注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知のプラスホーム(旧ハヤトの家)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知のプラスホーム(旧ハヤトの家)ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [女性 30代] [更新日時] 2024-03-14 10:17:59

愛知にあるハヤトの家で建てた方いますか?
他社より値段が安く装備もいいためいいかなと思うのですが小さい地元工務店で情報もなく実際に建ててもらったかたの意見が聞きたいです。
よろしくお願いします

[タイトルを更新しました。 2017/6/16 管理担当]

[スレ作成日時]2015-05-02 06:45:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知のプラスホーム(旧ハヤトの家)ってどうですか?

  1. 241 匿名

    来てもかまわないのであれば、事務所にみんな行きましょう。

    そして、それぞれの思いを直接ぶつけましょう。

  2. 242 匿名

    >>239
    それから、私はす1度も誠意を感じたことないです。

    誠意を持ってたらみなさんのクレームを真摯に受け止めて対処していないでしょうか?

    そのあたりはどの様にお考えですか?

  3. 243 匿名さん

    >>238 そうですね。
    あなたはおそらく満足されたのでしょう。良かったではないですか。
    調べないとのご意見ありますが、契約するのに1日2日ではさすがに今後の生活する場を形作ってもらうのに決めれないです。もちろん調べたとは思いますよ。
    購入経験者さんあなたの事例を事細かく宜しければ是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
    確かに契約前はそんな事も想定げきなかった部分はありますが、
    あなたの成功事例を聞きたいのです。今後の仲間、知り合いにも参考意見を伝えれば幸いです。
    できればここの存在を知ってから購入までの過程と現在の満足度を教えてくださいな。

  4. 244 匿名さん

    >>239
    さあ!!
    皆さん期待に胸を膨らませたますよ!
    大切な人達に少しでもアドバイスが出来ればと

  5. 246 購入検討中さん [男性 40代]

    笑うしかない。
    本気で取り返す気があるなら、電話じゃないでしょ?

    会社なり社長の自宅なりに乗り込めばいいじゃん。
    クレーマーの引け目があるから出来ないんじゃね?

    くねくねとあちこちに相談しても何も解決せんよ。

    ①先ずは自分の愚かな行いを反省し、繰り返さないこと
    ②払った金を取り戻すことに専念すること
    ③返金がダメなら直してもらうこと

    俺ならこの優先順位だな。

  6. 248 購入検討中さん [男性 40代]

    >>247

    詳しくしらぬが、この工務店は悪くはないだろう。
    単に無知なだけかも知れぬ。

    寄ってたかって叩いても、潰れるだけだよ。
    潰れても取れぬ。

    となれば、直してもらうしかないよ。

    俺は衣食住で悩むのが嫌だから、業界最大手で買った。
    確かに高かった。でも満足してる。面倒もなく、少しのクレームでも駆け付けてくれるしね。
    横浜の、杭の事件でもそう。
    大手は建て直すからね。

    俺の考え方が全てでなかろう。
    でもね。

    言いたいことは、みんな納得してハンコ押したのだから、そのあとは自分でケツふきな。

    【投稿の一部を削除しました。管理担当】

  7. 249 匿名

    >>247
    みんなでなんて一言も書いてませんよ?笑

  8. 251 困ってます。

    あれてますね。

    スレが見にくくなるのでやめましょう。

  9. 252 購入経験者さん

    お久しぶりです、大丈夫ですか?

    光は見えて来ましたか?

    ここでは、言えませんね、気に成っておりました。

     いろいろ有ったのでしょうね?

    困ってますさんがいるから頑張ってます、

    このスレに励まされ1歩づつ動いてます。

  10. 253 困ってます。

    >>252
    こんばんは。
    まだまだ道半ば。ゴールは遠いです。
    お互いうまくいくといいですね。
    今は前向きに行くしかないですがやれる事を全てやりましょう。後悔のないように…。

  11. 262 匿名

    >>261
    確かに貴方の言う事も分からなくはないですが、悪口を言ってるのは貴方も同じでは?レスを書いている方の気持ちを考えない発言はどうでしょうか?

    直接行くとか話し合うのは個人の問題だから貴方がとやかく言う事でもないような・・・。

    さらに言うのであれば、ここのスレはそもそもハヤトの家はどうですか?です。
    悪口ではなく個人の感想です。
    飽き飽きするなら見なければよい。

    この工務店を擁護されているようですから、こんな所が素晴らしい。ここがいいよね。でいいのでは?
    どう思います?

  12. 264 匿名

    >>263
    前に直接伺った方ですか?
    ダメですよ。
    また文句があるなら直接来いって言ってきますよー。

  13. 265 匿名

    ここのスレ見ると、この工務店に対して不平不満が多いのに、不平不満を言ってるみなさんに共通してるのは、連絡しても連絡がこない、って段階で終わっていること。HP見たら今現在も
    あちこちで建ててるみたいだし、見学会もやっているのに、私だったら、いい家を建てるために遠くても忙しくても、実際に会社に行って待つなり、見学会に行くなりして自分が動くかなあ、、、自分の家だしねえ。
    実際、このスレの中にも建築の途中から連絡をこまめにとって満足してるという人もいてるようだし、あってはいけないけど、工務店側も客をみてるというか、、、うるさい客には対応して、そうじゃないと放置になってるのかと、、
    そういう意味では、こういうこというのは失礼かもしれないけど、ここで文句言ってる人は工務店に舐められてるのかなあ。
    工務店も相手が本気なら無視し続けるなんてありえないかと思うのですが。
    もちろん、悪いのは工務店。
    だけど、そこを選んだのは文句言ってるあなた。契約をしたのも、文句を言ってるあなた。
    だから、悪い業者を選んでしまったことは諦めてレベルが低いという前提に対応を切り替えることもできたんだろうなあと。これも後の祭りですが、、、

  14. 266 匿名さん

    >>265そう思いますよ
    しかし見学会に行って催促したり、事務所に行って催促してもいついつ伺いますって言って無視なんですよ。面と向かって言っても無視なんですよ。床が傾いたり、階段がギシギシしたり新築すぐなのにですよ。サッシがすぐカビたり太陽光の配線工事を引渡ししてから接続工事したり、下地の位置を調べるためにクロスをブスブス刺すんですよ。
    散水栓と立水栓の表記もわかんないんですよ。外部コンセントをつける仕様でも付けずに引渡しするんですよ。

  15. 267 匿名さん

    >>266
    契約までは連絡取れますが、その後打ち合わせをしてから基本引渡しまで連絡取れないんです。引渡しも家に対する説明も特になくとりあえずまとめた資料をこれって渡されるんですね、一般的に施主チェックはしないものですか?会社の同僚はあったそうです。
    書類も完了検査済がなかったり、新築前に解体した滅失登記も今だにされてなかったり
    連絡が取れないから9割方引渡し後に不備、不満があるのでは。
    建築確認書類は今後の住んでいく上で引継ぐ子供たちにも財産としても必要ですよね。

  16. 269 匿名さん

    >>268 心配せんでも動いてますよ。法的処置

    他のスレにも伝えてあげて下さい。

  17. 271 匿名

    >>269

    そうですね。法的処置のほうが建設的ですね。
    頑張ってください。
    しかし、ここのスレを読むと、
    業者選びがどれだけ大切か、よくわかりますね。
    家が建ってから問題が発覚しこれだけ大変なこと
    になるのと、家を建てる前にいろいろと調べたり
    すること、どうせ使うエネルギーなら、後者の方
    が経済的損失や、心身の健康を考えると賢い。
    そういう意味ではここのスレッドは本当に勉強になる。


  18. 272 匿名

    >>78 おいおい検査済証あるのか?
    昔じゃないんだからそんな事したら大変な目にあうけどな
    違法建築ではないですか。

  19. 274 匿名さん

    検査済みが出てなければ
    住む事は出来ないのでは?

  20. 275 匿名

    >>274
    なくても引き渡しをしてしまえば住めます。
    検査済証がない人沢山いるんですかね。

  21. 276 匿名

    >>275 ここのスレ読むと疑惑はあるようです。

  22. 277 通りすがり

    あれてますね。前はもっといいスレだったのですが。
    連絡が取れないって方は直接出向く。遠くて出来ないのなら電話をかけまくってはどうでしょうか?
    5回かけて電話に出ないとか普通ですよ。社長じゃなくても出れない時は出れません。
    1日50回はかけてみてはどうでしょうか?
    さすがに社長も鬱陶しいのでかけ直してくれると思いますよ。
    舐められたらおしまいです。
    こいつ鬱陶しいと思われた方が今後も対処してくれると思います。
    私はハヤトの家ではないのですが同じような状況だったので電話をかけまくりました。
    そうしたら電話かかってきて切れ気味だったのですがこっちが切れてやったらおとなしくなりましたよ。
    舐められたらおしまいなんです。
    一番いいのは打ち合わせや見学会に行って切れてやるのがいいと思います。
    本心を出させましょう

  23. 278 匿名

    >>277
    他のスレで見ましたが、直して欲しい所があれば瑕疵保険会社に電話すれば良いみたい。
    何回電話しても出ないのでもしかして倒産と思って連絡をしました。そう言うと保険会社が直接ハヤトの家に連絡をしてくれるみたいです。
    ついでに行政にも電話で相談しましょう。所在は刈谷市ですから愛知県庁の建築指導課?か国土交通省で大丈夫だと思います。

    頭を切り替え本人がダメなら他から攻めましょう。

    最終的に瑕疵保険に入っているので大丈夫なはずですよ。雨漏り、構造は10年です。それ以外も2年ぐらいは保証してくれたような…。
    まあ、自信がないのでちゃんとパンフレットを見てみてください。

    それでもダメなら司法ですね。
    図面と違えば請負契約違反。調停か裁判ですね。

    やり方はいくらでもあります。
    ハヤトの家に連絡をするのが全てではないと思いますよ!

  24. 279 匿名

    みなさんここで話されている位なので悔しいはずです。
    本気なら直接会うとかじゃなく、外に声を発信しないといけないと感じました。
    偉そうに言って申し訳ありませんが、みなさんの小さい声も集まれば大きくなります。
    みなさんの思いが伝わりハヤトの家が動かざるえない状況になるといいですね。

  25. 284 匿名

    スレも落ち着きましたね。
    そして社長もブログ控えていますね…。

    その後みなさんどうですか?
    私は弁護士に相談しようと日程を調整中です。

  26. 285 匿名さん

    >>284
    ここにはおそらく大勢の方が弁護士さんに話をされたい方が多いのでは?実際に何家族の方もされているのではないでしょうか?工務店さんに思うのですが、こういった掲示板に書き込みされて少しずつでも改善されないのでしょうかね?改善していくのが今は最高の営業になるのではないでしょうか?

  27. 286 匿名

    >>285
    それはわかりませんが、
    何をやっても今は火に油な感じがします。

    結局みんなの要望に答えられる資金も無いと思います。ですが自分でまいた種です。しっかりと責任を取らないといけないですね。

  28. 287 匿名

    ちなみに、弁護士と相談される方は瑕疵保険の中にスマイルダイヤルというシステムがあり、1時間無料で弁護士(建築に詳しい方)と建築士セットで相談ができます。新築なら3回までできますよ。

    近くの弁護士ではダメです。建築に詳しい弁護士に相談しましょう。

  29. 288 匿名

    雨漏りしてますか?ジメジメです。

  30. 289 [ 40代]

    >>288
    雨漏りしていたら、じめじめでしょう。でも最近からっとしているので、まだ良いですね。
    うちもそうですよ。

  31. 290 匿名さん

    >>288 今日愛知県は雨が降っているんでは、家に帰って確認だ。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸