住宅ローン・保険板「やっぱり固定が好き!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. やっぱり固定が好き!!

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2010-09-26 20:44:58


変動金利は怖くない!!って、タイトルからして怖いんですか?

固定にした人、固定にしようと考えてる人、前向きに考えをお聞かせください。




[スレ作成日時]2009-11-25 00:21:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やっぱり固定が好き!!

  1. 21 匿名さん

    そーです、わたしが変(動)なおじさんです

  2. 22 10年固定にするつもり

    好き、きらいというよりも、どのようにリスク管理をするかということでしょう。
    現在、変動と10年固定は約1%の差がありますが、過去の金利推移を確認すると
    1%の変動幅は過去の変動幅に比べ小さい幅であることがわかります。
    数年後の金利など予想出来るわけがなく、個人的なイメージとしては
    長期固定(変動に比べて高い金利を払いながら、将来の金利上昇に対するリスク管理をする)~慎重派
    変動(その時点での支払いを出来るだけ安くし返済を早めるが、リスク管理は甘い)~度胸派
    自分は慎重派なので10年後の金利がかなり上がっていてもなんとか対応出来るように、10年固定にするつもりです。それぞれの家庭でリスクのとり方はさまざまですから、なんでもよいのでは?

  3. 23 匿名さん

    >>22
    大いに賛同!

  4. 24 匿名さん

    このスレって変動狂信者が固定選択者をけなすことを目的に作ったスレでしょ?
    くだらないにも程がある。。。

    sage sage sage

  5. 25 匿名さん

    けなすんじゃなくて、無知を教えてあげようと心優しい変動組が作ったんだよ。少し勉強すれば、金利が上がるかもしれないから固定にしたとか自動車保険は入るでしょ?だから固定にしたとかバカな考えにならないのに。

  6. 26 匿名さん

    2、3年前には、お金を寝かしたままは勿体無い、と投資ブームが起き、多くの人が想定外の事態で大きな損失を受けました。
    日経平均も20000円と予想した専門家は多数いましたが、7000円と予想した人はほとんどいませんでした。
    今、5年後の変動金利が5%だと予想する人がいたら、きっと無知だとバカにされるのでしょう。

  7. 27 匿名さん

    25=無知

  8. 28 匿名さん

    25=○鹿丸出し

  9. 29 匿名さん

    同意見!!

  10. 30 匿名さん

    世の中でいつも痛い目に遭うのは、半端に知識を齧った人達ですね。

  11. 31 匿名さん

    固定は借りてしばらくしたら返済の事なんてあまり気にしなくなるけど、変動だと完済するまで金利の動向を見続けなくちゃならない。大変だと思うけどねぇ

  12. 32 匿名さん

    金利の動向を見続けるって経済の動きを見てれば自然と分かるだろ。
    引きこもりのニートはオンラインゲームでもやってろよ。

  13. 33 夢~眠(ムーミン)

    だから、そういう人は固定にすればいいんだじょ。
    変動は、毎週、チャートを見続けるのが好きな人がやればいいじゃないか?

  14. 34 匿名さん

    ゲームと同じ感覚です。

  15. 35 匿名さん

    金利動向なんかを気にし続けるよりは
    自分の本業に真剣に取り組み続けた方が
    収入も増えてトータルでは得をするように思えるが、いかが?

  16. 36 匿名さん

    >>35
    金利動向を気にする=経済情勢を気にすることと同義ではないですか?
    であれば、どんな業種であっても経済情勢・動向を気にかけているほうが仕事上役立つことはあっても弊害にはならないのでは?

    金利動向を気にしない人=収入も増えてトータルで得するというロジックには聊か疑問を感じますが、いかが?

  17. 37 匿名さん

    余裕層にとっては、どうでもいいレベルだよ。

    変動にしても、固定にしても。

    問題無く支払っていけて、当たり前です。

  18. 38 匿名さん

    マネーゲームがどうも性にあわないので固定が好きかな。でも低金利も魅力なのでひとまず5年、1.3%にしました。あとはぼちぼち考えます。小心者にはこのくらいかも…。

  19. 39 匿名さん

    1年ほど前に20年固定で2%前後のがあったけど、
    その固定だったら魅力的だな。

    いまの35年の3%前後は、全く魅力を感じない。

  20. 40 匿名さん

    本当の余裕層は現金一括

  21. 41 入居済み住民さん

    貧乏だから変動にしたよ。

    変動で借りたら、繰上げ返済できた。

    繰り上げ返済したら、元金が減り、月の支払いが減ったから、さらに繰り上げ返済した。

    毎月少しずつ余分に元金が減り、元金が減った分、さらに繰り上げ返済した元金が減る・・・。

    変動+支払額軽減の繰上げ返済は最高だよ。

  22. 42 匿名さん

    ↑ お手本のような変動の利用法ですね。期間短縮ではなく支払額軽減での繰上げを繰り返し、しかし、返済ペースは落とさない(支払額が減った分、繰上げを増やす)のがポイントですね。
    支払額が減るので余力が生じ、万一の金利上昇にも対応しやすくなります。

  23. 43 購入検討中さん

    固定にした人は、安心して変動に変える気持ちがないから、意見がないですかね?

    変動の人は、不安だから、固定のスレなのに頑張ってしまうのですね。


    前向きな、固定にした理由を聞きたいです。

  24. 44 匿名さん

    >前向きな、固定にした理由を聞きたいです。
    そんな人はいません

  25. 45 ご近所さん

    タイトル変えたって、民度の低い住民がいる限りはムダなことだよ(笑

  26. 46 匿名さん

    >前向きな、固定にした理由を聞きたいです。
    変動が怖いからに決まってるじゃん。それ以外の理由はないよ。

  27. 47 匿名さん

    1996年最初のマンションは固定。で月に15万円くらい払っていた。転居で売ろうとしたら18%さがっていた。価値のさがるものに高い支払いをつづけるのは愚かだと気付いた。そこで他行で変動に借り換え借り入れ期間も大幅に伸ばした。毎月の支払いは10万円以下になった。その後売れたときには当初価格から3割下がっていた。
    固定で払い続けていても残債の減りはさほど変わらず負け馬に金を注ぎ込む結果になっただろう。

  28. 48 匿名さん

    固定は金利上がらないから安心とか短絡的な思考回路しかないから頭悪いんだよなぁ。
    変動は色々な側面で考えてると思うよ。

  29. 49 サラリーマンさん

    今の金利情勢であれば、変動派が幅を利かせるのはしょうがない。
    もともと借り入れ期間も短くて、10年後に金利が上がっても影響は大きくないと
    する層は、如何様にも言えるでしょ。

    長期で借り入れをしていながら、変動で行く層(所謂ギリ変)は、
    変動は怖くないって意見に安心するのはヤバイと思う。
    それだったら、変動派に乗っかるようなことはせず、
    潔く固定にすべきじゃないかな。

  30. 50 匿名さん

    インフレなら固定。デフレなら借りない。

  31. 51 匿名さん

    >長期で借り入れをしていながら、変動で行く層(所謂ギリ変)は、
    >変動は怖くないって意見に安心するのはヤバイと思う。

    そのとおり。長期で借り入れても繰り上げて10年以内に元本を借入額の4割程度にまで減らす前提ならOKだが、繰り上げ余力のない長期(20年超)は、かなりやばいと思った方がよい。
    長期的に見れば固定だって今は低金利なのだから、余裕がない人は固定にしておいた方が賢明だろう。
    あくまでも変動は、今の金利で試算して15年、金利が上がっても20年以内に完済できる人のみが利用するものだと心得よう。
    怖くない!!スレの変動派にも2通りいて、変動有利を主張しているのは上に書いたような余裕のある層だ。
    彼らは金利上昇リスクを十分承知の上で、最悪事には固定より多額の金利を支払う覚悟もした上で、しかし、今の経済情勢を踏まえれば9割以上の確率で固定より有利(得)だろうと見込んで変動を選択している。

  32. 52 匿名さん

    くだないから、もう変動の話は止めたら??
    それから、このスレ自体も自然消滅だね。
    あまりにくだらなすぎる。

  33. 53 匿名さん

    ふつうは手持ち資金をどこまでアタマ金にいれ残りを何で運用するかで悩む。固定3%より高い投資があれば資金をそちらにまわす。

  34. 54 匿名さん

    中共の50年債でも買っとけ
    利率4.5%くらいだったはずだ

  35. 55 入居済み住民さん

    具体的に変動志向の人はどのくらいの金利だったら固定を考えるのだろう?
    自分はソニーで2.522%で固定しました。この銀行の20年超の史上最低金利(今のところ)ですが、その以前借りていたフラットよりも0.259%ほど下がったので満足しています。結局固定・変動・部分固定とかその人の価値観で違ってくるのじゃないですかね。
    ローンを借りる(または借り替える)時に最善の方法と思われる方法や金利で借りる訳ですから。。。

  36. 56 匿名さん

    >具体的に変動志向の人はどのくらいの金利だったら固定を考えるのだろう?

    20年固定なら2.0%かな。
    だが、まともは変動派は15年程度で完済する予定だから20年も固定する必要はないので、現実的に選択肢になり得るのは固定期間選択型の10年固定後変動というタイプだと思うが、それなら1.5%かな。

  37. 57 匿名さん

    変動スレに固定信者の荒らしがいたからここが出来たのに・・・

    ここにくると信者が急におとなしくなるのね。

    このままでは固定信者の隔離スレになってしまうので
    信者の皆さん。固定への熱い想いをおもいっきりぶつけてください。

  38. 58 匿名さん

    およそ1年半前に、35年3000万円を10年固定2.3%で毎月10万円を返済しているボクは***でしょうか?

  39. 59 匿名さん

    私なら、あと8.5年も2.3%で固定し続けるよりは変動借換ですね。

  40. 60 匿名さん

    >>59さん
    借入後、1年半で借り換えられる方っているんでしょうか?

  41. 61 匿名さん

    >>58
    今、返済額に占める利息と元本の比率は3:2くらいでしょう。
    変動に借り換えれば、これが1:3くらいに劇的に逆転し、元本圧縮スピードが7割から8割ほどアップしますよ。

  42. 62 匿名さん

    >>60
    私は借入後3年で借り換えましたが(固定→変動)、ここ最近の経済情勢を踏まえれば、1年半で借り換える人も少なからずいると思いますよ。

  43. 63 匿名さん

    >>61さん
    手元の返済計画表を調べたところ、直近返済分で利息56234円、元金47825円です。
    およそ利息:元本=5.5:4.5ぐらいです。

  44. 64 匿名さん

    >>60さん
    ありがとうございます。
    借り換えって10年固定終了後に検討するものだと思っていました。
    しかしながら、最近の優遇幅を拡大した変動金利(1.075%)に変更すると月々の返済額が17000円ほど圧縮されるんですよ。
    かなり魅力的です。

  45. 65 匿名さん

    このスレを立てた人、一度自分の人間性についてしっかり考えてみることをおすすめします。

  46. 66 61

    >>64
    返済額が減るにもかかわらず元本充当額は増えるという二重のメリットがありますが、既に多くの人が言っているように、繰上で15年から最長20年程度で完済できる見込みがなければ、今のままの方が無難かも知れません。
    金利が低いうちにどれだけ元本を圧縮できるかによりますので、よくご検討ください。

  47. 67 購入検討中さん

    税込み年収500万円 30歳 既婚 子供2人 上3才 下1才
    ローン1800万円なら変動にしますか?固定にしますか?

    宜しくお願いします。 

  48. 68 匿名さん

    変動は絶対に得なんですよ

  49. 69 匿名さん

    診断希望者は専用スレがありますのでそちらでお願いします

  50. 70 匿名さん

    >>67さんは、

    危険とかではなくて、固定か変動での意見を聞きたいのでは?

    私は、固定に1票。
    フラット35で、繰上げですかね。


  51. 71 匿名さん

    固定で得した人はこの世にいない
    まだわからないのかな?

  52. 72 匿名さん

    ギャンブルではないので得とかより確実な方法がよいと思います。三十年先の安心を持ちながら繰り上げ返済をしていけば固定のデメリットを軽減することが出来ます。収入の低い方には有効な手段です。これも出来ないようならローンは借りてはいけません。

  53. 73 入居済み住民さん

    全期間固定だけで考えた場合、
    少なくともフラットよりはソニーとかSBIの方が良いと思いますよ。
    フラットは固定の中でも条件が不利過ぎる。

  54. 74 匿名さん

    ソニーとSBI以外の長期固定はクソって事?
    オレは変動だから分からないけど、ほとんどの人はメガバンクか地方銀行でも比較的規模の大きい所を選ぶ
    もんだと思ってた。新生銀行みたいな例も有るし。

  55. 75 匿名さん

    固定で繰り上げするのと変動で繰り上げするのはどちらが有利ですか?

  56. 76 匿名さん

    >>75

    有利と言う意味が繰上効果なら、金利が高い方が効果があるので、残債が同じなら今は固定かと。

  57. 77 匿名さん

    私は、全期間固定で借りています。
    変動で、金利状況を確認するのが難しいからです。
    こまめな方は、変動でも大丈夫だと思います。
    FPの方のHPをみた際に、住宅ローンを全期間固定にしていました。
    理由は、金利動向を気にせずお仕事に集中したいからだそうです。
    変動か固定かは、性格も加味して決めた方がいいかもしれないと感じました。

  58. 78 匿名さん

    FPなのに金利動向を気にせず仕事に集中したいという意味がわかりません。
    クライアントからローンの相談を受けた場合、金利は気にしていませんと答えるのでしょうか?

  59. 79 匿名さん

    4,000万円(30年)のローンを組む予定です。
    皆さんのおっしゃる固定の安心も魅力ですが、変動の低金利にもひかれています。そこで、半々くらいで組もうかと検討していますが、皆さんでしたら、どのような割合を選択されますか?
    優遇後、変動0.875% 固定30年3.8% (20年3.65%) 

  60. 80 匿名さん

    >>79
    固定30年3.8%(元利均等)って当初は返済額のうち利息が68%、20年3.65%でも52%だよ。
    変動0.875%だと30年で23%、20年だと16%だよ。
    当然に全額変動です。

  61. 81 匿名さん

    スレタイを「やっぱり固定はおバカさんが多い」に変えた方がいいよ。
    勉強不足のおバカが多すぎる。

  62. 82 匿名さん

    小さい頃にケンカしたとき、言い返された事ない?
    「バカって言ったほうがバカなんだよ〜っ!!」って。

  63. 83 匿名さん

    これからローンを組むのに変動を選ぶのはゲーム終盤にババを引く
    ような行為。
    今は超低金利の時代の最終章の始まりです。この期に及んで変動を
    選ぶのは実におろかであることが近い将来分かります。
    わずか3%の長期固定を嫌い、1%の変動を選ぶのはリスクをリターン
    を天秤にかけても変動は有り得ません。

  64. 84 匿名さん

    >>83
    根拠は? どういう想定の下にどういう計算をしたのかをちゃんと書かないと、アフォ扱いされるよ。

  65. 85 こんにちは

    83さんへ
    私は変動5000万を元金均等返済で、固定にしようか悩みながらも今年実行しました。1%と3%なら50万と150万の利息の差になります。つまり元金返済が100万速まりました。今から5年10年と経ったときに結果が楽しみであり正直ドキドキします。未来は予測するしかないので勝負です。

  66. 86 匿名さん

    >>83

    3%の金利と1%の金利の差は2%あります。
    単純に言うと短プラが2%上がらないと固定に追いつきません。

    今の世の中で短プラが2%あがると、ほとんどの企業が倒産します。

    まず国策としてしないです。

    次に長プラは固定金利と連動しやすいのですが、いまの歳入減と
    円高などで、国債の信用がなくなっている為に、固定金利は
    上げ圧力が強いです。

    83さんは固定がジリジリ上がっているから変動も同じように
    思われていると思いますが、超低金利が下がるのは終わり
    でしょうが上がると言う理論とはかけ離れています。

    単純に勉強不足ですね。

    それから、35年も繰り上げせずに払うのですか?

    変動の方の多くは繰り上げを目標にしていますので、繰上げ
    を考えての変動であれば、リスクは変わらないどころか逆に
    元本減るのでリスクは小さいと思います。

    変動のままで35年だと 確かに勝負な気持ちでしょうが。

    資産運営で言うと「定期貯金」と「株」を比較しているような
    もんですからね。どちらも一長一短。

    変動が有利と言う意味で言っているわけでなく、単純に
    「勉強不足」を指摘させていただきました。

  67. 87 匿名さん

    番外編ですが、

    1つ思うんだけど、変動にしても固定にしても、結局は経済と連動しているので、ローン組まれる多くの方は、政治や経済に非常に興味をもたれているように思います。

    いまのローンはある意味、とてもいい制度だと思います。
    自分で「リスク」を負い、自分で「責任」をとり、自分で「リターン」を得る。

    選択があると言う事は本当にいいと思います。
    20年前って、バカほど高い金利でマネーゲームに巻き込まれた庶民がかわいそう。

    10年はらってもほとんど元本へってなかったと良く聞きました。

    1%の変動だと、ローン支払の初月から支払金額の2/3近くが減ります。
    20万だと13万ほど減ります。
    3%の固定でも1/2ほど減ります。

    固定でも変動でも、20年前に比べたらどちらも有利だと思います。
    その方たちは、今でも払っているんだしね。

  68. 88 匿名さん

    >> 86

    >>変動の方の多くは繰り上げを目標にしていますので、繰上げ
    を考えての変動であれば、リスクは変わらないどころか逆に
    元本減るのでリスクは小さいと思います。

    あなたの勤めている会社とあなたの給与が今後もこのまま安定して収入を確保できるということが大前提ですね。

    あと、あなた自身や家族の不慮な病気や怪我で長期入院になり大きな出費が完済まで起こらないというのも前提に含めての話。ずいぶん楽観的ですね。 それが「勉強不足」でない変動支持者の考え方なのでしょうね。

    生兵法は大怪我のもとってことわざ、知ってます?

  69. 89 匿名さん

    >>88

    >あなたの勤めている会社とあなたの給与が今後もこのまま安定して収入を確保できるということが大前提ですね

    最初から3%で借りていて会社や所得が落ちたらどうするの?ならば固定で借りるところを変動+差額返済に
    しておけば、収入減時には繰り上げを抑えることで対応出来ます。今の時代はそういった面からも固定より
    変動のほうが柔軟に対応しやすいと言う事です。

    >あと、あなた自身や家族の不慮な病気や怪我で長期入院になり大きな出費が完済まで起こらないというのも前提に
    >含めての話。ずいぶん楽観的ですね。 それが「勉強不足」でない変動支持者の考え方なのでしょうね。

    これも同じですね。あなたの言い分は「だから固定にしておけば安心」とはなりません。
    勉強不足とか以前に、変動のリスクを何か勘違いされてませんか?変動を選ぶ事でのリスクは金利上昇だけです。
    会社も所得も病気も変動だとリスクが多くなり、固定だと減るわけではありません。しかも今のような低金利の
    時期はむしろ逆で同じ年収同じ借入額ならば変動のほうが安全となります。

    逆に聞きたいのですが、固定を選んでいるあなたはあなたの懸念される不安要因の対策として何を行って
    おりますか?まさか金利を固定したから所得が減ったり病気になっても安心なんて思ってませんよね?

    >生兵法は大怪我のもとってことわざ、知ってます?

    そっくりそのまま返してあげます。

  70. 90 銀行まん

    うーん。>>88の負けだね。
    そうリスクは少ない方がいい。
    変動の方がリスクが少ない。
    銀行も固定で貸したいんだよね。
    なんでって?だってもうかるんだもん。

  71. 91 匿名さん

    だから、多くの低所得者は挙って変動にするんですね!

    世帯年収と金利タイプ参照の6項目に統計があります。

    http://www.jhf.go.jp/research/pdf/loan_anketo_h20_3.pdf

  72. 92 匿名さん

    結局、固定の人はギリに持っていくしかないのかよ。そこでしか議論できない連中ばかりだね。

  73. 93 匿名さん

    大丈夫すぐにおとなしくなるよ固定なんて
    最近借りたやつばかりだから

  74. 94 匿名さん

    市場金利の低い時は固定金利、市場金利の高い時は変動金利で借りるのが定石です。

  75. 95 匿名さん

    ここにいる変動さん達は、ギリが多いから、多分、通じないよ。

  76. 96 匿名さん

    >あなたの勤めている会社とあなたの給与が今後もこのまま安定して収入を確保できるということが大前提ですね。
    >あと、あなた自身や家族の不慮な病気や怪我で長期入院になり大きな出費が完済まで起こらないというのも前提に>含めての話。ずいぶん楽観的ですね。 それが「勉強不足」でない変動支持者の考え方なのでしょうね。
    >生兵法は大怪我のもとってことわざ、知ってます?

    おいおい、まだこんなトンチンカンなこと書いてる輩がいるのかよ。ほんと涙が出てくるね。
    あんたは固定で正解。

  77. 97 匿名さん

    >>95
    そそ。ここにいる変動さん達はギリ変ばかりだから大丈夫だよ。
    何も怖がらず、何も考えず固定を選んでおけば安心なんだから。なんの心配もないんだよ。

  78. 98 匿名さん

    一番金利が安い変動で借りて繰上返済メインで返済していくって、ようは飲み屋のツケみたいに金があるとき払いってことでしょ?

  79. 99 匿名さん

    そんなレベルですw

  80. 100 匿名さん

    固定はアタマも硬くて

    カッチカッチやで~♪

  81. 101 匿名さん


    また勉強不足な人が出てきたな

    同じお金でも1%と3%では元本の減り方が違います。
    よって、同じ借入したら1%のほうが安くなります。
    本来固定で払う予定の金額と1%で払う金額を比べると当たり前のように、お金が余ります。
    これをある程度溜めてから(例えば100万単位)繰上げます。
    そうすると、元本が減ります。←ここがポイント
    元本が減ると支払い期間が短くなります。となると、総支払利息が減ります。

    そういうことなのです。

    変動で心配する事はただ1つ、今から短プラが2%以上あがるかどうかです。
    今の変動は2.475%でしたっけ? これが4.475% になっている時代を想定してください。

    ちなみに、今 国が中小企業の貸付で「緊急融資」すなわち5号認定と言う国の貸付があります。
    これは1.4%です。これが3.4% になると言う事です。
    民間がプロパーで貸せるとしたら、現状は3.5%~4.0%です。それが5.5%~6.0%になるのです。
    企業への貸付が街金なみになるのです。あと10年は、ありえないですね。
    10年と言うのも、緊急融資が固定10年で1.4%を貸し付けるわけですから、国としても
    5年やそこらでは金利が上がるとは想定できないのでしょう。
    2%も上がれば、企業のバランスシートがほとんど痛みます。国策として絶対に出来ない数値です。

    ただこれは景気が底割れしないとか、今の経済が耐えて現状維持できた場合ですが、過去の例から
    して、日銀がデフレ対策するように、短プラの抑制は必然と行われます。

    僕は固定の肯定派ですが、2%も差が出ると、さすがに考えます。
    中国やインドのような高度成長期ではないんだから2%の差は考えられないほどの開きです。
    10%と12%だったら12%の固定にするけどね。

  82. 102 匿名さん


    これは98に対しての書き込みです。
    100番さんではありません。

    あしからず

    ここの書き込み早いな

  83. 103 匿名さん

    変動利用者が、「金利上がるな~」って思うのは純粋に自分にとっての利益を考えるからであって、
    固定利用者の不幸を望んでるわけではない。
    他方、固定利用者が心のどこかで、「金利上がれ~」って思うのは、変動利用者の選択ミスによって
    相対的に自分が満足できるから。
    さもしい。

  84. 104 匿名さん

    >>101

    全て計画通りに差額分を貯蓄して繰上返済にまわせればいいですけどね。

    人間とは意思が弱い生き物です。銀行から定額を差し引かれていくのであれば仕方なしと割り切れますが、
    手持ちに金があるとついつい普段は欲しくないようなものでも欲しくなるものです。

    思わず外食が増えた、家電を買い換えた、旅行の回数が増えた…など。 強い意志を持ち続けて、完済まで
    計画的に繰上返済分を貯金し続けられますか? 無理無理。 それが簡単にできるなら禁煙やダイエットに
    失敗する人はいなくなりますよ。

    収入 - 支出 - 計画的な貯金 = 計画的な住宅ローン返済。 余裕ある生活で無理のない返済プランを計画
    しましょう。

  85. 105 匿名さん

    捕らぬ狸の皮算用ですね!

  86. 106 匿名さん

    ここの変動組は、シミュレーションしただけで、もう完済したつもりなんですよ。

    単純ですね〜

  87. 107 匿名さん

    ギリ変程、シミュレーションに躍起になる傾向が強いんだよ。

    なんせ、想定外な事が起こっても、対処方法が皆無だから。

  88. 108 匿名さん

    結局ギリ変攻撃のみで議論が成立しない件

  89. 109 匿名さん

    >>104

    初めから繰上用として考えてるお金を生活レベルをあげて使っちゃうってのは、
    全ての人とはいいませんが、あまりいないんじゃないですか?

    それを言い出したら切りがないです。
    固定変動問わず自動繰上以外の人は誰も繰上出来なくなっちゃいますよ。

  90. 110 匿名さん

    「自分はギリ変じゃない」と思ってる変動組の皆様が哀れですね。 借りた当初は計画的に繰上返済するつもりだったのに、なんやかんやで出費がかさみ、結局ギリ変組と同じ運命に…。

  91. 111 初心者

    35年で返済するとして、今変動で▲1.5とかで借りて、5年後とかに30年か25年固定とかにする勇気がない。
    まだ変動のほうが安いとかまだまだ大丈夫とかで、どんなことがあってもずっと変動なんだろーなー。
    繰り上げもなんだかんだで必死になりすぎて、ちょっとした贅沢もしなくなるか、全く繰り上げしなくなるか、両極端になりそうだし。
    やっぱり長期固定で計画的にやっていきゃいいや。

  92. 112 匿名さん

    まあ、1000歩譲って支払い利息が固定の1/3で済んだ分が、外食が増えた、家電を買い換えた、旅行の回数が増えたということになったとしても、それが許されない固定よりはずっと得しているわけだが、
    固定派は、自分を律して繰上げができないから固定なのか?
    繰上げができないなら利息に消える方が良いのか?
    理解不能だな。

    しかしまあ、固定派ってホントに宗教だね。中には目を覚まして変動に借り替える人もいるだろうけど、何を言ってもわからない筋金入りの固定信者は救いようがないし、救う必要もないので、こういうのは放っておいて、変動スレに戻って有意義な情報交換しましょうや。

  93. 113 匿名さん

    固定ですが普通に繰り上げ返済をしていますよ。

  94. 114 匿名さん

    固定ですが普通に繰り上げ返済をしていますよ。

  95. 115 匿名さん

    >>112
    >しかしまあ、固定派ってホントに宗教だね。

    メクソハナクソ

  96. 116 匿名さん

    >>112

    >固定派は、自分を律して繰上げができないから固定なのか?
    意味不明です。なんで繰り上げできなと固定を選ぶの?
    富裕層では、変動より固定を選ぶ人が多いって統計もあるし。

  97. 117 匿名さん

    固定かーー。
    もう少し魅力がないとなー。
    審査厳しくてもいいから、2.00%~2.3%くらいだと固定にするんだけどなー。

    ちなみに、3%は安いじゃん!と言っていますが、何と比べていますか?

    その3%は昔と比べて安いと思うでしょうけど、それは昔の土地神話時代。
    土地は下がらないと言う前提での設定でしょ?

    このままデフレや地価下落方向だと、固定3%は安いとは言えません。

  98. 118 匿名さん

    >>110
    固定さ~ん、そろそろ妄想はやめて「やっぱり固定が好き!!」な事について語ってもらえませんか~。
    じゃないと、この板立てた意味ないよ~。

    よろしく。

  99. 119 匿名さん

    >>118
    何度も言っているように返済額が確定していることだよ。
    将来の金利変動に一喜一憂することがないってこと。
    安心を買うんだよ。
    金利が3%上がったら変動諸君は真っ青だろ。
    後悔するのは君たちの方だ。

  100. 120 匿名さん

    >金利が3%上がったら変動諸君は真っ青だろ

    でも何故金利が上がるか何も考えてないんだろ?ようするに頭悪くて考えるのが苦手だから固定って事だ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸