管理組合・管理会社・理事会「野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-28 14:13:59

住まい〇ーフィンでのアンケート結果では一位、その他のランキングなどでも上位にランクされていて評価が高いようですが、本当のところはどうなんでしょうか?野村がかんりしているマンションにお住まいの方や、他の管理会社と比べたことのある方などの率直なご意見をお聞きしたいです。

野村リビングサポートURL:http://www.nomura-ls.co.jp/


[合併による社名変更のため、スレッドタイトルを修正しました。2017.11.28 管理担当]




[スレ作成日時]2009-11-23 20:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?

  1. 181 匿名

    ↑ここでしょか?

    近鉄管理のはわかりませんが
    約24,000_ 。
    ああ
    又管理人が上がってくる時間(泣) ドアに張り付いてたのか?
    位に、なかなか移動せずモップで床ばかり拭いてるけど邪魔過ぎ
    ドアで飛ばしそうになった事が有った!
    気持ち悪くて 前にいつまでも居られると更に力がはいってさしまうから

    この辺から消えたのを見計らい
    塵だし、外出等するけど
    これ、最早ノイローゼ気味だね 私
    失礼しました

  2. 182 匿名さん


    東急って真面目だね。
    http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/241225.pdf
    平成24年12月25日
    お客様 各位
    株式会社東急コミュニティー
    取締役社長 中村 元宣
    「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」に基づく監督処分について
    拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
    平成24 年10 月1 日付で弊社ホームページにてご報告させていただきました、弊社元社員が管理業務
    を受託させて頂いている都内の一管理組合様の金銭を着服した不祥事件に関し、所管監督官庁の国土
    交通省関東地方整備局より、「マンションの管理の適正化の推進に関する法律(第81 条第1 号)」に基づく監
    督処分を下記のとおり受けましたので、ご報告申し上げます。
    弊社は、今回の監督処分を厳粛に受け止め、深く反省するとともに、お客様には大変なご心配、ご迷
    惑をお掛けいたしましたことをあらためてお詫び申し上げます。
    既に再発防止に向けた社員教育及び業務フローの見直しを実施しておりますが、今後もより一層コン
    プライアンスの強化を図り、お客様の信頼回復に向け全社一丸となって取り組んでまいりますので、引き
    続き、ご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
    敬具

    1.処分年月日
    平成24年12月21日
    2.処分内容
    『指示処分』
    3.処分理由
    管理受託している管理組合の財産を元社員が着服し、本件管理組合の財産に損害を与えたこと。
    以上
    【本件に関するお問合せ先】
    株式会社東急コミュニティー マンションライフ事業部 03-5717-0440
    (受付時間10:00~17:00 土・日・祝及び12 月28 日(金)から1 月4 日(金)を除く)

  3. 183 匿名さん

    管理会社の派遣菅理員は何処も同じ。清掃をしてくれれば菅理員は要らないのではないですか。菅理員を廃止して浮いたお金を有効に使う知恵が必要。スパイに管理費を使っているのではないですか。?

  4. 184 購入経験者さん

    はっきり言って野村リビングは最低です。

    わたくしどもはリビングに非常に不満がございました(管理組合は地元地権者が牛耳っており、彼らにとっては言いなりになるリビングは都合が良かったのでしょうね、不正な管理費用の使途があったりしました)。

    どなたかが仰っていましたように、野村不動産や野村ビル管理の天下り先子会社ですから役員の質が酷いものです。
    したがって社員も契約社員・パートさんも含めていい加減な仕事ぶりです。

    上の階の住人(地権者)が全く心配りがない方で、度重なる騒音苦情を申し出ても、管理組合も管理会社たるリビングも遠慮して改善も進展もなく、思いきって売却して引っ越しました。その直後に上階の地権者住人に転落事故者が出て、ウワサがウワサを呼び当時築16年以上の、あのマンションは駅前1分でも買手がいないほど資産価値が低下したそうです。

    まあ埼玉県の与野という土地柄なのか田舎のボスが君臨したがる嫌な土地柄もありましたが、リビングサポートの質はコストパフォーマンスから考えて最低でした。

    野村のマンションは検討に全く値しないですね。

    今は財閥系デべの財閥系管理会社マンションで満足しております。

  5. 185 購入経験者さん

    たった一軒の経験ですべてを語るのは間違い。気の毒ではあるが。全てそのように話すのは感情的になっている証拠。

    私は、野村でも問題ありませんよ。以前住んでいた住友も問題ないですが。だからといって、すべて良い、とは思いません。

  6. 186 匿名さん

    >>184
    管理会社は管理組合と業務委託契約をするから、管理組合がそういう状況だと管理会社も管理組合の意向に沿うのは仕方ない。
    でもあなたも管理組合を構成する一員だったのをお忘れではないか?

  7. 187 入居済み住民さん

    急に野村リビング擁護の論陣(それも2回も続けてね)がはられているのに違和感を覚えますね

    2009年にスレが立って以来、多くはリビングに対する批判的な実態を晒すものですけど、意図的に感じてしまうのは、やはりリビングは良くないという実体験からなんですけど

  8. 188 匿名さん

    >>187
    私は>>186だけど野村の擁護などしていませんよ。
    当の管理組合に問題があったのは明らかでしょう。
    更に>>184さんは社員等の働きぶりが悪いと言っていますが、具体的事例がないばかりか、天下り役員が多い事をその根拠にあげています。
    全く関連がないでしょ?

  9. 189 185

    187さん

    私は186さんではありません。

    あなたこそ何か恨みでもおありでしょうか?疑り深いのもここまでくると気の毒になります。

    世の中、当たり外れはあるし、同じ会社でも地域や担当者によって対応に差があるのは世の常。ただすしかないでしょ。

  10. 191 購入経験者

    業界ナンバーワンとは思えないです。
    担当者による違いもあると思いますが、頼りない、仕事が遅い、世間体を気にし過ぎ…

    不具合で住人が困って不安になっているのに、もう少しお待ちくださいって何年待たせるのかな。

    悪い人ではないのですが、仕事する力のない人が担当者になると困りますね。

  11. 192 入居済み住民さん

    情報をご提供ください。
    私のマンション(都内、住宅専用600戸)の管理会社の管理体制は以下の通りです。

    フロントマン(月2回程度来所、理事会出席)
    現場責任者(常駐1名、実働5時間週5日)
    管理員(2名、実働7時間勤務と5時間、365日)
    警備員2名(24時間勤務、内休憩時間7時間、365日)
    コンシェルジュ1名女性(実働8時間、週6日)

    リプレース前の会社はフロントマン(週3日来所)、現場責任者1名(実働8時間)、管理員2名(24時間時間、仮眠含む)+コンシェルジュでしたがリビングはこれでは管理できないと言って現体制に増員されました。

    増員しても過去の会社より良くなったという印象を私は持ちません。
    特に警備員2名はどう見ても無駄だとも指摘されています(外部者が入り込む場所柄や構造ではない)。

    もちろん質の高い管理を求めるなら大勢いたほうがよいですがまずはそこそこの管理を維持したいというのが大勢の意見です。

    再度リプレースを考えていますが皆さんのところの体制を教えていただけませんか。
    人員構成は重要事項説明書に記載されていますし機密情報でもないと思いますのでよろしく。
    いずれ人件費単価等を調べてご報告しますのでお互いに情報交換できればと思います。

    こんな情報を交換できるHPをご存知でしたらご紹介ください。

  12. 193 匿名

    以前、CSか何かでこの管理会社のコールセンターが映った。けだるそうな中年女性が数名。シャネルのでっかいマークが入ったメガネをかけたり派手なマニキュアが目立った。お給料良いんですかね。管理費しか収入ないはず。管理費が高いのでは

  13. 194 ビギナーさん

    私もマンションに住んでいますので、NO,184のような住民の方がいます。
    管理会社と管理組合との基本契約は共用部ですので、占有部すなわち、お住まいの部は含みません。
    それを知らない占有部の住民が大多数。

    管理費を出しているので私たちが雇っているんだから住民の言うことは何でも聞くのが当たり前という
    驕った感覚がほとんどで、しかも高い管理費を出しているという認識。

    例えば、占有部の方がガス台の故障があって管理室に修理依頼又は修理する会社を聞いたとします。
    当然お住まいの方は何も出来ないので管理室に連絡し委ねますが、管理員は故障は直せませんので
    グループ会社でサービスする24時間対応会社のフリーダイヤルかガスや電気会社のTELを教えますが
    急を要する場合、特に休日の夜などは業者が休みで対応が出来ない場合が多々く、

    当たり前のように、自分の住居でおこったトラブルを管理員が全て手配をし全て対応するものだと思っていますので
    対応出来ないのを管理員や管理会社に責めることが多いのです。「クレームを入れます!」など言うのです。
    まったくもって驕った住民が多く、定年後の多い管理員などを見下しているのです。

    自分の自宅で起こったトラブルは自分で解決が原則ですので共用と専用を良く考えたほうがいいです。

    管理費など、責任という観点からいうと安いもんです。それより大規模修繕積立費とかインターネットの費用等
    付帯する費用のほうが高いのです。是非確認して管理会社や管理員を責めない方がいいと思います。

    それと管理会社が悪いのではなく、管理員と住む人達と波長が合うかどうかの問題です。
    それより業務の範囲を知らない住民の認識の甘さや勘違いしている住民が大多数です。
    ひどい管理員も多いのも事実ですので、実直に本人と管理会社に言いますが、No,184さんのような感情的にはなりません。
    淘汰整理して誰でもわかる表現にしたほうがいいですよ。

  14. 195 匿名さん

    そうですね。

  15. 196 匿名さん

    高給取りの野村不動産の天下り先。
    マンションで儲けて管理で儲ける。
    高い管理費で仕事しない天下り役人を養ってるようなものだね。


    なるほど、やはり、そうなんですかね・・・。
    つきあってると、残念無念です・・・。

    あきらめるしかないか・・・。

  16. 197 匿名さん

    野村は理事長を丸め込んでしまうので始末が悪い。
    どうなってるんだこの会社。

    マンション管理士仲間では野村リビングは大手中でも最悪との評価と聞きました。
    今年はリプレース(管理会社変更)運動を起こそう。

    野村被害の会を立ち上げませんか。

    ううん。まさに、それにあたってる感じがするわ・・・。

  17. 198 匿名

    野村リビングサポートの住まいるセンターはセクハラandパワハラセンターです。責任者と熟女好きの30代社員に気に入られた人以外は下働き扱い。オペレーターは、さほど忙しくもないのに、電話は着信拒否にしておしゃべりばかり。それでいて人が足りないと募集中。この連中の給料は管理費からですよ(笑)

  18. 199 匿名

    野村リビングサポートの住まいるセンターはセクハラandパワハラセンターです。責任者と熟女好きの30代社員に気に入られた人以外は下働き扱い。さほど忙しくもないのに、電話は着信拒否にしておしゃべりばかり。それでいて人が足りないと募集中。この連中の給料は管理費からですよ(笑)

  19. 200 匿名さん

    内部告発かクビになった社員の憂さ晴らしか。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸