分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-09-23 23:55:43

前スレが1000レス超えていたので立てました

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/573340/

[スレ作成日時]2015-08-13 20:26:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2

  1. 181 匿名

    >>180

    お前もな

  2. 182 匿名さん

    間取りと材質が気に入れば、建売で充分だと思うけど。 欠陥については相手によるわけだから関係なし。注文の方が手抜きや欠陥が少ないとするなら、それは建てる段階から施主の眼があるから。特に注文の人は住居にこだわりがあると思われるので尚更。

  3. 183 匿名さん

    >>178
    「日本の戸建は建売のほうが多い。」と主張するような建売関係者?が、公的な統計数値を読み違えますか?
    常識でもおかしい話なのに、163あたりの書き込みを読むと意図的なものを感じる。

  4. 184 匿名さん

    >それとも、同じ形の建物が何棟か建っている場合の分譲住宅地は建売住宅なのですか?詳しい人教えてください。

    分譲住宅は当然建売です。
    注文住宅とは入居までの過程が全く違います。
    注文住宅を建てれば理解できますよ。

  5. 185 匿名さん

    >>183
    「建売の方が多い」と言っていたのは注文派だったと思うが、それはともかく、関係者が読み違えるはずはありません。意図的にやるにしてはあまりに雑です。関係者ではなく、ただ統計を読めないお子ちゃまでしょう。

  6. 186 匿名さん

    >>132
    >日本の住宅の注文は全体戸数からみて大多数ではありませんので。

    最初に国交省のデータを引用した132は建売派だよ。
    その後日本語が読めずに建売の数的優位を喧伝したお調子者が続いた。


  7. 187 匿名さん

    不動産屋がやってんだから、統計読みも発言も建物も全部
    中身は都合よく作られたハリボテだって思えば、全てに納得できるから。

    良心的とか道徳とか、そんな甘いこと言ってては家が建たないし買えないな。

  8. 188 匿名さん

    都会の建売は戸建てを装っているが、敷地を狭小に切売りするための道具のようなもの。

  9. 189 匿名さん

    >>176
    なにを持って「もうダメ」と判断するかではないでしょうか。
    壁紙が少し汚れただけでダメと言うなら、建売だろうが注文だろうが10年も持たないとの話しになります。
    倒壊するかと言えば、大地震でも無い限り建売でも10年ぐらい何の問題もないでしょう。

    現実的には、フローリングの剥げや曲がり、異常な床鳴り、床の傾き、外壁劣化などで人によって判断規準が違います。

    数年前に土地購入を目的に中古住宅を見て周りましたが、やはり建売の物件は痛みが酷い物が多かったです。
    使っている物の耐久性が低いのもありますが、住んでいる方が家に無頓着で十分なメンテナンスをされてないのも大きいかと思います。

    一つ簡単な事でアドバイスするのであれば、フローリングです。
    建売の場合、大半がシートフローリングです。
    板に木目調シールを貼付けた物です。
    シールそのものにも賛否両論ありますが、それより板の部分の素材です。
    木の合板ならあまり問題ないですが、建売の場合MDFの物が時々あります。これは避けた方が良いです。
    MDFは水に弱く、キッチンや洗面台付近など水が飛ぶ場所では10年もしない間にたわみが出てボロボロになります。
    (蚊に刺されたようにシートが浮き上がります)

    販売員にMDFか合板か確認してわからない場合は、メーカと製品名や型番を聞いて調べます。

    あと掲示板のカキコミは鵜呑みにしてはダメです。
    ヒントと思って自分で調べるようにしてください。
    後悔するのは買った方で誰も責任はとってくれません。

    ご参考になれば



  10. 190 匿名さん

    建売だって見える部分は最低限以上にするよ、フローリングだって
    最低限見た目は考えて選んでいる。

    本当にマズイのは床の下壁の中の見えない場所、これはもう
    何がどうでも仕方の無い所。

  11. 191 匿名さん

    建売は中古で売る時に建物の査定が低い。
    市場の評価は正直。

  12. 192 匿名

    個性的であればある程、買い手がつかず価格は下がりますよ。
    一番良いのは注文で無難な造りにする事です。

  13. 193 匿名さん

    >個性的であればある程、買い手がつかず価格は下がりますよ。

    狭小敷地の三階建て建売で、一階ビルトインガレージ、二階リビングなどがその例です。

  14. 194 匿名さん

    >>193
    歳とったら大変。
    その手の物件はご多分に漏れず急階段。

  15. 195 匿名さん

    建売の長所は価格が安い以外ないでしょ。
    売れ残りを叩いて買う人もいるようだし。
    とりあえず安く住めればいいという人向け。

  16. 196 匿名さん

    土地のオマケにガタガタ言うとか、ちょっと空気読めない痛い人

  17. 197 匿名さん

    建売でも心配するな
    縦穴式住居よりは快適だ

  18. 198 匿名さん

    建売の数の話は、
    まず注文派(建売は欠陥住宅派)が建売の耐久年数として築26年から30年で取り壊しというデータを出して、建売の寿命はこんなもので30年以上は住めないと主張した。これが>>91

    それに対し、リンクの統計が注文建売合わせた戸建ての統計だったため、建売派が日本の住宅って大多数が注文住宅だから注文住宅の寿命が26年から30年程度だと指摘。これが>>100

    その後、>>91 は自爆だと指摘され注文派が日本の戸建の主流は建売だと言い出す。これが>>132

    さすがに注文派もリンクの統計でも注文住宅の方が多いと指摘。この統計では借家は戸建に入っていない。分譲でも建売とマンションが入ってるだのなんだのとグデグデの展開。

    こんな流れ。
    つまり、建売派は日本の戸建の大半は注文住宅であると認識。一部の注文派が自分の主張を押し通すために日本の戸建の大半は建売と言いだした。

  19. 199 匿名さん

    検討の時、何十棟も建売の内覧に行ったけどフローリングがシートの建売なんて一戸も見なかった。
    一番安っぽかった飯田でも自社製のフローリングでシートでは無かった。

  20. 200 匿名

    >>198
    持家:分譲+貸家
    で比較しないといけないのでは?
    と指摘したのですが。
    そこで貸家は一戸建てだけかそうではないかの統計議論になりましたが、貸家の数が減るか増えるかだけで持家が全体に対して少ない事は変わりないと思うのですが。
    貸家が一戸建て、長屋、アパートだったとして、建物のクオリティはどれも一緒。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸