住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:22:21
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

  1. 1063 戸建て検討中さん

    中古でかなりお買い得な物件を見つけて即決で契約してしまいましたが、
    子供の人数や年齢的にちょっと無理したかなと思ってきました。
    この先生活厳しいでしょうか?
    判定お願いします…

    ・夫38歳、年収750万(手取り560万くらい)
    ・妻37歳、手取り36万のバイト
    ・子供3歳と0歳の2人
    ・中古築6年戸建 諸経費込み4,250万
    (エアコン、カーテン等完備)
    ・ローン4000万
    ・購入後(諸経費払った後の)貯蓄1500万
    ・親から子供の後々の教育資金1000万贈与を受ける予定
    ・頭金なし変動金利(0.44%)
    ・現在車は無しだが、軽自動車欲しい

  2. 1064 金利選択悩み中

    >>1062 通りがかりさん
    無謀と言うレベルでは無いと思いますよ

  3. 1065 金利選択悩み中

    >>1063 戸建て検討中さん
    私見ですが
    20-25年で返済完了と考えて
    ①頭金をもう少し増やす
    ②親からは贈与税か掛からない範囲で住宅購入資金として贈与してもらう
    ③浮いた分を教育資金用に貯蓄(学資)や運用

    資金を考えると4000万のローン組むのは??と感じました
    住宅ローン控除を考え4000万でローンを組み
    期間終了後に繰上返済と言う考えでしょうか?

  4. 1066 戸建て検討中さん

    >>1065 金利選択悩み中さん
    ご意見ありがとうございます。
    もう契約しちゃいましたが今回の私の住宅購入は無謀かやっていけそうか、ご意見いただけたらと思います。

    住宅ローンの額ですが、住宅ローン控除のことを考えて4000万ローンにしようと思ってましたが、
    中古で不動産屋を通した個人売買なので住宅ローン控除が最大20万円らしいので、
    ローン額は考え直します。

    親からの贈与は今月契約なので非課税枠500万?らしく、
    通常非課税枠と合わせて610万入れてもらおうと思います。

    購入後の貯蓄1500万は夫婦合わせての貯金で、
    そのうちバイトの妻が1100万円なので、
    持分比率を妻にも割り振って最初に妻から500万程支払えるか確認しようと思います(残りは有価証券等)。

    ただ、上記のことは素人の私が調べただけですので間違っているかとしれません。
    これから不動産屋に相談してみます。

  5. 1067 名無しさん

    ・夫35歳、年収850万
    ・妻33歳、年収200万
    ・子ども 5歳と2歳
    ・中古築5年戸建 諸経費込み4300万
    ・現在の貯蓄 500万
    ・車ローン返済中 月3万程度

    貯蓄のうち400万を頭金にするのはさすがに無謀でしょうか…?
    また貯めていきます。

  6. 1068 マンション掲示板さん

    >>1067 名無しさん
    新居への引越しや家具家電など色々と費用が嵩みます
    100万円では心許ない
    お子様もいて、コロナなど不安定な状況ですので私なら手元資金はひとまず丸々置いておきたいと考えます

  7. 1069 金利選択悩み中

    >>1066 戸建て検討中さん
    貯蓄や親御さんの支援もあり車も軽と倹約される点を考えると無謀では無いと思いますが

  8. 1070 金利選択悩み中

    >>1067 名無しさん
    頭金400万はやめたほうが良いでしょう
    正直35歳で年収が850万あるのに貯金が500万しかないのは??です
    「貯めていきます」って実際貯められそうですか?

  9. 1071 職人さん

    >>1067
    無謀ではない。頭金がいらない。フルローンにしてください。
    私たちは4800万の物件を買ったとき(10年前の話)、年収900万しかなかったし、年齢もずっと上だったし、金利も高かったし、子供3人だし、全然問題ありませんでした。貯金もそれぐらいでした。今は完済に近いですよ。

  10. 1072 マンション検討中さん

    こんな条件で東京都内のマンションを昨年購入しました。
    今のところ生活は出来てますが、貯金はほとんど出来てない状態です。

    【年  齢】夫35 妻31
    【勤続年数】夫13年
    【雇用形態】夫 正社員 妻 専業主婦
    【年  収】夫1000万
    【家族構成】夫 妻 子3歳、子0歳
    【所有資産・貯蓄】現金600万、株500万、イデコ300万円
    【物件金額】5700万
    【自己資金(頭金・諸費用)】頭金0
    【金利種類】変動 0.45% 5700万 35年
    【特記事項】夫の仕事は退職金なし。
    妻は育児に専念するため当面専業主婦予定だが将来的にはパートで働く予定。
    現在車は保有していない。

  11. 1073 金利選択悩み中

    >>1072 マンション検討中さん
    都内って物件高くて大変ですね
    私の住む地方都市なら場所によりますがマイナス1000万でもそれなりの戸建てが買えます
    田舎民なので戸建派です
    管理費/修繕積立金/駐車場で1000-1500万も余分に払う気になりません

    流石に70まで払うとは想定していないと思います
    控除&低金利の間に繰上返済頑張りましょう
    控除終わる頃は奥様もパートに出やすくなってますし金利が上がっていても対処出来るかもしれません

  12. 1074 戸建て検討中さん

    >>1069 金利選択悩み中さん
    ありがとうございます。
    とりあえず住宅ローン減税は中古の場合は最大でも年間20万円しか戻らないみたいなので、
    節約生活して繰り上げ返済頑張ります。

  13. 1075 戸建て検討中さん


    お世話になります。
    夫700万(正社員)30才
    妻250万(正社員)28才

    ローン5500万(戸建、諸費用込み、ペアローン)
    子供2人(1才3才)

    FPからは問題ないとのことでしたが、如何でしょうか?
    単独でもローン組めますが、ローン控除の面あり、若干妻側でもローン組むことにしております。

    よろしくお願い申し上げます。

  14. 1076 戸建て検討中さん

    >>1075 戸建て検討中さん
    購入後の貯金はいくらでしょうか?

  15. 1077 戸建て検討中さん

    >>1076 戸建て検討中さん
    500万程度です。

  16. 1078 匿名さん

    夫35歳年収850万
    妻32歳専業主婦
    子二人4歳、2歳
    資産1,500万ほど
    昇給は今後あまりみ込めません。妻は働く予定はありません。
    城東地区で6,000万くらいのマンションをフルローンで買おうかと思いますが、気をつけたほうがいいことありますかね。

  17. 1079 戸建て検討中さん

    >>1078 匿名さん
    現在の貯蓄と退職までに今後入ってくる手取り資金の合計から、老後資金と教育資金を引いて、残った資金で退職までに生活できるか計算したほうが良いと思います。
    おそらくかなり厳しいと思います。
    管理費とかも掛かりますし。

  18. 1080 名無しさん

    >>1079 戸建て検討中さん
    うちも厳しいと思う。今後も上がらないなら5000万までが限界では。

  19. 1081 金利選択悩み中

    >>1078 匿名さん
    都心って物件も高くて大変ですね
    ローンの金利を何%で何年で返済と考えているのか分かりませんが、管理費、修繕積立金、固定資産税や初期諸経費を考えると30年で8000万近くは住居費だけで支払う事になり大変だと思います
    手取りの半分住居費って感じですよね

  20. 1082 戸建て検討中さん

    購入しても大丈夫でしょうか?

    【年  齢】夫41妻39
    【勤続年数】夫17年
    【雇用形態】夫 会社員 妻 パート
    【年  収】夫1000万 
    【家族構成】夫 妻 子供2人
    【所有資産・貯蓄】4000万
    【現在債務】なし
    【現在住居】賃貸 1.6万/月
    【物件金額+諸費用】4200万(土地込み)
    【自己資金(頭金・諸費用)】頭金2700万
    【金利種類】変動 0.65%
    【ローン支払額】6.5万円(ボーナス無し)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸