注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの契約について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの契約について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-01 11:04:40

ヘーベル・積水・住友て検討中です。
三社それぞれ良い点悪い点もあり迷っています。
ただ、ヘーベルの営業の進め方が早急でお客の立場でなく
自社のペースで話を進めてきます。高い買い物なのでじっくり
検討したいのですが契約契約と言われ不愉快になっています。
地震のことを考えるとヘーベルも捨てがたいのですが
同じような経験したかたいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-11-24 21:14:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの契約について

  1. 552 匿名

    引き続き543です。

    548さん
    本当に責任持たないとだめですよね。反省です。
    でも契約時に見積もりに入っていると言われたことがHMのミスで入っていないと分かって、それを今から見積もりにいれたら予算オーバー・・・そんな状況です。
    HMもとりあえず入れ忘れに関しては認めてるので、それをこれからどうするかです。
    次回からはHMの言葉ではなくて、なんでも書面に記してあることのみ信じたいと思います。
    勉強になりました。

  2. 553 匿名

    ちなみに私543はミサワホームで契約したものです。
    突然へーベルさんのスレに顔出したのがダメでしたね。ごめんなさい。
    542さんのコメントで「各フロアーの平面図だけで契約なんて普通営業が言わないけど」とあったので、「やっぱりそれが普通なの!?私はミサワで平面図だけで契約しちゃったけど」というコメントでした。
    混乱させてしまい申し訳ありませんでした。

  3. 554 匿名さん

    >自分で決めた事に責任持たないと…
    一般的にはそうだと思う。
    例えば、もし誘導尋問されて自白したら、責任はあるが、誘導尋問をしたほうも悪くないか?
    ヘーベルは、何をしても責任は自己責任と、言い切る所がちょっと悪党にみえた。
    相手はプロだから、法律範囲の中で、何しても自由。騙されたりうまく誘導されるほうがダメらしい。

  4. 555 匿名

    誘導尋問は法廷なら規則違反。例として不適切だね。

  5. 556 匿名さん

    メーカーだけに落ち度が有る訳じゃないだろうから、自己責任も有るだろう。一方的な話し聞いても片手落ちだし、こんなとこで言ってもしゃーないぞ。

  6. 557 匿名さん

    ヘーベルハウスに決めた自分達が悪い、メーカーの選択の段階で決まっているかも

  7. 558 匿名さん

    ヘーベル板を気に入って発注した施主はそれでいいじゃないのか?
    何処で頼んで100%満足はない、わ。3回建てないと満足のいくものは出来ないとか言うしさ。手抜きで雨漏りしなきゃ最低限クリア。

  8. 559 入居済み住民さん

    細かい明細見積と、議事録が毎回提出されていたけれど?
    事業所によって違うとか?
    普通考えれば、品質保証の社内監査でエビデンス残っていなければアウトなはずなんだけれど。

    どうも、文句書いている人って、大きな企業にお勤め経験がないような?

  9. 560 匿名さん

    家を建てようとして業者選定の段階からノートにメモりながら次の打ち合せで確認する事とか要望等伝えた事とか書いてたけどな。
    そして業者決める時は自分也の評価表のようなものに書き込み比較検討して決めたけど。

  10. 561 匿名さん

    ヘーベルハウスは値段とのバランスが悪いように思う。壁はヘーベルまで厚くなくても支障ない、敷地に余裕があればなんでもOKで別だけど、都市でヘーベル建てるのなんて最悪。もともとヘーベルだけ固定資産の計算が高く、さらに板の分、よけいに払わされるという事を聞いて、ショック大きい。

    調べてみて、壁に大切なものは、厚さではなく、

    「「「塗料」」」 だと、わかった。

    最近はいいものが出てきている。

  11. 562 匿名さん

    どのメーカーでも文句言ってる人って、性格がラフそうで人任せっぽい感じがする。
    そういう人は賃貸がいいんじゃないのか?気に入らなきゃ引っ越せば良いんだし。

  12. 563 匿名さん

    私は地元のビルダーで建ててもらうんだけど、仮契約10万、間取りを確認申請に出せる状態までしてからやっと契約だったんだけど、本契約でも20万しか払っていない。

    むしろへ-ベルも検討して契約をせかされてみたかったかも。

  13. 564 物件比較中さん

    > 調べてみて、壁に大切なものは、厚さではなく、
    > 「「「塗料」」」 だと、わかった。


    猛烈に括弧を付けているけれど、なにいってんのレベルなのが失笑だな。
    じゃ、ベニヤ板の壁に超高性能な「「「塗料」」」を塗っておけばいいじゃん。安上がりだぉ。

  14. 565 親同居さん

    もうじき完成の我が家(となる予定)ですが、階段が揺れます。
    建築責任者の方に相談したのですが、私は一直線の階段を選んだため
    どうしても揺れるとのことです。木造なら支えが入るがヘーベルは
    鉄骨なので階段ユニットが宙ぶらりんとなる。そのため揺れは防げない、
    ということなのですが、
    この問題、施主検査の際やっぱり気になったら、どうなるのでしょう?
    上と同じ説明をされて、承諾させられてしまうのでしょうか?
    気になるようだったら、断固として承諾しないでいれば良いものですか?
    施主の都合による引き渡し延期という理由で賠償金を求められたりは
    しないでしょうか?

    建売のパナホームやミサワ(セラミック)でも長い一直線の階段は
    昇降してみていて(それらが気に入って今回のプランに入れたの
    ですが)、皆しっかりとしていて揺れなどありませんでした。
    ヘーベルの一直線の階段は、揺れる仕様ですか?

  15. 566 匿名さん

    揺れる?ヘーベルで建てた家に行ったことありますが、階段が狭いなとは感じたけど、揺れてなかったけど

  16. 567 匿名さん

    一直線じゃなくても、揺れましたよーUターン階段もつっているからなんとなく揺れるし、音もすごいけど・・・・・仕様だから仕方ないって言われて終わりました。まだまだ気になる所出てきますよ^^;なんだかねえ
    何年で結露で消えるのでしょうかね?全然湿気をすっていないし。

  17. 569 親同居さん

    皆さまレス有難うございます。
    揺れる揺れない、両様のご感想があるのですね。うーむ……。

    >>567さんは仕様と言われて承諾しましたか。
    もし承諾しなかったらどうなるんでしょうね?
    私は今のところ承諾したくない。

    >>566
    揺れてませんでしたか。
    狭さは、あれは見てすぐ感じますね。

    >>568
    スケルトンではありません。片側がLDKの壁に密着していて
    もう片側は上がりはなが斜めに切れた壁です。
    スケルトンに憧れたんですけどね。スケルトンの一直線。
    あれはもっと揺れるんですか。ならばやめて正解?だったか
    もしくはどうせ揺れるなら願望実現が良かったか?

  18. 570 匿名

    Uターンで吊ってるのなんて有るの?カタログには見当たらないけど…
    うちは標準Uターン階段だけど、揺れるという感覚は全くないなあ。

  19. 571 匿名さん

    >私は今のところ承諾したくない。
    知らなかったといっても着工前合意をしてしまったし、という事でそこらの事を諦めました。でもそれって小さい事ですよ。住んだらそこがどうでもよくなるくらい、他に結構でてきますので。
    うちは後で知らなかったから何とかしてーといっても時間だけかかって何も進まず 困った困ったとされて、こっちも疲れて終わりという事がありました、気持ちはわかるけど、今から諦める練習をしたほうがいいですよ。本当に本当に疲れるから。高い勉強代を払ったということ割り切る、嫌でしょうけど。
    カタログでは書いてなかったですね。見落としかなー階段の下に部屋を作るとつらない(つれない)っていうのも聞きました。
    揺れより音! 設計者、なんとかして

  20. 572 匿名さん

    それと、変更契約の時に図面わたされたと思いますが、それにつっているかつっていないかがわかるように書いてあるそうです。どれと言われてもわからないくらい小さいもの?ですよねきっと。

  21. 573 匿名さん

    階段も骨組み鉄骨で揺れる?工事中の時に現場行かなかったの?

  22. 574 入居済み住民さん

    階段は揺れないし、
    結露はサッシはめこむ部分にちょろって出る程度でですが・・・

  23. 575 匿名さん

    契約前に工事中や、新築の見学会行けば分かるだろ。普通自分の家を立ててる時には何回も見に行くし途中で分かるはず。
    本当に施主か?

  24. 576 親同居さん

    階段の件の者ですが、施主か疑われ始めたようですので追記します。

    現在も工事中なので、現場には何度も行っています。そこで揺れたのです。
    これが不思議なことに、まだ鉄骨だけだった頃にはビクともしなかった階段が、
    横に壁が付き、階段下収納の穴が開けられるや突然、中ふくで揺れるように
    なりました。
    まだ階段はモジュールむき出しの状態ですので、木を貼った時にどうなるか、
    一縷の望みを託しています。

    >>571
    ご丁寧な助言、有難うございます。
    まだ色々出て来るのですか。(;´Д`) それは恐ろしい……。

  25. 577 匿名さん

    素人考えだと横に壁が出来れば余計に階段は固定される様に思うけど、現場監督さんに聞いたら如何ですか?

  26. 578 物件比較中さん

    ありえねぇ・・・。妄想だと思われ。

  27. 579 親同居さん

    >>577
    >>565で初めに書きました通り、建築責任者の方には聞きました。
    そうしたらば揺れるのは仕方がない、とのお答えで。
    577さんのおっしゃる現場監督さんというのは別の人ですかね?
    特に現場には誰も監督している人はいないので(大工さんが
    一人で工事されてたりする)、たぶん私が聞いた責任者の方
    ですよね?

    >>578
    妄想ならこんなに嬉しいことはありません。でも、家族3人で
    同時に確認しました。
    骨組みの頃には「狭いね!」だったのが、ある日突然「揺れるね」に。

  28. 581 入居済み住民さん

    へーベルで家建てて、トラブルが発生しても営業呼ばないなんて・・・

  29. 582 匿名

    何でも難癖を付ける人は居るからね、
    『普通の人は揺れるとは思わないだろうけど、全く微振動がないという訳でもないから、貴方が揺れると感じるなら、それは仕方ない揺れです』
    って場合もあるかもね。

  30. 583 匿名さん

    ヘーベルで他の建築中か新築の見学会に参加させてもらって揺れ具合を確認したら?

  31. 584 匿名さん

    中ふくで揺れるように なりました。 <<下から突っ張りくんみないなの付けてもらえば?

  32. 585 購入経験者さん

    うちは全然揺れないけれどね。同じ仕様だと思うけれど。営業か工務担当にすぐに言えよ。

  33. 586 親同居さん

    建築責任者の方に連絡したと何回書いても読んでもらえない。
    煽られるけなされる。
    ヘーベルに不利な投稿するとどこでもこのパタンですね。
    何故?

  34. 587 入居済み住民さん

    呼べば、営業が飛んできたけれど?
    なぜ?

  35. 589 匿名さん

    もし揺れるんなら鉄骨の骨組みの溶接でも外れてんじゃない?
    先ずは営業さんに連絡でしすよ。

  36. 590 匿名さん

    階段を吊っている事を知っている人が多くて、さらに、建築を見た人は、建築途中では揺れるという事を知っている人多いはずなのに、この「揺れない」って側の書き込みの量の多さ!
    ヘーベルは揺れて地震の被害を少なくするといって、原則、揺れる構造。なので、吊らない場合は経費をかけて補強が必要だそうです。階段は吊るパターンと経費かけて吊らないパターンの二通り。安ければ吊っている!

    あのね、ここ、ネット監視担当が多すぎ。きもい。だからこの掲示板書き込みにくい!

  37. 591 匿名さん

    >>590
    うちは標準のまま何も指定しなかったし、
    吊ってるのか吊ってないのかも知らないけど、
    全然揺れないよ。工事の途中で何度か上ったけど、気にならなかったな。
    営業に連絡したら?

  38. 592 入居済み住民さん

    >ネット監視担当が多すぎ。きもい。だからこの掲示板書き込みにくい!


    こういう発送の方がむしろ・・・・

  39. 593 匿名さん

    鉄骨枠でしょ!?木造だって、階段でジャンプしたり2人で乗らない限る揺れないよ。
    そもそも投げかけが釣か?なら相当な暇人

  40. 594 匿名さん

    木造の築数十年の我が家でも2人のったら、階段板の中央が少ししなる位で揺れはしない。

  41. 595 入居済み住民さん

    本社へ直訴したら?

  42. 596 匿名さん

    実家と私、ヘーベルで建てるの2回目です
    実家で建てたのが15年前
    比べると色々と進化していますねー

  43. 597 親同居さん

    階段の者です。
    多数のレス有難うございます。>>590さんご指摘の通り、「揺れない」派
    の圧勝ですね。負けました。

    私が教えていただきたかったのは、もし施主検査の際ごねて承諾しなかったら
    いったいどうなるでしょうか?ということでした。そろそろこの件は
    幕を下ろしたいと思います。ご協力、有難うございました。
    また、よろしくお願いします。

  44. 598 匿名さん

    ウチも鉄骨なんだけど、
    風が吹くと窓際から軋む音が聞こえるんで、
    質問すると、
    鉄骨と窓枠(木)がずれる音とか説明されたけど、
    気持ち悪い音だよ=風が吹いて軋む音

  45. 599 入居済み住民さん

    >597

    >主検査の際ごねて承諾しなかったら

    ごねて承諾せずに、最終入金しなければ、へーベル側も困るでしょ。
    本当に建築中?

    そんなことみんなわかってるはずなに・・・

  46. 600 匿名さん

    工事費の1/3は既に支払ってる筈だよね。
    引き渡しで拒否したらヘーベルも困るし施主も困る。
    階段の揺れとやらが、一般的に許される範囲を越えているなら金は戻ってくるだろうが、
    そうでないなら戻ってこないので施主も困る。

    だから、階段の揺れが自分の許容範囲を越えているなら、
    補強なりの追加工事をお願いするなりする(追加工事分をどちらが払うかという問題はあるが)。
    その間にも工事は進んでいく。
    工事が進むほど、追加工事はやり難くなるし費用はあがる(内装工事までやり直しとかで)。
    だから、本当の施主なら『施主検査の際にごねる』なんて、馬鹿で悠長なことは言わないのが普通。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸