一戸建て何でも質問掲示板「長寿命住宅とは思えない家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 長寿命住宅とは思えない家

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2011-11-16 08:59:30

関西のHMで請負契約済みの者です。
契約前の営業トークと実際の仕様書が微妙に異なり、困惑しています。

果たして以下の仕様で真摯な長寿命住宅と言えるでしょうか。

工法:木造軸組(外張り断熱)のピン工法
木材:土台・大引きのみレッドウッドの注入材。
   他は全てホワイトウッド。(土台含めて全て3.5寸角)
基礎コンクリート:呼び強度は基本21kN(温度補正入れても+3kN)
         水セメント比は65%。(スランプ15cm)
鉄筋:かぶり厚さは底側6cm、立上がり部分は3cm(基礎幅は15cm)
アンカーボルトは基本的に田植え式。

長期優良住宅にも対応していて、確かに基準は満たせるのですが、
最低限守るべきところだけ守って、削れるところは少しでもコストカットしている
としか思えません。
悪い家ではありませんが、真剣に長寿命住宅に取り組んでいるとは思えず。
最初からそういう説明なら納得もしていたのですが、
「ウチは100年住宅を目指していて構造に力を入れている。
ケチって安く作る事は出来るがそういう事はしていない。」
という営業トークと内容が伴っていると思えず。

営業トークが大袈裟なのは当然なので、契約前から仕様書を要求していたのですが、
出していないの一点張り。
住宅性能表示で耐震性や耐久性は3を取得していたので、安心して契約後、
営業が変わった拍子にふと見せてもらってこの状態。

一番納得いかないのは「木材はマツの一種」と言っていたのに
実際にはホワイトウッドという事!
文句を言ったら「記憶にない」
「外断熱で結露せず、24時間換気で湿気も抑えられるから
ホワイトウッドでも問題ない」と返されましたが、
それだけでホワイトウッドで問題ないと言えるかどーか。

皆さんならこれで長寿命住宅と言えると思いますか?

[スレ作成日時]2009-11-19 00:53:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長寿命住宅とは思えない家

  1. 152 スレ主

    >>148
    カタログにも書いていないから仕様書を聞いていたんですよ。

    ただ、全く何も見ずに契約した訳ではなく、
    スケルトンハウスという内装が無く、躯体が見える状態で色々と説明は受けています。
    とは言え、樹種や金物等の詳細が全て見ただけで判断できる訳でもなく、
    それで仕様書を出して欲しいとお願いしていたのですが、
    「スケルトンハウスで見せているものが全てで、それ以外は出していない」と断られてしまったんですよ。

    これに関して、相手側の説明は
    「もっと詳しく聞いてくれれば、構造計算書の例は見せていた」というものでしたが、
    「仕様書は出していないと断られた後で、詳しく聞ける訳ないでしょう」と反論し、
    向こうの説明不足であった点は認めてくれました。

  2. 153 113

    113です。

    スレ主さんに考えを押し付けるつもりではありませんでしたが、そのように受け取られたならお詫びします。

    たぶんこのスレでスレ主さんが期待された類の答えがないから怒っていらっしゃるのですよね。

    スレ主さんはこのふざけた企業を糾弾する声が集まることを期待してスレを建てていらっしゃる。

    でも結果は・・・・・

    ほんとうに酷い企業ですよ。自分もそう思います。自分が同じ目に逢ったら激怒してもっと暴れるかもしれない。

    でもあえてそう書かなかった。なぜか。スレ主さんの利益に絶対にならないと思ったからです。

    でもそれが伝わらなかった。残念です。それは私に力がないから。すみません。

    気の済むようになさってください。それしかないように思います。残念です。



  3. 154 スレ主

    樹種をレッドウッドに変更とアンカーを先付けに変更し、原価差額に関しては
    折半という形で和解するという方向になりそうです。

    後は実際の差額が妥当なものか判断して折り合いがつけば、
    第3者管理(これはもちろん私負担)を入れて着工という形で落ち着きました。

    一時は大分揉めましたが、最終的にはちゃんとこちらの言い分も聞いてくれたので、
    何とか無事に建ちそうです。

    まあそれでも色々批判したい人はいるでしょうが、
    他人の考えを否定する気は無いのでそれは自由にして下さい。

    とりあえず、今後一戸建てを検討する人にとってこのスレが参考になれば
    私としては批判を受けながらも書いた価値はあります。

  4. 155 匿名さん

    >>「構造に力を入れている」という事前説明に対して、
    >>一般的に最も流通しているレッドウッドより耐久性の低いホワイトウッドを使用していた事、

    構造に力を入れていると言っているのであって、良い建材を使用するとは言っていない。
    単に図面を一生懸命作っているという意味かも知れない。
    力を入れて構造計算頑張るという意味かも知れない。
    建売ではホワイトウッドは一般的で普及している。建材としておかしいとはい言えない。
    構造とは?限定できないので、優良住宅とは思えないが、スレ主が抗議できるのか?疑問である。


    >>「手抜き無し」という事前説明に対して、
    >>一般的に先付けするアンカーを田植えしている事を抗議しているだけです。

    アンカー田植えは手抜きではないので事前説明に間違いはない。
    耐震性に問題が出てくるだけである。欠陥住宅なだけである。
    アンカー田植えは手間が掛かる。 基礎の時にアンカーもやる方が効率が良いのである。
    手抜きでは無いのである。
    効率が良く、耐震性能も上がるから、建売ですらアンカー田植えは、昨今やらないのである。

    つまりこの会社は単に時代遅れなのである。施工能力が低いだけなのである。

    会社の落ち度よりも、この会社を選択した施主の落ち度のほうが大きいと考えられる。


  5. 156 113

    まあ、よかったじゃないですか。おめでとうございます。
    どこかよっぽど気に入ったところがあったんでしょう。
    それにそんなに悪い企業でもなかったんでしょうね。きっと。

    みなさん、お疲れさまでした。

    もう眠いので休ませていただきます。

    おやすみなさい。。。。

  6. 157 スレ主

    >>153
    別にお詫びの必要はありませんし、貴方に対して怒る謂れもありませんよ。

    ただ訂正させて頂きますが、業者側に対するバッシングが集まる事は期待していません。
    何故なら匿名のスレでそんなものが集まったからといって
    私にとって何の利用価値も無いからです。

    スレを立ち上げたのは、バッシングに関係ない一般の意見が聞きたかっただけですし、
    複数の一級建築士の見解も得られた今、このスレの利用価値は
    後から読む人の参考用と思っています。

    その際、業者側のバッシングがあろうが、施主に対するバッシングがあろうが、
    それをどう読み取るかは後から読む人の自由ですよ。

    >>150で怠慢か聞いたのは、ちゃんと中身を読んだ人の意見なのか確認したかっただけです。
    それでも怠慢と評価された所で、私自身はそう思っていませんし、
    怠慢と思う人は気をつければいいだけであって、言い合ってもしょうがないでしょう。

    ただ、今回の事は私も勉強になっているので、今後は気をつけますがね。

  7. 158 匿名さん

    何の参考にもならなかった。

  8. 159 匿名さん

    後にも先にもいない。

  9. 160 匿名

    刃物を振り回す人が世の中にはいると云う点では業者さんには役に立つかもしれない。

  10. 161 匿名

    刃物を振り回す人が世の中にはいると云う点では業者さんには役に立つかもしれない。

  11. 162 匿名さん

    スレ主みたいな人が、多くなったね。

  12. 163 理解不能

    話しはするけど、自分の考えに合わない意見は受け入れない。
    結局ここで何がしたかったのか、私の頭では良く解りませんね。

    スレ主の日記みたいになってますね。

  13. 164 匿名

    ゆとり世代だね。

  14. 165 周辺住民さん

    着工したら日記の続きが再開するのでは?

  15. 166 匿名さん

    景観のスレ主といい、良く社会で生きていけるものだと思う。

  16. 167 匿名さん

    >>162=>>166
    キミは社会で生きて行けないから掲示板に寄生してるんだね♪

  17. 168 匿名さん

    エコキュートにもいますよ。

  18. 169 匿名

    え??すごい展開?クレーマーさん???
    まじめに読んで損した気分かな???

  19. 170 匿名さん

    会社名を出したということは、意図的にプレッシャーを掛けたってことじゃないの?
    それ以外に会社名を出す理由は考えられない。

  20. 171 匿名

    他スレにあった、変な客には絶対分からないようにやるって業者の話を思い出してしまいました。

  21. 172 匿名さん

    ゆとり世代ではないでしょ。ゆとり世代は今度大学卒業する頃だから。

    皆さん印鑑押すのは慎重にね。

  22. 173 匿名さん

    何でもかんでも人のせいか・・・

  23. 174 匿名さん

    一般的なクレーマーさんでしょう。
    クレーマーさんは何故か生活保護の人に多いんだよね~
    クレーマー気質だから生活保護になるのかな~。
    スレ主さん気をつけてね。

  24. 175 隣近所

    >とりあえず、今後一戸建てを検討する人にとってこのスレが参考になれば
    >私としては批判を受けながらも書いた価値はあります。

    いやホント参考になりました。世の中にはいろんな方がいらっしゃると言うことを知ることは重要です。

    とくに近隣に住む者にとっては。

  25. 176 匿名さん

    まぁ、判らないところで業者は
    損した分を取り返すだけだから・・・・・。

    同じ業者、同じ分譲地内で、
    毎日現場を見に来る施主(クレーマーには見えず、職人に毎日飲み物を差し入れしていた)の工事開始から
    二ヶ月遅れて建築開始になった建物(施主は見に来ない)がなぜか完成が同時であった。
    後からの物件は、基礎、上棟時期にゲリラ豪雨に遭い、工事中断時期もあったのに・・・・
    (先の物件はゲリラ豪雨の時は内装工事であり工事中断はない)

    人間関係は重要だよね。
    人件費を削ったんだろうね。
    建築前から問題のある家は良い家にはならないだろうね~。

  26. 177 隣近所

    そんなに煽らないでよ。みんな同じこと感じてるんだから、そっとしとき。

  27. 178 匿名さん

    >>177
    自分が煽ってんじゃんw
    で、反論されるといちいち噛み付くんだよねー(大笑)

  28. 179 匿名

    おや…すぐに噛みついてしまう悪い癖はどうにも隠しきれないようです
    ま、そっとしておきましょ

  29. 180 購入検討中さん

    スレ主さん
    私も同一業者との契約に悩んでいる者ですが、値引き等ありましたでしょうか?
    施工方法に問題があるならば値引きを交渉してみようかと思います。
    宜しければアドバイスお願いします。

  30. 181 匿名さん

    施工方法に問題があっても値引きしてくれればOKなの?
    楽天的だな。

  31. 182 匿名さん

    最初っから読んできたけど、
    >>174
    何でクレーマーなのかわかんねえ
    悪徳業者に騙された事に気付いたスレ主が
    文句言ってるだけだろ?

    >>67
    明らかに脅しだし
    ここほとんど創健の関係者しか
    カキコしてねえんじゃねえの?

  32. 183 匿名さん

    カローラは嫌だ!!
    レクサスにしろ!!
    追加料金は払わんぞ!!

    クレーマーでしょ。

    カローラが壊れてる。治せ。までなら良かったのですが・・・・。

  33. 184 匿名さん

    >>183
    例えがおかしい。

    隠してたけど
    実はこの車、欠陥があって
    一年後に壊れるんだ。

    嫌なら欠陥直してやるから追加料金払え!!
    勿論利益も入ってるからな!


    車だったら欠陥あったら
    リコールされるだろ。

  34. 185 匿名

    同業者のグループ会社で建てましたたが、基礎アンカーは先付けでした。構造材については、ホームページに問い合わせメールを送ったら、樹種や仕入れ先業者、ホルムアルデヒドの対策など詳細を返答してくれました。

  35. 186 匿名さん

    グループ会社ってどこ?

    俺も別会社の営業に色々聞いたけど、
    ホームページでそんな細かい構造材の事まで
    聞くなんて珍しいね。

    そんなに構造材って気になる?

  36. 187 匿名さん

    ものすごく気になる。

  37. 188 匿名さん

    185です

    ホームページは創建のホームページです

    問い合わせメールを出したら

    3日後くらいに返答メールが届いて

    構造材の一覧が添付されてきましたよ。

  38. 189 匿名

    >>183
    >>184
    車の例えが流行ってるみたいだから
    俺も作ってみた。

    カローラを定価で買いました。
    買う前にボンネットを開けて
    見せて欲しいと頼みましたが
    断られました。

    カローラだから大丈夫だろうと
    安心して買ったら
    エンジンが中国車の物にすげ替えられてました。

    外見は確かにカローラだし
    ちゃんと走りますが
    中国車のエンジンなんていつ壊れるか分かりません。

    まともなエンジンに替えてくれ
    と言ったら、業者は
    これが標準なので追加料金になります
    と言う。

    こうして普通のカローラを
    定価+追加料金で売り
    業者は大儲け。

    客が文句を言ったら
    クレーマー扱いして
    被害者を装います。

    こうして業者は幸せに儲け続けました。
    めでたしめでたし

  39. 190 契約済みさん

    私も先日グループ会社の○○住宅産業にて請負契約致しましたが掲示板のレスを拝見した所かなり不安になっております。
    営業もレスに掲載されている通りかなり調子のいい事ばかり言うし、長期住宅を謳っているにも係わらず使っている木材はホワイトウッドでした、構造の良さを売りにしているにも係わらずそれを知らされた時はかなりショックでした、先行きがかなり不安です。

  40. 191 名無し

    >>190
    なにやら、かなり阿漕な商売やってる住宅メーカーのようですねぇ。

  41. 192 匿名さん

    あの~、そのグループ会社はもともと鉄骨ですよ。

    外断熱の技術を創建に教えたんですよ。それに注文住宅ですしね。

  42. 193 名無し

    >>192

    だからどうなの?

  43. 194 匿名

    ホワイトウッドがいやなら鉄骨にすりゃいいということ。

  44. 195 匿名さん

    スレ主さん結局どうなったの?
    仲直りしたの?

  45. 196 スレ主

    彼女とは別れました。

  46. 197 匿名さん

    カロ-ラをよく例えに出すが、例えるのは品質ではない。

    ブレ-キが利かないカロ-ラってどうでしょうな。

  47. 198 匿名さん

    走っている途中で、ボディに亀裂が出る車。
    走っている途中で、タイヤがはずれて傾く車。
    走っている途中で、ボンネットがはずれる車だよ。

  48. 199 通りすがり

    この坪単価なら探せば材料がほぼ檜の家が建つようなぁ…これから自分に自信がないならインスペクターお勧めかも!これからHMのいい加減な監督&施工が目に見えそうだから…この内容だとね!業者ではないので悪しからず…

  49. 200 匿名さん

    坪60もあれば、総檜可能でしょ。
    足長坊主、国産材使って補助金もらうようなことを言っているが、PRだけ。
    実体不明。どこに行けば補助金もらえるのか具体的に示して欲しいな。

  50. 201 匿名

    スレ主はただの馬鹿。
    大手だから大丈夫、大金払っているから
    良い家建てるのは当たり前と考えるお子様

    大手だろうが中小だろうが一長一短はある
    比較することもせず、研究する事もしない馬鹿野郎は
    家なんて建てず素直にマンションでも買えばいい

    そう言う方に限って、極端なメーカー批判をする

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸