分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-09-23 23:55:43

前スレが1000レス超えていたので立てました

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/573340/

[スレ作成日時]2015-08-13 20:26:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2

  1. 762 匿名さん

    >>752
    あまりにも建設作業員を侮蔑しすぎ。
    基礎内というこれからみんなが作業するところにする理由が無い。
    自分で自分の首を絞めるだけ。なにより、基礎内にすれば建築中すっと臭いに悩まされることになる。
    建設作業員は便意を我慢することができないとまで言っている訳だけど、そんなウソ言って恥かしくない?

  2. 763 匿名

    >>758
    あいかわらず、売主と施工会社を混同してる。
    施工会社への仕様と発注額は決まっている。
    施工会社が手抜きしても売主のコストは下がらない。
    なぜ、売主は施工会社の手抜きを許すのか。
    許すわけない。

    手抜きで儲けようとする悪質な施工会社は、売主へ顔バレしているから、手抜きをすると、建売りの受注がなくなる。
    だから騙しやすい注文の元請けをめざす。

    建売りの施工会社も明示されるから、普通は真面目だよ。
    でも、悪質な会社はあるかもね。
    もちろん、建売りにも注文にもあって、どっちもどっち。

    まあ、仮にそんな悪質で確実に儲かる商売があって、楽な仕事があったら、経営者や社員には天国だね。
    参入者だらけで、一大産業になるね。
    あなたもそこで働いたら。
    自営、かつ、一部上場の管理職より、楽で儲かるんじゃない。

  3. 764 匿名さん

    >>758
    建売の建築形態の根本を間違えてます。
    建売業者は建築依頼主で工務店にとってはお客様です。建売業者は土地を購入し、ある程度のコンセプトを持って工務店に依頼します(販売価格帯はこのくらいだからこのグレードで、デザイン的な方向性はこうでなど)。デザインや設計を専門業者に依頼して、それを持って工務店に依頼したりもします。中規模の建売業者は自社でデザイン設計部門があり、その地域にあったコンセップトで企画、設計して工務店に依頼します。これは主に土地の価格と比例して販売価格の上げ下げをするためです。どこに建てても同じ仕様では売れません。安い地域には安い仕様で、高い地域には高級な仕様で売れ残らないようニーズに合わせた家を建てます。
    工務店にとって建売業者は年間何棟もその先何年にもわたって発注してくれるかもしれない重要なお得意様です。
    リピートがあるからこそ安い価格で受注するわけです。したがって苦情があってそれが建売業者に行くことをもっとも恐れています。「こんなひどい苦情が来るならお宅は使わない」。これでリピートを期待して受けた安い工事は採算すら取れなくなります。工務店としてはこれが最も怖い。いい加減な仕事はできないし、断熱材とか一棟で数万の金額で信用を無くすことはできません。それに、建築途中にも購入希望者は続々と見に来ます。その際、目撃されたひどい工事なんかは仲介を通して建売業者(施工主)に伝わります。
    工務店にとって建売業者はVIP級お客様です。

    購入者は家に対する苦情を建売業者にします。その対応は工務店がとるわけですが、トラブルが出た際名前が挙がるのは工務店ではなく建売業者の名前です。
    建売業者が自分の悪名が広がっても目先のお金を拾い続けることができるでしょうか?悪名の広がってる工務店を選ぶでしょうか?

  4. 765 匿名さん

    >>758
    >昔は土地を安く仕入れる事が出来たのであまりお金にシビアではなかったようですが

    戦前? 戦後? 

  5. 766 匿名さん

    >>762
    残念ですが事実です。
    関係者に知り合いが居れば聞いてみてください。
    よくある話なので知ってる人は多いです。

    ただ、大工が悪いのではなく仮設便所を設置しない方が悪い。

  6. 767 匿名さん

    >>766
    知り合いに聞いたら「そんなことしたら親方に殺される」って笑われました。「建売もクソもあるか、ありえねーよ」だそーです。
    知り合いに大工、左官、塗装といろいろいます。当たり前に建売に住んでいる奴もいます。

  7. 768 匿名さん

    >>767
    よほど信用されてないんだなw

  8. 769 匿名さん

    >>763
    実態として売主と施工会社が綺麗に分離されてるケースはあまりありません。

    売主によってちがいますが、施工会社と言っても売主の息がかかった会社だったり、個人事業者への直接発注回避のペーパーカンパニーレベルだったりです。

    売主の担当者は客にバレない事なら見て見ぬふりです。
    ただ、作業の進み具合だけは必死に確認してます。
    遅れたら自分が怒られるからです。

    >施工会社への仕様と発注額は決まっている。
    >施工会社が手抜きしても売主のコストは下がらない。
    決まってません。業績や目標が厳しくなると下げます。発注後でも値下げを強要してます。(厳密には違法です)

  9. 770 匿名さん

    >>769
    よくもまあそんなデタラメを言えるもんだな。
    やっぱり実体として注文住宅の方が抱えている闇は深いって事だろうな。

  10. 771 匿名さん

    >>770
    「やっぱり」って中身何も無いですね。
    どのような闇か具体的に教えて頂けますか?

    おっと、ここは建て売り住宅のスレだった。スレチですね。

  11. 772 匿名

    >>771
    釣られちゃダメですよ笑
    ここはやばくなると話しを逸らすし、注文って言葉がすぐ出てくるから。

  12. 773 匿名さん

    建売派ピンチw

  13. 774 匿名さん

    販売業者が施工者に「コミコミ坪20万円でこの家建てろ。」で終わり。
    図面に似た家が、みてくれ良くできればいいんですよ。

  14. 775 匿名

    >>769
    前は、売主は建築のことがわからないって言っていたのに。
    だから、モラルが無いって言っていたのに。
    今じゃ、売主、実質、施工会社なんだ。

    そんな会社はすぐ潰れるよ。
    誰も知らないような零細でしょ。
    あなたは知らない会社から家を買うのが普通と言っているんだ。

    話を変えるけど、違法に値下げを強要しても、手抜きは許さないよ。
    発注者はそんなもん。

    頑張ってるけど、やっぱり、墓穴を。。。

    それより、どうやったら、自営しながら、会社の管理職が
    出来るの?

  15. 776 匿名さん

    まあ、これだけ建て売り派が必死になっているってことは、かなり核心をついた話だってことですかね。

    もうあげ足を取るしかやりようがないみたいですね。

  16. 777 匿名さん

    >>775
    他の人と勘違いしてませんか?

    建売を否定する人は全部一人に見えてるようですね。

  17. 778 匿名さん

    >>769
    実際に建売のウチは、神奈川のISO9000の認証を取得した昭和57年設立の工務店が建ててる。
    売主は千代田区にある主に貴金属関係をやってる昭和7年設立の東証2部の会社。
    自分が知ってる事が全てだとでも思ってるの?

  18. 779 匿名さん

    >>778
    その事が、建て売りは注文と比べて欠陥が少ないことにどのようにつながるのか、ご説明ください。

  19. 780 匿名

    >>776
    野村の建売の施工は東急や西武など。
    三井でさえ、施工が三井は少数。
    と言うことは、これらの建売は注文より、品質が良いということでいいんだよね。

    毎回、毎回、想像で思いつきだから、筋が通らなくなるんだよ。

  20. 781 匿名さん

    >>778
    ISO9000取得なんて無意味。
    取得してる自動車会社や電気メーカーでもリコールだらけ。
    実態を知れば、取得が品質の良否と関係ないことがわかる。
    それを有難がる素人がいるから工務店でも取得するんだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸