住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-29 22:50:57
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546495/

[スレ作成日時]2015-08-01 22:44:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part4

  1. 151 匿名さん

    久しぶりにニホンゴがおかしい爺様登場。
    支離滅裂。

  2. 152 匿名

    >>150
    ま~た あんたか

  3. 153 匿名さん

    150は文章が駄目だから標準報酬月額が低いんだよ。
    相変わらず主語述語がない。

  4. 154 匿名さん

    >153

    では別に資料で

    http://allabout.co.jp/gm/gc/12085/2/
    厚生年金の月額支給額は男子が16万6418円、女子が10万2086円

    少し高い男子の平成25年度末の月額を12倍にしても、平均で1997016円。
    240万円以上でも29.4%。300万円以上だと4.8%、男子10300744人
    の厚生労働省年金局のデータ。

  5. 155 匿名さん

    自分を犠牲にして必死で働いたサラリーマンの余生は、
    月20万前後のお恵みでで面倒見てもらうだけか。

    仮に起業で成功して稼いだらくれなくなるもんね。
    死ぬまで大人しくしてろって事だな。


  6. 156 匿名さん

    起業後、年金受給年齢に非常勤になるとか引き継いで自営になるとかすれば年金は貰えますよ。

  7. 157 匿名さん

    >自分を犠牲にして必死で働いたサラリーマンの余生は、
    >月20万前後のお恵みでで面倒見てもらうだけか。

    国民年金の厚生と基礎で月20万。
    サラリーマンなら企業年金と確定拠出で月15万から20万加算される。
    適当に働いても貯蓄や退職金が相応にあるから、数千万円程度の老後資金もあるよ。
    生活費は年金。不足分は預金でも不足はない。

  8. 158 匿名さん

    その貯蓄も現役時代の給料からだろうから、
    高給取りでも全部は使えない、実質安月給だったって事になるね。
    どっちにしても、節約の現役時代か、節約の老後か、どちらかの選択か



  9. 159 匿名さん

    私が勤務していた会社も退職金はかなり少なっているらしい。60歳過ぎて働くのは嫌だし
    現役の時少しは余裕があったので自分がもっと若い年齢だったら確定拠出に頑張ると思う。

    60歳過ぎて働くのは嫌だ。いろいろな趣味をして老後は過ごしたいね。自分はアウトドア
    よりインドアの趣味が多いので良かった。アウトドアは年齢的にきつい事が多いと思う。

    自分一人ではそれほど使わないので、余裕ができたら妻の口座にでも振り込むかな。

  10. 160 匿名さん

    >高給取りでも全部は使えない、実質安月給だったって事になるね。
    >どっちにしても、節約の現役時代か、節約の老後か、どちらかの選択か

    サラリーマンならいんじゃない。
    現役時代は金があっても、家や教育費以外使う時間もないから。

  11. 161 匿名さん

    >>9
    元気とは限らないですからね、想定外の手術入院、その他持病も何が出てくるかわからない。そこまで心配したら一般人は半数以上は老後不安か。

  12. 162 匿名さん

    >>161

    例えば40代で病気や何らかの障害を持ってフルに働けなくなったとしたら、そりゃほとんどの人が老後の財政は絶望的な状態になりますよ。公的支援で最低限も最低限の生活は保証されると思いますけどね。

  13. 163 匿名さん

    管理職になると高額な保険に強制的に加入させられるから、いきなり老後の財政が厳しくなることはない。
    住宅ローンの債務もなくなる。

  14. 164 匿名さん

    <163

    私は職位では課長だったが、私の会社では高額な保険に加入させられることは無かった。
    1番収入があった時は50歳ぐらいの時で1千万円ぐらいあったが、その少し前から
    ずっと年金の上限額の月62万円が貰える位の金額は取られていたが。

    初任給の時は一般職だったし、修士で入社したから40年も払っていない。
    そんな制度あったかな。記憶に無い。家の会社では現金の他に年金形式で貰う
    退職金も有ったので収入は厚生年金だけよりかなり高かった。

  15. 165 匿名さん

    62万とか65万とかは報酬からの負担等級上限でしょ。年金支給額じゃない。
    他人には伝わらない文章だね。

  16. 166 匿名さん

    >>163
    うちも管理職になると高額な保険に強制加入のシステムはないな。保険会社なのかな?

  17. 167 匿名さん

    目の前にいくら札束や通帳の残高があっても不安で使えないなら、
    それで不安は無くなってもお金も無いのと同じ。
    見るだけなら銀行員のほうが沢山見てる。







  18. 168 匿名さん

    うちは保険会社じゃないけど、大きな企業だと職位が上がると強制的にいくつか保険に加入させられるんじゃない?
    6ヶ月毎に賞与から一括で何万円か天引きされてる。
    万一の事があっても家族の生活や経営に影響がでないようにするらしい。
    個人加入より割安。

  19. 169 匿名さん

    <168

    その強制的な保険て何て名前。私の会社も財閥系で従業員3万人以上いるけど、他の会社
    の友だちにも強制的な保険の話は聞いたこと無い。外資系とか変わった会社かな?

    普通の厚生年金でも最近は賞与からも徴収して厚生年金が増額できるけど。賞与は赤字だと
    30万円の時も、半年の賞与が給与の8ヶ月のこともあった。幾らになるか分からない。

  20. 170 匿名さん

    大手保険会社の補償の内容・金額を選択可能な生命・医療保険。
    ある職位以上になると団体扱いで加入。
    法人契約で掛け金が安いのがメリット。

  21. 171 匿名さん

    そういう恩恵をうけられるのは
    会社の総務に有能な切れ者がいた証拠だね

  22. 172 匿名さん

    管理職は経営側の人間だから、強制加入もできるんでしょう。

  23. 173 匿名さん

    >>170
    管理職にならないと団体扱いならないの?
    私も大企業たけどそんな強制保険ないな。
    会社の損失保証の保険を何で個人が払わないといけないのか意味不明ですね。

  24. 174 匿名さん

    >会社の損失保証の保険

    個人の生命・医療保険。

  25. 175 匿名さん

    うちは同族会社で代々保険は無駄とういう会長の社訓で、
    ケチって厚生年金も入ってなかった。
    結果その分給料が多少多かったかもしれないけでど、
    それを自主的に貯めなかった人や運の悪い人は悲惨だろうな。

  26. 176 匿名さん

    皆さん老後資金の目安はどのくらいを考えてますか?

    うちは65歳以降の夫婦二人の年金が月30万円程(妻は専業主婦)の見通しなので、
    とりあえず5000万を目標にしてます。
    自宅の住宅ローンは完済してますが、今後は介護施設の入居費や月の費用も結構嵩むようで、
    不足なら自宅(土地)の売却も考えています。
    子供は2人いますが自分の経験から、仕事をしてる現役世代に親の介護をさせられないと思っています。

  27. 177 匿名さん

    >176、大方似た考えをしてるのでは!?
    しかし旧社保庁、年金機構またまた怠慢だな、年2000件のミスがあり受給者3分の2に影響とか。
    役所の中で一番出来の悪い処だな。
    転職をしている人は特に給与明細の各自保存が必要。

  28. 178 匿名

    5000万の金をどうやって工面するのか?
    それが問題

  29. 179 匿名さん

    >>178

    稼いで貯める。
    住宅ローンを完済してれば、結構貯まります。

  30. 180 匿名さん

    >>176

    うちも65〜80歳月30万5400万が目標。
    自宅売ることになるだろうけど。。

  31. 181 匿名さん

    >>177
    それは官僚の深謀遠慮
    年金ずさんにして年金請求忘れを期待し
    国のマイナス年金をチャラにした

    なぜなら 橋本政権当時に国民へ聞き出した
    お知らせはがきは「今までに加入した年金の種類を記入して返送しなさい」
    これじゃあ必ず問題が起きる不親切な事だと思った

    正しく親切に通知する気なら
    「国民ー、船員ー、、、、、、、すべての20位ある
    年金の種類を印刷して〇囲みさせていつ頃か年数をおおよそ書かせて
    手持ちの年金手帳番号、紛失したなら雇用会社の名前等を記入させて」
    忘れた記憶を確かにさせるのが預り金を持っている国の務めだ

  32. 182 匿名さん

    年金預り金の実態はどうでしょう。
    効率いい運用も難しいだろうから、受給者の急増で財源がどうなることか。

  33. 183 匿名さん

    効率良い運用どころか、安倍ちゃんがGPIFの株等の投機比率を上げてから今日も平均株価が-900円下落。

  34. 184 匿名さん

    178,180
    有る無いは人それぞれでしょうけど、退職金と年金がそこそこ有れば自助は然程がんばらなくてもいけます。

  35. 185 匿名さん

    寿命85才として老後17年20年で見込むのか?90才として22年間或は25年間で見込むのかにもよる。
    あと、無年金期間が有るか無いかでも対策が変わって来るが、、、

  36. 186 匿名さん

    特養は論外として、有料介護施設の入居費は安いところでも一人1000万円。
    毎月の費用が25万から30万だから年間300万円以上必要。
    5年間入所すると最低でも2500万円かかる。
    これを子供が安いと思うかどうか。
    親が入所したくても、相続狙いで形式的に介護する子供もいるらしい。

  37. 187 匿名さん

    >>186

    そろそろ特養と老健、サ高住と有料老人ホームの区別は出来るようになっておいた方が良いと思われる。

  38. 188 匿名さん

    186は有料老人ホームだね。

  39. 189 匿名さん

    長い間順番待ちして特養に入りたいとは思わない。
    老健とサ高住は、マンションデベがサイドビジネスでやってるところもあり中途半端。

    介護付有料老人ホームの費用はピンキリ。
    入居費用3000万なんてところもあるが、5年間程度で償却して戻らない。
    毎月かかる費用は、20万から40万というところか。
    費用が高ければ、いい施設とはならないのが難しいところ。

  40. 190 匿名さん

    自力で生活できても、ホーム入りたいものなのかな。

  41. 191 匿名さん

    自分の余命がどのくらいで、そして何才位から介護が必要に成るかの想定次第で準備するカネも変わって来る。
    十人十色だから各自で考えな。

  42. 192 匿名さん

    健常者前提でも老後生活が10年キープ出来ない輩も居るだろうし、
    時間のある現役中に先ずは第一目標の健常者前提で老後20年25年間の老後生活の為に地道に備える事ですよ。

  43. 193 匿名さん

    >自力で生活できても、ホーム入りたいものなのかな。

    親を介護した経験からすると、自力で生活できる時に
    自活できなくなった時のことを決めておかないと駄目。
    仕事のある子供に介護させたり、
    費用のかかる施設を検討させたりできないんじゃない。

  44. 194 匿名さん

    >>193

    それはその通りなんだけど、介護の状態によっては、介護保険の限度額内で自宅にヘルパーに来てもらうという選択肢もあるし、サ高住に入ってヘルパーに来てもらうという選択肢もあるからね。

    こればっかりは、やはり個々の状況によるとしか言いようがないなぁ。

    でも、有料老人ホームに入る財産があったら、在宅でサービスフル活用することも可能だと思うので、わざわざ健康なうちから自宅手放して有料老人ホームに入る必要あるのか、という疑問はある。

  45. 195 匿名さん

    公的な在宅介護サービスは要介護度の認定によって制限されるし、
    自費で頼むにしても在宅の24時間フル介護はないでしょ。
    家族の負担を軽減するにはどこかの施設に入るしかないから、
    自宅を売らないでも、そこそこの介護付有料老人ホームに入れるだけの老後資金が必要。

    相続でもめないよう家を売って現金化しておくという選択肢はあるけどね。

  46. 196 匿名さん

    >>195

    要支援、要介護の度数にもよりますよ。
    要支援2や要介護1なら24時間介護は必要ないですし。

    ヘルパーも例えば朝晩2回30分来てもらうとか、色々プランもあるんですよ。

  47. 197 匿名さん

    自分が要介護3以上になった時を想定すべき。
    認知症も加味。

  48. 198 匿名さん

    将来の老後生活は公的年金、退職金、自助貯蓄の3本柱で考えてますが
    年金資金を政府が株式で運用する事を決めたがこの処の世界同時株安で心配だね。
    損失した場合は例によって誰も責任取らないし、取れないだろうし。年金額減額覚悟か??

  49. 199 匿名さん

    カジノ風デイサービスのインタビューで通園している人が、
    「今までデイサービスは来たくなかったが、家族が行くと喜ぶので仕方なく行ってた」
    「これだと、毎日来るのが楽しみ」とか答えてたな。
    当てても金品とは交換できないが、社交的じゃない老人が黙々と楽しむには良いかも。
    もう少し福祉も工夫がいるね。

    そういえば実際にのパチ・スロもお年寄りが多いみたいだけど、
    これは完全にギャンブル依存症になるから危険。

  50. 200 匿名さん

    デイサービスの目的が判りにくい。
    家族が介護から開放される息抜きの時間?

    国は高齢者は家族介護が基本というが、せいぜい夫婦の老々介護まで。
    家内外に分散して住む子供家族に介護させるのは非現実的。
    やっぱり介護施設に入る覚悟と資金だけは必要だろうな。
    年金では賄えない。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸