分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋小室 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋小室 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 15:14:45

前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/

所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅  徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/

[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 2301 匿名さん

    周辺住民さんに批判的な書き込みが消されていますね。あのイライラした気持ちはよくわかる。
    だけど、管理側には周辺住民さんが営業妨害しているのはわからない。
    はじめから野村さんも周辺住民さんの支離滅裂な書き込みによる営業妨害には悩んでいるんじゃないかと
    思います。周辺住民さん、ここは地域の掲示板じゃないのわかります?

  2. 2302 匿名さん

    下記番号の書き込みは住人及び購入検討の方は無視を推奨します。
    >>2296
    >>2297

    >>2294の書き込みでは下記のコメント
    >過去に何回か 35センチ~40センチ位積もって
    >>2296では下記のコメント
    >30年位前と25年位前かな、25センチ位と35センチ位何回か積もりましたよ。
    妄想を書き込んで不安を煽っているだけです。


    周辺住民を名乗る人物へ
    >>2270さんの質問には回答しないのですか?

    >結構大きな被害 首都圏も含めて小室でも出ましたよ。
    根拠となる情報源を提示してもらえますか。

    >メーカーにゴリ押しの部分は3.11もあり、そういった面で書いたつもりです。
    3.11とは、2011年3月11日に起きた東日本大震災でしょうか。
    なぜ、それと業者に不利な条件を押し付け、刑法第223条の強要を犯したことと結びつけるのでしょうか。
    意味が分かりません。

    >レベルで判り易いのは、駅前の送電線から送電線に ついた雪や氷の塊が落下して危険で、
    >その後は送電線にある程度の雪の塊になったら 小さいうちに落下し被害を食い止める器具だったかな工夫をされた。
    意味が分からないです。
    いつ、どこで、だれが、なにを、なぜ、どのように、を明確に記載してください。
    現在、駅前の送電線に積雪対策の装置がついているようには見えません。


    >>2299さん
    >>2300さん
    心中お察しします。

  3. 2303 匿名さん

    周辺住民さんは確か、公団住まいで、ここの検討者ではないですよ。

  4. 2304 ご近所さん

    検討者ではないけれど、公団住まいではないですよ。
    みんなそんなこと言ってるけど。
    小室のニュータウン部分ではないところの戸建ての住民さんです。
    それは書き込みでわかります。

  5. 2305 匿名さん

    >>2296 周辺住民さん

    まったく参考にならない。信用できない臭いプンプン。
    と感じた。

  6. 2306 匿名さん

    小室のニュータウン部分の住民さんは公団の
    分譲も戸建ても、住民性が非常に質高い超常識人の
    集まりです、現役時代の役職からも法令遵守、コンプライアンス精神が高い。これはあることで知ってる。
    だから周辺住民さんのようなネットへの
    書き込みがどういうことなのか熟知しているから
    ここを覗いてもあのような書き込みはしません。

  7. 2307 匿名さん

    また、公団の賃貸ならあんな古いことは知らない。
    何10年も賃貸にいるはずなし

  8. 2308 匿名さん

    プラウド入居者向けのフェス的なイベントについてです。
    5年前に1度だけ東京であったけど、それ以降の4年間はずっと大阪ですね。
    関西の販売に力を入れてるのかしら。

  9. 2309 匿名さん

    >1857を例にあげます。街開きの経緯、あれだけ
    見ても何10年の居住?
    あらかた間違いない、古いことは。
    あのコンビニの裏にテント?の商業施設が
    あったころもある

  10. 2310 匿名さん

    周辺住民の素性なんて激しくどうでもいいのですが。。
    話題にされて喜びそうですし。
    それに素性を探る雰囲気は、まともな皆様の書き込みを抑制しそうで好きじゃないです。

    通学路の安全対策が取られるみたいですね。

  11. 2311 ご近所さん

    >>2310さん
    周辺住民をみんなは間違えてとらえていると思います。ここで素性をはっきりさせてこれ以上の
    ここへのじゃまを防止するべきだと思いますよ。そうでなければまともな問いかけにあの返答をつづけるだけだと
    思います。何年ここをじゃましてきました?
    売り出されてからすぐですよ。元々ここはほとんど動いていなかった。
    今はまるで検討板というより、住民板になっています。これでは人にアピールしない。

  12. 2312 匿名さん

    >>2311さん
    すみません、煽るわけじゃないのですが、ここって検討板なのでしょうか?
    確かに初代のプラウドシーズン船橋小室板は買い換え検討中となってますが、その2はその記載がないです。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/res/1-1000/
    まぁ、その2だから初代の検討板を引き継いでいるって感じでしょうか?

  13. 2313 匿名さん

    検討板ですよ。検討のスレですよ、ここ。
    一番上見てください

  14. 2314 匿名さん

    >>2313さん
    うーん、検討の文字はないですよ。

    ↓上のテキストを丸々コピーしました。

    注文住宅・一戸建て掲示板 e戸建て
    分譲一戸建て・建売住宅掲示板
    プラウドシーズン船橋小室 その2



    広告を掲載

    掲示板
    元のサイズの画像を表示 プラウドシーズン船橋小室 その2 匿名さん [更新日時] 2018-02-24 00:59:42投稿する 削除依頼
    全画像 関連スレ まとめ RSS
    4.9
    前スレが1000を超えたので作りました。
    引き続きよろしくお願いします。

  15. 2315 匿名さん

    >>2311さん
    周辺住民について調べてみました。

    周辺住民を名乗るのはそれよりも前にもいるが、文章が比較的まともなのと、3大誤字「かって、スパー、テェーン」と表現していないからたぶん別人。
    初回登場は初回掲示板の2014-07-21。

    初回の掲示板でいくつか書き込みがあるのですが、千葉ニュータウン系の掲示板を「辛口せんべ」のハンドルネームで荒らしていたようです。
    さすがに古いのであまり残ってないですが、2010年あたりでちらほら出てきますね。

    前の掲示板で下記発言あり
    >かっては小室駅前のタクシーならともかく、家にタクシーを呼ぶと、いきなり迎車料金プラス初乗り料金が加算されて
    >私なんか何度も白井町(しろい)タクシー会社各社複数に警告と改善電話したら、(当時、ちばNT中央はまだ未開発)
    >余計な事ですが、このタクシー問題以降、我が家に白井市系列のタクシー会社は来てくれなくなりました。(断わられ方として、出払っています) 
    配車依頼したから当然の請求なのに恐喝している(笑
    タクシー会社に問い合わせたら名前が残ってそうですね。

    神崎川に対する書き込みが多いのでたぶんその辺に住んでます。

    書き込みにしばしば、自分は古株だ、古株を敬えというのが散見されます。
    慕え敬えの典型的な老害だと思いますよ。
    街びらきのタイミングで、地主から土地を買っていじめられていたようだし、
    書き込みに知性が感じられないから、成功者でもないでしょう。となると地権者じゃないっぽい。
    プラウドができるときに、地権者じゃないから相手にされなくて、腹いせでもしてるんじゃないかな。

    個人的な見解では、どれだけ特定されても、周辺住民(辛口せんべ)は荒らし行為を止めないと思います。
    削除依頼を出し続けるしかないかと。
    あとは周辺住民(辛口せんべ)の書き込みに反論し続けるかですが、疲れますね。

  16. 2316 匿名さん

    >>2306
    ありがとうございます。
    ここの住民になれて光栄です。

    これからもよろしくお願いしますよ。

  17. 2317 匿名さん

    >>2308
    いただいたチョコレート、おいしかったですね。
    展示を見て、建て売りならここにしようと意を決したのを覚えてます。懐かしいですね。

    >>2315
    ここの検討者でないことは間違いない。
    スルーして話題変えるのが一番。
    ここの間取り、ひとつひとつ見てると楽しいよ。

  18. 2318 匿名さん

    >>2314Sさん

    パソコンで見るとないですね。スマホでみると検討板のところに色がついてます。

    住民板ではなく

  19. 2319 ご近所さん

    >>2315さん

    町bbsなんかでハンネのところに主張したいことを入れているのはすべてあの人の書き込みとみな認識しています。
    初めにここが開発されると決定した時千葉ニュータウンの住民はみな嬉しかったんですよね。
    駅前の広大な土地が住宅になりそれも野村さん。

    いろいろあったけどここはポテンシャルの凄い街だと思うようになりました
    それは北千葉道路と北環状。今県の猛烈プッシュで国も早期に北千葉道路を通せるかという検討に入っています。
    小室から市川を有料道路化することで財源を確保して、あとは困難な用地買収かな?
    もしいつかできるとすると小室にインターチェンジができます。小室が市川の東京外環とつながり非常に便利になる。
    日本全国とダイレクトにつながるわけですから。こういう夢を見せてくれる土地はあまりないのではないでしょうか。
    たんなる夢だとしても楽しいです。ここのニュータウン先住民は結構鼻が利いてここを選んで、バブル崩壊で失敗したと
    思ったけど、将来にわたって夢を見させてくれる稀有な土地だと思います。今みなさん、家をここで
    立て直しているんですよね。二世帯住宅にしたりして売り家はあまりないと思います。
    子供世代が戻ってきている。単なる夢だとしてもずーっと夢見ていかれるなんてすばらしいじゃないですか。

  20. 2320 匿名さん

    >>2317さん
    そうですよね。あのイベントは楽しかったです。
    ああいうのでブランドを確立して、購入者の気分を盛り上げるのも大事ですよね。

    >>2318さん
    確認ありがとうございます。お手数をおかけしました。
    iPhoneのsafariやchromeでは確認できませんでしたが、検討スレッドのその2ですし、私も検討板なのだと思います。


    ここの物件は既に中古でちらほらと売りに出てますよね。
    わりとすぐに売れている印象なのですが、駅近ですし、万人受けする設計でしょうから再販価値も高いのでしょうか。

  21. 2321 ご近所さん

    連投すみません。あと北環状ですが、あれのおかげで小室からの奥さんのパートは非常に楽です。
    北環状を行ったところにロジの集積があります。
    特にグッドマンビジネスパーク千葉ニュータウン。ホームページをみてください

  22. 2322 匿名さん

    >>2321さん
    グッドマンビジネスパークってこれですよね。
    https://lnews.jp/2014/11/g111301.html
    商業施設が楽しみです。

    高速道路と接続されるのは、そんなに遠い話じゃなさそうですね。
    あの道路が有料化されるのは残念ですが。。


    でも個人的には印西を引き続き開発して頂いて、小室は今のまま静かな方がうれしいです。

  23. 2323 匿名さん

    >>2322さん

    予定では有料道路に平行して無料道路もつくられるとききました。
    また、グッドマンはアブダビ投資庁と関連していますので盤石じゃないでしょうか。
    アメニティゾーンに出店する商業施設との交渉も始まったと書かれています。

    また若年労働力としても子供が学校に行っている間だけのおくさんのお小遣い稼ぎのパートにも
    良いと思います。ここから北環状なら中央抜けたところですからすぐですし、
    途中にはスーパーなどが多数ありますから帰りがけに買い物も便利です。
    ビッグハウス、ベイシア、コストコ。
    あとコストコのところのプロロジスにはゾゾタウンが入っていて、ホームページ用の写真撮影や
    作成というアルバイトもここから行っていますよ。主婦の方が。

  24. 2324 匿名さん

    そうそう、グッドマンビジネスパーク千葉ニュータウンでぐぐると、ホームページがあり
    実際の稼働中ノステージ1の内部のビデオが見られます。
    快適そうです。

    そして初めの部分を凝視してください。
    地図と道路網がでます。そこに点線で北千葉道路とおぼしき道路が外環につながるような感じに
    なってます。これはみんなの願いなんですよね。早期に実現できたらうれしい

  25. 2325 匿名さん

    >>2319
    その流れ、嵐の予感。
    都心回帰の流れがくるのを読みきれずに買ってしまって後悔たっぷり感、半端ないですよ。

  26. 2326 匿名さん

    >>2323さん
    無料道路がつくのですね。今の464みたいな感じかしら。
    でも464の側道はたぶん有料になりますよね。。

    煽り投稿はとりあえず削除依頼を出しておきました。
    周辺住民の子供か別人格か知らないけど必死ですね。

  27. 2327 匿名さん

    >>2326
    ここは検討スレですよ。
    周辺住民ネタはもうよろしいのでは?

  28. 2328 匿名さん

    有料道路は高架だそうです。
    嵐の予感とはどういう嵐?

    先発住民はもう損切りしてますから、
    これから起こることはおまけです。 
    起こらなくてもなにも問題ないですよ。
    こどもたちも大商業地の千葉ニュータウンに隣接して いる立地には満足しているし。

  29. 2329 匿名さん

    >2325は住民じゃないね。都心回帰?
    じゃあ、おたくここ買って後悔してるの?

  30. 2330 匿名さん

    小室の問題はソシアルビルただ一つ

  31. 2331 周辺住民さん

    時間が経っていく間に、先にUR(住宅都市機構)が民営化一環で入居率を上げるか
    売却かで、数年前に民間に入居者が入居したまま売却した最先端地区を見に行った。

    売却例では、駅近く広い敷地を駐車場に、建物を壊さずに1階に小商業施設(地域住
    民が購入)毎日使う商品はそれなりに安く売り。食堂もあり。ファーストフードもあり
    保育所もあり、そして簡単な飲み屋や居酒屋 今後は民泊も開始するために大型バス
    スペースも確保、公団はワンルームより広く、ワイファイとかも整備予定。

    小室駅前や各北総線駅前もURが赤字転落前東証1部株式上場前に何らか動きがあると推測。

    北千葉道路は、古い設計で環境アセスメントクリアしていなく、周辺住民から
    訴訟を起こされると思う。騒音・振動その他、設計見直しで時間がかかると思う。

    北環状開通は微妙だけど、4車線を2車線にしたり工事をいつもしている。同じく
    環境アセスメント前設計だから。周辺自然環境を大幅に壊したり(シジミ・サワガニ
    渡り鳥や小動物・水生動物等)営農に大きな影響
    (光で稲作や畑 騒音や振動で畜産・養豚・鶏等に大きな影響与える)

    道路影響が一番深刻なのが、人間関係遮断というか交流遮断・人間は道路を
    超えて他の地区に行かなくなる。この辺対策をしないと災害やイザの時に
    普段交流がない地区は厳しい。

    商業施設も、アメリカ合衆国ではショッピングモール衰退が激しく、中央駅周辺の
    複数施設商業施設も時代の波に乗っていける事を期待する。

  32. 2332 匿名さん

    ああやっぱり、新周辺住民か

  33. 2333 匿名さん

    フェーストフードとかシュッピングモールとか使わないと、本家のイカれた感は出ないよ。

  34. 2334 匿名さん

    >>2329
    うちは都心のどうしても住みたいところに億ション買えなくて、かなりの余裕をもって野村のここに決めました。
    通勤通学に便利です。
    この選択、お分かりいただけます?

  35. 2335 匿名さん

    わからないね。

  36. 2336 匿名さん

    お金ってのは無限にあるものじゃないから、一国一城に欲出して大枚はたいちゃったら、売って都心に戻りたくても、ここで建て替えるくらいの金しか用意できないよね。
    うちは狙ってますよ、中古でも。敗者復活戦。

  37. 2337 匿名さん

    じゃあ都内で頑張って待ってれば良かったよね。
    安くたってここ買ったら身動きがとれない。
    ここの分、手持ちが減る。売ろうと思ってもなかなかね。

  38. 2338 匿名さん

    それにここが気に入って買ったんじゃなかったら
    ここに対して失礼。
    自分はよその地区だけど、都内の実家を貸して
    千葉ニュータウンの生活を満喫している。

  39. 2339 匿名さん

    家ってさ、ほんとに住みたいところに買うんじゃないの?安いといったって大枚はたくんだよ。
    仮住まいなら賃貸で良い。
    ここの良いところはいっぱいあるよ。
    まず四季折々の風景が綺麗。
    春は桜  夏は新緑  秋は紅葉  居ながらにして楽しめる。
    静かで整備されたきれいな街。
    16号の向こうの小室はまた趣が違う。大きな家が並んで、自然が少ない。
    だけどこちらがわは自然がいっぱい。
    昭和の戸建てと揶揄された先発地域もリフォームが進み綺麗な区画をとりもどしてる。
    買い物だけだけど若い今は車でどこにでも行ける。
    駅前にあるカフェ・トトノエ。千葉ニュータウンでは人気のカフェだった。移転してからは
    行かないけどもっと利用すればとも思う

  40. 2340 匿名さん

    >>2335 匿名さん

    野村住宅の品質は良い。安心材料。

  41. 2341 匿名さん

    >>2337
    都内で頑張る。その選択肢ありえない。驚
    バカ高い賃料、ドブに捨てたくないね。
    えっ?買っちゃう?
    ペンシル?
    ありえない。

  42. 2342 匿名さん

    世界一の時間へ。プラウド。

  43. 2343 匿名さん

    玄関入って、リビングにたどり着くまでに両側壁だらけって、圧迫感、ありませんか?

  44. 2344 周辺住民さん

    住んだ事は無いが慣れもあると思う。リビング行くまでの間照明を点灯すれば
    多少は緩和するかも知れない。
    南向きや間取りによっても、玄関入る前からの違うのかも知れんが。

    季節によって太陽の傾きも違うから室内の明るさも違うと思う。
    年をとってからは、両側壁だと手すりつけやすいと思う。
    これからは植木の伸び方も各戸手入れの違いもあり玄関先(外)の
    明るさやカーポート等が隣接していると、室内に入った時の
    印象や圧迫感も違いが出ると思う。

  45. 2345 匿名さん

    >>2344
    廊下の幅次第ってところもあるね。
    別のプラウドシーズンで一度だけ見学させてもらったモデルハウスでは圧迫感があり、そういったタイプの区画は検討から外しました。

  46. 2346 匿名さん

    >>2343 匿名さん

    家の奥行き感があって落ち着きます。

  47. 2347 匿名さん

    >>2346 匿名さん

    好きな写真や絵の額を季節ごととか、月替わりで掛け替えて、わが家のギャラリーのようにして変化を楽しんでます。

  48. 2348 匿名さん

    >>2347
    ここの廊下幅だと、絵の真正面に立って、観賞するといった感じでしょうか?
    ミニ美術館ですね。

  49. 2349 匿名さん

    >>2348 匿名さん

    観賞もあり、景色にすることもでき、それぞれ。今、人気の手ぬぐいの柄をタペストリーに飾るのも、わが家のお客様に好評。さりげなく、色々工夫し、楽しめる壁面です。

  50. 2350 匿名さん

    >>2349 匿名さん

    壁紙にいろんな柄があるように、ワンポイントの写真や絵画はどんなものを選ぶか、いろいろ楽しめる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸