住宅ローン・保険板「国の借金 1人当たり 約700万円、そのうち破綻する??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 国の借金 1人当たり 約700万円、そのうち破綻する??

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-08-08 16:47:07

自分の住宅ローンは、住宅ローンは当然返済を考え計画的に借金をしているが、
国は野放図に借金を繰り返している。

政治家は、票集めのためお金をバラまき、借金は先送り。官僚は、利権を争い、
これまた自分達のことをしか考えいない。
有権者も将来のこと何て考えられず、今欲しいモノをおねだり。
(耳障りの良い政治家に投票する)

このまま国の借金が増え続けた場合、以下について皆さんはどう考えますか?

 ① 公共サービス激減、国債価格の暴落、国家破綻?いったいどこまで行く?
 ② キャピタルフライトを考える必要はあるのか??


国の債務残高が9月末時点で864兆5226億円になったと発表。・・・10月1日時点の人口で割ると、国民1人当たり約678万円の借金を背負っている計算になる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000062-san-bus_all
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03.html


[スレ作成日時]2009-11-13 05:32:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国の借金 1人当たり 約700万円、そのうち破綻する??

  1. 81 匿名さん

    国内の流通円よりも国債残高の方が多い
    禁じ手を日銀は世界で初めて行っている。
    壮大な経済社会実験を行っていることに
    気がついているのは私を含めた経済学者ぐらいである。

  2. 82 匿名さん

    >>80

    そうは言ってないよ。ただ、数年以内に国の借金が国民金融資産では補いきれなくなるから破綻するっていうのが大嘘だって事。これを言い続けてるのは増税したい財務省。

    >>81

    もしかして銀行券ルールの事?これって日本特有のルールで世界の非常識。

    海外ではむしろ当たり前の事なんだけど。

  3. 83 匿名

    >81の言ってることが正しければ国債発行額は国民金融総資産を上回っているわけだ。

    それは既に国内消化できない状態じゃないですか?

    これから国債金利は上昇し、破綻に向かってるということですね。

  4. 84 匿名

    借金だらけの日本が嫌なら海外に出てけよ
    銃社会、差別、貧困、内乱…悪夢のような世界が待ってるといいね

    それかタヒね

  5. 85 匿名さん

    >>81

    >国内の流通円よりも国債残高の方が多い

    何を言ってるのかよく分からないんだけど、日本の通貨供給量(マネーサプライ)は約80兆円。
    国債発行額は1000兆円。すでに10倍以上国債残高が多い。

    10年以上前からこの状態なんだけど何か問題でも?

    >もしかして銀行券ルールの事?

    銀行券ルールはこの通貨発行量よりも日銀が買切りオペを出来無いってルール。
    てことは年間80兆円以上の量的緩和が出来無いって事らしい。←日本だけにしかないルール

    現在一般会計の国家予算が90兆円、税収が40兆円、国債発行が50兆円、日銀による包括緩和による買切りが量的緩和拡大で70兆円。

    ちなみに他国と比べると実は日本が一番通貨を供給していない。日本特有の銀行券ルールが有るから???

    http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-11098357341.html

    日銀のバランスシートの拡大(単位:千円)
    2007年2月28日 117,694,792,897
    2008年2月29日 114,247,788,328 ( 97.1%)
    2009年2月28日 122,173,046,901 (103.8%)
    2010年2月28日 126,767,525,950 (107.7%)
    2011年2月28日 130,118,156,512 (110.6%)
    (資料:日本銀行)

    イングランド銀行のバランスシートの拡大(単位:百万ポンド)
    2007年2月28日  39363
    2008年2月29日  72001 (183.0%)
    2009年2月28日  147928 (375.8%)
    2010年2月28日 223084 (588.7%)
    2011年2月28日 229599 (583.3%)
    (資料:イングランド銀行)

    FRBのバランスシートの拡大(単位:百万ドル)
    2007年2月21日 873,056 
    2008年2月27日  896,599 (102.7%)
    2009年2月25日 1,917,927 (219.7%)
    2010年2月24日 2,289,504 (262.2%) 
    2011年2月23日 2,537,314 (290.6%)
    (資料:FRB)

  6. 86 匿名

    かっては反対だった消費税増税に各マスコミは今は賛成してる。

    今増税するのはデフレを加速させて結構危険だと思うけど、どう思いますか?

    ここでどなたかが言ってますが、マスコミは経済音痴なんですか?
    それともどこかからの圧力?

  7. 87 匿名

    日本の景気がよくなるの待ってから増税とか言ってたらいつまでたっても消費税上げれん。早く消費税上げて少しは平等に税負担して下さい。

  8. 88 匿名さん

    国民は日清日露戦争を忘れたのか?
    極貧に耐えて政府に供出する精神を!
    補助金があると笛を吹かれた子供達の様に
    エコカーばかり買う!
    EU.EC.北欧並に消費税を20%以上に!
    所得税率、住民税、中間所得帯に大増税を望む!

  9. 89 匿名

    デフレが進めば収入が減り、益々国内経済は低迷し、やがて貿易赤字となり、国債は国内消化できなくなる。
    そうなると大変ですよ!
    金利が上昇し借金の返済額は一気に跳ね上がり、その為に更に国債発行、同時に消費税増税、一気に30%に!
    益々景気低迷、税収激減!
    返済不能!もう破綻ですよ!

    今は超低金利政策でお金じゃぶじゃぶ、銀行は貸したくてしょうがない。だけど借り手がいない。
    それだけ不景気なのです。
    かってこれほど不景気な時代が有りましたか?
    バブル崩壊、リーマンショック等の比ではないほどの不景気です。
    そんな時に増税を決めるなんて最悪だと思いませんか?

  10. 90 匿名

    じゃいつ増税するの?
    もう20年不景気で少子高齢化で今後も内需縮小。お金持ってる高齢者にも税負担してもらわないと。

  11. 91 匿名さん

    高齢者はほっときゃ数年で国庫に還元されるか飢えた子どもにわたって消費されるから気にするな
    高齢者に厳しくすると、将来のために無理してでも貯め込んで使わない若者が増えるだけだからな

    消費税上げるのは構わんが、それで止まって欲しくないね
    必要な無駄(余裕度)ってのは削らんでもいいけれど、削減すべき無駄ってのはまだまだあるはずだからな

  12. 92 匿名さん

    まあ消費税は上げるとして、消費を促す政策も同時にとらなきゃ消費が冷え込むだけ。

    個人的に考えるのは、相続税の大幅値上げして(80%とか90%)、20歳から50歳までの子あるいは孫世帯への贈与税を安めに設定しておく(30%とか)。被贈与世帯に子供がいる場合は子供の数に比例して減税していく。不動産は子どもや孫世帯と同居している住宅のみ控除。

    これによって、生産世帯へ所得を移転し、さらに消費税も上げて税収を増やす。インフレ目標は2-3%。

    あとは、少子化が食い止められない以上、結局移民を受け入れないと日本はジリ貧だと思う。

  13. 93 匿名さん

    消費反対します。金持ちが消費すればむかつくだけ。
    外食税、物品税、贅沢税導入して金持ちを徹底的に
    痛めつけて贅沢消費ができないようにする。
    高級車に乗る人間、高級品を持ってるなんて非国民として糾弾することにより平等な社会が作られるよ。


    ×意見
    まあ消費税は上げるとして、消費を促す政策も同時にとらなきゃ消費が冷え込むだけ。 92が金持ちだからじゃないのかな?

  14. 94 匿名

    >>93
    こうゆう世の中の仕組みがわからないニートくんがいるからダメなんだね。

  15. 95 匿名さん

    消費税が上がれば
    我々庶民がコンビニ弁当を
    買う時に困ってしまう!
    価格訴追性安い弁当がなくなるからだ。

    高級車を乗り付け金持ちはホテルディナーだから
    外食税50%を創設する!
    高級車には贅沢税として200%の税金を!
    ミャンマー以上に税金を掛ける。

  16. 96 匿名さん

    そのうち破綻するかは別にして、
    悪い金利上昇の起こる可能性をどう考えるか。

  17. 97 匿名さん

    我々庶民にとって悪い金利上昇など
    萱の外である。大多数非正規雇用者は住宅ローンが組めないね。

    我々庶民をニートと
    決め付ける金持ちは反省しなさい。
    国民大多数の非正規雇用、労働者
    は平均賃金に苦しんでいる。
    正規雇用者が高賃金の為に非正規雇用者が
    排斥される。

    労働者階級に階層を作ってはいけない!
    正規雇用、非正規雇用の壁をなくして
    最低時給1000円に、正規雇用者の時給も
    1000円に平等に!

  18. 98 匿名さん

    アメリカは正社員より派遣のが給料高いらしい。

    企業は人件費抑えたいなら正社員を雇わなければならず、派遣はあくまで臨時の社員。だからテンポラリスタッフという。

    そのような背景から再就職が割りと容易であり、転職のビハインドが少ない。

    日本は小泉政権下、人件費をコストとしか見ない派遣法を改悪してしまった。何時でも切れる安い派遣を大量に雇うようになり、方や役員報酬はドンドン増えて行った。


    このころから日本製品の競争力低下が始まった気がする。

  19. 99 匿名さん

    我々庶民は平等な社会を求める!

    ただし、指導者、経営者は優れた人間
    巨額報酬を得るべきである!98君間違い。

    労働者階級に非正規雇用、正規雇用の差別をなくせ!
    労働者は解放され平等な賃金体制にするべきでは?
    すべての労働者を非正規雇用に!
    正規雇用者の賃金を非正規雇用者に!

  20. 100 匿名さん

    消費税増税は賛成だが、
    それを民主党がやるのは許せない。

    民意を問うべき。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸