防犯、防災、防音掲示板「マンションの上の階の騒音ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションの上の階の騒音ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-07 19:48:30
【一般スレ】上階の騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨年、12月に新築マンションに引っ越しをしました。
上階の部屋はまだ売出し中でしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの
少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、斜め上も夫婦二人や
独身の方ばかりです。

引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。
癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで
仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。

しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、
引っ越し早々、イライラの連続。
お正月に夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。

早速、管理会社に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さい
との事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。
我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」
と不思議がっていました。
騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って
いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。

それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では
、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。

管理会社からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない
「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。
それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を
お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。

静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れる
ようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。

同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく
購入したマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。

私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を
お聞かせくださいね。

マンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。
マンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2015-04-06 12:50:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの上の階の騒音ってどうですか?

  1. 2221 匿名

    あー、何時間動き回れば気が済むのか。多動症ってホントに凄いね。あれだけ走り回って、疲れないのか?週末は特に酷い。騒いでもいいルールでも勝手に作ってる?ガキうるさすぎ。走りながら何か物を落としたり。網戸の開け閉めもうるさいし。品がないし、ガサツなんだろうな。はー、民度の低い家族が上にいるとこんなにも居心地悪いのね。早よ退去しろ。

  2. 2222 eマンションさん

    >>39 匿名さん
    子どもの走る音は耳栓突き抜けて聞こえてきます。
    耳栓くらいではゆっくり眠れない。

  3. 2223 匿名

    >>2222 eマンションさん
    おっしゃる通り。そして何故に耳栓して生活をしなきゃいけないのか。そもそも階下や周りに配慮できない人種は集合住宅無理ですよね。

  4. 2224 匿名

    あー、今上も横もいない、本当に天国。永遠に帰ってこないでほしい。祝日、穏やかに過ごせる幸せを噛み締めています。公害家族、転居しろ?。

  5. 2225 口コミ知りたいさん

    一軒家を購入できる人は、さっさと購入したほうがいいかも
    買えない人は実家で同居出来るなら、同居したほうがいいね
    数回言っておさまらないなら、ずっと続くだろうから時間の無駄
    例え、騒音主が部屋を売ったり、人に貸したりして
    もっと酷い住人がやってくるかもしれないし
    殺傷沙汰のトラブルにも巻き込まれないとも限らない
    一軒家の賃貸もあるから、そこで様子見するのもいいかもね

  6. 2226 匿名

    アパマンショップのリフォーム業者は非常識!
    ムカつく!17:00までじゃなかったのか!
    20:00近くまでするか?
    以前から連絡もなく始めるし
    壁紙でも張り替えてんの
    非常識だぞアパマンショップ?

  7. 2227 匿名

    >>2226
    たぶん小学生くらいの子どもが二人いる家族連れが、夜になって引っ越してきたみたい。
    あ~ぁせっかく静かになった空き部屋だったのになあー
    またガサツなヤツらが引っ越してきた┐( ̄ヘ ̄)┌
    階下の方がお気の毒です。

  8. 2228 ご近所さん

    〇真上から音がしても真上が原因とは限らない〇
    真上から音が聞こえていても、実際は真上の住人ではなく斜め上の住人だったということは実際によくある話です。
    また、下の階の音や2つ隣の部屋の音が真上から聞こえるケースもあります。
    よって、騒音が真上から聞こえたからといって、真上の住人が騒音主だと極めつけるのは早合点です。
    苦情を入れる前に、一度立ち止まって他の場所から音が聞こえている可能性を考慮しなければいけません。
    〇マンションの音が複雑な伝わり方をする理由〇
    では、なぜマンションでは遠くの部屋の音が聞こえたり、下の部屋の音が上から聞こえたりするのでしょうか。
    〇音は壁を伝って聞こえる〇
    まず「音」というものについてその原理を知る必要があります。
    音の原理は空気の振動です。空気の振動がわたしたちの耳に伝わることで、「音」であると感知されるわけです。
    マンションの音も同様です。ある部屋で発生した音は空気を媒介し、床や壁に伝達します。
    そしてその振動がマンションの骨組みを伝っていき、遠く離れた部屋にまで到達するのです。
    そのため、思いもよらないような場所から発生した音が自分の部屋に聞こえるということが起こるわけです。
    〇コンクリートは空気の15倍も音を伝える〇
    鉄筋コンクリート造のマンションなら音は響きにくいと思われがちですが、実際にはそうではありません。
    実はコンクリートは音を伝達させやすいのです。
    なんと、空気の15倍も音を伝えやすいということが実証されています。
    たしかに鉄筋コンクリート造のほうが木造の住居よりは防音効果が高いですが、すべてのマンションがそうだとは限りません。
    中には驚くほど音が筒抜けの鉄筋コンクリート造のマンションもあるのです。
    「うちのマンションは鉄筋コンクリートだから音は大丈夫だろう」と思い込むのは危険です。コンクリートゆえに、音が伝わりやすくなってしまっているマンションもあるのです。
    〇床の下の空洞で音が増幅される〇
    これらの理由により、マンションでは遠く離れた部屋で発生した音が伝わってくることがあるということがわかっていただけたと思います。
    では、それらの遠くの部屋で発生した音や、階下から発生した音のほとんどが真上から聞こえるのはどうしてでしょうか。
    その理由は、「床の下が空洞になっているから」です。
    マンションの床には、配管などを通すために空洞が設けられています。他の部屋から壁や鉄骨を伝ってきた音がその空洞で共鳴し、より大きな音に増幅されます。
    床で音が増幅されることにより、その下に住んでいる人からすると天井から音が聞こえるというわけです。上の部屋の住人が発した物音だと感じるわけですね。
    でも実際には遠くの部屋の音が伝ってきて、上階の床で増幅されているという可能性だってあるわけです。
    このような空洞で音を増幅する現象は「太鼓現象」と呼ばれています。太鼓が大きい音が鳴るのは、その中が空洞になっているためです。

    〇まとめ〇
    音は壁を伝って聞こえる
    コンクリートは空気の15倍も音を伝える
    床の下の空洞で音が増幅される
    以上のような理由により、マンションでは複雑な音の伝わり方が起こるというわけです。
    騒音主を特定するのは容易ではありませんが、このようなマンションの音の伝わり方の特性を把握しておくことで、不要なトラブルを回避できるかもしれません。
    真上の住人に「うちじゃない」と言われた場合は、その話が本当である可能性も十分にあるということを念頭において、適切に対処しましょう。

    ※「マンション騒音で困っている人のためのお助けサイト」から一部抜粋しています。とても参考になるので読んでみてください。


  9. 2229 匿名

    毎日毎日部屋中走り回って病気ですかね?本気で 受診させた方がよいと思うわ。幼稚園にもなればもう少し落ち着いても良さそうだけど。しかも女児。2回しか見た事ないけど、目つき悪いし可愛くない。あー、早く退去してくれないかなぁ。このマンション、築年数随分経ってきたから、家賃下げ始めて、ホント得体の知れない家族が入居してる。民度低いマンションに成り下がってる。はー、ガキの足音一方的に聞かされイライラするわ。

  10. 2230 匿名さん

    小さい子供がいる人は早く1階に引っ越してください!!!

  11. 2231 鬱寸前

    こんばんは。あぁ~~、相変わらず上の50代のバカ母親と、その20代の娘のドカ歩きと床ドン!の物音に悩まされています。大人の物音に悩まされている私からすると、子供の走り回る音などされたら、気が狂うと思います。そこでお聞きしたいのですが、その親達の物音や足音はどうなのでしょうか?もし、親の方の音も気になるとしたら、Wの悩みですよね。あぁ、解決策は宝くじに当たるしか有りません。(泣)

  12. 2232 匿名さん

    上の階の不細工な夫婦が、直接床に布団を敷いているのか、〇している時の声がキモイ
    しっかり聞こえてますよー、恥ずかしいですねー、気持ち悪いですよー

  13. 2233 匿名

    サッシバンバン
    網戸ガーバシっ!
    自慢の広いバルコニー側でやってくれクソババア!
    隣接するベランダの開け閉め頻繁にすんなうるせぇわボケ
    くたばれクソババア!

  14. 2234 匿名

    深夜0時ですが、まだ上の階から音がする。何かを引きずる様な音。模様替えか?頭おかしいのか?うるさい、言われてんのにまだやりますか?しかし、あれだけ物音出して、ホント元気だよね、身体使った仕事したら?
    はい、また何か床に落としてますよ。ゆっくり休ませてくれ。

  15. 2235 匿名

    今20時45分。部屋の中を全速力で走り回る儀式、コレが毎晩、大体この時間帯。
    何してるの?ホントに大迷惑。ガチで怒鳴り込みたい。親もろともバカヤロウですね。
    今から公園行ってこい。

  16. 2236 匿名さん

    未就学児がいる部屋の人、うるさい
    親子でうるさい、迷惑

  17. 2237 匿名

    親が非常識で小さい子どもがいる家族か上の階に入居したら地獄ですね。親自体がお行儀よく育ってないから、もう折り合いつかない。うちの上の階のアホ親子も凄い。網戸の開け閉めの音からして乱雑。頭の悪そうな女の子の走り回る足音も酷い。管理会社から注意喚起してもらっても「はぁ?」みたいな感じらしい。アホで育ちが悪いと自覚して、誰にも迷惑かけない山の中とかに住んで下さい。

  18. 2238 匿名さん

    >>2237 匿名さん
    非常に共感します。
    うちの上も非常識で、しかも多動の幼児付き。まあ親からの遺伝でしょうね。
    引き戸の開け閉めもビックリするくらい叩きつけるし、大きなものを何回も落として大きな衝撃音を出します。
    なんでこんな目に合わないといけないのでしょうかねえ。こちらは何も悪いことしていないのに。

  19. 2239 匿名

    >>2238 匿名さん
    全く同じ環境ですね。ホントに、何故こんな目に逢うのか、たまたま運が悪かったにしろ納得いかないですよね。普通に生活できないんですかね?あの騒音は一体何のつもりなのでしょう。いずれにしろ、まともではないですね、早く出て行って下さい。

  20. 2240 匿名さん

    401の子持ち嘘つきヒステリーババア
    ×ねばいいのに

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸