさ私立となれば、TX 沿線の良い生徒が私立に行ってしまいそうですね。

  50. 2201 匿名さん

    みどりのというかつくば市自体が公立高校少なくて中堅校が無いからなぁ。
    小中学校建設で人気になっているけど、このあたりで進学校に行きたい人は竹園以外だと交通手段ないよね。
    中堅校も近くにないし、一度つくばに出てからバスで土浦とか牛久方面に行くのかな?

  51. 2202 通りがかりさん

    >>2201 匿名さ

    沿線に高校できたら、ありがたいけど市内全体考えたらプラスにはならないかな。
    人気もレベルもグッドだけど。
    既存は潰してはこものをつくる。
    過疎化、格差がでる。
    選挙にまける。

  52. 2203 通りがかりさん

    千葉にいけばいーさ。

  53. 2204 匿名さん

    水海道一高はバイク通学が許されるのであれば電車よりも通学時間・交通費とも良いと思われます。若しくは、つくば方面から通学バスは出ていないのですかね?

  54. 2205 通りがかりさん

    しかし鉄道が通り大きく人口分布が片寄った今、過疎地域と集中地域では集中地域に投資するのは今後のためになるとは思うけどね。結局街が活性化すれば過疎地域にも多少は金が回るはず。
    選挙的にはそんなこと言えないだろうけど

  55. 2206 通りがかりさん

    たしかにつくば市内に中堅の公立が無さすぎるよね。
    私立は結構あるけど

  56. 2207 ご近所さん

    常磐線沿線の高校に通うなら、みどりの駅から土浦・牛久方面のバス利用ですよね。
    1ヶ月の通学定期で土浦2万5千円、牛久2万千円ぐらい。

  57. 2208 通りがかりさん

    先日の市長交えた谷田部地域意見交換会でみどりの地区について公共施設がないということと、みどりの地区に高等学校をということが話し合われたみたいですね。

    あと全体としては354号の渋滞対策など。

  58. 2209 通りがかり

    TX沿線の公立は竹園高校か守谷高校。

    その間のレベルがない。

    関東鉄道常総線の駅からの徒歩圏には、水海道一、二、下妻一、二、と中堅どころが4つもある。

    さらにJRなら、もっと選択肢が多い。

    TX沿線は便利だし人口が増えているのに、高校だけが不十分。研究学園の友人も同じことを言ってる。

    つくば駅近くなら土浦や牛久の高校までも通いやすい。



  59. 2210 通りがかりさん

    >>2209 通りがかりさん

    現実論としては厳しいかな。
    沿線県立は。便利な所に集中投資は理解はできるけど。そもそも土地等の時価が違うからね。
    沿線の住民に特別税を課税すればできるかもね。結局選択の問題。
    私は都内の保育園とか入れないって当たり前だろと思うよ。都内なら認可保育園一律10万取らない経営できない。都内で家賃等が地方と一緒なら普通は都内に住む。ちなみに沿線に住んでる私は特別税でオッケイ派。

  60. 2211 通りがかり

    昔、つくば駅から土浦駅間のモノレール計画があったとか。

    バスではなくて時間の読めるモノレールがあれば、みどりのから土浦に通いやすいのに。

    モノレールの駅も、土浦二高や三高の近くあればなおよし。
    それなら、新しい私立高校より、モノレール作ってほしい。

  61. 2212 通りがかりさん

    みどりの南なら教育施設予定の土地が確保されてるから、可能性はなくはないか。

    つくばと土浦を結ぶ未来的な交通システムが遥か昔に計画はされてたみたいだね。

  62. 2213 マンション比較中さん

    市長を交えた谷田部地域意見交換会なんてあったんですか?

  63. 2214 周辺住民さん

    >>2211
    気持ちはわからないでもないけど、モノレールは用地を転用済みだからもう実現不可能ですよ。

  64. 2215 匿名さん

    嵐のように現れて嵐のように去っていったあの人はなんだったんだろう。とりあえずなんか知らないけどみどりのが気に食わなかったんだろうなぁ…。

  65. 2216 周辺住民さん

    20年くらい前(自分が小学生くらいの頃)は水海道~萱丸~谷田部~学園並木~土浦のバスが1時間に4本もあって、時刻表気にせずに土浦行きのバスに乗れた。なんでこーたに減ったんだっぺ・・・

  66. 2217 匿名さん

    そりゃ乗車数が減ったからではないかな。
    だいたい自分たちが乗らなくなったからな。
    最後にバス乗ったの何時よ。

  67. 2218 マンション検討中さん

    谷田部の市長参加のタウンミーティングはまだじゃないかな?
    いつ話し合いがあったんだろ。先月の地区懇談会は市長いなかったし。

  68. 2219 通りがかりさん

    バスの削減はTX開通がかなり影響してるとは思う。

    今後は長距離のバスより駅周辺のバスの本数増加が必要だね。

    万博記念~みどりの2丁目~みどりの駅~みどりの南~みどりの東
    みどりの~谷田部地区循環
    みたいな感じで。
    そうすれば車で駅まで来る必要がなくなり、駅前の駐車場砂漠を減らせるかも。その地域の土地も売れやすくなるしね。
    バスが毎時3本は必要だけど

    結局路線があっても一時間に一本とかだと使う気になれないよね。

  69. 2220 通りがかりさん

    >>2219 通りがかりさん

    駅前駐車場需要は変わるのかなー?
    聞いたら空き待ち20人とからしいけど

  70. 2221 通りがかりさん

    バスが便利になればバスで駅までって流れになるとは思うけどね。千葉や埼玉のように。
    TX沿線が東京通勤のベットタウン化すれば電車利用者も増え、駅前駐車場は減り、駅前商業施設が成り立つ。

    ただ駅前月極めがバス定期より安いとなるとバス通勤のメリットなくなってしまうけどね。
    駅前月極め満車で待ちがいるくらなら値段上げればいいよね。
    駅前時価が上がり、その周辺にも波及し自分の家の土地の価値も上がると。

  71. 2222 匿名さん

    たしかにみどりのの駐車場料金は値上げ余地がかなりあると思う。
    研究学園、万博が空いてなくて流れてくる人もいるので駅近の駐車場はもっと強気価格でいける。

  72. 2223 通りがかりさん

    五十嵐市長のフェイスブックに谷田部地区意見会とかいろいろな情報が書いてあるよ

  73. 2224 匿名さん

    駐車場の値上がりや土地の評価価値が上がる事で住民にメリットはあるのでしょうか?駐車場が値上がりする事でみどりの駅の利用者が減少したら、それはそれイメージダウンにもなるでしょうし。土地の評価価値が上がる事は土地の転売を考えている人ともかく、税負担になるので困る方達もおおいのでは?とは言え、もう少し駐車場を減らして有意義な施設等が出来て、みどりのが綺麗に発展して行ってくれると嬉しいですね。

  74. 2225 匿名さん

    みどりの駅前発展するか否かは、みどりのの人がどれだけTXやバスを使うかなんで、できるだけ使って欲しいな。出店する側も駅利用者数なんかは、参考にするだろうし。乗車人数は毎年増えていってるけど、まだまだ利用者数少ないんで、もっと伸びないと出店する側はメリットが少ないだろうな。

  75. 2226 通りがかりさん

    この前平日の12時台に下りのTX乗ったけど、乗る人3組しかいなかったよ。

  76. 2227 通りがかりさん

    平日昼間はほんと乗る人いないよね。
    朝晩の通勤はここ数年でだいぶ増えた印象はあるけど。

    若い世帯が中心で夫は仕事、妻は育児かパート仕事、子供は保育園学校ってな感じで昼間は人がいないんだろうね。

    数十年経てば年齢分布が変わるんだろうけど

  77. 2228 匿名さん

    駅前の200円駐車場が閉鎖されてしまうんですね。利用されている方も非常に多かったので残念です。

  78. 2229 匿名さん

    >>2228 匿名さん
    どこの駐車場ですか?

  79. 2230 通りがかりさん

    駐車場閉鎖加速してきたな。
    後になればなるほど、閉鎖したときのクレームが大きくなるからな。
    今なら閉鎖しても他の駐車場がありますからって逃げれるし

  80. 2231 通りがかりさん

    200円の駐車場といったらセブン横か?

  81. 2232 匿名さん

    >>2230 通りがかりさん
    クレームなんて関係ないよ。
    契約上、1ヶ月で解約できるようになってますから。
    駐車場は借地借家法の適用外なんで。

  82. 2233 通りがかりさん

    そりゃ法律上は問題ないだろうけど、クレームなんてものは法律で防げるものじゃないよ。裁判には勝てるだろうが。

  83. 2234 通りがかりさん

    >>2233 通りがかりさん
    おいら不動産だけど、正当な貸主の解約
    でクレーム言われたことなんてないけどな。
    つまりクレーム言う人あったことない。
    あと、裁判にもならない。
    訴えの利益がない。つまり、受理をされない。

  84. 2235 通りがかりさん

    裁判とか、そんな難しいことにならん。
    不動産なんか基本仲介だから、駅前なんで駐車場じゃわりあわないので建物建てますでおわり。それでクレームいわれても、あなたのお土地じゃないのでおわり。笑顔で買われたらどうですか?かな。笑
    だから、クレームいう人はいーひんよ。笑

  85. 2236 周辺住民さん

    >>2235
    クレームいう人はいーひんよって何だろ?
    クレームいう人はいーひとよ(いい人よ)の間違い?
    それだと意味がわからないけど・・・
    打ちミスだと思うけど気になるので教えて欲しいです。

  86. 2237 通りがかりさん

    >>2236 周辺住民さん

    いないよ。

  87. 2238 通りがかりさん

    へー駐車場の解約でクレームってないんだ。行き場ない人は必死だから粘るかと思ってたわ。
    コインパーキングは関係ないか。月極めでもいないんだ。

  88. 2239 匿名さん

    粘っても意味ないしね。

  89. 2240 匿名さん

    結局セブン横の駐車場の話なの?

  90. 2241 あはは

    >>2238 通りがかりさん
    逆にどんなクレームくると思ってるの?

  91. 2242 匿名さん

    駐車場解約でクレーム言う人ってどんな自分勝手な人だよって思う。人の土地をなんだと思ってるんだよ(;´Д`A

  92. 2243 通りがかりさん

    セブン横だとパン屋レベルの大きさのテナントしか無理だな。駐車場も数台しか無理そう。でも隣のセブンの駐車場使えてしまうな。

  93. 2244 通りがかりさん

    角地の飲食複合施設のテナント早く決まらないかな

  94. 2245 みどりの住民

    駐車場解約って本当なんですか?

  95. 2246 通りがかりさん

    そもそも200円の駐車場どこ?
    200円ってほとんどないよね

  96. 2247 匿名さん

    >>2244 通りがかりさん

    コロコロです。
    複合施設のプラン案は拝見しましたよ。
    内々定テナントは競合の関係で話せないけど〜。すいません。
    意外に駐車場確保するんだなーって印象です。


  97. 2248 みどりの住民

    >>2247 匿名さん
    飲食以外は何が入りますか?

  98. 2249 通りがかりさん

    駐車場を確保しているということは、店舗面積が少ないってことですかね。
    とするとテナント数少ないんですか…

  99. 2250 通りがかりさん

    >>2247 匿名さん

    テナントなどの一般への公開はいつくらいになりそうですか?

  100. 2251 通りがかりさん

    >>2249 通りがかりさん

    基本的に飲食縛りと聞いています。
    まだ、変更できるから絶対とはいえないけど、プランは平屋の二棟、L字の8店舗だったよ。
    一般公開は、うーん難しい問題だね。笑

  101. 2252 みどりの住民

    8店舗も入るんですね〜楽しみだな〜着工はいつぐらいなんでしょうか?ケーキ屋とかピザ屋とかカフェとかも出来たら嬉しいんですが

  102. 2253 通りがかりさん

    >>2251 通りがかりさん

    貴重な情報ありがとうございます

    一般公開できるようになったら教えてください。

    でもヒントとかちょい出しはいつでも歓迎です笑

  103. 2254 通りがかりさん

    平屋の二棟でL字型というと、ウェルシアのとこのテナント群みたいなイメージなんですかね。

    8店舗は楽しみですね。ただ席数とか少なくて入りづらいお店になると残念ですが

  104. 2255 匿名さん

    >>2253 通りがかりさん

    コロちゃん酔っ払いヒントは週末に出る場合が多いです。笑

  105. 2256 通りがかりさん

    これからお盆休みもありますし、お酒が進みますね笑

  106. 2257 匿名さん

    コロちゃんみどりの南の大きな土地情報はありますか?(>_<)戸建てですかね?

  107. 2258 匿名さん

    >>2257 匿名さん
    みどりの南の大きな土地?どこかわかんないや。笑
    ごめん〜。

  108. 2259 匿名さん

    みどりの南の大きな土地とは、線路沿いの工場がたくさん並んでるところの反対側で教育機関の予定地があるところです!最近草刈りをしたみたいです。

  109. 2260 匿名さん

    ソシエルみどりのは、最初はちょっと心配したけど、販売半年位でだいぶ売り切ってるから、かなりのハイペースですね。2丁目のバイパス沿いもお店期待できそうですね。

  110. 2261 匿名さん

    >>2259 匿名さん

    現在の地区計画では小学校か中学校でしょ?
    条例で変更しない限りは戸建やその他にはできないでしょ。
    小学校パンク用地かな。昔はみどりの二丁目に用地あったんだけど、変更になったからね〜。
    過去の歴史では用途を換えて売っちゃったケースもあるけどね。

  111. 2262 マンション検討中さん

    トンボ池の情報を教えてください。立ち入り禁止になって存在価値も疑われますが、最近測量をしている人も見かけたと聞きました。あそこはどうなんるんでしょうか。

  112. 2263 通りがかりさん

    トンボ池、業者の人が何か写真とか撮ってるのは見ました。
    てっきり草刈業者かと思ってましたが、測量だったら進展がありそうですね。
    新たに立ち入り禁止のポスターみたいよ貼られてましたし。

  113. 2264 通りがかりさん

    ソシエルもトヨタホームもかなり調子良いみたいだね。
    創建のクルムもどんどん建ってるし、ここ数年はみどりのバブルですね

  114. 2265 匿名さん

    >>2263 通りがかりさん
    ただの写真なら草刈じゃないかな。
    測量機器はありましたか?

  115. 2266 通りがかりさん

    いや、測量機器はなかったから、たぶん現況の写真撮っただけだと思う。

    そのうちあそこで死体遺棄とか起きそうだから早めに整備してほしいわ。

  116. 2267 通りがかりさん

    NIPPOはいつ移転するんですかね?
    跡地はタイヨーになるって話でしたけど

  117. 2268 通りがかりさん

    コロちゃんに前に質問してくれた人?
    ネジ工場の隣は物流施設だったよ。
    まだ、貸主が造成してるだけだけど。
    開発出てないから時間かかってすまんぬ。笑

  118. 2269 匿名さん

    商業施設ができる角地の駐車場のさらに隣のタイムスも潰れるのね。戸建住宅地になるそうで。

  119. 2270 通りがかりさん

    >>2269 匿名さん
    マジ?
    損切りや。

  120. 2271 通りがかりさん

    え、あそこに戸建てできるの?
    学校激近だけど、戸建ての環境じゃないと思うが………
    隣は飲食複合施設だし

  121. 2272 匿名さん

    十何個かの戸建てなるようで。看板が立ってました

  122. 2273 通りがかりさん

    >>2271 通りがかりさん
    ゲロはかれるぞ

  123. 2274 通りがかりさん

    飲食店によっては深夜までやってるから騒音や臭い、虫とか寄ってきそうだな

  124. 2275 匿名さん

    みどりの南の教育施設予定地は、谷田部幼稚園だと思いますよ。他の幼稚園の説明会の時に谷田部幼稚園は来年から場所を変えて、建て直すって聞いたので。

  125. 2276 匿名さん

    みどりの地区の新都市中央通り、国道354号との接続は今年度地区説明会を行って、事業開始だそう。万博と研究学園との接続は今年度開通だったかな?

  126. 2277 匿名さん

    >>2271 通りがかりさん
    ゴキブリ様がやってくる...そして無駄に高くなりそうですね。環境は悪そう

  127. 2278 みどりの住民

    あそこに戸建てでは値段高くて売れなさそうですけどね。兵庫県の業者ですよね。駐車場がどんどんなくなりますね。一誠の源流の森の巨大駐車場はこうなることを見越してたのですかね?素晴らしい。住宅増えて人口増えるのは歓迎ですがそろそろスーパー等もう一軒早めに欲しいですね。

  128. 2279 通りがかりさん

    みどりの幼稚園に改名しないのかな

  129. 2280 匿名さん

    >>2275 匿名さん

    すごい噂ですね〜。幼稚園出来たら嬉しいけど可能性は少ないかな?
    土地計画、地区計画上の教育施設とは義務教育施設なのですよ。つまり、小学校、中学校。
    これは法律上、義務教育教育施設を一定設けると定められているからです。
    急に幼稚園には難しい。近隣説明会が開かれない限りは幼稚園はない。

  130. 2284 匿名さん

    [No.2281~本レスまで、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  131. 2285 周辺住民さん

    >>2275
    来年から場所を変えるならもう建て替え予算がついてないと間に合わないかと。
    つくば市予算には計上されていないと思いますのでその話にはどこか間違いがあるのだと思います。

  132. 2286 みどりの住民

    谷田部南小学校に建て替え用の敷地ありますか?既に手狭になっているし場所的には人口減のところなのでお金かけて作るんですかね?仮にそうなら市政を疑うな

  133. 2287 匿名さん

    谷田部南小の事情は分かりませんが、小学校内の教室をリフォームする事で対応というのも考えられなくは無いと思いますが。

  134. 2288 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  135. 2289 通りがかりさん

    >>2276 匿名さん

    とすると来年には354と繋がるのですかね。
    残り600メートルくらいだから用地の買収が済んでいれば平地ですしあっという間だと思いますが。

    用地買収がまだで渋ってるとしたらいつになるかわかりませんね…

  136. 2290 周辺住民さん

    >>2289

    そんなにすぐにできないと思いますよ。
    今年も田植えをしているということは、まだ用地買収が始まっていないということです。

    途中は平地どころか川が流れていますから、橋を架ける必要があります。
    橋を架けるには年単位で時間がかかります。

    これから用地買収に着手するなら、最低3年は必要だと思いますよ。

  137. 2291 通りがかりさん

    そんなに掛かるとは
    残念です
    あの道が繋がるとだいぶ便利なんだけどね。駅前の渋滞も減るしね。

  138. 2292 名無しさん

    >>2276 匿名さん

    新都市中央通りを繋げる前に、谷田部南小学校の前を通って県道19号つくば取手線に繋がるまでのところを広げておかないと、渋滞がひどいことになりそうですね。

  139. 2293 通りがかりさん

    谷田部幼稚園に現在通園させていますが、移転の話は聞いていませんよ。ただ、受け入れ人数を増やすために保育室を新しく作るそうです。もちろん谷田部南小の中にです。

  140. 2294 匿名さん

    タイヨースーパーの建設計画が公表されましたね。
    http://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/shogyo/daiten/documents/20...

    ちったぁカスミも殿様商売を変えてくれるかね。

  141. 2295 通りがかりさん

    お、来年の4月にopenですか!!
    NIPPOのとこですよね?
    NIPPOはまだ解体してないけど間に合うんですかね?

  142. 2296 マンション検討中さん

    Nippoは具体的にどこにいくのでしょうか?

  143. 2297 匿名さん

    NIPPOまだ稼働してるっぽいですが、間に合うのか…

  144. 2298 通りがかりさん

    NIPPOの隣じゃないでしょうか?

  145. 2299 通りがかりさん

    >>2298 通りがかりさん

    コロチャンです。
    僕も解体後との情報が誤りでないかと不安です。笑 駐車場の出入口が二ヶ所って。
    隣じゃないって思った。
    でもスーパー営業、もくもく隣でやるのかな?
    解体後と聞いたんだけどなー。

  146. 2300 匿名さん

    >>2299 コロチャンさん

    届出を見ると、「つくば市みどりの二丁目39番1」と書いてあるのですが、NIPPOの住所はみどりの2-39-2になっているんですよね。

  147. 2301 通りがかりさん

    >>2299 通りがかりさん

    コロチャンです。
    不安なので資料確認しました。
    一部訂正。ニッポウの土地は角地【ファミマ方面から】39番3、39番2、39番1と三筆にわかれていました。なので39番1だけタイヨーですね。裏の6メートル道路を加味すれば角地ですが、ファミマの迎えの角地じゃないですね。
    お詫びして訂正致します。

  148. 2302 マンション検討中さん

    みどりの駅線路のカスミ側は商業施設がタイヨーとカスミがありますが、トンボ池側は住宅が多いのに不便ですね。将来もスーパーはないのでしょうか。

  149. 2303 通りがかりさん

    ってことはNIPPOは移転しないのか。
    住宅地にあの工場は萎えるね。
    ソシエルの人も残念だろうね。

    スーパーもNIPPOのせいでファミマ側から気づかれにくいね。

  150. 2304 みどりの住民

    あそこの土地は今年に入って地質調査してましたもんね。逆にニッポーさんの土地があけば更に商業施設ができる可能性が残ったと解釈できますので楽しみですよね^_^TSUTAYAもしくはギャオ。ホームセンター、100均等できてくれるとほぼ揃うのですが。欲張りすぎですかね(笑)

  151. 2305 通りがかりさん

    >>2302 マンション検討中さん

    ヤックスのとこの道が354に繋がって、みどりの東、南や陣場に人が住めば可能性はあるかもね。

  152. 2306 通りがかりさん

    >>2303 通りがかりさん

    ニッポウは移動すると思いますよ。
    某企業の内部資料に移転場所も出てたし。
    正確には、煙突が枝番3
    事務所が枝2
    つみあがってるとこが枝1
    って感じかな。
    昔、いつまでもくもくやるか聞いたけど忘れちゃった。笑
    移転しないことはないよ。
    コロ



  153. 2307 通りがかりさん

    移転してくれるとは良かったです。

  154. 2308 通りがかりさん

    >>2304 みどりの住民さん

    ほんとTSUTAYAとかのレンタルとそれなりよ規模の本屋はほしいですよね。
    最寄のLaLaガーデンも車で20分くらいかかるから、子供だけではいけないしね。

    学校もできで子供の人数もかなり増えそうなのでTSUTAYAはぜひできてほしいです。

  155. 2309 匿名さん

    >>2303 通りがかりさん
    移転先に工場作ってますよ。前にも出てたけど。

  156. 2310 検討板ユーザーさん

    >>2303 通りがかりさん

    貸地で契約が今年?今年度?で切れるから、移転すると以前聞きました。

  157. 2311 ごはん作りたくないママ

    コロちゃんが登場すると掲示板が盛上がって良いですね。 いつもありがとうございます。

  158. 2312 匿名さん

    クルムヒルズの前の雑木林、伐採してますね。
    何か作るんでしょうか?

  159. 2313 ご近所さん


    大和ハウスのアパートだそうですよ。
    2棟建つらしいです。

  160. 2314 マンション検討中さん

    移転先側は困ります。また、えんとつふえるんですか?においも出てくるんじゃないかな?

  161. 2315 ご近所さん

    移転先は工業地域なのでは?

    2丁目のNIPPOさんは砕石工場?のようなので、においはありませんよ。
    煙突も無かったように思います。風の強い日は、少し埃っぽく感じますが。

  162. 2316 通りがかりさん

    >>2315 ご近所さん

    工業系の用途でしたね。
    煙突はやらないと聞いたような気がする。
    においは前から懸念されてましたね。
    アスファルト?まあイメージはいやでしょうけど。結構前からわかってたけどね。
    みどりの南に家が建つ前から。

  163. 2317 通りがかりさん

    >>2311 ごはん作りたくないママさん

    とんでもない。
    でもコロッケはつくってね。

  164. 2318 マンション比較中さん

    子どもが増えてくるのでTUTAYAよりも図書館ができたら、地域の集会場にもなるし本当にうれしいけどね。

  165. 2319 匿名さん

    >>2318 マンション比較中さん
    tsutayaは残念ながら、閉店しまくってるので
    できる可能性は、かなり薄いと思いますよ。
    レンタルも購入も、ネットショップやダウンロードの時代ですからね。

  166. 2320 匿名さん

    丸亀製麺好きだからできないかなぁ~

  167. 2321 匿名さん

    >>2320 匿名さん

    同意。

  168. 2322 名無しさん

    TSUTAYAもゲオも、店舗を増やすより時代の流れでネットに注力してますよ。TSUTAYAは一部で面白い試みをしてますね。とはいえ、業態的に昔のように店舗でやってくのは厳しいです。全てにいえますが、ネットで調べて、ネットで購入すること多いですよね?物流施設はバシバシできますよ。

  169. 2323 通りがかりさん

    >>2322 名無しさん
    ネットで借りれるから行かないなー。
    確かに、みどりのは物流施設多い。

  170. 2324 匿名さん

    >>2313 ご近所さん

    そうなんですね。
    情報ありがとうございます。

  171. 2325 検討板ユーザーさん

    何度か出てくるトンボ池ですが、あれは現在県の所有でURが管理していますね。市が買い取って整備する順番になります。早く整備してほしいですね。誰も入ることができない状態ですもんね。

  172. 2326 マンション検討中さん

    >>2325 検討板ユーザーさん

    あれで管理してるんですね…一応…。
    道路挟んだ緑地とそこから続く歩行者専用道路と、公園用地と一体化さた公園にしてくれれば、かなり人気の公園になるだろうになぁ。道路の下をトンネルとかでくぐれるようにして。

  173. 2327 通りがかりさん

    LaLaガーデンのようなカフェ併設のTSUTAYAになればTSUTAYAとカフェという二大欲求が叶えられるんだけどなぁ。

    道路くぐってのトンボ池整備同じこと考えてました!

  174. 2328 匿名さん

    学校もできる、公園もできる、飲食店もできる、スーパーもできる。
    あとは、交番、カフェ、本屋だな。

  175. 2329 みどりの住民

    ネットでレンタルは確かに主流ではありますが人口増加地域に加え学校等ができることである程度長期的に人の流れが確保できる土地には出店願いたいですね。研究学園、柏の葉キャンパスには出店してますし本屋、カフェ等併設すればある程度の集客も見込めそうですけどね?願望ですが笑

  176. 2330 通りがかりさん

    コミックレンタルも人気あるみたいですし、LaLaガーデンのTSUTAYAもいつも賑わってるので、コンセプトが重要なんですかね。
    文具やホビーもあるし、みどりのやみらい平は子供増えてるので重要ありそうですけどね。

  177. 2331 通りがかりさん

    トヨタホームの奥の大和や積水、ノーブル、アゲハが共同で仕入れた土地で造成が始まってますね。

  178. 2332 eマンションさん

    初めまして。最近みどりの東に越してきた者ですが、仙台銘板の隣の土地でもなにか建設しています。何が分かる方いますか?

  179. 2333 通りがかりさん

    2331ですが、造成していたのは更に奥で、大和とかの造成は10月からですね。

    みどりの東といえばジェイソンはいつできるんですかね?

  180. 2334 通りがかりさん

    駅までの歩道の雑草ひどいですね。 TXには連絡するとして、駐車場側はどこに言えばいいんでしょうか? ご存知のかたいらしたら教えてください。

  181. 2335 通りがかりさん

    駐車場はそれぞれの管理会社だと思うけど。

    たしかに一部の駐車場はかなり酷いですね。東口の

  182. 2336 匿名さん

    雑草ひどすぎです。
    歩道がどんどん狭くなるし、見た目も悪いし。
    ちゃんと管理してほしいですよね。

  183. 2337 匿名さん

    みんなで積極的に除草しましょう。

  184. 2338 通りがかりさん

    そうだそうだ。
    ボランティアで刈ってやれ。
    喜ばれるぞ

  185. 2339 通りがかりさん

    庭の芝刈りで精一杯

  186. 2340 通りがかりさん

    そうですよね。市で決められた一斉清掃以外やったらダメってこともないし、やっても文句は言われませんよね。 雑草減っていたら誰か褒めてくださいね(笑)

  187. 2341 匿名さん

    みどりのの住民は自分のことだけしか考えていないのか?
    あれが欲しいこれが欲しい。
    子供と同じだな。
    みんなでやればと言うと、自分の芝刈でできない?
    どんなに大きな芝生があるのか?
    そんなに困っているなら自ら草苅せよ。
    それを見た人が後からついてくるはず。
    自分達でやって困っているならわかるけど。

  188. 2342 匿名さん

    草刈りの話はみんな冗談半分の話ですよ 笑
    ムキにならないで。

  189. 2343 匿名さん

    冗談で投稿されたらみどりのの評判が悪くなるんです。

  190. 2344 匿名さん

    ズボシですな。

  191. 2345 ご近所さん

    皆さん前向きに行きましょう、、、、、

  192. 2346 名無しさん

    駅までの歩道は犬の糞害もひどいので除草剤撒いて散歩コースから外してもらったら? 自分の飼い犬の糞の始末できないなら散歩させるな、と思います。

  193. 2347 通りがかりさん

    草刈りの件は冗談半分雑談半分なんだから笑
    だけど雑草を管理するのは所有者の義務だけどな。
    公道にはみ出すのはよくない。
    それに他人の所有地の雑草を勝手に除草したら器物破損とかになるんでない?

  194. 2348 通りがかりさん

    >>2347 通りがかりさん

    もちろん公道にはみ出してる所だけ、除去しましょう。もちろん雑草にも所有権あるのでね。

    明確に迷惑になってんなら損害賠償したらいーじゃん。大抵、うるさいやつは管理会社か役所に言う。笑 でも所有者にやってもらわないといけない。かねかかるからね。

  195. 2349 名無しさん

    みどりの駅近に来年開校する一貫校前に飲食複合店ができますね。カスミに対抗するスーパーができたら嬉しい。あの辺りでは独占事業だからカスミは高い! オリジンみたいなお惣菜屋さんとか本屋・文房具いっしょの蔦屋、コメダみたいなカフェとかできたらいいな〜

  196. 2350 通りすがり

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]​​

  197. 2351 名無しさん

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  198. 2352 名無しさん

    郵便局ができたら助かる

  199. 2353 名無しさん

    >>2351 名無しさん
    同感です…

  200. 2354 通りがかりさん

    アントラーズ付近。夜7時頃まで外で小学生くらいの子供が遊んでるんだが。親が近くにいる様子もないし。放置子かな。通報する場合は警察?小学校?

  201. 2355 通りがかりさん

    アントラーズでサッカーしてる子達の親が待ってる間に連れてきた子供たちとかがサッカー終わるまで遊んでる可能性もありそうですね。


  202. 2356 通りがかりさん

    >>2349 名無しさん

    スーパーは2丁目バイパス付近に来年できますよ。

    飲食複合はテナント8つくらい入るみたいなので楽しみです。
    早く公表してほしいですね。

    ツタヤ望んでる人結構多いですね。
    今朝のWebニュースでも市に1つも書店がないということでつくばみらい市が載ってましたし、みらい平とみどりの間くらいにできたらそれなりに繁盛しそうですけどね。
    カフェ併設TSUTAYAとかいいですね。


  203. 2357 匿名さん

    >>2353 名無しさん
    個人を中傷って何を書かれてたの??

  204. 2358 匿名さん

    ツタヤ&カフェ、いいですね〜^_^
    郵便局もいいですね〜(^^)

    正直、アントラーズの子達だけではなく親のマナーも…。通報は勿論!警察ですね!

  205. 2359 匿名さん

    >>2356 通りがかりさん
    二丁目とは…。どの辺りですか?

  206. 2360 通りがかりさん

    >>2357 匿名さん

    なにがあったのだろう?

  207. 2361 匿名さん

    >>2359 匿名さん

    >>2294

  208. 2362 匿名さん

    >>2361 匿名さん
    わかりましたー!
    ありがとうございます

  209. 2363 匿名さん

    >>2361 匿名さん
    わかりました!
    ありがとうございます!

  210. 2364 みどりの住民

    タイヨーは近年建ててる店舗より大きい店舗を作るんですね。大体1800平米あたりが多いけどみどりのは2500弱ですもんね。みどりののカスミよりデカイ。この規模だと通常200台前後とるけど80台と駐車場が狭いのはニッポーさんがいなくなった後に何か商業施設ができる可能性があって駐車場併用を見越してるんですかね?

  211. 2365 通りがかりさん

    >>2359 匿名さん


    NIPPOの隣です。
    ファミマやソシエルがある交差点付近です。

  212. 2366 匿名さん

    >>2364 みどりの住民さん

    細かい面積見てないから何とも言えないけど、この時期に駐車場併用見越してるのは考えづらいかな?
    ニッポーが駐車場の可能性のが高いね。開発かけるのは建物の方先行で。

  213. 2367 検討板ユーザーさん

    Tutayaより図書館ほしい。

  214. 2368 通りがかりさん

    >>2354 通りがかりさん

    夏休みだからか、暗くなっても遊んでる子供が近所にいます。親は平気なんですかね。今度見かけたら警察に通報することにします。


  215. 2369 みどりの住民

    私も考えたのですがニッポー側を全部駐車場だと逆に広すぎるんですよね〜?確かにこの時期にニッポー跡地に他の商業施設が決まってるとも考えにくいのですが店舗面積からすると圧倒的に駐車場が狭いのです。その他のスーパーの過去の資料見ても明らかですので他に何かできるのではと勘ぐってしまいました。藤代店も今年できますが店舗面積は通常の1800平米くらいで駐車場は150位とってますのでみどりのは店舗広げて駐車場狭くする理由がいまいちわからないのです

  216. 2370 匿名さん

    タイヨー予定地をグーグルマップで入力するとキャンドゥと予測変換される。なぜだろう

  217. 2371 通りがかりさん

    100均が後からできるのかもしれませんね!!
    みらい平のとりせんのところも、後から筑波銀が駐車場潰してできましたし。
    同時開業でなく、時間差なのかもしれませんね。

    それかタイヨーは店舗の上も駐車場にするとか?
    千葉や埼玉だとスーパーの屋上を駐車場にしているとこ多いですけどね。

  218. 2372 匿名さん

    >>2328 匿名さん

    郵便局も欲しい!谷田部小近くの郵便局はカーブだしかなり危ない

  219. 2373 匿名さん

    >>2368 通りがかりさん
    週末なんか9時10時は普通にいますょ。

  220. 2374 名無しさん

    >>2368 通りがかりさん

    騒いで周囲に迷惑をかけているならともかく、そうでないなら警察を出動させる話じゃないと思います。

    それでもお節介を焼きたいなら、ご自身で声をかけたらいいと思いますが。

  221. 2375 コロ助

    タイヨーがURから購入した土地は10,217.24㎡あるから200台は取れるから軽く。
    届出の数字が最低数で提出したのかな?
    枝番2は個人が持ってるけど、そこも借りるって聞いたんだけど賃借権登記なかったな。
    枝番3はニッホウ様。笑

  222. 2376 通りがかりさん

    >>2374 名無しさん

    自宅敷地内で遊ぶのはいいんだけど、車道なのよね。
    そういうの平気な親って頭おかしいから逆恨みとか怖くない?
    事件や事故が起きる前に警察に相談してみます。

  223. 2377 匿名さん

    >>2376 通りがかりさん

    警察も大変やなー。

  224. 2378 通りがかりさん

    仲良く街を守ってく大人になってくださいね。

  225. 2379 名無しさん

    >>2376 通りがかりさん

    身元を明かして注意するわけでもあるまいし、逆恨みって言ったってその場限りでしょう。

    いちいち警察の手を煩わせる話じゃないと思いますが。

  226. 2380 通りがかりさん

    そもそもつくば市又は茨城県に 未成年は外で何時以降遊んではいけない。なんて条例あるのかな?

    商業施設なんかは条例とかで決まってるけど

  227. 2381 匿名さん

    >>2375 コロ助さん
    コロちゃん、ご教示ください!
    先述のNIPPOの大規模小売店舗立地法に基づく届出の届け者がタイヨーではなくエムジーリースとなっております。これはどう言った意味合いなのでしょうか?また、タイヨー建設予定地は枝番1がタイヨーがURから購入。枝番2・3は賃借の手筈ということでしょうか?http://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/shogyo/daiten/documents/20...

  228. 2382 通りがかりさん

    エムジーリースが土地を所有してタイヨーが借りるって構図ですかね?
    エムジーリースは不動産やファイナンスをしてるみたいですし

  229. 2383 コロ助より

    下の方が正解。URから土地買ったのはエムジーリース。謄本で確認したから間違いないですね。
    事業定借を締結したらしいです。以前の情報と錯誤したのはタイヨーは5年くらい前から計画はあって土地を探していた➕URが売却した情報➕タイヨーの出店=タイヨー購入となった模様。
    枝2個人、枝3ニッポウは謄本変わってなかったから、正直未定だね。
    個人のとこも借りたときいていたんだけどなー。

  230. 2384 コロ助より

    >>2383 コロ助よりさん
    なので駐車場80の件もざっくり出した可能性大だね〜。
    開発の予定建物の企画だけで申請って事かな。入り口2個なってるけど、絶対裏からも取るもん。笑

  231. 2385 匿名さん

    >>2384 コロ助よりさん
    2381です。コロちゃんご回答thanksです。
    枝番2・3の謄本変更はこれからですかね?
    枝番3のNIPPOは移転せず、建築中のみどりの南と2箇所での営業の可能性もなんてのもあるのかな?


  232. 2386 通りがかりさん

    >>2385 匿名さん

    個人は、いーとして。
    ニッポウがかんちしょぶん受けてると思わなくて。何故、移動の話を多方面からきくのか。
    交換契約が留保されているのか?
    それとも、沿道サービスエリアだから、工場のニッポウが撤退期限があり、所有権はかわらないのか?
    移転予定先の登記みるしかないですね。
    あとでみてみますね。

  233. 2387 匿名さん

    >>2386 通りがかりさん
    登記確認有難うございます。
    よろしくお願い致しますm(__)m

  234. 2388 名無しさん

    6月にみどりの二丁目から一丁目に引越してきました。8月20頃までは、UQ WIMAXの電波が届いていたのですが、現在は全くだめ。モバイルルーターのインジケータを見ながら、駅周辺をあるき回りましたが、駅の西側の住宅地は電波が来ていません。カスミの交差点の北側では電波がキャッチできるのに。サポートにメールを送っても、埒が明きません。フレッツ光に替えようと思っています。

  235. 2389 匿名さん

    今日、夜8時過ぎにみどりの1丁目から花火が見えた(アントラーズ方面に)けど、どこで上げてたのかな? 近所で花火見られるのうれしいけど、いつも突然で驚く。

  236. 2390 名無しさん

    先週末、土日のカスミの駐車場。まつりつくばに行く人の車だらけでしたね。ナンバー控え済って警告が貼られてたけど。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸