管理組合・管理会社・理事会「補助金垂れ流しの管理組合の施策をストップさせたある組合員の勇気ある行動」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 補助金垂れ流しの管理組合の施策をストップさせたある組合員の勇気ある行動

広告を掲載

  • 掲示板
働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2022-05-21 10:33:17

私は現在、総戸数500を超えるタワー型マンションの一組合員です。実は今年に入って、ある組合員から、管理組合を被告として提訴する事件がありました。請求の趣旨は、「託児所への補助金の支出は管理規約違反であり、無効である」というものです。そこで、まずどういった経緯で託児所へ管理費から補助金が支払われていたのかということを説明します。

当マンションには、入居開始から託児所が設置されており、それがマンションの資産価値を高める材料の一つでもありました。しかし、利用人数が最大で12人という小規模な無認可保育施設であり、仮に利用者が最大人数となったとしても赤字であり、これまで黒字となったことは一度もありません。

入居時の重要事項説明書には、入居開始からn年間は、デベロッパーが託児所に補助金を出すことが明記されていました。しかし、第n+1期からはデベロッパーからの補助金が無くなるので、第n期の理事会は、託児所の契約を継続するのか、管理組合が補助金を出すのかを判断しなければならなくなりました。そこで、第n期理事会はアンケートを実施しました。その結果は、次のとおりでした。

【アンケート結果】
●アンケート(1)託児所は資産価値につながるか?
1.つながらない    ・・・  約40%
2.つながる      ・・・  約60%
●アンケート(2)運営補助費の支出は必要か?
1.どちらでもない    ・・・ 約25%
2.必要         ・・・ 約25%
3.不要         ・・・ 約50%

アンケート結果からは、託児所は資産価値を高める施設ではあるが、補助金を管理費からは出すべきではないという結論となりました。ところが、託児所賛成派が署名運動を行い、百人以上の署名を集めたことにより、第n期理事会は、第n期臨時総会で今後m年間という期限付きで、毎年利用者数を見ながら1年毎に託児所契約を継続するかどうか審議をするという条件で管理費から補助金を出すという決議を可決しました。ただし、託児所に出す補助金が管理規約上管理費を充当する経費とは定められていませんでした。

その後は、毎年契約継続についての総会議案がすべて可決し、いよいよ第n+m期に入りました。ここで理事会は、来期以降の託児所契約継続と管理費からの補助金の支出に関して総会決議を実施しなければならなくなりました。つまり、現管理規約では託児所への補助金が管理費を充当する経費に定められていないので、補助金を出すのであれば、管理規約を改正して補助金の支出を容認すること、そして契約継続が認可されることの2つの決議が可決することが必要でした。そして、第n+m期の通常総会決議結果は次のとおりでした。

【第n+m期通常総会決議結果】
第i号議案  託児施設補助金支出のための管理規約改正に関する件 ・・・ 否決
第i+1号議案 託児業者契約継続に関する件            ・・・ 可決

この結果は、「託児所契約は良いけど、補助金の支出は嫌だよ」というものでした。ただし、第i号議案は特別決議であり、議決権総数の各4分の3以上の賛成が必要だったのに対して、第i+1号議案は普通決議であり、出席組合員の議決権の過半数の賛成で可決するというものでした。しかし、第n+m期理事会は、託児所の補助金を打ち切るという不人気の施策を実施することを躊躇して、補助金の支出を継続しながら託児所の契約継続を行ったのでした。

そして、第n+m+1期に入り、管理組合のある組合員から、管理組合に対して提訴が行われました。その請求の趣旨は、「託児所への補助金の支出は管理規約違反であり、無効である」というものでした。

そこで、第n+m+1期理事会は慌てふためき、なんとかこの急場をしのごうと、第n+m+1期総会で、理事会は再び来期以降の補助金の支出と託児所契約継続に関して総会決議を実施することになりました。そして、第n+m期の通常総会決議結果は次のとおりでした。

【第n+m+1期通常総会議案】
第j号議案  託児施設補助金支出の廃止に関する件        ・・・ 可決
第j+1号議案 託児業者契約継続に関する件            ・・・ 可決

ここにきて、やっと理事会が重い腰を上げたのでした。つまり、託児所への補助金支出が管理規約違反であるということは誰でも知っていました。しかし、歴代の理事会・理事長は、不人気の施策を取ることを嫌がって行っていませんでした。そこで、管理組合を被告として提訴した人物が、理事会を目覚めさせたのでした。そして遂に、第n+m+1期通常総会で託児所への補助金が廃止になりました。

誰もが「間違っている」と思っていることでも、なかなか実行できないことがあり、管理組合も例外ではありませんでした。そういうときに、勇気を持った一人の人物の行動が人々の行動を変えることになるのだということがわかりました。こういった人物こそ、来期の理事長にふさわしい人物だと思っています。

[スレ作成日時]2015-03-07 17:16:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

補助金垂れ流しの管理組合の施策をストップさせたある組合員の勇気ある行動

  1. 201 草の根民主主義評論家

    ↑あほ

  2. 202 働くママさん [女性 40代]

    >>193

    そういえば、管理規約に次の規定がありました。

    (総会の会議及び議事)
    第XX条 総会の会議は、前条第1項に定める議決権総数の半数以上を有する組合員が出席しなければならない。
    2 総会の議事は、出席組合員の議決権の過半数で決し、可否同数の場合には、議長の決するところによる。
    3 前項にかかわらず、次の第1号乃至第7号に掲げる事項に関する総会の議事は、組合員総数及び議決権総数の各4分の3以上で、第8号については組合員総数及び議決権総数の各5分の4以上で決する。
    (1)規約の変更
    (2)建物の敷地及び共用部分等の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く。)

    この規定により、例え別表だろうと規約の変更には特別決議が必要になるという訳ね。

  3. 203 草の根民主主義評論家

    訴えてみたらわかる

  4. 204 匿名さん

    (議決事項)
    第48条 次の各号に掲げる事項については、総会の決議を経なければならない。
    一 収支決算及び事業報告
    二 収支予算及び事業計画
    三 管理費等及び使用料の額並びに賦課徴収方法
    以下略ー
    管理費等=管理費・修繕積立金・各種使用料などは総会決議(普通決議)で決める。

  5. 205 匿名さん

    >>204

    個別の管理規約の話をしているのに、マンション標準管理規約を持ち出しても何の意味もない。

  6. 206 草の根民主主義評論家

    神戸地裁判決は規約の文言を問題にしていない。
    値上げしないと運営できないという大局をみて判断した結果である。

  7. 207 匿名さん

    >>206
    >神戸地裁判決は規約の文言を問題にしていない。

    ???

    【判決文の要約】
    1.本件規約51条では、「管理費等の額」と「規約の変更」は総会の決議を
      経なければならないものとし、それぞれ別の号を割り当てている。
    2.本件規約50条3項では、「規約の変更」に関する総会の議事は特別決議で
      あることを定めているが、「管理費等の額」も本件規約により定められて
      いるとすると、「管理費等の額」も特別決議となるにもかかわらず、
      1.のような定め方をしていないのは矛盾する。
    3.本件規約26条1項は、管理費及び修繕積立金等の納入義務を定めるもの
      にすぎず、これらの額を定めるものではないと解すべきである。
    4.同条項において本件規約の別表を引用しているのは、同附則3条が、
      総会において管理費及び修繕積立金等の額が決定されるまでの間、
      的にこれらの額を本件規約別表4のとおりとしていることを明らかに
      する趣旨であると解される。
    5.同附則3条が総会においてこれらの額が「決定される」との文言を用いて
      いることも、管理費及び修繕積立金の額が本件規約により定められて
      いないとの解釈に沿うものである。
    6.したがって、総会において管理費及び修繕積立金の額を決定することは
      規約の変更に当たらず、特別決議を要しないものと解するのが相当である。

  8. 208 草の根民主主義評論家

    ↑規約の文言は関係ないといってるでしょ

  9. 209 暇入

    いろんな解釈ができるね。
    暇な人は時間をかけてゆっくり考えようね。

  10. 210 元フロント

    >規約の変更に当たらず、特別決議を要しないものと解するのが相当である。
     この判決では附則が問題になっているのに、その内容が分からないので、何とも言えませんが、管理費等の金額が規約の別表に載っているからと言って、すぐに特別決議とはならないという事は分かりました。

     ただ特殊な附則のある規約のようなので、すべての規約に適用されるわけではなさそう。
     
    >↑規約の文言は関係ないといってるでしょ
     字面だけを読んではいけないという意味。

     こういう判決があるからと言って、規約の別表のままにせず、管理費等の金額は、徴収細則に定めた方がいいと思います。

     ところで、「暇入」のHNは乗っ取られたのかな?

  11. 211 草の根民主主義評論家

    規約を変更できないのは委任状ださないひとが多くて理事会も集めるために戸別訪問しない場合。

  12. 212 草の根民主主義評論家

    他人のHN使うのはたぶちゃん。
    たぶちゃんは本名晒してるからHNが嫌い。

  13. 213 207

    【規約関係】
    O 本件規約は,26条1項で「区分所有者は,敷地および共用部分等の管理に要する経費に充てるため,区分所有者となった日より次の費用を管理組合に納入しなければならない。」とし,管理費,修繕積立金,修繕積立一時基金はそれぞれ本件規約別表4-1・2のとおりであるとされている。同別表には,「タイプ別管理費用明細書」として各居室の管理費,修繕積立金,修繕積立一時基金等の額が記載されている。

    O 同附則3条は,各区分所有者の負担する管理費及び修繕積立金等は,総会においてその額が決定されるまでは,本件規約別表4の金額とするものとし,同別表4「タイプ別管理費用明細書」には,専有床面積51.15平方メートルの住戸について,管理費月額が8340円,修繕積立金月額が2050円とそれぞれ記載されていることが認められる。

    O なお,本件においては,本件総会に至るまで,総会において管理費及び修繕積立金等の額が決定されたことはないことが窺われる(弁論の全趣旨)。

  14. 214 草の根民主主義評論家

    ↑わからんひとだね。
    必要のない値上げならそのような判断はしていない。

  15. 215 匿名さん

    >こういう判決があるからと言って、規約の別表のままにせず、管理費等の金額は、徴収細則に定めた方がいいと思います。

    徴収細則?これも規約の一種?ならば規約に準じ特別決議だよ。
    単の管理費・修繕積立金・各種使用料の金額に関する総会決議とすれば普通決議だよ。
    各種の金額表などを含む管理規約の変更が出来ない理事長は管理者不適任で即刻辞任すべきです。

  16. 216 草の根民主主義評論家

    >>徴収細則?これも規約の一種?ならば規約に準じ特別決議だよ。
    標準管理規約の70条を根拠とする細則であることは自明のことであろう。

    >>各種の金額表などを含む管理規約の変更が出来ない理事長は管理者不適任で即刻辞任すべきです。
    自分がやるといわないところが、問題の本質であろう。

  17. 217 匿名さん

    >>210
    >>↑規約の文言は関係ないといってるでしょ
    >字面だけを読んではいけないという意味。

    この判決は、規約の文言に拘ったからこその判決である。

  18. 218 草の根民主主義評論家

    ↑大局が見えないあほ

  19. 219 匿名さん

    >>218
    >by 草の根民主主義評論家 2015-12-08 20:51:13
    >大局が見えないあほ
    >>172
    >>by 草の根民主主義評論家 2015-11-23 17:38:11
    >管理規約のなかに修繕積立金の金額が書いてあっても、普通決議で変更できるとする理屈は、大規模修繕工事が以前は特別決議だったのに普通決議でできると法律が変わってるからですね。
    >工事実施が普通決議で資金調達が特別決議では実質的に工事ができませんから。

    区分所有法第17条(共用部分の変更)の改正は、平成14年12月(施行:平成15年6月1日)である。
    神戸地裁の判決日は平成14年11月5日、原審の判決日は平成13年である。

  20. 220 草の根民主主義評論家

    ↑法改正は阪神大震災で傷んだマンションの復旧が進まなかったからだよ。
    だから普通決議に変えたわけ。法改正はそのような社会情勢を踏まえたもので判決も同様である。

  21. 221 草の根民主主義評論家

    当時、神戸では一部の住人の反対でマンションの復旧が進まなかった。それが社会問題になっていたんですよ。

  22. 222 匿名さん

    >>220
    >by 草の根民主主義評論家 2015-12-09 00:43:16
    >↑法改正は阪神大震災で傷んだマンションの復旧が進まなかったからだよ。
    >だから普通決議に変えたわけ。法改正はそのような社会情勢を踏まえたもので判決も同様である。
    >>221
    >by 草の根民主主義評論家 2015-12-09 00:45:57
    >当時、神戸では一部の住人の反対でマンションの復旧が進まなかった。それが社会問題になっていたんですよ。

    ???

    <参考>
    区分所有法 平成14年改正の背景
    http://www.mansion.mlcgi.com/law1_c1.htm#170

    マンションの建替えについて
    - 阪神淡路大震災の経験と区分所有法等の問題点について -
    鎌野邦樹
    http://www.lij.jp/html/jli/jli_1998/1998summer_p033.pdf

  23. 224 草の根民主主義評論家

    神戸地裁判決は値上げは妥当なものという結論が先にあって判決理由は屁理屈に過ぎない。
    あの判決をみて規約の文言を詳細に検討して導き出されたと考えるのはまさに木を見て森を見ずのあほ。

  24. 225 匿名さん

    >>223
    >by 草の根民主主義評論家 2015-12-09 07:18:40
    >↑あほ
    >>224
    >by 草の根民主主義評論家 2015-12-09 07:22:42
    >神戸地裁判決は値上げは妥当なものという結論が先にあって判決理由は屁理屈に過ぎない。
    >あの判決をみて規約の文言を詳細に検討して導き出されたと考えるのはまさに木を見て森を見ずのあほ。

    この臨時総会での議案は、管理費のみの値上げであり、修繕積立金は据え置かれている。

  25. 226 まつ

    草の根民主主義評論家と匿名さんとの一騎討ちですね。

  26. 227 草の根民主主義評論家

    駐車場収入が修繕積立金会計に入っていただけのことだろう。どこまでも大局がみえていないようだ。

  27. 228 匿名さん

    【事実関係】
    1.控訴人が、平成12年12月から管理費等を未納
    2.平成13年2月4日の臨時総会において、同年4月から管理費のみを
      約16.5%値上げする議案が決議され、同年4月から控訴人の管理費月額は、
      8,340円から9,720円に変更(修繕積立金月額は、変更なく2,050円のまま)
    3.控訴人の未納が平成13年5月まで続いたので、
      管理組合は管理費等請求訴訟を提起

       未納管理等の額:平成12年12月~平成13年3月
               (8,340円+2,050円)×4か月=41,560円・・・①
               平成13年4月~平成13年5月
               (9,720円+2,050円)×2か月=23,540円・・・②

               ①+②=65,100円

  28. 229 働くママさん [女性 40代]

    横浜の大型分譲マンションの傾斜問題を契機に、杭が強固な地盤まで届いていないとか、杭打ち工事を請け負った業者がデータ改竄したという問題が社会問題となりました。

    私のマンションではまだ傾斜問題が発生しておりませんが、今期で引渡から10年目を迎え、住宅品確法の「構造耐力上主要な部分」に関して定められている引渡から10年間の瑕疵担保責任期限が目前に迫っています。

    そこで質問したいのですが、引渡から10年以降に「構造耐力上主要な部分」に何らかの瑕疵が認められた場合はどうすることもできないのでしょうか。また、引渡から10年以前に瑕疵が認められなかった場合でも、何らかの延長策を講じることはできないでしょうか。

    よろしくお願いします。

  29. 230 草の根民主主義評論家

    規約を新しいのに改訂できないんですよね?たいしたひとがいないということだから対応は無理でしょう。

  30. 231 草の根民主主義評論家

    韓国政府くらいのレベルだと思いますよ

  31. 232 草の根民主主義評論家

    アフリカとか東南アジアの知能指数は80以下です。国民のレベルが低いから発展しないんです。
    国別の知能指数平均値は一人当たりの国民所得と比例しています。
    マンションの管理組合の場合は、平均分譲価格と住民の知能指数には相関関係があると推定できますし、実際そうであることが多い。

  32. 233 草の根民主主義評論家

    平均分譲価格が3000万円以上のマンションは問題ありません

  33. 242 草の根民主主義評論家

    私は評論家ですよ

  34. 243 たけ

    大変でございます。昨日ある組合員から、住民用掲示板に下記の投書があったのでございます。

    【投書の抜粋】
    最近、管理費等の変更は規約改正に該当するから本議案は特別決議が必要と組合員から指摘されました。確かに、本議案には、普通決議に該当すると記載されており、XXX管理規約第NN条に反しているとの指摘は妥当と考えざるを得ません(マンション管理センターも同意見)。

    やはり管理費等の変更は総会の特別決議が必要だったようでございます。しかも、マンション管理センターのお墨付きがあったとは驚愕でございます。
    この難局を、理事会はどう乗り切るのか。いいえ、乗りきって貰わなければ困るのは住民でございます。
    一部の組合員の間では、理事会に対して集団訴訟を起こそうとの動きが見えはじめています。この難局を、どうやって切り抜ければ良いでしょうか?

  35. 244 匿名さん

    243さん

    管理費等が規約に設定していれば、管理費等を変更する時は、

    確かに特別決議が必要ですが、管理会社109の幹部の意見で。

    議決権が不足する時は、欠席者(委任状、議決権行使書未提出)を、

    理事長に賛否を一任することで決議すればよいとのアドバイスで可決した。

    この件は。弁護士も、有効とのアドバイスでした。管理会社は大手です。

    今も、組合内部で問題になっています。規約の設定、変更、廃止は、

    区分所有法の強行規定で特別決議であると思います。いかが、?

  36. 245 草の根民主主義評論家

    超低金利だから修繕積立金制度は時代遅れである。

  37. 246 マンション住民さん

    >>243
    住民用掲示板に投稿してください。

  38. 247 草の根民主主義評論家

    工事実施も資金調達の借金も普通決議でできるから
    修繕積立金だけ過重な特別決議にしても意味のないこと。

  39. 248 働くママさん [女性 40代]

    先日開かれた理事会では、修繕積立金の変更問題について、顧問弁護士に相談することになったようです。
    そもそも、修繕積立金の変更の総会決議があったときには管理組合の顧問弁護士とマンション管理士がいたはずなのに、そのときに解決していなかったということは、本当に理事会は何をしていたのでしょうか?

  40. 249 草の根民主主義評論家

    レベルが低いだけのこと。

  41. 250 匿名さん

    管理費や修繕積立金の値上げや取り崩しは普通決議ですよ。
    ただ、別表が管理規約のところにあれば、特別決議となります。
    この矛盾点を解消すべく、標準管理規約の訂正も行われている筈
    なんですがね。
    改正してない管理組合は、次期の総会で別表は細則の別表として
    改正案を提出すべきです。

  42. 251 草の根民主主義評論家

    ↑それができないから問題なんでしょ?

    委任状や議決権行使書を集める人がいないということ。
    管理会社にやる気がないと、票が足らないのは管理組合さんの問題です、と言われて終わるんですよ。
    輪番理事会だと集めるために戸別訪問するとかやるはずがない。管理人にあつめろとか指示もできない。
    積極的にあつめないと三割は出さないから出した人全員賛成でも4分の3に届かない。そんなところだと、そもそも規約改正を発議するひともいないでしょう。

  43. 252 匿名さん

    4分の3集められないという問題以前に、理事会がその議案を決議するにあたり普通決議が必要なのか特別決議が必要なのか理解していないことが問題。

    >>248
    ところで、その当時のマンション管理士はどなた?

  44. 253 草の根民主主義評論家

    管理規約の別表を細則に移動することが規約の改正だということは自明のことである。

  45. 254 きのこ

    >252
    顧問のマンション管理士はメルすみごこち事務所。
    議案の作成は野村不動産パートナーズ株式会社。
    5年前から顧問弁護士も起用している。

    理事長、理事会は素人ですから管理の専門家に業務を委託しているのです。
    その業者がこの体たらくでは大変です。

    過徴収額は4000万円超。
    1戸平均7万円です。

    20日の理事会で法務部会は決議は無効の可能性が高いので規約改正が不可欠と指摘した。
    同時に改正案も提示した。
    理事長、理事はことの重大性を認識していない様子。
    文書管理部会長は、特別決議に必要な総会は難しいから先送りしましょうと発言した。
    野村PTのマンションマネジャーは涼しい顔してた。
    監事は何も意見はないと発言し、理事会は終了。

  46. 255 草の根民主主義評論家

    ↑それを掲示板に書いてどうなるの?
    おたくさんか旦那が理事長になってなんとかするしかないだろう。わからんのか?

  47. 256 匿名さん

    きのこさんがママさんなのですか?
    旦那って、誰のことですか?

  48. 257 匿名さん

    マンション内の居住者用掲示板を使用すると、次のような問題が生じることがあります。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12135816867 

  49. 259 働くママさん [女性 40代]

    これって、うちのマンションのことですね。

  50. 260 匿名さん

    私は、マンションの眺望の良さを見せられ、結婚を決めました。
    今は、とても幸せ。

  51. 261 原告

    この板のスレ主の意図はわかりませんが紹介されている内容からして私が提起した訴訟のことだと思います。
    その前提で原告として意見を述べます。

    訴訟は次の2点で争っています。
    1 総会決議無効確認請求(管理組合が託児所運営業者に補助金を出すとした総会決議は有効か)
    2 理事長解任請求(理事長の個人的欲望を果たすために理事会を利用していることは不当である)

    地裁での審理中に理事長が辞任したので第2の目的は果たせたと言えます。解任理由は組合員に開示できます。
    しかし理事長を辞した後がドラマです。元理事長は託児所担当理事として事実上理事長の立場を維持しています。
    会社業務を駆使した詭弁の産物でしょう。

    第1点は原告敗訴でしたがこれを不服として原告は控訴しました。
    先日控訴審弁論が開かれましたが解任請求されていた元理事長が傍聴していました。
    弁論終了後、元理事長と組合代理人は長時間裁判所のロビーで協議していました。

    新理事長もしくは法務部会長が代理人弁護士と協議し控訴理由書への反論書作成などを担当すべきです。
    控訴理由書への反論文はその文面(癖)からして元理事長が関与していると容易に判断できます。
    理事長を辞任しても託児所担当理事として私見(欲望)を展開するなど理事長辞任とは形ばかりです。
    まさに詭弁を使った行動です。これに気がつかない理事も情けないです。
    顧問弁護士/代理人、新理事長が一体となって不法行為を助長させていると言えます。
    理事会は控訴理由書も見せられないまま控訴審に応ずる決議をしました。
    控訴審代理人費用は明らかにされていません。
    全て元理事長主導で理事会決議を取り理事全員の責任になすりつける、実に巧妙です。

    10月末をもって補助金が停止されたので裁判目的1の一部が果たせたと言えます。
    しかし控訴審で組合が勝てば託児所を復活させ補助金をさらに増額することになるでしょう。
    補助金として組合費はすでに1500万円近い組合費をつぎ込みました。もうこれ以上はごめんです。

    元理事長は託児所の運営を継続させようと居住者に補助金を出すよう呼びかけています。
    声がけされた居住者は断りきれずに拠出していると思われます。実に迷惑なことです。
    裁判で組合が勝てば再び組合費を注ぎ込もうと考えていることが容易に推測できます。
    そのための総会議案が次々と出されていますから。

    この託児所は東京都の設備基準を満たしていないと原告は理事会で指摘しました。
    保育所には2カ所以上の避難口が必要ですがここは廊下側の1カ所しかありません。
    ベランダから避難するのであれば外階段が必要ですがそれはありません。
    東京都は設備基準を満たしていないと明言しましたのでその事実を報告しました。

    託児所担当理事(元理事長)は、託児所の窓口は託児所担当理事だ、あなたはいかなる立場で東京都に聞いたのかと興奮して質問してきました。
    個人的指摘は信用できない、東京都の査察を受けるべきと元理事長は主張しました。
    東京都の査察を受けるには時間がかかることを知っていての主張でしょう。
    安全に関わる事項の確認をなぜ引き伸ばすのでしょうか。
    理事全員で東京都の指導監督要項を確認すれば済みます。

    すでに利用者は2名。不適合施設と分かった以上、速やかに託児所を閉鎖する方向に向かうのが理事としての常識ではないでしょうか。
    事故が起きてしまえばマンション名がマスコミで報道され、理事会や組合員の無能性を世間に知らせることになります。
    元理事長はなぜそこまでして託児所を維持したいのか不思議です。
    元理事長の利益は何か、いろいろ考えてしまいます。

    マンション内に設置された認可外保育施設は他の管理組合も悩みの種です。
    ほとんどの組合は5年の契約更新を期にその存在(管理組合のお荷物)に疑問が出て消滅の方向に向かっています。
    第5期理事会はその方向で収束を図ろうとしました。
    これが常識的な理事会、管理組合ではないでしょうか。

    本日、東京都の認可外保育施設の指導監督基準を改めてチェックしてみました。
    避難口はもとよりトイレや手洗い所も不適合と思われますし、保育士人数や資格者に疑問があります。
    不適合と思われる項目がたくさんありました。
    託児事業者はそれを承知していたから設置届を10年間も出さなかったのでしょう。

    非常階段が指導監督基準を満たしていない可能性があることを元理事長は1年半前にすでに知っていたことが判明しました。
    東京都の指導を受けて改造が必要になった場合、託児所は閉鎖される可能性があるとあえて総会議案に記述しているのもその証拠です。
    違反施設と知りながら元理事長は補助金を出させて来たということです。
    託児所運営会社に便益を供与してきたとも言えます。

    長くなってしまいましたのでこの続きは後で。




  52. 262 匿名さん

    裁判で主張したらよいです。
    私たちは司法の判断しか信じませんよ。

  53. 263 まつ

    司法の判断が常に正しいとは限らないよ。次の判決のように。
    >>132

  54. 264 草の根民主主義評論家

    正しいか間違っているかではなく
    国家権力で強制執行できるから
    裁判やるんですよ。
    だから確認訴訟は例外的な裁判。

  55. 265 匿名さん

    だったら裁判なんて起こさなくても、顧問弁護士に確認したら良かったんじゃない?
    法務部会だってあるんだしね。

  56. 268 匿名さん

    正月早々物騒なコメントばかりですね。
    もう少し頭を使ったら如何でしょうか?

  57. 271 匿名さん

    この板のスレ主の意図が知りたい。

  58. 272 うめ

    少なくともうちのマンションでは死亡者が出たという話を聞いていないわ。

  59. 273 働くママさん [女性 40代]

    先日、理事会の法務部会から管理会社の代表取締役社長宛ての次の内容の申し入れ事項が、居住者用掲示板に投稿されました。

    ***********************************
    件名:管理業務委託契約更新について(案)

     平成28年w月ww日で終了する管理委託契約の更新について、当組合として以下を申し入れるので平成28年x月末までに業務仕様書、金額、改善点のご提示をおねがいします。納得できないご提案の場合は複数社による競争入札を行う予定です。

    貴社との契約(平成yy年y月締結)は第n期理事会が締結したものが基本となっていますがこの契約内容は管理会社選考時(平成zz年z月)に貴社が提示した入札条件(金額、提案等)と著しく乖離しています。これは理事会の脆弱性をついた貴社の不当行為によるものと考えて居ます。この契約を締結するまでの経緯や疑問は前社長あて書簡に示す通りです。従いまして、来期より管理会社選考時に貴社が提示した入札条件(金額、提案等)に戻してで契約を継続することを申し入れます。
    ***********************************

     私は詳しい事情を知りませんが、どうして契約内容が管理会社選考時に提示した入札条件と異なってしまったのでしょうか。そんなことがあっていいのでしょうか。

  60. 274 草の根民主主義評論家

    当時の理事長に聞いたら?
    理事長にはちゃんと説明してると思います。

  61. 275 匿名さん

    当時の理事長を理事会に呼んで話を聞いてみたら?

  62. 276 匿名

    うめ様
    転落者があり救急車がきていました。
    火事もありました。
    夫婦喧嘩でパトカーがきました。
    ご存知ないのですか。

  63. 277 うめ

    転落者、火事、夫婦喧嘩等があったにせよ、関係があるのでしょうか?
    自ら命を絶ったのでしょうか?

  64. 278 匿名

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10113126680

    女性監事がマンションをダメにしている?

  65. 279 託児所反対人

    理事長様
    託児所担当理事様

    ベイクレの託児所は東京都の指導監督基準に合格していないと理事会で指摘されたそうですね。
    理事長、担当理事様としてのご意見をお伺いしたいです。
    違法な施設を使わせて良いのですか。

    託児所運営のための寄付金を担当理事が集めているそうですが本当ですか。

  66. 280 匿名

    そんな話、聞いたことないね。

  67. 281 働くママさん [女性 40代]

    >>278
    うちのマンションのことですね。
    居住者用掲示板にPDF版の資料が添付されていました。
    ひどいことを言ってましたよね。

  68. 282 匿名さん

    ブーが粘着しているって、本当だったんだ。

  69. 283 匿名さん

    女性をネット叩きとは、ちっちゃい~~
    しかも粘着なんて。

  70. 284 匿名さん

    スレ主さんって、どんな人ですか?

  71. 285 匿名さん

    正義感で補助金に反対するなら、寄付をするのは当たり前だと思うけど。

  72. 286 匿名さん

    マンションの居住者用掲示板に書いてありましたよ。
    「託児所運営費の寄付を強要され3千円払ってしまいました。」と。
    強要って正義感と違いますよね。

  73. 287 匿名さん

    そんな大した金額でないもので揉めてる大規模タワーマンション・・・
    住人にも弁護士なりいそうだけど、これだけこじれるのは住人の質
    それよりも修繕積立金を値上げしなよ

  74. 288 匿名さん

    正義感で補助金に反対しているかもしれない人=スレ主さんということです。
    地域で子どもを育てるってすばらしいと思います。
    できない理由、やりたくない理由をさがすより、できる方法を模索することに意義があります。

  75. 289 匿名さん

    それこそ真の民主主義だ!

  76. 290 匿名

    これでこのマンションもやっと普通のマンションになったね。
    10年かかったね。

  77. 291 匿名さん

    働くママさん[女性 40代] さんは、寄付しましたか。

  78. 292 匿名さん

    当たり前のことを当たり前だと言えるマンションになったね。

  79. 293 匿名さん

    そうそう、以前は総会の発言がすごかったよね。
    まるでや●ざみたいだった。

  80. 294 匿名さん

    スレ主さんに質問します。
    働くママ仲間として、待機児童問題についてどう思いますか。
    ご自身は、子どもをどこに預けましたか。
    保育所に必ず入れることができるコツはありますか。
    その他にも子育てのコツみたいな、ためになる話もお願いします。

  81. 295 匿名さん

    >働くママ仲間として、待機児童問題についてどう思いますか。
     江戸の仇を長崎で討つという言葉がありますが、スレ主さんを暗に誹謗中傷してます。
     管理組合に待機児童問題を解決する義務はありません。
     

  82. 296 匿名さん

    どこが誹謗中傷なの。
    しかも、管理組合に待機児童問題を解決してほしいなんて言っていない。
    働くママとして、同じような壁や悩みがあるなら、考になる話を聞きたかっただけ。
    過剰な反応、驚きました。

  83. 297 匿名さん

    296です。
    文字が足りませんでした。
    ……参考になる話を聞きたかっただけ。…
    が正しいです。

  84. 298 匿名さん

    ここで管理組合の問題ではないことを質問するのはおかしい。
    ましていわんや、プライベートなことをや。

  85. 299 匿名さん

    参考になる話なんてできない。
    そりゃそうだわ。

  86. 300 匿名さん

    >>295です。

    >過剰な反応、
     かな?
     
    >働くママ仲間として、待機児童問題についてどう思いますか。
     自宅マンションに託児所があれば、少なくとも居住者は解決するではないか→補助金を出して存続すべき
     
    >ご自身は、子どもをどこに預けましたか。
     貴方だってこもったことがあったんじゃないですか →補助金を出して存続すべき

    >保育所に必ず入れることができるコツはありますか。
     ないのなら →補助金を出して存続すべき

    >その他にも子育てのコツみたいな、ためになる話もお願いします。
     コツがないなら→補助金を出して存続すべき

     と、すべて「補助金を出して存続すべき」という結論に誘導しています。
     そう感じたのは、私だけではないでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸