マンションなんでも質問「食洗機使ってますか? 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 食洗機使ってますか? 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-02-16 13:03:42
【一般スレ】食器洗乾燥機のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レス超えたので新しいスレを作りました。

食洗機のメリット・デメリットについて、引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3304/

[スレ作成日時]2015-03-02 20:58:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食洗機使ってますか? 2

  1. 3901 匿名さん

    もっとたくさんあるよ(笑)

  2. 3902 匿名さん

    >>3901 匿名さん
    そうだね。投資自慢の話とか。

  3. 3903 匿名さん

    まだまだ先があるから妥当な判断かと。

  4. 3905 匿名さん

    むねきゅんだよね(笑)

  5. 3906 匿名さん

    金持ち喧嘩せず。

  6. 3912 匿名さん

    毎食後使っていますよ。ない人は使えないでしょうが、あるものを使わない人はいません。

  7. 3913 マンション検討中さん

    担当さんはMRで取り払って引き出しに出来るか聞かれたそうです。
    外食メインだったりコンビニ飯だったりする単身者もいますからね。

  8. 3914 匿名さん

    >>3913 マンション検討中さん
    未来永劫結婚の予定もないのでしょうね。

    元々使ったことのない人ならば、引き出しに戻してお金が少しでも戻ってくれば嬉しいのかも知れませんね。

    しかし自宅で食器を使って食事をしないって凄い時代が来たものです。

  9. 3915 マンション検討中さん

    まな板が無い家庭が増えたのが15年くらい前?
    洗い物減らすためにポリ袋調理や
    フライパン一つ調理が流行る。
    パック惣菜でも器に盛り付けるだけでも違うんだけどね。

  10. 3916 匿名さん

    使ってます。便利です。

  11. 3917 匿名さん

    >>3915 マンション検討中さん

    まな板はかさばるので、ペラペラのを使っています。食洗機にもちょうど良い。

    食洗機便利ですね。

  12. 3918 匿名

    [No.3799~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  13. 3920 匿名さん

    ズボラなので手洗いで済ませます。

  14. 3921 匿名さん

    毎日3回毎食後使っています。便利で衛生的です。

  15. 3922 匿名さん

    拙宅は、パナソニックのプチ。超省スペースだよ。

  16. 3923 匿名さん

    姿見を知らない人がいたけれど、食洗機は知っていたのかな?不思議。

  17. 3924 匿名さん

    ビルトインでなくても、便利なのが増えてきたよね。。

  18. 3925 匿名さん

    普及率、かなり上がっているのでは?

  19. 3926 匿名さん

    71.48%

  20. 3927 匿名さん

    凄いね。

  21. 3928 匿名さん

    >>3906 匿名さん

    それは飯尾故古賀家。

  22. 3929 匿名さん

    >>3926 匿名さん

    どこからの情報?

  23. 3930 匿名さん

    国土交通省 2020年度

  24. 3931 匿名さん

    なるほど。光熱水費が無茶お得。

  25. 3932 匿名さん

    水道代が2倍になった。

  26. 3933 匿名さん

    ははは。食洗機での標準モードの洗浄で11リットル、同じ量を手洗いすると75リットルだって。

  27. 3934 匿名さん

    ワイングラスはすぐに割れる。

  28. 3935 匿名さん

    ひびの入ったグラスはいずれ割れます。入っていないグラスをお客様には出しましょう。

  29. 3936 匿名さん

    全部割れる。ひびはいる

  30. 3938 匿名さん

    いつのまにかヒビがはいっている。

  31. 3939 匿名さん

    食洗機を使えば、時短で、すぐに新しい食器が買えますよ。仕事をしている人は。

  32. 3940 匿名さん

    すぐに壊れるので、100均かニトリの食器がいいですね。

  33. 3941 匿名さん

    >>3940 匿名さん
    100均とかニトリで食器売ってるんだ。詳しいね。

  34. 3942 匿名さん

    毎日壊れるからニトリはもったいない。

  35. 3943 匿名さん

    >>3942 匿名さん
    ははは。時給ゼロ円の人。

  36. 3944 匿名さん

    ダイソーに走れ!

  37. 3945 匿名さん

    リサイクルショップの方が良いかも。でもネットカフェで生活していたら、食洗機は不要だよね。一番経済的かも。

  38. 3946 匿名さん

    水道代が2倍。

  39. 3947 匿名さん

    >>3946 匿名さん

    ???

    計算できない人?

    ははは。食洗機での標準モードの洗浄で11リットル、同じ量を手洗いすると75リットルだって。

    手洗いは食洗機を使った時の7倍弱必要だって。

  40. 3948 匿名さん

    毎日何かしらの食器が壊れる。高価なものには使えない。

  41. 3949 匿名さん

    >>3948 匿名さん
    なんだ、壊れるようなボロい食器しかないんだ。

    まともな食器をダイソーで買えよ。

  42. 3950 匿名さん

    ガラスや陶器は危ない。プラスチック製の安物がいい。

  43. 3951 匿名さん

    ははは。温水対応でないと溶けるよ。

  44. 3952 匿名さん

    メラニンなら食洗機でもあんしん。

  45. 3953 匿名さん

    ニトリの耐熱性の食器はいいぞ

  46. 3954 匿名さん

    ガラスは割れるからダメ

  47. 3955 口コミ知りたいさん

    プラスチック製じゃないとダメ

  48. 3956 匿名さん

    ウェッジウッドなんて使い捨てだと思いますが、皆さんニトリとかダイソーなんですね。食器まで売っているとは知りませんでした。

  49. 3957 匿名さん

    ヒビがはいるからだめ、

  50. 3958 匿名さん

    >>3956 匿名さん

    ニトリやダイソーを下げても自分は底辺のママよ

  51. 3959 匿名さん

    ガラスの食器はすぐに割れるから避けた方がいいよ。

  52. 3960 匿名さん

    時給10円以下の人は食洗機利用による時短効果でもガラスの食器が買えないから食洗機は使わないほうが良いのかも。

  53. 3961 匿名さん

    >>3958 匿名さん
    食洗機を下げても自分は底辺のママよ

  54. 3962 評判気になるさん

    「食洗機対応」と明記されている食器だけしか使えません。

  55. 3963 匿名さん

    >>3962 評判気になるさん

    そんなことはないと思うよ。ガラスとか瀬戸物でそんな表示は見たことがない。多分常識のない人?

  56. 3964 匿名さん

    プラスチック製なら壊れない。

  57. 3965 匿名さん

    ははは。食洗機を買えない人は、プラスチック製の食器なのに、食器が壊れるとか言うしかないようね。気の毒。

  58. 3966 匿名さん

    水道代2倍に。洗剤高い。

  59. 3967 匿名さん

    食洗機を買えない人はそう言い訳します。実際は手洗いが7倍くらい水を使うのにね。

  60. 3968 匿名さん

    水道代が3倍になる!

  61. 3969 匿名さん

    手洗いの水道代は食洗機の7倍以上だって。

  62. 3970 匿名さん

    食器壊れる。ガラス割れる。

  63. 3971 匿名さん

    貧乏人の言い訳ベスト3!
    第三位:最近人気がないらしい
    第二位:故障が多い、メンテナンスが大変、正しく機能しない
    第一位:中国人、非正規、老人、庶民、ズボラ好み・・・

  64. 3972 匿名さん

    水道代2倍、食器われまくり。

  65. 3973 匿名さん

    貧乏人の言い訳ベスト3!
    第三位:最近人気がないらしい、使うやつはバカ
    第二位:故障が多い、メンテナンスが大変、正しく機能しない、無意味、嘘のコストがかかる
    第一位:中国人、非正規、老人、庶民、ズボラ好み・・・

    事実ではなく、理由を書かない、書けないが共通。

  66. 3974 匿名さん

    ははは。ここも同じ。

  67. 3975 匿名さん

    水道代が凄い。

  68. 3976 匿名さん

    ははは。今時食洗機のついてないマンションって売ってるの?

    貧乏人の言い訳ベスト3!
    第三位:最近人気がないらしい、使うやつはバカ
    第二位:故障が多い、メンテナンスが大変、正しく機能しない、無意味、嘘のコストがかかる
    第一位:中国人、非正規、老人、庶民、ズボラ好み・・・

    事実ではなく、理由を書かない、書けないが共通。



    手洗いは食洗機の7倍以上水を使うそうだよ。

  69. 3977 匿名さん

    皿が割れたり親が心配。

  70. 3978 匿名さん

    >>3977 匿名さん

    ははは。どんな食洗機よ。今時食洗機のついてないマンションって売ってるの?

    貧乏人の言い訳ベスト3!
    第三位:最近人気がないらしい、使うやつはバカ
    第二位:故障が多い、メンテナンスが大変、正しく機能しない、無意味、嘘のコストがかかる
    第一位:中国人、非正規、老人、庶民、ズボラ好み・・・

    事実ではなく、理由を書かない、書けないが共通。

    つまらん低能丸だし。

  71. 3979 匿名さん

    専用洗剤高い、水道代ばくはつ。

  72. 3980 匿名さん

    >>3979 匿名さん

    ははは。食洗機は手洗いよりコスパ格段に良いよ。

    貧乏人の言い訳ベスト3!
    第三位:最近人気がないらしい、使うやつはバカ
    第二位:故障が多い、メンテナンスが大変、正しく機能しない、無意味、嘘のコストがかかる
    第一位:中国人、非正規、老人、庶民、ズボラ好み・・・

    事実ではなく、理由を書かない、書けないが共通。

    仕事にあぶれた人が、バケツの水で洗剤使わずにすすぐだけならば、そりゃ食洗機は不要だと納得。

  73. 3981 匿名さん

    ここ30年近く使っています。別荘はログハウスなので据え置きタイプですが、大量に一度に洗えるので、子供3家族が来ても大体一度で洗えます。

  74. 3982 匿名さん

    すぐに割れて大損害。

  75. 3983 匿名さん

    >>3982 匿名さん

    ははは。メーカー名と型番をよろしく。出せなきゃ虚偽確定。いつものことですが。

  76. 3984 匿名さん

    専用洗剤がめっちゃ高い。

  77. 3985 匿名さん

    >>3984 匿名さん

    食洗機用洗剤クリスタって500円前後ですが、高くて買えないのですね。気の毒に。

    https://www.google.com/search?q=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF

    普段は何で食器を洗っているのでしょうか?川の水?

  78. 3986 匿名さん

    水道代が3倍になつた

  79. 3987 匿名さん

    >>3986 匿名さん

    手洗いは止めましょう。丁寧に洗うと食洗機の7倍以上になるそうですよ。

    3倍くらいだとズボラ洗いですすぎが十分でなくて不潔ですよ。

  80. 3988 匿名さん

    水道代が凄いし電気代も大幅にアップ。

  81. 3989 匿名さん

    >>3988 匿名さん

    手洗いで水道代が凄いのはわかりますが、電気代はアップしないのでは?

    たまにはバイト見つけましょうね。

  82. 3990 匿名さん

    ガラス割れる。

  83. 3991 匿名さん

    >>3990 匿名さん

    ははは。メーカー名を出せないフェイク投稿。

  84. 3992 匿名さん

    洗剤高いし、水道代爆発。

  85. 3993 匿名さん

    確かに手洗いだと、洗剤高いし、水道代も高い。

    でも、水道代は爆発することはない。

  86. 3994 匿名さん

    毎日何かしら割れる。

  87. 3995 匿名さん

    ははは。ヒビの入った食器ばっかりの人?

  88. 3996 匿名さん

    水道代2倍。電気代3倍。食器代5倍。

  89. 3997 匿名さん

    ははは。

    https://tagtag.hokkaido-gas.co.jp/portal/ecolife/cooking/2589

    手洗いと食洗機の年間光熱費の比較
    【手洗いの場合】
    年間でガス81.62?、水道47.45?を使用:光熱費は年間約26,600円

    【食洗機の場合】
    年間で電気525.20kWh、水道10.80?を使用 :光熱費は年間約20,420円

    食洗機を使った方が光熱費が年間で約6,180円おトクなんです!






    で、主婦労働の時短効果は計り知れない。

  90. 3998 匿名さん

    カビが生えてきて不衛生。

  91. 3999 匿名さん

    ははは。温水洗浄して乾燥するので、危険なカビは生えません。

    危険なカビが生えたり、洗剤や汚れが残るのは、手洗い。

  92. 4000 匿名さん

    すぐに割れるし、不潔。

  93. 4002 匿名さん

    専用洗剤がめっちゃ高い。

  94. 4003 匿名さん

    君にはね。時給以上?

  95. 4004 匿名さん

    すぐに割れて指に怪我。

  96. 4005 匿名さん

    昭和の安いガラスコップは温水で何故か割れますよね。

  97. 4006 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  98. 4007 匿名さん

    ダイソーの食器なら割れても大丈夫です。

  99. 4008 匿名さん

    さすが詳しい。でも食洗機使ってるの?

  100. 4009 匿名さん

    高価な食器は使わない方がいいですね。すぐに壊れます。

  101. 4010 匿名さん

    拙宅もロマノフ朝時代の骨董やハプスブルク家の陶磁器や、王立ザクセン磁器工場時代のマイセンを多数保有しているが、食洗機は使わないなあ。1900年代のウェッジウッドとかなら普通に食洗機を使っているが、壊れたことはないなあ。たまに食洗機に入れる前にぶつけたのがかけることはあるけれど、工芸品とかの食器は消耗品と割り切っている。金持ち喧嘩せずの世界だと思う。高い骨董はもちろん保険をかけているよ。

  102. 4011 匿名さん

    その通りで、だんだんと、高価な食器は使わなくなりますね。

  103. 4012 匿名さん

    確かに、金銀が入っているような食器や継ぎ目のある魔法瓶系は食洗機では洗わないよ。それ以外はや鍋釜五徳とまで洗っているよ。それが、なにか?時短で便利だよ。食洗機がないと大変だよね。不潔だし。

  104. 4013 匿名さん

    そう。衛生面で問題がありますね。

  105. 4014 匿名さん

    >>4013 匿名さん

    確かに手洗いだと、温水を使わないし、すすぎが十分でなかったりと、雑菌やカビ、洗剤がついている場合が多いようです。

  106. 4015 匿名さん

    そう。衛生的に心配なので人気がいまいち。

  107. 4017 匿名さん

    食器が壊れてる。

  108. 4018 匿名さん

    ははは。食洗機で毎回食器を壊すお前が壊れてる。

  109. 4019 匿名さん

    すぐに割れるし、不潔。

  110. 4020 匿名さん

    ははは、使ってるんだ、割れても便利だから?修理に出さないんだ?異常なのに。でも食洗機より修理が必要なのは・・・。

  111. 4021 匿名さん

    専用洗剤が高い。

  112. 4022 匿名さん

    ははは。お前にはタバコは安くても洗剤は高いんだろう?一回あたりいくらよ。計算できるか?

  113. 4023 匿名さん

    ダイソーの食器なら割れても大丈夫です。

  114. 4024 匿名さん

    ははは。論破されました来ないでください?小学校の学級会でも笑われそう。何が哀しくてそんな投稿しかできないの?

  115. 4025 匿名さん

    それ。高価な食器は使わない方がいいですね。すぐに壊れます。

  116. 4027 匿名さん

    メラニンとかアルマイトとか。

  117. 4028 匿名さん

    ???知らんがな。

  118. 4029 匿名さん

    ははは。最近のマンション、皆付いてるよ。

  119. 4030 匿名さん

    人気なのはまさか食器を壊すための設備だからではないと思う。

  120. 4032 匿名さん

    毎日使ってます。便利

  121. 4033 匿名さん

    >>4031 匿名さん

    ははは。そうなんだ。良かったね。

    で、そのレスなにかの役に立つの?

    今時の多くのマンションに食洗機がついているのは、なあぜ?

  122. 4034 匿名さん

    毎日というか、家で食事をするときは、毎食後使っています。今は食洗機で使える高級食器が増えているので、よほど特殊なもの以外は食洗機まかせです。

  123. 4035 匿名さん

    毎週使ってます。便利です。

  124. 4036 匿名さん

    ビルトイン食洗機を食器ストッカーとして使う人が極稀にいるようですが、それだけは止めた方が良いようですね。排水トラップで排水口の臭気が上がって来ないようになっていますが、すぐ水が蒸発して、下水臭が漂うになるそうです。

    ディスポーザーや食洗機は都度使って初めて清潔に使えるようですね。ズボラは厳禁です。

  125. 4038 匿名さん

    ビルトインがいいね。

  126. 4040 匿名さん

    >>4039 匿名さん

    据置は、料理を作る人の眺望を妨げるので、評判悪いです。せっかくDWで都心の夜景を見ながら調理できるのに、流しに食洗機をわざわざ置く人はいないでしょう。

    まあ眺望が悪ければありかも知れませんが、ミーレには据置型がないので・・・。残念。

  127. 4041 匿名さん

    ディスポーザースレで、ディスポーザーにタバコを入れたら壊れたと書いていたバカがいて、人間がタバコを吸ったら人間が壊れるとか反論されていてワロタ。

    きっとそのうち、食洗機にタバコを入れたら壊れたと書くだろうね。

  128. 4042 匿名さん

    便利なので毎日使っているけど

  129. 4043 匿名さん

    食洗機はさすがに便利だから皆さん使うでしょう。もちろんなければ使えないですが。

  130. 4044 匿名さん

    毎日使って便利なんです。

  131. 4045 匿名さん

    普通皆さんそう言います。新三種の神器の一つですから。

  132. 4046 匿名さん

    初心者に戻って、最近ディスポーザーも食洗機も洗浄便座も使うようになった?

    でもピンボケなことを書いている時点でマンション購入は無理だと思う。

  133. 4047 口コミ知りたいさん

    便利なので毎日使っています。年寄りにはうれしい。

  134. 4048 匿名さん

    カバーの色が選べたけど、なぜかブルー系統がない。変色するからだと販売担当者が言っていたけど本当かどうかはわからない。

  135. 4049 匿名さん

    老人世帯には便利なので使っています。

  136. 4051 販売関係者さん

    同感、歳をとるをなにもできなくなるからありがたいです。

  137. 4052 匿名さん

    ははは。歳をとらなくても便利だよ。

  138. 4053 匿名さん

    老人世帯には便利なので使っています。

  139. 4054 匿名さん

    若い人は必要ないからあまり人気がないようですね。

  140. 4055 匿名さん

    >>4051 販売関係者さん

    歳をとらなくても便利だから、歳をとるとさらに便利になるんだよね。そのとおりじゃん。それで嫌がらせしているつもりなんだ。

    あんたバカぁ?

  141. 4056 匿名さん

    毎日使って便利なんです。

  142. 4057 匿名さん

    >>4056 匿名さん

    皆さんそういうからない人の憧れの的。新三種の神器になっているようですね。

    下水直結食器ストッカーにしている人は最近はいないのでしょうか。食器の臭いをおたずねしたいです。

  143. 4058 匿名さん

    便利なので毎日使っています。年寄りにはうれしい。

  144. 4060 匿名さん

    毎日使って便利なんです。

  145. 4061 匿名さん

     良かったね。バーチャルユーザーか。買えなきゃ使えないと思う。

  146. 4062 匿名さん

    便利なので毎日使っています。年寄りにはうれしい。

  147. 4063 匿名さん

    ははは。食洗機も普及しているからね。

  148. 4064 匿名さん

    毎日使って便利なんです。とても。

  149. 4065 匿名さん

    ははは。食洗機とても普及しているからね。

  150. 4066 匿名さん

    ゴキブリがいるようなマンションでは特に重要。

  151. 4067 周辺住民さん

    とても便利なので毎日楽しく使っています。

  152. 4068 匿名さん

    >>4067 周辺住民さん
    ネットカフェに食洗機なんてあるの?

  153. 4069 マンション比較中さん

    歳をとると面倒なことがいやになるので助かってます。

  154. 4070 匿名さん

    食器洗いって、結構面倒で時間がかかりますから、食洗機は便利ですよね。

    家事労働の時短効果だけですぐに元がとれます。



    購入したことがない人には理解できないメリットがたくさんあるようですね。

  155. 4071 匿名さん

    高い食器は使わない方がいいらしい。

  156. 4073 匿名さん

    使っています。年寄りにはうれしい。

  157. 4074 匿名さん

    確かに皆さんそういいます。

  158. 4075 匿名さん

    使っています。

  159. 4077 匿名さん

    >>4076 匿名さん
    食後すぐ20分も30分も皿洗いする情弱はいませんよね。時短で浮いた時間を何に使おうが勝手だよね。ニートには不要なことは間違いないよね。

  160. 4079 匿名さん

    毎日食器が壊れます。でも便利だから使っています。

  161. 4080 匿名さん

    ははは。毎日頭が壊れます。でも体に良いので吸っています。タバコは毒ガスと猛毒の放射性物質ポロニウムがたくさん含まれた特殊健康死向品です。

  162. 4081 匿名さん

    いくつになっても学ぶことは多いですね。

  163. 4082 匿名さん

    ははは。毎日頭が壊れます。でも体に良いので吸っています。タバコは毒ガスと猛毒の放射性物質ポロニウムがたくさん含まれた特殊健康死向品です。

    学びましょう

  164. 4083 匿名さん

    >>4082 匿名さん

    特殊健康死向品って、適確な言葉ですね。ポロニウムって、プーチンが政敵を暗殺に使うあれですよね。タバコに含まれているって、皆さん知っている?それでも吸うのですか?信じられません。愚かです。

  165. 4084 匿名さん

    年寄りにはうれしい。

  166. 4086 匿名さん

    身体障害者なので、助かっています。

  167. 4087 匿名さん

    誰もが助かるのだから、皆が含まれて当然とわからないって・・・・・・・。

  168. 4088 匿名さん

    年寄り夫婦で暮らしているので、利用させてもらっています。

  169. 4091 匿名さん

    ディスポーザーのないゴキブリの出るマンションで食洗機使わないなんて考えられない。

  170. 4094 匿名さん

    そうか。仕事のない人は暇だから、一日5回も手洗いするんだ。

    でも、水道代も洗剤代も食洗機の方がエコだし、なにより衛生的だよね。

  171. 4095 匿名さん

    老人には必要です。

  172. 4096 匿名さん

    >>4095 匿名さん

    若い俺にも便利だけど。

    年齢で違う理由って何?

  173. 4097 匿名さん

    時間が惜しくて、清潔好きな人には、皆必要だよ。

    まあ、なくても生活できるから、そういう生活になれている人には不要だろうが。

  174. 4099 匿名さん

    >>4098 匿名さん

    良かったね。食洗機があって。

    拙宅はDINKSだから、食洗機なしは考えられない。

  175. 4101 匿名さん

    >>4100 匿名さん

    なぜ?

    夫婦二人で大人の食器二人分出ますが?

    意味わかんない。

  176. 4102 匿名さん

    年寄り世帯には必要ですね。若い人は必要ないでしょう。

  177. 4103 匿名さん

    >>4102 匿名さん

    >年寄り世帯には必要ですね。若い人は必要ないでしょう。

    なぜですか?

    理由書かなきゃ、訳わかんない。

  178. 4107 匿名さん

    面白い人がいるね。

    食洗機が便利なのを宣伝する必要はないでしょう。ない人は、皆さん欲しがっているのにね。

  179. 4109 匿名さん

    誰にでもピッタリだよ。内食をする人には。内職の人には高くて無理かも。

  180. 4110 匿名さん

    今時食洗機嫌いの人がいてびっくり。よっぽど暇なんだ。

  181. 4111 匿名さん

    ビルトイン食洗機のない人も、一日も早くつけましょうね。

  182. 4112 匿名さん

    時短家事に必須!「食洗機」はどこまで進化したか、家電ライターが語る最新事情
    4/7(木) 11:00 配信

    https://news.yahoo.co.jp/articles/16bc1ef53c7e6a06a889fde09e6b8f4e5429...

    食後、シンクに山のように積み重なった汚れた食器を見て、思わずため息が出る…。そんな経験、誰もがあるでしょう。食器洗いは常に「やりたくない家事」の上位に挙げられるほど面倒な作業です。それも毎日、日によっては1日3回、4回も。今やそんな私たちにとってなくてはならない存在が、食器洗い洗浄機(以下、食洗機)です。そこで、家電ライターの田中真紀子さんに最近の食洗機事情をうかがいました。

    ・・・

  183. 4113 匿名さん

    上流階級だと当然、内廊下ディスポーザー付きマンションで、最上級の食洗機を使っているでしょうね。たとえ何人もの使用人が身の回りの世話をしようが食洗機を使わないことがあっても。

  184. 4114 匿名さん

    シティハウス平井もビルトイン食器洗い機がついてましたね。ディスポーザーと共にエッセンシャルな時短家電ですね。

  185. 4115 匿名さん

    今時のマンションでついていないのは珍しい。

  186. 4116 匿名さん

    使ったことのない人で大嫌いって人がいるよね。でもそれは仕方がない。好き嫌いだから。

  187. 4117 匿名さん

    ディスポーザーと同じで、頻繁に使うことで、衛生的になる。

    使ったらあとは、扉を開けて、乾燥させること。

    洗濯機と同じ。

    洗濯槽カビ予防 フタを開ける際に忘れてはいけないポイントは 花王の呼びかけが話題
    6/8(水) 17:05

    https://news.yahoo.co.jp/articles/96f5ea80011676a399f19cc0a7ce3290cfa3...

  188. 4118 匿名さん

    食洗機って昔からあまり進化していないイメージなんですけど、最近はどうなんでしょう?

  189. 4119 匿名さん

    最近はマーケットが大きくなって、色々なモデルが色々なメーカーから発売されているようですよ。

  190. 4120 匿名さん

    >>4118 匿名さん

    最近は人気が亡くなって、日本のメーカーは撤退して、中国産ばかりみたいですよ。

  191. 4121 匿名さん

    食洗機はメーカーも機種も増えて、選ぶのが難しくなりましたね。そういう時はネットの情報を活用しましょうね。

    絶対に後悔しない食洗機の選び方【サンコーラクア、パナソニック】



    でも食洗機は、低能には使いこなせないので、低能の家族がいる方はご注意。低能は常識がないのでハイターを使いたがったり、説明書を読まずに一般洗剤を入れたりして、一度の使用で壊しかねません。

    低能のいる家庭には、食洗機はお勧めしません。

    低能でも使える次世代食洗機に期待しましょうね。

    でもまだ出来ていないものが人気になると思うのは低能だけのようですよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624975/res/10794/

    [No.4096~本レスは、一部テキストを削除しました。]

  192. 4123 匿名さん

    [No.4104~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  193. 4124 匿名さん

    食洗機、使いだして25年くらいでしょうか。便利ですよね。最近は配管不要のものもあるとか。時短家電、省エネ、環境に優しく、SDGsに適した機器、ディスポーザーなどもそうですが、「次世代」ではなく、現役世代の便利家電ですね。

  194. 4126 匿名さん

    皆さん助かっています。特に換算時給で高収入の人は。

  195. 4129 評判気になるさん

    ははは。ズボラでなくても便利ですよ。

  196. 4132 匿名さん

    今どき、食洗機で一喜一憂する人はいないと思う。

  197. 4134 匿名さん

    排水トラップが干上がって下水臭が充満する食器収納庫?不潔。

  198. 4135 匿名さん

    ははは。不潔。

  199. 4137 評判気になるさん

    >>4136 匿名さん

    ここもか。こりゃマンション買えない人か。哀愁が漂う。

  200. 4140 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  201. 4142 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  202. 4144 匿名さん

    >>4136 匿名さん

    すぐにカビが出ているみたい。不潔極まりない。

  203. 4147 匿名さん

    >>4138 匿名さん

    まぁそうだけど、歳をとると手作業がめんどうくさくなるし、皿も割るし。
    機械に任せると、それが痴呆症を加速するんで悪循環なんだけどね。
    まぁつかわせてチョー。

  204. 4149 匿名さん

    歳をとると楽をしたくなるのよ。

  205. 4151 匿名さん

    × 高齢者や躰が不自由な人は、必須ですね。
    ○ 高齢者や身障者どもには、必須ですね。

  206. 4152 匿名さん

    >>4135 匿名さん

    不潔なんですね。それではいりません。

  207. 4154 匿名さん

    使っていないと庫内が不潔になりがちなので、使うなら毎日使うことが重要です。

  208. 4156 匿名さん

    >>4153 匿名さん

    すぐにカビが生えてくるので使うなら毎日使う、使わないなら撤去した方がいいですね。

  209. 4157 匿名さん

    >>4137 評判気になるさん

    そんなコメントして恥ずかしくないんですか?

  210. 4158 匿名さん

    確かに食洗機がないとカビだらけですよね。

  211. 4159 マンション比較中さん

    >>4153 匿名さん

    庫内がカビだらけなんですね。大変ですね。

  212. 4160 匿名さん

    ズボラは何をやってもだめですね。

  213. 4161 匿名さん

    カビが凄いからぜんぜんだめですね。

  214. 4162 匿名さん

    >>4161 匿名さん

    生ゴミは大変

  215. 4164 匿名さん

    最初のうちは使っていましたが、そのうち使わなくなりました。うるさいし、水道代が凄いし、電気代も専用の洗剤も高いし。

  216. 4167 匿名さん

    >>4153 匿名さん

    3日使わないとカビが出ます。

  217. 4169 匿名さん

    >>4166 匿名さん

    カビの温床になります。

  218. 4171 マンコミュファンさん

    >>4152 匿名さん

    いりません。

  219. 4172 検討板ユーザーさん

    カップ麺しか食べないズボラにいるわけない。

  220. 4174 匿名さん

    カビはいやだよねぇ^

  221. 4176 ご近所さん

    >>17 匿名さん

    日本製はユーザーが求めるものを分かってない。

  222. 4177 通りがかりさん

    オプションでミーレにアップグレードしましたが、さすがですよ。

  223. 4178 匿名さん

    >>4169 匿名さん

    カビが凄い事に

  224. 4179 eマンションさん

    >>4169 さん

    カビが凄い事に

  225. 4180 匿名さん

    湿気たまま使わないでいるとカビが生えるって当然でしょう。

    ズボラはいけません。

    食器ストッカーにしたら、排水トラップが干上がって、下水の臭いのする食器ストッカーになるそうです。

    まあ、元々臭い人は平気でしょうが。

  226. 4181 匿名さん

    >>3985 匿名さん

    カビが凄いんですね。大変だ。。

  227. 4183 検討板ユーザーさん

    家のカミサンは若い時から、手足の先、毛細血管が少ないからか冬に成ると、霜焼けで膨れる為、食洗機が販売機が発売された時から食洗機を使っている。
    仕事の手抜きとも言えない事も無いが、赤く腫れ上がった手を痛がっているのを見ると、容認する。

  228. 4184 口コミ知りたいさん

    使ってません。使うわけないでしょ。

  229. 4186 マンコミュファンさん

    富裕層で自分で食器洗うなんてないだろう。普通は家政婦に食洗機で洗ってもらう。

    食洗機がないってかなり貧困。

  230. 4187 匿名さん

    >>4174 匿名さん

    カビがいやなので使わないよね。

  231. 4190 口コミ知りたいさん

    高齢者や身障者には必需品ですね。

  232. 4192 匿名さん

    手洗いのほうが荒い残しがあったり洗剤がついたままだったり、水を使う割には不潔です。

  233. 4193 匿名さん

    食洗機が60℃から80℃の温水を使って洗うことを知らない人がいるようね。その温度で手洗いしてみれば良い。

  234. 4194 匿名さん

    食洗機は掃除がたいへんですね。それ以外はまぁおけー

  235. 4196 匿名さん

    食洗機?つかってます。

  236. 4198 匿名さん

    ないのに綺麗に落ちるわけない。

  237. 4199 匿名さん

    >>15 匿名さん

    ダメですね。日本製は安い団地だけです。

  238. 4200 検討板ユーザーさん

    日本製がデフォルトなのはURの団地だけです。

    一流デベは皆、海外ブランドがオプションで選べます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸