防犯、防災、防音掲示板「マンションの上の階の騒音ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションの上の階の騒音ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-07 19:48:30
【一般スレ】上階の騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨年、12月に新築マンションに引っ越しをしました。
上階の部屋はまだ売出し中でしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの
少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、斜め上も夫婦二人や
独身の方ばかりです。

引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。
癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで
仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。

しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、
引っ越し早々、イライラの連続。
お正月に夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。

早速、管理会社に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さい
との事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。
我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」
と不思議がっていました。
騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って
いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。

それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では
、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。

管理会社からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない
「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。
それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を
お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。

静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れる
ようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。

同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく
購入したマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。

私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を
お聞かせくださいね。

マンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。
マンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2015-04-06 12:50:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの上の階の騒音ってどうですか?

  1. 2506 マンコミュファンさん

    荒らしが削除されてて笑った

    騒音主は苦情言われても直せないし反省できないんだよね
    うちの上の家族も、謝ったら死ぬ病気なのか
    逆恨みか知らないけど、
    完全に開き直ってるよ

  2. 2507 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  3. 2508 匿名さん

    >>2506 マンコミュファンさん
    騒音主が自分たちの普通の行動が迷惑行為になっていることを自覚して、
    自分の所作を改善してくれるのが一番良い解決法だったのですけどね

    やはり排除するしかない、一歩譲って住み分けするしかないのだと思います

  4. 2509 匿名さん

    騒音被害についての特集記事などを読むと、騒音被害者は思いやりを持てとか書いてあったりするけど、思いやりを持てば深夜の爆音で目が覚めることもなく、睡眠不足になることもなく、体重が落ちたりすることもなくなると思っているんだろうか
    ああいう記事を書く人は、もう少し事実を正確に理解できるところまで取材をしてほしいよ

  5. 2510 匿名さん

    マンションは本質的に騒音リスクを抱える住居だという事を前もって知ってほしいですね。
    戸建てのような普通の住居だと思ってマンションを購入すると、とんでもない騒音トラブルに巻き込まれる。

  6. 2511 匿名さん

    >>2510 匿名さん
    買主借主が前もって知ってから契約するために宅建業法があるんですが、
    もしマンションが本質的に騒音リスクを抱える住居なら
    それを重説により相手が理解できるよう説明する義務が不動産業者に課されますね

    それに、売主と不動産会社には信義則が課されますから、マンションは本質的に騒音リスクを抱える住居であることを知ってて説明していないなら民法の規定にも違反します

    騒音被害者は不動産業者と売主を訴えてもいいということになりますが
    それで契約解除し損害賠償が請求でき、被害者が引っ越し費用や治療費を得ることができるなら
    その方向で攻めるのもいいですね

  7. 2512 匿名さん

    マンションのような集合住宅で防音性能を売りにするのは誇大広告でしょう。

  8. 2513 匿名さん

    ×マンションのような集合住宅で性能を売りにするのは誇大広告でしょう。
                   ↓
    ○マンションのような集合住宅で遮音性能を売りにするのは誇大広告でしょう。

  9. 2514 住民板ユーザーさん1

    3歳の子供が0時過ぎてもドタバタ走り回る音が響いてきます。
    その子供が静かになるまでこちらは眠れず、毎日のことで本当に迷惑しています。
    以前より走り回る音には困っていて、直接お願いにも行っているので、そのことは分かっているはず。
    日中は我慢しますが、夜間22時23時は当たり前、0時、酷いときは1時近くまでという時もありました。
    時間が時間です。
    これは立派な騒音です。
    丁寧にお願いしても配慮が見られず、わざとやってるのかと思うような足音は違うドンドンという音も最近はよく聞こえる。
    勿論管理会社にも相談しています。
    もう直接お願いに行くのも嫌です。
    1年半こんな状況です。
    なぜこちらだけが我慢しなくてはいけないんでしょう。
    上階に対しては怒りしかないです。

  10. 2515 匿名さん

    >>2514 住民板ユーザーさん1さん
    私も半年前まで約1年間2514さんとほぼ同じ騒音に苦しめられていました
    私の場合は騒音主は階下で、2,3歳の子供2人が深夜1時ごろまでほぼ毎日
    奇声を上げながら走り回っていましたが、
    管理会社も警察も「生活音」だの「お互い様」だの言うばかりで役に立ちませんでした

    今の社会の認識はこんなもんです
    殺人事件でも起こらない限り、誰も改善するつもりはないのでしょう

  11. 2516 匿名さん

    苦情はもう伝えているのにまだ走らせる。
    音が響いていて下階の住民が苦しんでいるのを知っているのにやるんですよね。
    どういう神経なのか本当にわかりません。
    迷惑な騒音を出さないと生活できない方たちはポツンと一軒家に住んでほしい。

  12. 2517 匿名さん

    マンション流の躾とか教育とやらで小さな頃から神経質で委縮した人間に育てるのも気の毒。
    小さな子供は走り回るものだから、騒音対策が不十分なマンションのデベは「子供のいる世帯はマンションに住んではいけません。」キャンペーンでもするしかない。

  13. 2518 匿名さん

    騒音主が「神経質」ということは、騒音被害者は「気遣い」と言う
    騒音主が「躾や教育は子供がかわいそう」というが、
    騒音被害者は「躾や教育をしないとサルに育つ」という

    この感覚の違いは、単に「自分が」深刻な被害に合ったことがあるかどうかの違いだけじゃないかな
    他人事ならいくらでも綺麗ごとが言えるけど、実際に被害に合った人にとっては
    死活問題だものね

    この溝は全員が被害に合うか、全員が被害がら救済されない限り埋まらないだろう

  14. 2519 匿名さん

    騒音が気になるなら一戸建て。
    神経質だと言われてイラだつなら、まさに当たっているとうう自覚を持て。
    世の中には、どんな騒音があろうがマンションに住み続ける住人もいる。線路沿いや国道沿い、隣人が異常者、子育て世帯など、みなさん寛容な心をお持ちなんだよ。

  15. 2520 匿名さん

    >単に「自分が」深刻な被害に合ったことがあるかどうかの違いだけ

  16. 2521 匿名さん

    >>2518 匿名さん 
    マンションという特殊な住居に住む人々が抱える固有の問題なのかな

  17. 2522 匿名さん

    もう相手にするの止めていいんじゃない?
    自分たちに不都合な事実を何が何でもなかったことにしたいヒトを相手にしても時間の無駄
    どうしたら騒音主を撃退できるかを考えたほうが建設的だよ

  18. 2523 匿名さん

    >>2519 匿名さん
    普通の生活音なら訴えられても勝てますから堂々としていたら良いのでは。

  19. 2524 匿名さん

    マンションは余計なことに神経をすり減らす住居ですね

  20. 2525 匿名さん

    騒音主の問題なのか、被害妄想なのか…
    法廷で決着つけたら?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸