管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-18 06:10:31

前スレのレスが1000以上になったので、その4を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/

[スレ作成日時]2015-04-05 21:26:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その4

  1. 321 匿名さん

    >>320
    一括受電受電を始める際には、各住戸から電気の解約書類を東京電力に提出します。これは、東京電力が要求しているものです。引越しの際には電話一本で解約できるのに、なぜ書面を提出しなければならないのかを東京電力に聞きました。

    一度、一括受電を始めてしまうと、事実上元の契約には戻すことはできないと説明されました。受電設備を管理組合が用意したとしても、受けられないと。

    地域電力会社から電力供給を受けることができなくなる事実は、一括受電業者からは一切説明がありませんでした。

  2. 322 匿名さん

    なるほど、このスレで反対者に対して人格否定を繰り返す方が、質問すり替えで元の低圧受電に戻すのでなく代行会社の乗り換えにする理由がわかりました。

    また、他の板のスレ情報によると高圧一括受電は、既存の夜間割引電力使用より高くつくとの指摘もあり個人の生活スタイルによる選択が必要だと分かりました。

  3. 323 匿名さん

    一括受電サービスの当事者は、「マンション住民」「管理組合」「一括受電業者」と、それともう一人、「地域電力会社」です。

    当マンションの総会で、一括受電サービスの説明が会った際に、説明する側の誰もが「地域電力会社」に確認もしなかったよ。特に、契約終了後に、地域電力会社に戻す場合とか、スマートメーターの件とかに関しての質問をしてください。「・・・だろう」とか「法律では、こうなっているはず」とかが回答の類型です。その内、「なんで元に戻す必要があるの?」という訳のわからない回答も出てきます。

    「理事会」や「一括受電業者」から、このての回答を求めても無駄です。直接、受電設備の「設置」「撤去」を担当する地域電力会社まで電話しましょう。当然、受付の人では、状況が分からないので回答できないですが、後日、担当者に代わって折り返し電話を頂きましたよ。会社の昼休みに、直接携帯に電話をくれました。内容は、>320さん>321さんと概ね同じです。

    情報の裏を取った方がよろしいですよ。
    あっ、「管理会社」の言う事は、鵜呑みにしてはいけませんよ。

  4. 324 匿名さん

    >320です。
    >>321>>323さん、補足や訂正を頂いて有難うございます。
    やっぱり、この点を業者は隠したり、すり替えたりしているのですね。

  5. 325 匿名さん

    電力会社は、当初一括受電に切り替えるのを嫌がっていて、中々それを
    認めようとはしなかったが、最近は方針変換がされました。
    又、電力会社の現在使用している器具については、代行会社に安く払い下げ
    るように国からの要請がありました。それを電力会社も受け入れました。
    もし、代行会社が倒産した場合は、他の代行会社がそれを引き継ぐことに
    なりますが、器具もそのままで代行会社が買い取りそれを使用するとのこと。
    勿論、マンションが新しいのに変えてくれといえば替えるだろうが。
    現在でも、新規開拓に代行会社は一生懸命なのに、代行会社が倒産すれば、替わりの
    代行会社は簡単にみつかるし、その競争も激しくなるとの裁判官の話しもあった。
    又、ライフラインをとめることは電力会社は絶対やらないことも明言している。
    皆さん、難しく考えすぎですよ。

  6. 326 匿名さん

    >325
    論点は、従来の地域電力会社に戻せない事ですよ。そんな回答をするから、すり替えと言われる訳です。

    さて、私からも>321さんに補足します。

    もともと電力会社の解約については、全住民の署名だけでやっていたそうです。東京電力に問い合わせた時、全住民が署名している事を照合しないのですかと質問したのですが、東京電力では照合していない(その当時)との回答でした。
    私は、解約に署名しないし、東京電力と契約をし続けたいという旨を相談したところ、会社の方で是正しますとの事でした。その是正なのかどうかは分かりませんが、321さんのレスをみて安心しました。

    反対者の皆さん、まずは地域の電力会社に「お宅と契約を継続していきたい」と相談する事も一つの手ですよ。一括受電業者へのクレームはお門違いですが、契約継続の相談は快く応じてくれますよ。ご参考までに。

  7. 327 匿名さん

    >>325
    >皆さん、難しく考えすぎですよ。

    個人への人格攻撃ではなく、複数になりましたか…。

    難しく考えているのではなく、契約する前に調べるべきこと知っておくべきことをしているだけです。

    君が記載した事項は君のレスからしか確認できない。
    君は、否定するが他のサイトも含み複数の方々がレスされていること柄は、本来なら『よくある質問』で、業者がホームページ上に記載して当然のことばかりだと思います。

    人格否定なしで、レスできないかい?

  8. 328 匿名さん

    >326
    325にも書いてあるように、当初電力会社は代行会社の出現に難色
    を示していて、個別契約の解約にも中々応じませんでした。
    それが時の流れというか認めざるをえない状況に追い込まれたのです。
    東電に一括受電に署名しないといえば、東電は喜ぶでしょう。
    今まで通り、高い料金が徴収できるのですからね。
    従来の地域電力に戻せないとはどういうことですか?
    新しくマンションができたら、電力を供給するのが電力会社の使命でしょう。
    戻せないのではなく、戻してやりたくないというのが、本音でしょう。
    しかし、マンションに電気をひいてくれるように、申請して、電力会社が
    拒否することができますか?
    いい加減なことを書き込んで、混乱させてはいけませんよ。

  9. 329 匿名さん

    >>325さん

    理屈はその通りであっても、現実はその通りになりませんよ。直接、代行業者に一般論ではなく、具体的なことを聞いてみて下さい。

    まず、代行業者が電力会社から中古設備を買い取りますか?安く買い取れるならば、設備投資が小さくてすむので、割引率をもっと大きくできるはずですし、契約期間も短くできるはずです。つまり、代行業者の商売、儲けが小さくなるということなのですよ。いくら東京電力が設備を売ると言っても、また管理組合が望んでも、商売にならない条件は代行会社は受けてくれないですよね。

    代わりの代行会社が見つかると言われますが、同じこと。中古設備を使って喜んで引き受ける代行会社が簡単に見つかると思いますか?あるのなら一括受電導入時にバックアップ契約を求めて下さい。東京電力に戻ることのできない団地は、一括受電を続けるしかないので、カモにされると思いませんか?

  10. 330 匿名さん

    >>328
    いい加減なことかどうかは、あなたが直接東京電力に聞いてみるとはっきりしますよ。想像だけで非難しないで下さい。

  11. 331 匿名さん

    >329
    何故戻らないのですか?
    何故戻そうとしないのですか?
    何故元に戻す必要があるのですか?
    元に戻そうとすれば簡単にできますよ。
    確かに電力会社や代行会社は、新しい設備を導入したいでしょうね。
    しかし、それも契約次第です。マンションと代行会社がウィンウィンの関係が
    構築できるように間違いなくなりますよ。
    代行会社は、機材だけを商売にするのではなく、集金や検針、メンテナンス等
    をやって利益を得ていくのですから。
    代行会社は顧客拡大をやりますからね。
    それに、契約期間が終わっても、同じ代行会社と継続契約をする可能性は高い
    と思いますよ。
    そうでなければ、契約期間が終わったら、その器具はどうするんですか?

  12. 332 匿名さん

    >328
    混乱させているのはお前だ。

    電力を供給するのが電力会社の使命だと書いているが、それはあくまでも電力会社が独占企業であった場合だ。受電設備を東京電力が自前で用意したのも、独占であった為です。

    君がいう通り、時の流れで状況は変わっています。
    マンションの需要者らが自ら、受電できる状況を壊して、再度、無償で受電設備を東京電力に整えてくれなんて、おかしな構造だとは思いませんか?意図的に変圧器を壊して、東京電力に修理しろと言えますか?受電できなくなったのは、マンション側の過失になるよ。

    この度、電事法の改正で、電力会社に課せられる義務は、「供給義務」から「供給能力確保義務」に変わるんだよ。だから、地域電力会社に確認してみなよ。元に戻すのは、一括受電業者ではないから、聞いても無駄。倒産した後の事も、聞いても無駄。死人に口無しというだろ?

    状況を煙にまいているのは、お前だよ。

  13. 333 匿名さん

    >330
    要するに電力会社は、一括受電には抵抗があるのですよ。
    だから、個別契約を解約するのに、当初は同じ電力会社であっても、
    地域(支店)によって、解約に応じたり、拒否したりしていたのです。
    これが現実です。
    しかし、これらはいずれ淘汰され、正常な競争が行われるようになりますよ。
    電力会社が乗り気でないのが根本原因です。

  14. 334 匿名さん

    >333
    君の意見は分かった。

    私の意見はこうだ↓。
    電力会社におんぶだっこの状態で、正常な競争だとは思わないが。。
    正常というのならば、全て自前で調達してみろよ。発電所から、送電線も面倒みたら?
    寄生虫の様な商売やっていて、正常な競争だとは笑わせる。

    元から卸売から電力を調達できるのだから、わざわざ仲買を入れる発想自体、賛同しません。

  15. 335 匿名さん

    >334
    ライフラインに公共性がなくなったらどうするんですか。
    一括受電の機材については、確かに代行会社のものに変わるか、
    東電の払い下げかを活用することになるでしょう。
    しかし、それは単なる機材だけの問題ですよ。
    電力を売るのはあくまで東電であり、ガス会社ですよ。
    現在も、東電は大手の会社には安く電力を売ってますよ。
    それを代行会社がマンションにも適用しようとしたのです。
    まとまった大口需要者に対しては、電力会社が安くしたのですよ。
    それをマンションはダメという訳にはいかないでしょう。
    電力会社としては、安く売ることは本来したくないですからね。
    それが電力会社の一括受電に対するいやいやながらの対応に出てますよ。

  16. 336 匿名さん

    >334
    >ライフラインに公共性がなくなったらどうするんですか。

    そうだね。この様に一部の事実だけを、冒頭に主張して煙に巻くのがこの商売の特徴です。皆さん、騙されない様に気を付けて下さい。

    334さんの仰る通り、ライフラインには、公共性が必要です。この公共性は一括受電サービスを導入する事で失われます。競争に入るからね。ライフラインを人質に取られているから、値上げされても住民は抵抗できません。その為の規制料金があるのですよ。

    一括受電サービスの電気料金は、「サービス料金」であって「公共料金」ではありません。ご注意を。

  17. 337 匿名さん

    >334
    君は僕を代行会社の者と思っているんじゃないかな?
    僕は、単なるマンションの住民で、うちも将来一括受電の導入を
    検討しなければならない時期がくると思ったので、若干勉強は
    したことがあるけど、そのとき知った記憶で書き込んでいるだけ
    のことだよ。
    東電からは、払い下げてもらうのが基本だからね。
    借室電気室はそのまま使用するし。
    君の書き込みは内容がおかしいよ。無理して高圧的になってもねえ。
    僕は、お前といわないだけでもいいだろう。
    橋下市長も「おまえ」というな、で怒っていたけどね。

  18. 338 匿名さん

    発送電分離をしようとしているのは何故?
    電力会社は抵抗したいでしょうがね。

  19. 339 匿名さん

    >337
    あいまいな記憶でそこまで主張できるとはすごいな。
    妄想が激しすぎるぞ。
    誰もあなたを代行会社だとは書き込んでいないが、、心当たりでもあるのか?

  20. 340 匿名さん

    >312,>318,>325,>328,>331,>333,>335,>337,>338

    >電力会社は、当初一括受電に切り替えるのを嫌がっていて、中々それを認めようとはしなかった
    325さんや328さんが言っていたコメントだけど、一般の人がどうやってこの事実を知るのでしょうか?庶民は、受電会社と電力会社とのやりとりなんて知る由はありません。

    なんか裏付ける記事でも持っているの?教えて下さい。
    単なるマ・ン・シ・ョ・ン住民さん。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸