なんでも雑談「上質を求める方向け(マンション、車、食、ライフスタイル)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 上質を求める方向け(マンション、車、食、ライフスタイル)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-12-12 09:38:37

決して高級、高額など価格だけでは表せない、真の「上質」を語り合うスレッドです。
様々な価値観があると思いますが、相手を必要以上に煽ったり批判したりせず、
ゆったりと語りましょう。

[スレ作成日時]2015-08-15 16:27:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上質を求める方向け(マンション、車、食、ライフスタイル)

  1. 533 匿名さん

    今年もサイトウ・キネンの時期ですね。小澤さんの骨折のニュースは驚きましたが、
    80歳で現役とは素晴らしいですね。どうか楽しまれて来て下さい。
    ちなみに私もブラームスは大好きです。ベト7や第9も好きですが。

  2. 534 スレ主

    今日は、まるで神が降臨してきたかのようなベト2でした。
    小澤さんが楽章の合間に椅子に座るのは、さすがに体調を心配させましたが、
    以前のダイナミックで少々荒削りな音楽では全く無く、細部の繊細な響きを浮き上がらせるような、
    音を慈しむかのような美しいベートーヴェンでした。まだ胸が熱いです。
    途中ちょっとしたサプライズもあったりして、小澤さんのお人柄なんだろうとまた再認識でした。
    こういう感動を感じられるのは至上の幸福ですね。いい夜を!

  3. 535 小澤先生大ファン

    もっと具体的な感想が聴きたかったです。

    モーツアルトの曲には、
    地元の高校生でローゼンヌ国際バレコンクールで
    優勝した二山治雄さんが踊って、拍手喝采でした。

    最後のガーシュインが終わった後、スタンディング
    オベーションが止まずに、延々と延々と続きました。

    先日のベルリオーズの幻想交響曲の指揮にも感動を
    覚えましたが、まさに千秋楽にふさわしい名演奏の
    数々で会場も感動の坩堝でした。


  4. 536 匿名さん

    小澤先生大ファンさん、私は足元にも及ばないファンのひとりですし、昨日は行っておりませんので分からないのですが、こちらのスレ主さんは行かれたので、違う席からの違う感想のやり取りができると思います。
    席が違うだけで見え方が違いますし、周囲の方々の反応も違うなどの有意義な情報交換が出来るのではないかと思います。
    お二人のやりとりで、昨日の事を思い浮かべたいと思います。

  5. 537 匿名さん

    >535、536はいつのコンサートのことを書いてるのかね?
    昨日のコンサートはスレ主さん書かれているように、バルトークのオケコンとベートーヴェン第2番。
    そんなのHPにも書いてあるのに。釣りにしてもお粗末。
    ガーシュインのラプソディ・イン・ブルーなどは全く過去の公演だね。

    それから、ローゼンヌ国際バレコンクールって何?
    正しくはローザンヌだよね。スイスの都市の名前だけど。
    ニュースでも度々取り上げられて有名な名称なのに、それすら間違えるレベルの低さ。
    無知な人は釣りを仕掛けたつもりでも穴だらけ。
    嫉妬にかられた連中が構って欲しくてアホレスしてますね。
    上質とは程遠い書き込みですので、やはり削除対象でしょうね。
    あ、私のこの書き込みも必要でしたら削除して頂いて構いません。

  6. 538 OLさん

    ちょうど一年前の同じ場所のコンサートですね。
    しかし、ずっと検索してたのか遅い反応でしたね。

  7. 539 スレ主

    >>535
    >もっと具体的な感想が聴きたかったです。
    まず確認ですが、あなたは昨日のコンサートとは全く違う曲目を書かれていますが、
    昨日のコンサートは聴かれたのですか?もし行かれたのであれば、
    私の書いた「ちょっとしたサプライズ」の内容も書けますよね。
    具体的にと言われていますから、まずあなたが考える具体的な感想を書いてみて下さい。
    あなたが書いているのは新聞にも出ているただの情報に見えますので。

    >先日のベルリオーズの幻想交響曲の指揮にも感動を覚えましたが、
    その幻想は聞いていませんが、では具体的な感想を書いて下さい。
    特に第4楽章の「断頭台への行進」は、小澤さん特有のあの部分はいかがでしたか?
    小澤大ファンを名乗るなら当然ご存知でしょう。具体的に書いて下さい。

    削除依頼を出すかどうかは、その反応を見てから考えたいと思っています。


  8. 540 スレ主

    >>538
    >ちょうど一年前の同じ場所のコンサートですね。
    そうなのですね。としますと、535は昨日のコンサートに行ったかのように書き込み、
    その実、1年前のことを書き込んでしまったということですかね。
    ネット検索でもして、日付も確認せずあたかも行ったかのように書いてしまったのでしょうか。

    事の真偽は不明ですので、先程も書きましたが、まず返答を待って対応を決めたいと思っています。

  9. 541 匿名さん

    ベルリオーズの幻想交響曲は去年の演目ですね。
    聞けなかったので具体的な感想、ぜひ私も聞いてみたいですね!
    ブログや個人ページなど、今は検索してすぐ確認できますから、
    まさかコピペなどはしないでしょうが、>535さんの個人的な感想が楽しみです!

  10. 542 匿名さん

    単におちょくられてるだけだと思います。笑

  11. 543 匿名さん

    535は逃走中なのでしょう。
    昨日のコンサートに行っていないのは、>538の指摘で明らかになりましたし、
    聞いていないコンサートの感想は書けないでしょうし、
    同じくベルリオーズの幻想交響曲も行っていないでしょう。
    行った振りをしてネット情報をかき集めたとしても、
    そんなの検索掛ければすぐ出典元は明らかになりますから。
    大学生のレポートでも同じような行為が横行し、
    最悪退学処分になるそうですから、>535も退会処分が適当でしょうか。
    さて言い分が見ものですね。もし出てこれたらですが。

  12. 544 キャリアウーマンさん

    そんな愚かな人たちはほっといて、次の話題に
    行きましょうよ、スレ主様!

    スレ主が今まで行かれた、海外・日本の旅行先で
    感動された、また行きたいと思われた場所をお教え
    下さい。

  13. 545 匿名さん

    ↑都合が悪くなると突然湧いてくる連中。
    まずは535の返答が先でしょうね。

  14. 546 キャリアウーマンさん

    何故、私が非難されるのでしょうか?
    一年前のことを書いてる時点で言い訳も何もないでしょ?

    上質な方は、そんな変な人を相手にしないでしょ?
    何故そこまで必死になられるのでしょうか?
    ご自身まで品格を落とされる必要はないと思いますが。

  15. 547 匿名さん

    スレ主さんの言動・態度が以前と全く違ってきました。
    無視するのが私も良いかと思います。
    冷静になってくださいませ。

  16. 548 スレ主

    こういう混沌としてきた場合、毅然とした態度で対処するのが、
    会社であれば代表権のある経営者であり、ここならばスレ主たる私でしょう。
    ご意見ごもっともですが、私は以前と何ら変わっておりません。

    ただしかし、このような中傷や荒らしのような一連のコメントは過去例を見ない規模です。
    ですので暫くご辛抱頂くか、他スレッドで時間を潰して下さって結構です。
    早い申し開きを期待致しましょう。

  17. 549 匿名さん

    昨日までは落ち着いたいいスレだったのに、嘘と明らかになった>535の書き込みが発端となりその後も、
    >単におちょくられてるだけだと思います。笑
    という書き込みもあったりと残念ですね。
    なぜそのような真っ赤な嘘を書き込んでしまうのか、その意図は図りかねますが、
    恐らく自分も上質なものを知っているんだぞという、見栄や虚栄心なのでしょうか。
    真似をしようとも、嘘をついてまで書いたたところですぐその嘘は見破られてしまいます。
    そんな嘘を書いて何の意味があるのか?常識ある社会人には理解できませんが、
    徹底追求の姿勢には賛同します。放っておけばまた似たようなのが続きますから。
    またスレ主さんは、経済力も人脈もお持ちでしょうから、
    IPアドレスの開示請求など、まどろっこしいことはせず、そういうネット専門の探偵社、
    最近は法人も、根拠の無い誹謗中傷などで困っている会社が多いそうですから、
    迅速に対処されるというのも一案かと思います。

  18. 550 スレ主

    >>549
    そうですね。>353のような嘘は本当に残念なことですが、人は弱いもので現状に不満があったり、
    心に余裕が無いとそういう愚かな行為に及ぶものですね。
    人格形成期に大きな問題があり、それがトラウマになってそういう愚行に走らせたのかもしれません。

    ただとにかく、ここでは上質を求める方向けですので、該当しない方の書き込みは止めて頂きたい。
    353に関しては返答もないようですので、ただの臆病者、英語では軽蔑の意を込めてchiken! coward!
    と呼びますが、そういう低レベルの方のことは忘れて次に進みましょう!
    と書いた矢先にまたまた訃報です。続く

  19. 551 スレ主

    富士ゼロックスの会長を務めた、小林陽太郎さんがお亡くなりになりました。
    海外留学が珍しかった当時アメリカに留学され、国際派としてお互い親しくしており、
    また経済同友会でもお世話になり、楽しい思い出は沢山あります。
    クリスチャンだったと仰っておられたので、恐らく葬儀などはされないと思いますので、
    お別れの会には出席したいと思いますが、悲しいですね。

  20. 552 匿名さん

    番号間違えてませんか?

  21. 553 スレ主

    >>552
    ご指摘ありがとうございます。353ではなく535でした。
    陽太郎さんの件で少し動揺しているようです。改めて訂正致します。

  22. 554 匿名さん

    スレ主さま
    やはり535は出てこれないようですね。ここまで嘘と確定していては無理もないでしょう。なぜそのような書き込みをしたのか、すでに語られているとおりだと思います。実は前にも書き込みましたが「他スレの噂をするスレ」というのがあり、そこでここのスレについて酷い会話が交わされております。そういうものも気になり、やはり私もまだ人間が練れていないもので(^^;、つい覗いてしまったりして、もしかしたらスレ主さんは誰かの成りすましをしているのでは、一人二役で書き込みをしているのでは?などと勘ぐってしまった時もありましたが、今回535の嘘レスの件といい、これで100%噂スレでの会話は嘘ばかりであるとはっきり確信できました。今後は、ああいう下世話なレスを覗くのは一切止めようと決心しました。朱に交われば赤くなると言うとおり、自分の人間性が醜くなってしまうと感じましたので、今後はこちらで上質な話に参加させて頂ければ幸いです。

  23. 556 スレ主

    >>554
    いえいえ、こちらこそそんな大したお話しもできませんが、宜しくお願い致します。

    以前、そういうスレッドのことを書き込んで下さったのはあなたでしたか?
    私も気になりちょっと見てみましたが、あまりの下品さにゾッとしてすぐ見るのは止めました。
    人というのは他人の評価が気になる生き物ですから、そういう書き込みも理解はしますが、
    ああいう悍ましい光景は自ら目にしたいものではありませんね。
    それならば、一切目にしなければいいのです。
    恐らく>535の書き込みも、その劣悪スレッドの常連のような方のものなのでしょう。

    今回は戒めとして、敢えて>535の削除依頼は出さずにそのまま残しておこうと思います。
    ああいう人が二度とこのスレッドに現れないよう望みを託して。

  24. 557 匿名さん

    なぜ一年前の同じ日だとすぐに指摘しなかったの?
    バレエとのコラボは有名な話なのに。
    スレ主は、小澤さんのファンではないのか?

  25. 558 スレ主

    >バレエとのコラボは有名な話なのに。

    何か誤解さていませんか?
    有名な話というのは、ニュース番組などで取り上げられたからですか?
    申し訳ないが、ローザンヌで賞を獲ったばかりのぽっと出の若手ダンサーと、
    世界のマエストロである小澤征爾氏を比較する意味合いは何かね?
    小澤氏にとって、そんな若手ダンサーとの共演など彼のキャリアの微々たるもの。
    あなたは、そんなごく常識的、基本的なことすらご存知ないようですね。
    芸術界でのそのような立ち位置も理解していない不勉強な、上質ではない書き込みはご遠慮頂きたい。

  26. 559 匿名さん

    >>558
    全くその通りですね。小澤氏は、敢えて賞歴を書くまでもなく、文化勲章も受賞されている文化功労者。かたやローザンヌで賞をとったばかりの無名の新人ダンサー。例えばバレエダンサーなら、若くして紫綬褒章を受賞した熊川哲也さんなどならいざ知らず、比較対象が的外れです。テレビで見かけたから有名とは浅はかな知識ですね。強いて言えば、大横綱の白鵬関、いや格で言えば国民栄誉賞を受賞した九重親方(元横綱千代の富士)と、ちょっとテレビで取り上げられ一時期有名になった遠藤関あたりを、有名だからとして比較してしまっているレベルの低さですね。

  27. 560 スレ主

    はい。今日は非常にレベルの低い書き込みが多くて残念です。
    私は特に小澤さんのファンという訳ではありませんが、かと言って常識はあるつもりです。
    有名だからとか、物の本質でなく、そういうメディアの情報を真に受けて、
    上辺でしか物を判断できないような方は本当にお気の毒だし、己の無知を恥ずべきですね。

    上質ではない書き込みですので、>557は削除依頼を出します。残しておく価値もないですので。

  28. 561 検討中の奥さま

    私も昨年17歳と79歳のコラボに感動した
    一人ですが、小澤先生は79歳での初体験で
    興奮したと語っておられましたが、格とか
    そういう問題ではないですよね。
    スレ主の人格にがっかりです。

  29. 562 匿名さん

    せっかくマンコミュですから、上質なマンションについて話しませんか?
    やはり、最高峰のパークマンションやホーマット、ドムスといった最高級シリーズの多い、
    港区渋谷区あたりが最高のエリアですよね。
    またそれらの区の高級賃貸(家賃50万円以上〜)も素晴らしい物件が多いですね。
    例えば代官山のキングホームズはヴィンテージですが、その分敷地がゆったりしていて、
    駅からすぐの場所なのに、まるで公園の中に住んでいるかの立地ですし、
    ラ・トゥール代官山は広い間取りが多く、500㎡で家賃500万円超という部屋もあるそうですね。
    広尾駅前の広尾タワーズも、平置き駐車場スペースも多く敷地もゆったり広いですよね。
    今どきのマンションは高級と言われる物件でも敷地ギリギリだったり、
    歩道の際まで建物があったりで、何とも上質とはいえない物件も多く感じますが、
    スレ主さんはやはり都心にお住まいなんですか?

  30. 563 OLさん

    スレ主さんは、
    青少年を積極的に支援してきた小澤先生のお気持ちを
    全く考えない酷い言い方が何故出来るのでしょうか?

    若い世代にバトンを繋いでいくんだよ。
    それが芸術です、とおっしゃってましたよね。

    まあ、いきなり小澤ファンではないと弁明されてますが。
    真意がよくわかりません。

  31. 564 スレ主

    557の質問は内容も書き方も、煽り投稿だろうと感じたものの敢えてお応えしたら、
    やはり、561や563のような書き込みが続くのですね。同一の方による書き込みにお見受けします。
    今後そういうスレ趣旨と関係のない「上質でない書き込み」は、予告せず削除依頼しますし、
    いちいち返答もいたしません。いわゆる「釣り」というのでしょうか?
    敢えてお応えしたのを逆手に取って、釣られたと嘲笑う下品な人もいるそうですから。
    ただ、そうであろうとも少なくとも小澤さんに興味を持ちネット検索でもしたのですか?

    >若い世代にバトンを繋いでいくんだよ。それが芸術です
    という小澤さんの考えを知ったことは、あなたにとっていい勉強になったことと思います。
    私が常日頃言い続けている「後進の育成とサポート」に通ずる考えです。
    私の真意が読み取れないのは残念ですし、私への批判も結構ですが大事な考え方です。
    よく覚えておいて下さい。

    では、562さんへの回答はまた後ほど。

  32. 565 匿名さん

    スレ主さんへ。
    私は仕事の関係でこの掲示板を知っていまして時々覗いているのですが、クラシック音楽で検索したところ、こちらのスレッドを見つけました。
    このスレッドを見ていると、読めば読むほど疑問がわいてきましたので質問させて頂きます。

    何故スレ主さんのような方が、このような匿名の掲示板を知り、自らスレッドを作られたのでしょう?

    あなたのような方なら、スレッドではなくご自分で掲示板を作るか、SNSなどの掲示板を選ばれるよう、秘書や顧問弁護士など周囲からアドバイスを受けられたと思うのですが、何故ご自分でスレッドを作られたのかを疑問に思っています。
    何か理由があると思い、質問させて頂きました。
    差支えなければ教えてもらえればと思います。
    私も最近ですが、経済界の集まりに誘われたりし、何度か顔を出していますので、もしかするとお会いしているのではないかと思いました。
    書き込まれた内容から、私より10歳くらい年上で、まだ若いように思えますので、二代目などのような気がします。

  33. 566 主婦さん

    こんにちは。
    最近のレスだけ読ませてもらいましたが、自分に批判的な事を書く人を
    全て同一人物だと決めつけてしまうのはどうかと。
    中には下品で的外れな批判をする人もいるのでしょうが、少なくとも
    >561さん>563さんの意見は、全うでもっともだと私は思いました。
    若いこれからの才能と巨匠のコラボを、全く取るに足らない事のように
    書かれるスレ主さんに私も違和感を感じました。

    それとも私も同一人物だろうと決めつけて、人の意見に聞く耳を持ちませんか?
    上質な趣味を持つ人は、もっと心に余裕のある人だと思ってましたが。

  34. 567 スレ主

    >>562
    はい、生まれや、育ちも一時期は海外なのですが、社会人になってからは都心区在住です。
    代官山も最近はあまり行っていないのですが、そのような物件について書いて頂き感謝です。
    先日マダム・トキへ何十年か振りに訪れましたが、マダムも含め雰囲気も変わらず、
    あのワインセラーもDRCはじめ希少なブルゴーニュも数多く、素晴らしいコレクションですよね。
    あとシンポジオンやポール・ボキューズなども昔はよく行ったものです。

    今日は赤坂で獺祭を浴びるほど飲んでしまい、ほろ酔いを通り越しましたな…。
    そう、都心住まいですと、いくら飲んでいても車で15分程度で帰ってこられるのも利点ですね。
    今は地味な紺のセンチュリーですが、いずれしがらみが無くなったら、
    ベントレーのミュルザンヌなどどうかなと運転手には伝えています。
    先輩経営者の某氏がお乗りになっていて、一度同乗させて頂いたのですが、
    美しいウッドパネルとフカフカの絨毯に囲まれた素晴らしい内装に、
    センチュリーとも違う乗り心地、ソフトながらもカッチリとした足回り、
    しなやかにサスが動いている印象で、何とも極上の乗り心地は忘れられません。
    愛嬌のあるフロントマスクも好みです。引退後の楽しみの一つですかね。

  35. 568 匿名さん

    >社会人になってからは都心区在住です。
    都心区と言われると、千代田、中央、港区のいずれかということですね。
    中央区はリバーサイドか、明石町ぐらいしかまともな住宅地はありませんから、
    千代田区の番町あたりか、港区でしょうか?
    ちなみにご存知かもしれませんが、こんな情報は上質でしょうか?

    現在、都内の高級住宅地と言われるところは、

    1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区
    2.)郊外住宅地として、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区、
    3.)2.に隣接する地域で、その後発展した地域。

    1.)については旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として
    発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。
    代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
    渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。

    2.)については、分譲当時の単価も安かったため、一区画の面積が大きく、
    一般には中流サラリーマン向けの分譲でしたが、当時の中流サラリーマンは、
    現在でいうインテリ層であり、住民の意識が高く良好な環境が維持されてきた為であると
    考えられます。代表的な例としては、世田谷区桜新町(桜新町1、深沢7,8)、
    洗足(目黒区洗足2、品川区小山7,旗の台6)、大田区田園調布、
    目白文化村(新宿区中落合2,3,4、中井2)、城南文化村(豊島区向山3)、
    世田谷区成城、馬込文士村(大田区山王)などです。

    3.)については、東急大井町線の自由ケ丘~二子玉川(等々力、尾山台など)、
    京王井の頭線の世田谷区杉並区内(駒場、代沢、永福町、浜田山など)、
    大田区の東急線沿い(久ケ原、雪ケ谷など)、東急東横線目黒区内(八雲、碑文谷)などに
    点在しているようです。

  36. 569 スレ主

    >>568
    562さんですかね?なかなかお詳しいですね。
    限定されてしまいますので、そのどちらかということでご容赦下さい。
    まだ南青山〜西麻布のあたりが麻布笄町、霞町と言われていた頃からです。
    当時は田園調布などは新興の郊外で、三井のご当家などいわゆる財閥家はじめ、
    皇族や華族・政財界などの良家は、現在の都心区と云われる立地に居を構えていたものですよね。
    また西麻布の交差点〜六本木通りに都電が走っていたことなど、ご存知ない方も多いのでは。

    タワーマンションなどは苦手で、その昔アメリカに住んでいた時は、
    70階建のコンドミニアムの上階に住んでいたりもしましたが、
    震災の多い日本では低層のほうが色々な意味で安心ですよね。

    現在は、相続した土地に低層のマンションを建てて、
    そのうち何部屋かは分譲で売却して建設費用の回収に当て、
    賃貸住戸の収益などは確保しながら、代々引き継いだ土地の上に住み続けるという、
    都心区ならではの苦労もありますが、住み慣れた場所はやはり心地いいものです。

  37. 570 匿名さん

    >三井のご当家など政財界などの良家は、現在の都心区と云われる立地に居を構えていたものですよね
    確かにその通りです。以下主なリストです。ご参考まで。

    「江戸時代から、皇居を中心として東京は発展してきた。その都心部があらゆる意味で最高なのは周知の事実。 江戸の大名屋敷の半数は港区にあって、それらは明治以降旧華族・皇族を中心とした政財界の大邸宅に変わってきた。」

    歴代総理
    伊藤博文_____港区高輪
    松方正義_____港区三田
    桂太郎______港区三田
    黒田清隆_____港区三田
    山本権兵衛____港区高輪
    原敬_______港区芝大門
    吉田茂______港区六本木
    東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪
    西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台
    高橋是清_____港区赤坂
    東條英機_____港区南青山
    田中義一_____港区南青山
    米内光政_____港区白金
    芦田均______港区白金
    加藤友三郎____港区南青山
    橋本龍太郎____港区南麻布
    森喜朗______港区六本木
    石橋湛山_____港区高輪 芝 

    皇族
    北白川宮邸____港区高輪
    竹田宮邸_____港区高輪
    東久邇宮邸____港区六本木→高輪
    高松宮邸_____港区高輪
    朝香宮______港区白金台
    華頂宮邸_____港区三田
    梨本宮邸_____港区六本木
    有栖川宮_____港区南麻布
    久邇宮邸_____港区六本木

    財界
    三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家
    三井家迎賓館___港区三田綱町 
    岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥
    住友友純_____港区六本木 住友財閥
    久原房之助____港区白金 日立財閥
    浅野総一郎____港区三田 浅野財閥
    渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男
    大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥
    堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長
    根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥

  38. 571 匿名さん

    確かに田園調布とか成城とか、環七より遠いとこに住む利点は何だろうね?
    土地が安いはもちろんだけど、市部まで行けば空気は澄んでるだろうけど、
    環七〜環八など空気は悪いし煩いし、道は狭くてその狭い道にバスが走ってる!
    それって都心では信じられない光景でしょ。バスは大通りを走るのが都心の常識だけどね。
    郊外は違うみたいで、子供が通学中そのすれすれを通るニュース映像とか見るとヒヤヒヤしてしまう。

  39. 572 スレ主

    >>571
    たまたまご実家がそこだった、という理由もあるでしょうね。
    私も実家が例えば田園調布だったら、そのまま住み続けていたかもしれません。
    ただ、あの辺りは親戚や知人もおり時々行きますが、確かに後発の住宅地ということで、
    駅から放射状に美しく設計されて、昔は最低区画100坪でしたか?町の決まりがあって、
    庭も綺麗に手入れされているお宅も多く、確かに名前からして田園と郊外で不便ではあるものの、
    地価など考慮すれば、庶民にとっての理想的な住宅地だったのでしょう。

    でも時代や家族形態が変わり、職住近接を好まれる方も増え、都心回帰の動きが顕著ですよね。
    私はそもそも都心嗜好ですので、たまたまとはいえ都心区に実家があり先祖には感謝しています。
    歳を重ねれば大学病院なども都心部に多いですし、何よりサントリーホールや東京文化会館、
    渋谷の文化村オーチャードホール、また帝劇や新橋の歌舞伎座の他、日本橋や銀座のデパートに画廊、
    六本木ヒルズにミッドタウン、丸の内ブリックスクエアに日本橋コノエなど、
    都心は食、文化、エンタテイメントがぎゅっと凝縮されていて、住んでいて実に楽しいです。
    大きな公園なども各所にありますし、土いじりがしたくなったら軽井沢など別荘に行けばいいだけですし。
    適材適所ですね。

  40. 573 デベにお勤めさん

    >現在は、相続した土地に低層のマンションを建てて、
    そのうち何部屋かは分譲で売却して建設費用の回収に当て、
    賃貸住戸の収益などは確保しながら、代々引き継いだ土地の上に住み続けるという、
    都心区ならではの苦労もありますが、住み慣れた場所はやはり心地いいものです。

    スレ主様
    等価交換方式でもないですし、これはどういう土地活用事業ですか?
    大手不動産会社の名前借りなくて、区分所有の分譲出来るんですか?
    土地信託ですか?

  41. 574 スレ主

    今ニュースで、鬼怒川が決壊とのことで、ひとまずは自社の社員の安否確認が頭をよぎり、
    今のところ全員無事との報告を受け安心しているところですが、
    被災された方々のご無事を心より記念したいと思います。

    >>573
    これは別に事業ではありません。そもそもは相続時の税金対策を考えてのものでしたが、
    詳細は避けますが、娘たちは嫁いで、ここに住む気は無いと言われてしまい、
    ご先祖様には申し訳ないですが、我々の代で手放しても仕方のない状況です。
    とても良い立地ですので、銀行さんが色々アイディアをお出し下さって、
    リバースモーゲージを併用したり、役員用住戸として…
    などなど、古いお付き合いなので柔軟な資金プランをご提供頂きました。
    私の周りで広い土地を相続された方は、そのようなプランを活用されているようですよ。

  42. 575 スレ主

    ↑祈念です。間違えました。

  43. 576 匿名さん

    スレ主様

    そうですか。
    大変勉強になりました。

    土地信託は、スレ主さんのおっしゃってる方式とは全く
    違いますが、スレ主さんみたいな財界の超大物だから
    私たち庶民では理解できない裏技をされてるのでしょう。

    しかし、区分所有の建物の分譲を個人が銀行の手を借りて
    するということも初耳で大変驚きました。
    銀行ルートで市場に出さずに買い手がつくんですね。
    今度、そういう事例が本当にあるか、取引先の大手銀行
    幹部に確かめてみます。

  44. 577 スレ主

    財界の大物?私など全く大したことありませんよ。

    立地のいい都心区では普通のようですね。
    まあ銀行さんとの信頼関係もあるのでしょうね。
    ありがたいことです。

  45. 578 匿名さん

    >リバースモーゲージを併用したり

    ここが一番驚きました。
    スレ主さんみたいに別荘をたくさんお持ちの資産家が
    年金暮らしの老人みたいなことをされてるなんて。
    担保掛目が極端に低いと思いますが、割に合いますか?

  46. 579 スレ主

    >>578
    前にも書きましたが、ここは私の正体をどうこういうスレではないのです。
    自己顕示欲の強い一部の方なら喜ぶのでしょうが…
    スレッドタイトルをよくご覧になり、それに適した内容をお書き込み下さい。

  47. 580 匿名さん

    失礼致しました。

    リバースもゲージとスレ主は対極にあると
    思ってましたので、
    意外と謙虚なスレ主に好感が持てました。
    嫌がらせではなく、単純に驚いただけです。
    誤解なきように。

  48. 581 匿名

    スレ主様

    資産家でもリバースモゲージは有効なんでしょうか?
    税制上の優遇も厚いのですか?
    どうか、ご教授賜りたく存じます。

  49. 582 スレ主

    人の正体を暴きたいが為だけの、ミーハーで下品な書き込みが多く閉口してしまいます。
    >565>566以降に特に増えて来たようですが、これらの方々はご自分でお気付きでないようですが、
    悪意や他意、魂胆のある書き込みはすぐ分かります。
    以前>535「小澤先生大ファン」というネームで書き込んだ人もそうでしたね。

    >クラシック音楽で検索したところ、こちらのスレッドを見つけました。
    ほう、クラシックにご興味がお有りということですよね。
    ただ時間の無駄ですから、質問などはしないでおきます。どうせろくに何も答えられないでしょうし。
    あなた方のような、人間的に浅はかな人の書き込みはすぐ分かります。
    なぜなら、社会人としてのプロトコルが全く身に付いていないからです。
    その意味すら理解できないでしょうが、そんな方が私の知り合いかもとは全くあり得ません。
    私をあまり見縊(みくび)らないで下さい。
    ご批判も結構ですが、気に入らないのならここを見なければいいだけでしょう。

  50. 583 匿名

    スレ主様

    まあまあ、そんなに突然ブチ切れないで下さいよ。

    リバースモゲージが資産家向けなのか単に疑問で
    質問しただけですから。

    そんなもん銀行が勧めるから、知らんがな!
    という答えで結構ですよ。

    ではいつまでもお元気でお過ごし下さいませ。

  51. 584 ママさん

    港区って人気なんですね。
    実家が赤坂のマンションでしたが(戸建てじゃなくてごめんなさい)、高齢の域に入った両親があまりの不便さに
    今話題の日本橋に転居しました。
    赤坂は名前の通り坂が多いですから。見附から徒歩10分で緩やかな坂を登り続ける事に疲れ始めたのが理由。
    近所に普段使いのお店も少なかったですし。
    日本橋はデパートやスーパーも近所にあり、ちょっと頑張って歩いて銀座にも行けるので大変便利だそうです。
    高級住宅地ではないけどね。

  52. 585 スレ主

    >リバースモゲージ
    先程から連呼している方。そんな単語はありません。リバースモーゲージですよ。
    英語勉強されて下さいね。失笑です・・

    >港区って人気なんですね。
    そうんですか?港区と言っても広いですから場所によるでしょう。
    赤坂は住宅地としてはどうなのでしょう?不便でしょうね。
    住宅地というより商業地ですし、ざわざわしていてあまり興味のない場所です。

  53. 586 匿名

    スレ主様

    リバースモーゲージでしたね。
    ご指摘頂きまして感謝致します。

    それでは、資産家向けリバースモーゲージ
    についてご教授頂ければ幸いでございます。
    宜しくお願い申し上げます。

  54. 587 匿名さん

    「見附から徒歩10分で緩やかな坂を登り続ける事に疲れ始めた」人が、
    「日本橋、ちょっと頑張って歩いて銀座にも行ける」なんて明らかに遠いのですが?
    土地勘の無いなのか、余程の空想家なのでしょうか?笑

  55. 588 ママさん

    見附駅周辺はごちゃごちゃして好きじゃないけど、うちは7丁目だったので少しマシでした。
    港区でも赤坂は繁華街で高級感は無いですね。

  56. 589 匿名さん

    私もリバースモーゲージしてみようかしら?

  57. 590 匿名さん

    リバースモーゲージもよく知らず、恥ずかしげもなく何回もモゲージとか書いちゃう人は何しにここへ?
    ただ無知を晒しに来たの?上質スレだよここ。

  58. 591 匿名さん

    スレ主さんは具体的には書かれませんでしたが、気になったのが・・・

    >我々の代で手放しても仕方のない状況です。
    >リバースモーゲージを併用したり、役員用住戸として…
    というと、立地がいい(資産価値が高い)そうなので、スレ主さん夫婦が亡くなった後は、その銀行が土地・建物を取得する条件でRMやローンなど組まれて、すでに一部はその銀行(か関係者の)の役員用の部屋として分譲されている、ということなのでしょうか?そういう形での融資など可能であれば、もちろん立地の良さ、リセールの価値があるという前提でしょうがなかなか面白いアイディアだと思いました。一般でも相談可能なのか、やはり長年のお付き合いや、特殊なコネクションが必要なのですかね?(^^;

  59. 592 匿名さん

    スレ主の書き込みで分かるのが、綺麗事かどうかはともかく、
    ココ壱の宗次さんがホールを建てたとか、若手のサポートをしていて感銘を受けたとか、
    そういうパトロン的な活動に興味があるみたいだから、
    自分の名前を冠したホールとかセンターみたいなのを作るとか?
    お子さんは住む気は無いそうだし、手放しても仕方無いとも書かれてあるから。
    身寄りのないお金持ちとか、海外ではそういうの多いよね。財団作るとか。
    あと功績のあった人の名前を空港とか通りに付けたり。DCのレーガン空港とか、フランスのドゴール空港とかさ。

  60. 593 ママさん

    坂道と平たんな道、同じではないですよ。

  61. 594 スレ主

    >>591-592
    目の付け所はいいですね。色々アイディアはあります…

  62. 595 不動産業者さん

    スレ主様

    嘘を書かれては困ります。
    等価交換でない個人が建設したマンションの
    一室を売却出来るわけがないです。

    東京の都心で30年以上不動産業を営んで
    おりますが、個人建設の戸建住宅ではなく、
    区分所有建物の売却は聞いたことがありません。

    他にもたくさんあるようなことを書かれて
    ますが具体的な場所を教えてください。

    もし本当にあるなら謝罪致します。
    戸建てと勘違いならそうおっしゃって下さい。

    不動産業界がひっくり返る書き込みですよ。

    個人建設のマンションの一室は資産価値が
    ありませんので。

  63. 596 銀行関係者さん

    特定上顧客などの良質物件情報は、零細な不動産屋に話が行く前に成約しますから、
    単にあなたが知らないというオチでしょ。笑えませんね。
    あなたが知っている世界が全てだと思わないほうがいいのでは?
    世間知らずと言われてしまいますよ。

  64. 597 スレ主

    >>595-596
    私が書いた内容が理解できないならレスしないで下さい。
    また、更に煽るようなコメントもお控え下さい。

  65. 598 銀行関係者さん

    >>596
    >特定上顧客などの良質物件情報は、零細な不動産屋に話が行く前に成約しますから、

    そんなことは当たり前です。

    ただし、ここで問題になっているのは、個人が建てたマンションの一室が
    資産価値があるかどうかです。

    あなたが本当に銀行関係者なら即答できますね。
    担保価値ゼロでローン審査も通らないと。

    全国の銀行関係者、不動産関係者の意見は一致します。

    スレ主の返答からスレ主は大ウソつきだと判断します。
    そんなすぐばれる嘘をなぜつかれるのか理解に苦しみます。

  66. 599 匿名さん

    銀行業界、不動産業界に激震が走る!

    個人の建てたマンションの1室を銀行が
    仲介して上顧客に売却していた!

    間違いは素直に認めましょう。

    思い違いで戸建てだったんでしょ?

  67. 600 匿名さん

    質問です。

    スレ主さんは相続のために自宅マンションの一室を他人に売却したそうですが、不動産評価額を下げるために行ったのでしょうか?

    不動産評価額が下がると相続税対策になりますが
    その方法は銀行からのアドバイスを受けての行為なのでしょうか?
    相続税対策マニュアルのような冊子に掲載されているのでしょうか?

    敢えて価値をなくすことで相続税対策の一例と考えて良いのでしょうか?

    ご回答を宜しくお願い致します。

  68. 601 匿名さん

    質問スレじゃないでしょ、頭大丈夫?

  69. 602 匿名さん

    そんなに気になるの?笑

  70. 603 匿名さん

    >質問スレじゃないでしょ、頭大丈夫?

    焦ってますね、答える義務があるでしょ。
    でないと嘘つきと言うことになる。

  71. 604 匿名さん

    人気者だしね、君も好きなんでしょ?

  72. 605 匿名さん

    大好きだね、馬鹿さ加減が。大笑

  73. 606 匿名

    もう逃げるしか出来ないから、完でしょ。笑

  74. 607 匿名さん

    残念でした 笑

  75. 608 スレ主

    話が独り歩きしているようですね…
    それに罵詈雑言や稚拙な質問なども多すぎます。
    私が気に入らないなら来なければいいだけなのに、理解に苦しみます。
    恐らく独特の常識感をお持ちの、特異な性向の方なのだと感じざるを得ません。

    そもそも以前の書き込みをよく理解せず、自分の常識のみが正しいと疑わない。
    それと差異があると相手のほうが違うと、真っ向から決め付ける幼稚な姿勢。
    以前の書き込みをよく読んで下さいと、何回書いたことでしょうか。
    ここは幼稚園なのでしょうか?私は園児にイチイチ付き合う保母さんではないのですが…
    その程度の知識で簡単に理解できるほどのスキームではないのです。
    元々は海外PB(プライベートバンク)からのアイディアが発端となり、
    コンサル、監査法人、税理士、信託銀行、ディベロッパー等々10社近くのご賛同とご協力を経て…
    これ以上は書くつもりはありません。

    >個人の建てたマンションの1室を銀行が仲介して上顧客に売却していた!
    銀行が仲介?そのようなことも書いていませんが。
    これは自宅マンションの話であり、銀行さんとのお付き合いもある話ですから、
    ここで細かいことを書く気持ちもありません。ただ、それとなく役員用住戸として…
    などと理解できる方には分かるようには書いてあります。
    それが理解できればリバースモーゲージをなぜ併用したかのメリットも理解できるでしょう。
    ここまでヒントを出しているのに、理解できないようならそれまででしょう。

  76. 609 匿名さん

    全く説明にもになってない。
    支離滅裂だね。

    資産家の
    リバースモーゲージの併用って聞いたこともない。
    年金生活者か???

    基本がなってない。

  77. 610 匿名さん

    >現在は、相続した土地に低層のマンションを建てて、
    >そのうち何部屋かは分譲で売却して建設費用の回収に当て、
    >賃貸住戸の収益などは確保しながら、代々引き継いだ土地の上に住み続けるという、
    >都心区ならではの苦労もありますが、住み慣れた場所はやはり心地いいものです。

    相続した土地に低層のマンションを建てて
    何部屋かは分譲で売却なんて出来ませんよ。笑

    誰の手を借りても無理なものは無理です。
    資産価値ゼロですから、誰も買いません。

    大嘘は通用しません!

  78. 611 匿名さん

    何だかここも荒れてきたね。
    主さんが書き込んですぐにネガレスとはかなり必死だね。笑
    噂スレも乱立しちゃって、そんなに注目を引きたいのか確かに幼稚だよ。
    そういうのも辟易なのでここに書き込むけど、
    >資産価値ゼロですから、誰も買いません。
    だからさ、融資した銀行が役員用として部屋を購入したって読めるけど、
    詳しくは分からないけど。そうとは読み取れない?
    資産価値がなければ買わないよね。それで将来的には銀行のものになるんでしょ?
    それか前に書いて建ったように、ホールとかにするように信託してあるとか?
    うそうそと決め付けるのは簡単だけど、相手の事情や計画もきちんと知らずに、
    上辺だけの話だけでレスするから早とちりと言われるんじゃないの?
    で、少しでも主を庇うと私も主なんでしょ?笑える!子供か。

  79. 612 匿名さん

    同意です。
    きっと心も懐も貧しいのでしょう。
    スレ主さんに嫉妬しているだけだと思いますよ。
    荒探しする暇があれば己が豊かになる方法でも
    模索すれば宜しいかと思いますがね。

  80. 613 匿名さん

    スレ主は必死で連投ですか?笑

    >だからさ、融資した銀行が役員用として部屋を購入したって読めるけど、
    >詳しくは分からないけど。そうとは読み取れない?

    銀行が部屋を購入???
    分譲で売却してという文章から、銀行以外の区分所有者もいて銀行も購入か?
    大笑いだな、益々不可解だね。大笑

    本当にいい加減にしなさい!

  81. 614 匿名さん

    毎度毎度の言い訳の仕方ですね。
    スレ主さんは、こう言いたかったのでは?と
    スレ主が自演で返答する。

    しかし、内容が無茶苦茶になってますよ。笑

    もうよかけん、素直に謝ってしまいなさい。

  82. 615 匿名さん

    全部スレ主に見えちゃうの?
    あたまダイジョウブですか?

  83. 616 匿名さん

    ↑なんでそんなに必死なんですか?笑

  84. 617 匿名さん


    必死なんですか?頑張ってください^^

  85. 618 匿名さん

    ↑お前が頑張れ!大笑

  86. 619 匿名さん

    スレ主さん、

    >スレ主さんに嫉妬しているだけだと思いますよ。
    というレスもある通り、嘘だの妄想だのいいながらもついつい来てしまう。
    そういう人がいるということは、結局そういう心理の裏返しで、つい自分の知らない世界の話しが気になるミーハーの心理なんですよ。
    私も仕事があり二馬力なので世帯所得は高めで港区住みですが、やはりこの周りは、世間で言えば経済的にも恵まれた家庭が多いと感じますよ。
    今日も夕方の買い物に白金台のスーパーに行きましたが、名前からしてとても庶民的なお店ですが駐車場は、ベンツS550、ゲレンデG55、
    ジャガーXJ、マセラッティ・グランツーリスモ、アウディS8、あとベンツ、ビーエムの下のクラス。
    そんな感じで、ただ車だけ見ても、多分幼稚園の送迎なども同じ感じなんでしょうが、他人は見た目でしか判断できないので車を例に上げましたけど、
    そういう物質的なものも気になるものなんです。
    女性なら服のブランドやバッグ、あとヒールなど特に気にして見てしまいますし。
    もはや自宅をマンションにしてオーナーとか、次元が違いすぎてネガさん達は推論を勝手に展開。
    事実関係や条件もあやふやなのに、話しを更に勝手に都合よく続けているから支離滅裂って、誰かもそう書いてました通りでしょ。
    もっと我々クラスにも分かるような、柔らかい上質ばなしをしましょうよ!よろしくお願いします。
    あの、白金あたりも詳しいんですか?

  87. 620 匿名さん

    必死に質問してもスルーされてるみたいだけど
    理由をよく考えたらどう?

  88. 621 匿名Aさん

    スレ主さん
    初めまして宜しくお願い致します。

    不動産掲示板なので失礼と存じますが考察させて頂きました。
    個人所有マンションを一部分譲したというお話しですが
    私が考えるには個人名義と法人名義に分けたということではないでしょうか?
    その様でしたら私にはリバースモーゲージの併用も辻褄が合います。

    不動産の話題なので皆さん興味があったように思います。
    今後もマンション、車、食、ライフスタイル等の素敵な話題提供を楽しませて頂きたいと思います。
    駄文失礼致しました。

  89. 622 匿名

    ↑またスレ主出てきたw

  90. 623 匿名

    いい加減にすればいいのにね。笑

  91. 624 匿名さん

    そういうオタクはいつまで居座るの?

  92. 625 スレ主

    自宅マンションの件は、嘘だと思うならそう思っていればいいでしょう。
    何を言ってもあなた方は嘘だと言うのでしょうから…
    個人や我々家族の話ですから他所さまに説明義務もありません。
    でも私の死後、ああそういうことだったのかとニュースなどで知れば宜しい。
    不動産スキームが気になるのであれば、精通した外資のコンサルにでもお聞きになれば分かりますよ。

    それから、>621は当然ですが私ではありません。
    ここでは常に「スレ主」として書き込んでいますし、成りすましたりという自演行為?をする、
    その意味は何かあるのですか?自分に向かってスレ主さんと書くのも全く馬鹿げていますし、
    >622はなぜ私だと思うのでしょうか?ご自分がそういう行為を日々日常されているからでしょうか?
    とにかくあなたの指摘は全くの「間違い」ですので謝罪を要求します。

    >>619
    率直なコメントありがとうございます。
    「柔らかい上質ばなし」ですか。
    そう思って以前にもクラシック音楽や絵画の話も書きましたが、
    専門的過ぎたのかあまり話は盛り上がらなかったので、少し馴染みのあるであろう、
    小澤さんやサイトウキネンの話を書いたら>535「小澤先生大ファン」という嘘つきさんが、
    全くのでたらめコメントを書き込み、それ以来何だか残念なスレになってしまいました。

    白金は、親戚が三光坂周辺に住んでいますので時々行く程度ですが。
    プレミアムドン・キホーテが出来たと、ちょっと前に話題になっていましたね。
    個人的には東急ストアはなかなか良かったと思いますが…

  93. 626 匿名さん

    別スレで赤いお帳場カードは貧乏人御用達カードだと書いてありました。
    そもそもお帳場カードって何なんですか?

    こちらに書き込みをしている方々なら、ご存知だと思いますので、教えて下さい。

  94. 627 銀行関係者さん

    >個人所有マンションを一部分譲したというお話しですが
    >私が考えるには個人名義と法人名義に分けたということではないでしょうか?
    >その様でしたら私にはリバースモーゲージの併用も辻褄が合います。

    リバースモーゲージで本人以外に他人の区分所有権が混在してる物件に
    どうやってリバースモーゲージ併用?
    全く説明にも何もなってません。

    資産家にリバースモーゲージのような担保掛目低い商品を我々はお勧めしません。

  95. 628 匿名さん

    何日前の話題を引き摺るのかね。
    執着心も異常だよ?

  96. 629 匿名

    もういい加減にやめましょう。

    スレ主さんがお偉い方でお金があるならそれでいいじゃないですか?

    素直にみなさん受け止めてあげましょう。

  97. 630 匿名さん

    軽く上から目線が僻んでる証拠ですよ。
    素直に憧れてあげましょうよ!

  98. 631 匿名さん

    スレ主さんは金正恩さんとも家族ぐるみの付き合いがあるのですか?

  99. 632 匿名さん

    オタクはそうなんですか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸