住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その32」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その32

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-12-11 15:29:02

その32です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550338/

[スレ作成日時]2015-06-03 18:28:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その32

  1. 321 匿名さん [男性 30代]

    309です。遅くなりました。

    >>310
    厳しい言葉、身が引き締まります。
    配偶者が働いてくれることに感謝し、いつか1馬力でいけるように努力します。

    >>311
    年収800万は10年以上先かなぁと思っています。。。
    節約と貯蓄に励みます。

    >>312=314=319
    都内のマンション事情についての書き込み、大変参考になります。
    もちろん2LDKです!といいたいところですが、普通に3LDK、75平米です…。
    区は特定されない程度ですが、城北6区で私鉄、都営ともに徒歩8分です。
    坪単価は区内の平均なので、割高感はないのですが、
    確かに子供がいない今の時点での3LDKは、少し大げさだったかなぁとは感じています。
    夫婦とも場所重視で、正直永住を考えているほどの立地でしたので、
    リセールバリューはあまり考えていなかったです。
    ご意見、大変勉強になりました。いちばん勇気づけられました。
    ありがとうございました!

  2. 322 匿名さん

    マンション、戸建で語れゃ。

  3. 323 購入経験者さん

    309さん

    お子さんが産まれてから、子育てにも良いと思える地域(学校・公園・買い物・駅との距離)を熟慮してから、物件を船体した方が良いですよ。

    焦らないこと。幼児がいる間は、マンションライフを楽しむ余裕もありません。ましてや子供ができるかどうかも?

    不動産は資金繰りだけが問題ではないのです。

  4. 324 購入検討中さん

    勉強させて頂いております。
    アドバイスなどよろしくお願いいたします。

    ■世帯年収
     本人  税込500万円 学校法人


    ■家族構成 ※要年齢
     本人 33歳
     ※単身者です。

    ■物件価格・種類
     4000万円 都内中古マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代
     14000円・6500円・0円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 1500万円(諸経費は別途用意済み)
     ・借入 2500万円
     ・変動 35年・0.725%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
    本人 緩やかに上昇(50歳700万程度)

    ■定年・退職金
     65歳
    私学共済年金

    ■将来の家族構成の予定
    予定なし

    ■その他事情
     ・特記ありません。

    ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。

  5. 325 かつかつぎりぎり [男性 40代]

    世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込1350万円 正社員
     配偶者 税込0万円 専業

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 37歳
     子供1 7歳 子供2 4歳  子供3 2歳


    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5500万円 中古建

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     

    ■住宅ローン
     ・頭金 2200万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4000万円
     ・固定 35年・1.61%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     無し

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     これ以上は勘弁

    ■その他事情
     ・車のローン なし
     ・親からの援助なし


    子供にどれだけ教育費掛けれるでしょうか?
    また生活費は月どれぐらいにすべきでしょうか?
    これまですべて節約をあたまにいれながらもどんぶり勘定で生活しています。妻に家計簿つけろといっても全くつける気配なし。。。。諦めました。

  6. 326 匿名さん

    >>325
    子供3人でアパート暮らしは無理。
    教育費以前に買うしかないのかも。

    家計簿は子供が3人いて、ましてや2歳がいるならつけるの大変かも。そろそろ子育てが楽になってくるので、今後は嫁さんに少し余裕ができそうではあるが。

  7. 327 かつかつぎりぎり [男性 40代]

    >>326


    No325です。
    確かに子供3人いて家計簿は時間的に余裕ないですね。これから余裕できたらつけるよう依頼してみますね。
    ありがとうございました。

  8. 328 匿名さん

    H29年度から配偶者控除が廃止される予定ですが
    廃止されると所得税と住民税がUPし収入により5万〜20万増税になるので、
    中長期の支出見込に加味しておいた方が無難んですよ。

  9. 329 匿名さん

    社会保障制度の充実のために増税を強いられながら、各種の社会保険料の負担増まで強いられるのだから、まさに“盗人に追銭”。国家的な詐欺というほかない。年金保険料を1017年迄、毎年0.35%値上げする。
    そして、増税に伴い自動車取得税を廃止する予定だったのを中止し存続。

  10. 330 匿名さん

    1017年迄→2017

  11. 331 匿名さん

    将来、共稼ぎの妻が育児の為に退職した。夫の収入が思った程伸びなかったとかで繰上が思った様に出来なかったなど無いように注意が必要。
    始めから35年で組むと伸ばす事が出来ないし、多く借入した分、重荷になるので始めから少し短いローン期間で返済計画が成立する様に考えた方が良いですよ。

  12. 332 匿名さん [ 40代]

    >>331
    今の金利と税制の特例なら、長めで、繰り上げ返済を含めた返済計画をきちんとするのが、かしこいやり方ですけどね

  13. 333 匿名さん

    希望的観測の通り収入がupするなら別だが、貯蓄も無く、めーいっぱい借りて収入減に成ったり想定外に子を授かったりしたらoutだろ。長い人生、まさかという坂があるから、そういう事も多少は考えておかないと。

  14. 334 購入検討中さん

    俺んちはセックスレスだから予定外の授かりはない。
    突然の非嫡出子が来ないか心配

  15. 335 匿名さん [ 40代]

    >>333
    ですね。だからこそ、ローン期間は長めにしといたほうがいいですね

  16. 336 匿名さん

    返済期間を長くして良いことは何もない。
    冗長な返済が当たり前で繰上げもままならない。
    長期で喜ぶのは貸し手とリスクに鈍感な世帯。

  17. 337 匿名さん

    上場S社、45〜59歳に3500人の希望退職を募る。飛ぶ取り落とす勢いの時なら想定外だろう。
    近年ではどの上場企業でも想定内、明日は我が身か。

  18. 338 匿名さん [ 40代]

    >>336
    最近の税制や、いざというときのリスクを理解してないようですね

    まあ、だからこそ賃貸生活をつづけられるのでしょうが、、、

    >>337
    たしかに、我が身かもしれませんね

    賃貸生活でリストラだと、ただでさえ老後は真っ暗なのに、洒落にもならないですね

  19. 339 匿名さん

    35年で借りて10年までは貯蓄に努めながらぼちぼち返し、その後は余剰資金を残しつつ、毎年繰り上げ返済。
    定年前、もしくは子どもが大学進学する前に完済、退職金は手つかず&貯蓄型保険でカバー。これがわが家の目標。

    …理想を言えば。

    しかしこれ、嫁さんが働けなくなったら、途端にキツくなるんだ。甲斐性なしで情けないが。

  20. 340 匿名さん

    >最近の税制や、いざというときのリスクを理解してないようですね
    >まあ、だからこそ賃貸生活をつづけられるのでしょうが、、、

    最近の税制や優遇措置をフル活用して、都内に二軒目の家を建てたよ。
    長期貸付で稼ぐ業者へのネガレスは、全て賃貸生活者と揶揄するのがここのパターン。
    賃貸様=金融業者の決め台詞。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸