住宅ローン・保険板「固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-04 23:21:35
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554103/

[スレ作成日時]2015-06-20 13:53:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】

  1. 801 匿名さん

    >>799
    あなたは固定が向いてるよ

  2. 802 匿名さん

    保険なんて、大手の生命保険か、コストパフォーマンスが優れている国民共済か、
    その人の家族構成やライフプランもあるので、好きな方を選べば良いが、
    金利が上がるときは固定も変動も一緒ってのは、このスレで荒れてる変動さんくらいだろ。

    明らかに今までとは違う警報が出てるのに、今まで大丈夫だったから今回も大丈夫と逃げずに、
    結局消防士や自衛隊のお世話になる人と同じだな。
    まあ、デベの言うまま借入額いっぱいで借りちゃった変動さんだから仕方ないかw

  3. 803 匿名さん

    金利10%になったらどうしよう?
    ではなくてならないんだよ。

  4. 804 匿名さん

    >>802
    借入額の限度が、年収に対してどれくらいか知ってる?

  5. 805 匿名さん

    >>801
    反論でお願いしますね。

  6. 806 匿名さん

    結局今日一日中のレスはいつもの固定君なんだよな~。
    固定は保険説を必死に布教してる最中かw

  7. 807 匿名さん

    >>806
    経済オンチの変動さんが、経済の話になると荒れちゃうからだろ。

  8. 808 匿名さん

    結論

    変動→資産があり、収入も余裕がある人。
    固定→資産はないが、収入が安定してる人。
    このスレの荒れてる変動→資産がなく、収入もギリギリ。

    よって、金利が上がるときは固定も変動もいっしょ
    と言う結論にならざるを得ない。
    かわいそう。

  9. 809 匿名さん

    はいはい。
    また独りで結論出してるところも相変わらず変わらないよね〜。

    君ってず〜っと金利が上がる上がる詐偽みたいなこと言い続けてるけど
    一体いつになったら金利は上がるんだ?

  10. 810 匿名さん

    どっちでも好きな方選んだらいいじゃんw
    自分は短期固定で10年後一括返済!

  11. 811 匿名さん

    >>809
    毎度のアホな煽り発言は、それくらいにして、そろそろ2018年には日銀の国債保有率が5割を超えるが、それでもテーパリングしない理由を説明してもらおうか。

    日銀の保有国債300兆円突破 比率3割に、強まる依存
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF24H20_U5A820C1EE8000/

  12. 812 匿名さん

    どうでもいいよ。
    テーパリングする時はするし、できなければしない。

    それだけのことに、そんな目くじら立てなくても良くない?

  13. 813 匿名さん

    そういえば、国の借金が1000兆円超える時に
    必死に金利が上がる言ってたのはどうなった?

  14. 814 匿名さん

    震災後の復興特需で金利が上がるって言ってたのはどうなった?

  15. 815 匿名さん

    景気は循環してるから2008年くらいから、ずっと金利が上がるって言ったてのもどうなった?

  16. 816 匿名さん

    アベノミクスで金利が上がってるんじゃなかったっけ?

  17. 817 匿名さん

    固定君の言い分だと、すでに悪いインフレに突入してるんじゃなかったの?

  18. 818 匿名さん

    固定君の予言だと2015年には変動金利は10%超えてるはずだったよね?

  19. 819 匿名さん

    過去6年以上、固定金利はこれ以上下がるはずがないと言い切ってたよね。

  20. 820 匿名さん

    それ全部、おれじゃねーしw
    ってか、そんな前から、このスレに貼り付いて、不安な毎日送ってんの?

    昨日の荒れてた変動さんは、テーパリングの意味すら分かってなくて笑わせてもらったが、
    テーパリングがどーでもいいなんて、
    金利が上がるときは固定も変動もいっしょって言うだけある。
    借金は計画的にってコトバが耳に入らないタイプだな。

  21. 821 匿名さん

    ギリ変について詳しく教えて誰か。

  22. 822 匿名さん

    アベノミクスと異次元緩和によるソフトランディングが失敗ってことは、日銀黒田のオフレコ発言が現実味を増してきたってことだよ。
    テーパリングも悪性インフレも、意味も分からず使う変動さんって、ある意味スゴイがw

  23. 823 匿名さん

    御託はいいから、金利アップいつなの?

  24. 824 匿名さん

    自分は当初固定を選んだが、とーぶん、低金利だよ。上げたくても上げられない。変動で正解じゃない?!

  25. 825 匿名さん

    この掲示板だけだと思うけど
    固定君の言ってることが当たったことって、今まで ※今まで一度もないんだよね。
    固定不信に陥っている私に、今度こそ信憑性のある情報をくんろ。

  26. 826 匿名さん

    なんかもう可哀想になって来た。
    この記事(>811)読んで推測する想像力すらないんだから。

    変動さんの希望だったソフトランディングによる金利上昇で、
    給料もアップってことが難しくなりそうな今、
    悪性インフレに怯えながら、このスレに貼り付いてイライラするよりも、
    残り少ないマイホーム生活を有意義に過ごした方がいいよ。

  27. 827 匿名さん

    誰が一番イライラしてるか一目瞭然!!!

    その想像力が、また見事に当らないからねぇ。

  28. 828 匿名さん

    異次元緩和なんて、数年の緊急措置にしとかないと、
    かなりマズイことになるよ。
    アメリカだって5年でテーパリングしてるし。

    政府が発行した国債を日銀が買い入れて、
    輪転機廻して一万円札バラ撒く政策なんて、
    いつまでも続けられるはずないだろ。
    それが永久に出来るなら、産油国真っ青の錬金術だよ。

    アメリカは、FRBの思惑通り景気が良くなったからいいけど、
    安倍ちゃんと日銀黒田の思惑通りになってるとはとても言えない状況だから心配だ。。
    あとは、自分で勉強してね。

  29. 829 匿名さん

    >>821
    信用的に◯◯しか使えない人が妬んで作った言葉で意味を持たない

  30. 830 匿名さん

    今日も固定君の頭の中はあわただしいね。
    もっと落ち着いて静観できれば気持ちも楽になれるだろうに。

  31. 831 匿名さん

    で、遅くとも2015年中には金利が上がるとドヤ顔で言ってた固定君、いつ金利上がるの?
    早く答えろよ

  32. 832 匿名さん

    そう心配するな。世界的に低金利に突入だから。
    上がり続けたブラジルの政策金利も14.25%で小休止。
    インド政策金利も6.75%まで低下。
    大幅に下げ続けたロシアの政策金利もさすがに11%で下げ止まりか。

  33. 833 匿名さん

    不景気に逆戻りしだしたから、各自、自分の雇用は大丈夫かチェックだね。

  34. 834 匿名さん

    平日昼間から張り付いている固定くんの雇用もチェックだね(笑)

  35. 835 匿名さん

    悪性インフレが仮に起きたら、ギリシャショック以上の衝撃が走りそう。なんせGDP3位と小国の違いだからね。俺固定金利なんだけど仮にハイパーインフレ、金利暴騰しても本当に大丈夫なのかな?
    悪性インフレって都合よく金利7~10%位でおさまるもんなの?
    リーマン以上が来たら俺金利より職失いそうなんたけど。

  36. 836 匿名さん

    常識で考えれば、固定だろうが変動だろうが悪性インフレが起きればタダではすまない。
    普通それくらいは理解できているはずなんだけど
    残念なことに、このスレに常駐している固定君だけは悪性インフレになっても固定にしておけば安全だと思っている。

  37. 837 匿名さん

    日経の記事の人教えて欲しい。2018年に国債保有率が50%越えるのは解った。そうなって金利が上がればその金利の支払いだけで政府が破綻するのも解った。それぐらい解る。俺は固定なんだが実際大丈夫なのか?そうなればどのくらいの金利が上がるのか?政府が破綻して都合良くギリシャ位の金利で本当に収まるのか?銀行は固定金利者を守って破綻するなら容赦なく固定金利を切り捨てるのではないのか?
    悪性インフレってそれぐらいとんでもないもんじゃないの?
    経済通ならおしえてくれ。同じ固定金利どうし。

  38. 838 匿名さん

    経済通の(つもりの)僕が教えますよ。
    どれくらいとんでもない状態になるかは、どれくらいとんでもないことが起きるかによって、違ってきます。
    つまり、将来起こる出来事とそのインパクトは現地点からは測りようがない。
    将来のことなんてわからないんです。
    経済通?
    経済学なんてものは勉強すればするほどその学問の無力さに気付くものではないかと私は思っている。

  39. 839 匿名さん

    こんだけ説明してあげたんだから、このスレの変動さんも悪性インフレになる確率は、一週間後の天気が雨と同じくらいはあるって理解出来ただろ。
    そのときは固定も変動もいっしょって思ってんなら尚更、残り少ないマイホーム生活を有意義に過ごした方がいいよ。

  40. 840 匿名さん

    >>837
    この国は法治国家。
    どこかの国に侵略でもされない限り契約は有効だよ。約款に、金利上げるのは滞納したときくらいしか書いてないだろ。
    ちなみに、変動の約款にはどの銀行でもすべからく容赦なく金利上げる旨が書いてある。

  41. 841 匿名さん

    そう思えるのってのも、ある意味幸せなものだ。
    心配性過ぎるのは性格だから仕方がないか。

  42. 842 匿名さん

    悪性インフレでも契約が有効かどうかなんて
    それこそわからないでしょw
    固定君もわからないって言ってるからねぇ。

  43. 843 匿名さん

    >>839
    一週間後の天気が雨の確率と同等?(笑)
    かなりの確率で爆死だな。
    日本から避難しとけ。

  44. 844 匿名さん

    >>843
    それくらい予想が難しいってことを例えてるわけだと思うのですが、もしかして定量的に同じと思っちゃいました?

  45. 845 匿名さん

    経済学者なら変動固定どっちにするのか?
    って話でもしようか?

    いやいや経済学者は金持ちになれるのか?
    って話のほうがいいかな?

  46. 846 匿名さん

    >>844
    天気は予想難しくないだろ。
    例えが下手過ぎだし、確率同じって言ってはっきり書いてるし。

  47. 847 匿名さん

    口では偉そうな経済学者でも資産に余裕あれば変動一択だけど、ギリ変の状態になるようなら固定を選ぶのでは?
    ギリ変は経済学者ではなく、真の漢しか選ばないのだ。

  48. 848 匿名さん

    逆にギリギリローンは審査が甘いフラットしか組めない。
    変動で組める時点で在る程度回避能力はあると思うな。
    まあ、金利が上がってもバブル期に迫る爆上げは絶対に無いと断言するよ。今の固定よりほんの少し上がればそれで十分爆上と言える。

  49. 849 匿名さん

    >>839
    だから、いつ悪性インフレになるんだ?
    早く言えよ。
    何年も同じこと言ってる、アフォな固定くん。

  50. 850 匿名さん

    >>847
    支払金額とか分かってます?

  51. 851 匿名さん

    笑えるよな、固定は。
    遅くとも2015年には利上げとほざいて、毎月無駄な利息の支払い。
    え?いつ金利上がるの?

  52. 852 匿名さん

    今年実行したから個人的には過去のはどうでもいいかな。
    35年1.46(当初10年0.86)の金利で組めたのは喜ばしいこと。

  53. 853 匿名さん

    >>848
    変動組めたから、とかいうレベルの話ではないと思うが。
    自分は少なくとも3、4%20年の支払いになっても問題なしと判断して変動にしたけど。

  54. 854 匿名さん

    山に登るのに、雨具や防寒具を持ってくのが固定。
    どうせ雨なんて降らないだろうと軽視して何も持たずに登るのが変動。
    余裕のある変動さんは、雨が降ったら山小屋で割高な雨具を買うことも出来るが、
    このスレの変動さんは、お金すら持たずに登ってるからなあw

  55. 855 匿名さん

    私はバブル期の7~8%の20年でシミュレーションした。まあ万一そうなってもがっつり返せれば変動で間違いない。

  56. 856 匿名さん

    >>853
    危なくないか

  57. 857 匿名さん

    >>854
    で、金利はいつ上がるの?
    早く言ってみ。

  58. 858 匿名さん

    このスレは固定の惨敗は明白。
    特に、過去に固定で借りた人は割高にローンを払い続けるしかない。
    フラットは魅力的な水準ではあるが、団信を考慮すると当初10年も1%超。
    やはり変動。

  59. 859 匿名さん

    >>858
    何にもわかってないなー
    変動と固定を割高とか割安で判断しちゃってますか?
    全然違うと思うな〜

  60. 860 匿名さん

    自動車保険の話を出しちゃうと、全力で否定したい人がいるのですが、
    自動車保険で1年間事故なしで、自動車保険入らないのと比べて割高だったという人はあまりいない気がします。
    変動も固定も似たようなものだと私は捉えています。

    もし自動車保険が全く見当違いの例えだと思うのであれば論理的に(感情的ではなく)説明してくださいね。


  61. 861 匿名さん

    >>854
    例えが下手、いや何もわかってない固定は。
    山に防寒具や雨具を持っていく人はほとんど。
    変動は全然希少ではない。

  62. 862 匿名さん

    >>860
    自動車の場合、事故起こしたら億超える賠償の可能性が十分にある。人生終わるよな。
    変動の場合、普通の範囲であれば支払い能力が十分にある。
    ギリ変なんてそもそも存在しない。
    想定外の金利上昇の可能性もゼロではないんだろうが、可能性の高低を考えるべき。

  63. 863 匿名さん

    全力で自動車保険を例に出してる固定がいるが、例えが下手すぎる。

    保険ってより、車そのものが例になるでしょ。
    ・固定=普通車
    ・変動=軽自動車
    車の普及率とローンの利用率的にも当てはまるかと。

    固定の場合は変動より燃費性能は劣るが、車が丈夫な分、事故にあった時に変動より頑丈にできている。
    変動はこの逆。

    で、今までの論点は何かと言うと
    固定は車が丈夫なため、どんな事故に合っても大丈夫だと言っているが
    それに対して変動が、自分が死ぬような事故では意味をなさない。と言っている。
    じゃあその分かれ目はどこなの?ってことを議論した方がよくない?

  64. 864 匿名さん

    団信込で0.7%なら固定で借りてもいいな。
    あり得ないだろうけど…

  65. 865 匿名さん

    863の方が何となく腑に落ちる。
    固定は商品としてリスクがないとうたってるくらいだから、例えるなら装甲車じゃね。
    戦争状態になればそりゃ装甲車だろうが軽自動車だろうが死ぬときは死ぬ。
    戦争とは言わずともその事象が起きる確率と被害の度合いがどれくらいか。
    で選択すればいい。

  66. 866 匿名さん

    変動は全然希少ではない。 いや、それどころか7割が変動だということ。
    設計後に予算オーバーはざら。
    諦めたくないから、月の支払額が同じなら、低金利(変動)のほうが多めに
    借りれるから、結局多く借りてしまう。

    おまけに「普通の範囲であれば支払い能力が十分にある。」というのは
    貸すほうの論理ということ。
    支払い能力が十分にあるといっても、いつでも楽々払える訳じゃない。
    おまけに、その後の体調・健康の変化、家庭環境の変化、勤め先の業績変化、
    天災、人災、経済情勢の変化、等々。
    これにもし、ローン金利の上昇が追い打ちをかけたら?

    だから、10年返済目指して、ただひたすら繰上げ返済と貯金に励むだけで、
    変動というせっかくの低金利をゲットしたにも関わらず、アベノミクスにも
    乗り遅れ、勝ち組入りを逃した連中のなんと多いことか。
    このスレ覘くと、よく判るよね。

  67. 867 匿名さん

    >>862
    >>想定外の金利上昇の可能性もゼロではないんだろうが、可能性の高低を考えるべき。
    ここだろうね。
    大きな論点は。
    可能性の高低は実は僕はどうでもよいと思っていて、想定外の金利上昇が起きた時のインパクトの方が大事だと思っている。
    可能性とインパクト。

    また、可能性の話も過去の出来事から計算するしかなく、将来の環境が違うと算出した可能性自体が意味をなすのかさえ不明になるという点は見逃せない。
    また、どこまで遡って計算するかによって可能性(確率)の数字も大きく変わる。

  68. 868 匿名さん

    >>860
    自動車事故は今日明日にでも事故が起きる可能性がある。
    もらい事故を考慮すると、そのリスクをコントロールすることは不可能である。
    だから保険料を負担する価値がある。
    一方、金利上昇は今日明日に急騰する可能性はゼロである。
    そして繰上げ返済等、リスクコントロールの手段がある。
    従って、ここのここの固定みたいに貧乏人や無思慮でなければ変動が優位。

    で、金利はいつ上がるんだ?
    早く言えよ。
    答えろよ。

  69. 869 匿名さん

    >>859
    バカなの?
    団信だけで判断すると誰が言った?
    文章読解力ないの?
    要するに、フラットも割高なんだよ。

  70. 870 匿名さん

    860
    フルボッコだなw
    反論してみ?
    どうせ逃げるだろうが。

  71. 871 匿名さん

    >>863
    >>固定は車が丈夫なため、どんな事故に合っても大丈夫だと言っているが
    どんな事態もカバーする保険が設定不可能なようにどんな事故でもとはいわないが、結構な事故までいけるんじゃないですか?

    >>それに対して変動が、自分が死ぬような事故では意味をなさない。と言っている
    自分が死ぬような事故以外の事故まではオーケーってことですね?
    十分意味あるといえるんじゃない?

    このように、極論を持ってきて「だから固定は意味ない」との意見をいう変動さんが多いのが現状。
    極論はやっぱり極論。
    逆に裏を返せば、極論の一歩手前までは十分意味がある。

  72. 872 匿名さん

    >>859
    人の批判はいいから、いつ金利上がるの?
    あなたは人のことを分かってないなと言うのだから、金利が上がる時期が分かってるんだよね。
    早く教えてよ。
    その前に借り換えするからw

  73. 873 匿名さん

    >>871
    だから、保険事故の可能性とリスクコントロールの可否なんだよ、本質は。
    従って、変動が優位。

  74. 874 匿名さん

    >>868
    >>一方、金利上昇は今日明日に急騰する可能性はゼロである。
    なんで今日明日に限定してるの?
    意味不明の限定をしないようにね。
    今日明日に限定しなければ急騰する可能性はどうだろうか?
    わからないよね?
    金利急騰したらどうしようか?


    >>そして繰上げ返済等、リスクコントロールの手段がある。
    手段はあっても返済するのお金がないと意味ないけど、そこんとこ大丈夫でっか?
    全額いつでも返済できるならいいのかもね。そんな人ほとんどいないだろうけど。


    >>で、金利はいつ上がるんだ?
    >>早く言えよ。
    >>答えろよ。
    いつまで同じこと言ってるの?
    いつどのくらい金利があがるかなんてわかるわけねーべよ。
    全く上がらないかもしれないし、まさかの急騰をおこすかもしれない
    それはわからない。
    確率もわからない。
    ね?違いまっか?金利上昇リスクをおってる変動さん 。

  75. 875 匿名さん

    >>873
    >>だから、保険事故の可能性とリスクコントロールの可否なんだよ、本質は。
    >>従って、変動が優位。
    リスク・コントロールの手段はあっても返済するのお金がないと意味ないけど、そこんとこ大丈夫でっか?
    全額いつでも返済できるならいいのかもね。そんな人ほとんどいないだろうけど。

    変動が優位と断言してる時点で、申し訳ないが「わかってない」としかいいようがない。

  76. 876 匿名さん

    >>870
    >>フルボッコだなw
    >>反論してみ?
    >>どうせ逃げるだろうが。
    反論したよ。
    再度、反論お願いね。
    あと、自分で反論してフルボッコだなとかいうのダサいのでやめたほうがいいかと。
    逃げないから、反論はよーにね。
    再度、反論し返して差し上げますよ。

  77. 877 匿名さん

    >>874
    だから、金利はいつ上がるか分からないんだろ?
    10年以上上がってないよな?
    で、毎月無駄な利息を払い、それを保険料に喩えるアフォも居るが、変動との差は開くばかり。
    そこが自動車保険と決定的に違うところだな。

  78. 878 匿名さん

    >>876
    反論を要約すると分からないって事だね

  79. 879 匿名さん

    >>875
    優位の言葉の意味分かってる?
    全てに勝ると言ってるわけではない。
    人のことを分かってないとお前は言うが、ではお前は何が分かっているんだ?
    無駄な利息を毎月払い、人を批判するだけ。

  80. 880 匿名さん

    >>876
    自動車保険と違う点。
    保険事故が起きない場合の時。
    そう言えば分かるよな。
    さあ、反論してみ。
    直ちに反論しろ

  81. 881 匿名さん

    >>878
    その通り。
    自動車保険に喩えるなんてアフォの極み。

  82. 882 匿名さん

    早く反論してみろよ

  83. 883 匿名さん

    借金において事故って
    金利上昇と死亡で良いのかしら?
    それとも金利上昇のみ?

  84. 884 匿名さん

    >>874
    いつ今日明日に限定した?
    日本語理解出来ないの?
    バカなの?
    可能性の問題だろ。

  85. 885 匿名さん

    >>876
    早く反論しろよ、おい。

  86. 886 匿名さん

    >>876
    おせーよ
    人に早く反論しろというなお前も早く反論しろ

  87. 887 匿名さん

    あらら
    反論がすんごく薄くなってる感がいなめないのですが、
    ま、いいよ。


    >>877
    >>優位の言葉の意味分かってる?
    ええ、わかってますよ。
    >>全てに勝ると言ってるわけではない。
    ごくごく一部に勝るといってたの?
    そういう時は「不利」という言葉を使うのですよ。

    >>人のことを分かってないとお前は言うが、ではお前は何が分かっているんだ?
    僕は何にもわかってないですよ。
    でも、わかってることが一つだけあります。
    変動さんが金利上昇リスクをおってるという事実です。

    >>無駄な利息を毎月払い、人を批判するだけ。
    自動車保険で1年無事故で無駄な金払ったという人はあまり聞いたことがありません。
    批判じゃないです、反論です。

  88. 888 匿名さん

    >>884
    >>いつ今日明日に限定した?
    いつ?
    by 匿名さん 2015-10-03 08:28:18
    です。

    >>868
    >>一方、金利上昇は今日明日に急騰する可能性はゼロである。
    って書いてあるがな。

  89. 889 匿名さん

    >>874

    貴方のこの反論ただの屁理屈じゃん。金利の事自分で解らんって言いながら、日経の記事持ち出し人を経済オンチとバカにする。しかもこの記事を根拠に悪性インフレが起きるっていってるよな。874では解らんって言って矛盾だよな。個人の貯金なんてここで関係あるか?質問返しか、話題反らしか、煽りで纏めてるけど自分で2018年は悪性インフレが起きるって言ったんだから、悪性インフレはコントロール出来ないものだと通常言われてるがその辺り答えるべきだろ。解らんって言うなら、人の事バカにするの止めた方が良いよ。

  90. 890 匿名さん

    >>889
    >>日経の記事持ち出し人を経済オンチとバカにする
    おれはやってない。
    バカは人様に言っちゃいけません。
    >>しかもこの記事を根拠に悪性インフレが起きるっていってるよな
    それでも僕はやってない。

    悪性インフレがおきるかどうかなんてわかるわけないよ。
    将来のことなんてわかんないから。
    金利もどうなるかわかったもんじゃない。
    金利上昇リスクをおってる変動さんにいうのは気がひけるけど。

    もう反論なし?

  91. 891 匿名さん

    無駄な金を払ったと思ってないと言う割に
    変動を意識した書き込みは矛盾してると思うけど…

  92. 892 匿名さん

    そもそもが固定の利息が無駄だと思いたくないから変動に反論してるんでしょ?

  93. 893 匿名さん [男性 90代]

    皆さんお久しぶりです
    相変わらずですね

  94. 894 匿名さん

    >>891
    >>無駄な金を払ったと思ってないと言う割に
    >>変動を意識した書き込みは矛盾してると思うけど…
    変動(固定)を意識した書き込みをするのがこのスレなのです。
    スレタイは
    固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】
    ですからね

    >>892
    >>そもそもが固定の利息が無駄だと思いたくないから変動に反論してるんでしょ?
    いえいえ違いますよ。単純に自動車保険で1年無事故で無駄な金払ったという人はあまり聞いたことがないもので。

  95. 895 匿名さん

    チャリ派も保険に入って置いた方がいいぜ。賠償が半端じゃないから。

  96. 896 匿名さん

    >894

    保険自体は払ってる人は無駄だと思わないのは同意ですが
    このスレの変動の意見は固定と変動の保険料の差額が無駄だというものですね。

  97. 897 匿名さん

    >>894
    >>保険自体は払ってる人は無駄だと思わないのは同意ですが
    >>このスレの変動の意見は固定と変動の保険料の差額が無駄だというものですね。

    これは三段論法がなりたちますね。

    保険料は無駄とは思わない。
    保険料は差額だ。
    差額は無駄とは思わない。

  98. 898 匿名さん

    万が一の事故リスクに備える「自動車保険」
    万が一の金利上昇リスクに備える「固定金利」

    変動金利の場合は金利上昇の煽りが直撃するから
    金利の低いうちに返し切るために頑張る
    あがらないことを祈りつつ。

    まあ、事故の賠償と金利上昇リスクを比べたら
    ちょっと意味合いが違うけど
    「リスクに備えた保険」とシンプルに考えると同じような感じ。

    でもリスクの「質」で考えると
    リスクを回避・最小限にするために
    ある程度対応が可能な点が住宅ローンと自動車保険とは違うところです。
    一緒にするのはナンセンスです。
    「住宅ローン」=リスクヘッジ可能な部分と不可能な部分の両方あり
    「自動車保険」=乗ってる以上はリスクヘッジは不可能に近い
    「がん保険」=リスクヘッジ可能な部分と不可能な部分の両方あり
           ※生活習慣と遺伝が関係するから。

    まだ「がん保険」と比べた方がましだよ。


    あと、変動か固定かの私の見解だけど

    収入も余裕があって
    今後の昇給も見込めて
    資金計画的に繰り上げ返済が十分可能であれば
    今は変動か当初5or10年固定くらいで借りて、
    住宅ローン減税が終わるあたりで積極的に繰り上げ返済するのが良いと思います。

    収入に余裕がなくて
    繰り上げ返済も少しずつしかできないのであれば
    固定で見通しを立てておいた方が安心ではありますね。
    どう計算しても35年間かけないと返済できない人は固定の方が
    安全だと思います。


    というわけで
    ある程度余裕がある人は変動もしくは短期間固定~変動でも
    そんなにリスクに感じないということです。


    さあ、反論してみなさい。

  99. 899 匿名さん

    それが固定の意見だからいいんじゃない?
    変動の意見が無駄ってだけだから。

  100. 900 匿名さん

    自動車保険と比較がナンセンスなのは、影響が違い過ぎるから。仮に自動車事故にあっても大体の保証範囲は決まってる。判例でもね。
    住宅ローンの場合は先の事は解らない上に、それこそ想定外まで起きる可能性がある。
    自称経済通と日経の記事によると、2018年に悪性インフレが起こると2日か3日位前に言った訳だ。その悪性インフレのインパクトはこれまた解らない訳だけど日本の経済規模考えたらギリシャやリーマンの比較ににらないのは創造出来るよね。日経の記事で創造力を説くのだから自分で言っといて創造出来ないは止めてくれよ。つまり自分で悪性インフレまで言っといて、そのインパクトも甚大なのも創造出来るのに、いざ固定金利の話になると極論や、相当分はヘッジ出来るかもしれないってのも甘いんじゃないの?
    誰も先の事は解らないが、悪性インフレと日経の記事によると日本発の大恐慌にならない方が創造できないんだが。経済通なら創造出来るんじゃないのかな?ここで肯定すると固定金利の意義が無くなるから言えないの解るけど。
    大事にならない理由教えて欲しい。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸