住宅ローン・保険板「 変動金利は怖くない!!その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その13

広告を掲載

  • 掲示板
ローン勉強中 [更新日時] 2009-12-01 22:02:26

いつの間にか1100越えました!次スレたてます。




[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その13

  1. 238 銀行関係者さん

    NO.210さんへの回答です。

    前提条件として変動金利は店頭金利から1.5%優遇(全期間)の0.975%・固定金利に関してはフラット35利用で2.7%で計算してみます。
    尚、変動金利選択時に銀行に払う保証料とフラット35利用時の取り扱い手数料はほぼ同額の為、
    相殺します。
    又、変動金利選択時には金利に含まれている団体生命信用保険料はフラット35利用時には別に払う必要がある為、その部分を考慮する必要がありますのでほぼイコール条件になる0.25%を金利に加算してシュミレートします。

    即ち、変動金利に関しては0.975% フラット35は2.95%での計算です。

    借入金額5000万円・借入期間30年の場合

    変動金利の総支払額:5769万円

    フラット35の総支払額:7519万円

    借入金額5000万円・借入期間20年の場合

    変動金利の総支払額:5505万円

    フラット35の総支払額:6597万円

    以上の様になります。

    ただし、このシュミレートは変動金利が現状の金利から上昇しない前提で作っている為、どこまで意味があるかは
    微妙です。
    あくまで参考程度で考えてくださいね。

    又、繰上げ返済に関しては注意が必要で、住宅ローン減税が利用できる場合は変動金利に関しては逆ざやが
    生じますので現状の金利の場合は10年経過迄繰上げ返済はしない方が得です。
    フラット35に関しては住宅ローン減税分を差し引いても金利負担分が大きくなりますのでお金が出来次第
    すぐにでも繰上げ返済してください。

    みなさんの熱い議論を興味深く拝見させて頂いております。

    家を購入するときに本当に悩む部分であると思いますのでちょっとだけ参考意見を・・・

    1:変動金利か固定金利かを考えるということはリスク選択の問題である。

    変動金利:金利の変動リスク(金利が上昇すれば、支払金額が増加する)
    固定金利:利息の過払リスク(変動金利が上昇しないと結果として無駄な利息を払った事になる)
    変動金利はリスクがあって、固定金利はリスクがないという考え方はしない方が懸命です。

    2:リスク選択は前提条件があって初めて検討できる。

    変動金利1%で35年固定2%という状況と変動金利1%で35年固定4%という状況では選択が変わるのは当然だと
    思います。

    3:変動金利と固定金利は金利の決定方法が異なる為。動きがリンクしない。

    変動金利:コール翌日物金利連動(日銀が毎月発表している政策金利と考えて下さい。現在は0.1%です)
         内需拡大によるインフレが起こらない限り、上昇の可能性はない。というよりできない。

    固定金利:10年物国債(これとほぼ同じ動きをしているという意味です)
         国債の発行額が増加すれば、国債の信用度が低下し金利上昇の可能性大。

    結構この部分を混ぜて考えてしまう方もいるので全く別という理解をして下さい。

    以上、長くなってしまいましたが前述の事を前提として考えた結論であればどちらを選択しても良いと思います。




  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸