一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-03 04:39:39
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 13066 匿名さん

    >>13065 匿名さん
    この組み合わせもいいかなと迷ったんですよね。
    https://gamp.ameblo.jp/nobusan358/entry-12509409352.html

  2. 13067 匿名さん

    1種と3種の切り替えはリスクが有ると聞いてる。
    熱交換器に空気が流れないとカビリスクが増える。

  3. 13068 匿名さん

    全館空調なら床材は無垢材一択だな。

  4. 13069 匿名さん

    >>13067 匿名さん
    熱交換器に全く空気が流れないわけではないよ。
    まさか、理解しないで発言したの?

  5. 13070 匿名さん

    >>13067 匿名さん

    潜熱交換型の場合、室外からの湿気が入らず
    室内の湿気を常に排出するので常に湿度40%
    結露とは無縁です

  6. 13071 匿名さん

    >>13069
    >熱交換器に全く空気が流れないわけではないよ。
    カビさせた経験から反省したのでしょうね。
    しかしリスク間違いなく有るね。
    多く流せば熱交換してしまう、苦肉の策。

  7. 13072 匿名さん

    >>13070
    >室内の湿気を常に排出するので常に湿度40%
    理解出来てないのがまるわかり。

  8. 13073 匿名さん

    これだろ

    1. これだろ
  9. 13074 名無し

    全館空調の電気代節約について教えて下さい。
    9?16時まで不在で、それ以外の時間暖房21℃で使いたいとき、不在の時間は[セーブモード]で設定より数℃低い暖房にしておくか、[送風]で換気のみにしておくか、どちらが節電できるでしょうか?
    ちなみにTOSHIBA製です。

  10. 13075 匿名さん

    ハラサワホームさんで全空調を強く勧められてます。
    ただ、素人の私には今一メリットがわかりません。
    実際のところ全空調を入れた方で感想など教えてほしいです。

  11. 13076 匿名さん

    全館空調は贅沢品ですから固定資産税を徴収される。

  12. 13077 通りがかりさん

    不在の時でも送風のみは家が冷え込みますので電気代が高くなります。温度設定を2度位下げるのが電気代が安いと思います。

  13. 13078 匿名さん

    固定資産税と比べると僅かな節約で滑稽。

  14. 13079 匿名さん

    >全館空調は贅沢品

    ダイキン・デシカで、全館空調したら、デンソー全館空調の1.5倍。
    確かに、ぜいたく品だね。

  15. 13080 匿名さん

    ハイ、冬の快適性です。

    1. ハイ、冬の快適性です。
  16. 13081 匿名さん

    コロナ禍を考えると、全熱換気(潜熱換気)は完全に家中を換気できないので、家中にウイルスを撒き散らす。

    ーーー
    住宅の熱交換システムには大きく分けて全熱型と顕熱型があり、多くは全熱型(水蒸気潜熱+顕熱)になっています。
    最も問題となっているのは、全熱交換セントラル換気システム。排出する空気から熱と水蒸気をリターン(交換)させるときに、臭いやホルムアルデヒドを含めたVOCなどもリターン(交換)させる事にあります。
    建築基準法(シックハウス対策)の中では、VOCを低減するために換気が義務付けされました。そして遅ればせながら、国もこの問題について注意するよう警告を発しています。
    もちろん換気はホルムアルデヒド規制以外に、他のVOCCO2、水蒸気、臭いなど、考えなければならない事は沢山あります。
    しかし、この法律の目的を考えると、全熱交換セントラル換気システムは法律に適さないと言わざるを得ません。

  17. 13082 匿名さん

    全熱型は、熱交換素子にカビが生えるので健康には注意が必要です。
    カビは肺の病気の原因になります。
    コウジカビによる肺アスペルギス症に注意が必要です。
    知らない内に肺の病気になります。

    ーーー
    ロスガード90(ダイキン)の熱交換素子のカビ

    昨年?、物議を醸してしまった、熱交換素子のカビ問題ですが・・(^^;
    その後、熱交換素子は新品に交換してもらいましたーが・・・
    1年以上たった状態・・・ やっぱりカビが生えてきちゃったわー(TT)

  18. 13083 匿名さん

    ロスガード全熱型の熱交換素子を毎年交換してたらすごいビジネスです。
    ロスガードとして(7万+工事費)×10万台以上=70億/年以上になる。
    全熱型換気は、維持管理を含めると、メーカーとして効率の良いビジネスだね。

  19. 13084 匿名さん

    こうして人体を見返すと、人間が暑さ専用にチューンされていて、本当の弱点は寒さであることが分かる。人体は「熱ロス過剰」にならないよう、全身の冷点で常に寒さへの警戒を怠らない。人間の快適と健康のためには、まずは寒さの克服が最優先であることは自分の体を見ればおのずと明らかなのだ。

    ----
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02367740W6A510C1000000/

  20. 13085 匿名さん

    快適性には、住居よりも衣服内気候が重要です。

    ----
    近年,国内で製造する繊維製品は,海外で製造された安価なものと比較して付加価値の高いものが求められている。そのため,衣服に付加価値向上のための多くの機能が提案され,「夏に涼しい」「冬に暖かい」など衣服着用時の快適性も求められる機能の一つとなっている。
    「快適性」の主要因は,衣服内気候,衣服圧,肌触りの3 つに関連付けられている。
    ここで衣服内気候とは,衣服内の温湿度のことで,外気の温湿度,衣服の構成,使用条件などで定まり,快適と感じるのは温度32±1 ℃,湿度50±10 %RH とされる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸