住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-05 16:40:50
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】

  1. 903 匿名さん

    >902
    選ぶの?

  2. 904 匿名さん

    >>895

    両方要るんだからしょうがないじゃん。
    屁理屈じやないだろ笑
    近所付き合い無いなら戸建てと変わらん。

  3. 905 匿名さん

    >その時点で、サービスのない戸建てには興味湧かないんだよな。
    >家そのものは、戸建てもマンションもただの箱。
    >その中身、ソフトやサービスが大事なんじゃない?

    並んで積み重ねた箱をより、独立した箱のほうがいい。

  4. 906 匿名さん

    マンションは、特殊な嗜好の人しか選ばないことが良くわかった。

  5. 907 匿名さん

    戸建ては自由に部屋を作り過ぎるから、実際の強度試験で壊れちゃう家が多い気がする。
    安全な設計を考えたら、ある程度似た設計になるのでは無いか?
    周りの家の作りによっても設計が限られてくるし。

  6. 908 匿名さん

    そうなんだぁ。

  7. 909 匿名さん

    >>905
    あなたがそっち選びたいなら勝手にすれば良い話。
    個人の嗜好なんてここでは不要。

  8. 910 匿名さん

    >マンションだと、最近は特に都心の高級物件ではホテルライクなものも増えてきていて、
    >上層階に居住者専用ラウンジなどがあって、朝はパンやコーヒーサービスもあって便利。
    >あと休日は一日中淹れたてのコーヒーやペストリーがあったり、イメージとしては、
    >空港のビジネスクラスラウンジって感じで便利に使える。


    個人の嗜好なんてここでは不要。 その通り。

  9. 911 匿名さん

    >>910
    全部嗜好だよな(笑)
    このスレの存在価値が無くなった(笑)

  10. 912 匿名さん

    仕切屋さんがきましたね。

  11. 913 匿名さん

    >戸建ては自由に部屋を作り過ぎるから、実際の強度試験で壊れちゃう家が多い気がする。
    >安全な設計を考えたら、ある程度似た設計になるのでは無いか?
    >周りの家の作りによっても設計が限られてくるし。

    法令や強度計算、施工条件のなかで間取りや窓の大きさや位置等を決めていく。
    建売りしか見たことないだろうけど、自分で注文住宅を建ててみればわかるよ。

  12. 914 匿名さん

    しょせん住宅性能評価書を見せることも出来ないワケで。(笑)

  13. 915 匿名さん

    業者はみせるよ。

  14. 916 匿名さん

    個人宅の性能表示のせるバカはいない。
    でも共同住宅だと自分がバカじゃなくても載せられる可能性があるって事だね。

  15. 917 匿名さん

    戸建って住宅性能評価書ないの?
    良くそんなもの買えるね。
    何の保証もないのに等しい。

  16. 918 匿名さん

    戸建ては買うんじゃなくて建てるものだから。
    仕様決めの時に性能を決めれば、審査後図面等などと一緒にもらえる。

  17. 919 匿名さん

    >サービスのない戸建てには興味湧かないんだよな。

    ホテルライクなサービスの有る分譲マンションって全国で何戸くらいあるんですか?
    それは全分譲マンションの戸数の何パーセントになるんですか?
    そういうサービスのないマンションにも興味はわかないんですよね?

  18. 920 匿名さん

    馬鹿を呼び戻すの?

  19. 921 匿名さん

    マンションじゃなくサービスがいいといってるだけで、
    無理にマンションを選ぶ理由として屁理屈を挙げたんでしょ。
    実際は郊外の狭小ファミマン住まいですよ。

  20. 922 匿名さん

    >>919
    当たり前だろww 興味わかないよ
    マンションなら何でも良い、ってわけじゃないんだから(笑)

    おまえは建売やペンシル、旗竿地でも興味わくのか?
    違うだろ笑

  21. 923 匿名さん

    まあ、サービスまで含めて、人それぞれ条件に合う物件を選択すれば良いわけですね。

  22. 924 匿名さん

    >当たり前だろww 興味わかないよ
    >マンションなら何でも良い、ってわけじゃないんだから(笑)

    やっぱり(藁)くんか。
    いろいろ演じるね。

  23. 925 匿名さん

    食事も排泄もしっかりケアしてくれる方が勝ちです。

  24. 926 匿名さん

    >あと休日は一日中淹れたてのコーヒーやペストリーがあったり、イメージとしては、
    >空港のビジネスクラスラウンジって感じで便利に使える。

    憧れなんでしょう。

  25. 927 匿名さん

    コーヒーは良い豆買って好みの荒さに挽いて自分でネルドリップするか良いエスプレッソマシンで入れるのが一番美味しい。もちろん水はウォーターサーバーで美味しい水を選択。

    マンションのラウンジ利用するのも駅前のスタバ利用するのも利便性的には同じだし、スタバの方が若くて可愛い姉ちゃんいるから目の保養では上。

  26. 928 匿名さん

    ウォーターサーバーってぼったくられてる気がしてならない。
    良い商売だよね。

  27. 929 匿名さん

    >919
    1億も出せば、十分あるよ。
    戸建てでも1億なら現実的な価格でしょ。
    都心だと、ミニ戸になっちゃうけど。

  28. 930 匿名さん

    >マンションじゃなくサービスがいいといってるだけで、

    不動産買うとき、ソフトも含めて買うのあたりまえでしょ。
    ソフトとハード切り離せないんだから。
    だから戸建買っちゃうんだね。
    で、不便な生活を強いられる。
    不動産に限らず、何でも総合的に判断しないとね。

  29. 931 匿名さん

    >>928

    いや、スーパーで安売りのアルプスの天然水2リットル買うよりは高いが、ボルビック買い続けるより安いものも多い。ぼったくりではないよ。味の好みと懐と相談して決めてちょーだい。天然水のミネラルにこだわらないで味の美味しさだけでいくならアルピナウォーターが安いよ。

  30. 932 匿名さん

    ちなみに、安くて天然水ということにこだわるとアルプスの天然水みたいな、ヌルッとした締まりとかキレのない味のものになっちゃうよ。

  31. 933 匿名さん

    ソフトは幾らでも応用がきくけどハードはそうはいかない。
    ソフト面(付帯設備)の見栄えに騙されてマンション買う人が多いんだろうね。

  32. 934 匿名さん

    まあ、セキュリティや防災設備、管理人室など後付けは難しいし、はじめからきちんと考えられていた方が良いでしょう。

  33. 935 匿名さん

    管理人室ですか。笑
    それは防犯に問題があるからマンションは付けざるを得ないのですよ。

  34. 936 匿名さん

    まあ、人それぞれ快適な住まいを判断すれば良いでしょう。(笑)

  35. 937 匿名さん

    >>924

    で、戸建てくんはペンシルでも旗竿でも良いと?
    前は建売なんかと比較するな!って言ってたのに、いろいろ演じるね。

  36. 938 匿名さん

    家は24h警備員がいますよ。
    マンションにして良かったと思います。
    戸建てで24h警備員つけようと思うと、
    結構、お金かかるでしょ。
    マンションなら管理費に含まれてるからね。
    ネット代と警備代だけで管理費、十分、元とれてる気がする。

  37. 939 匿名さん

    家の嫁さんもそうだけど、女性って防犯が心配で戸建て嫌がる人、多いよね。震災にも弱いし、家族のこと考えれば戸建てなんて選択肢ないと思う。

  38. 940 匿名さん

    万損は危険だから警備が必要になった。
    どんだけ安全性が増したか疑問。

  39. 941 匿名さん

    年少者の性犯罪被害が多いのは中高層住宅だね。
    マンションは死角が多いから、穴同然のエントランスのセキュリィティなんて無力。

  40. 942 匿名さん

    >震災にも弱いし、家族のこと考えれば戸建てなんて選択肢ないと思う。

    どうかな?
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=7

  41. 943 匿名さん

    仙台市は全壊認定が甘かったらしいね。小破や中破で全壊認定が貰えるなら、その方がいろいろ都合が良いんじゃないかな?

  42. 944 匿名さん

    マンションは地震に弱いということ?
    小破や軽微な破損でも、玄関ドアが開かなくて住めない状態。

  43. 945 匿名さん

    ドアなんて直しゃいいだけ。(笑)

  44. 946 匿名さん

    ドアが壊れたと思ってるのか、流石に万損脳でも無いよな。

  45. 947 匿名さん

    ちなみに、今どきのマンションは、歪みにくい玄関ドアになってるみたいですね。ウチもそうです。(笑)

  46. 948 匿名さん

    >943
    >仙台市は全壊認定が甘かったらしいね。小破や中破で全壊認定
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=6
    甘くないかも?、これからの結果次第。
    阪神淡路では中破で31棟/108棟、小破で14棟/353棟、軽微6棟/1988棟が建替えになってる。
    マンション住民感情ではX状の割れは小破と言われても納得出来ず建替えたいだろうね。

  47. 949 匿名さん

    全壊認定100以上の仙台市がある宮城県全体で中破23件、小破249件。

    まあ、実際に全壊認定が貰えてるんだからいいんじゃないの?

  48. 950 匿名さん

    こんな状態でも安心してマンションに住める?
    業界的には「マンションは倒壊0だから地震に強い。」らしい。

    http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou...

  49. 951 匿名さん

    >ちなみに、今どきのマンションは、歪みにくい玄関ドアになってるみたいですね。ウチもそうです。(笑)

    玄関ドアがゆがまなくても躯体がね。

  50. 952 匿名さん

    >>950
    ぺしゃんこになる戸建てよりは命助かるマンションの方がはるかにマシ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸