住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:22:21
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

  1. 363 匿名さん

    >>360 匿名さん

    何をおこってるの?

  2. 364 匿名さん

    怒るというか馬鹿にしてんでしょ

  3. 365 匿名さん

    >>362 戸建て検討中さん

    まだお若いので大丈夫と思いますが、貯金が少なすぎますね。引っ越しとかカーテンなどの購入だけでもかなりの出費になりますよ。

  4. 366 戸建て検討中

    夫30 一部上場企業 税込年収770万(10年後位に1000万)
    妻30 一部上場企業 現在育休中(第二子出産後に復帰→時短で200万、フルタイムで350万)
    子0 (もう一人産む予定)

    新築建売戸建て5600万をとても気に入って、頑張れば買えるものかと検討していましたが、
    あまりに無謀そうで諦めるべきかと思いはじめました。 

    現在貯蓄が750万程度しかないため、
    諸費用と引っ越し関連で使ってしまうことになります。
    そうなるとフルローンとなり、夫名義で借りれるMAX額になってしまいます。

    35年、変動0.675の想定で、まずは年200万返済予定でなんとかいけるのかな、と考えておりました。
    が、あまりに生活に余裕がなくなりすぎてしまいますかね。。

  5. 367 住民板ユーザーさん8

    返済期間20年しかないのに年収5倍借りてしまいました。

  6. 368 マンション検討中さん

    夫29歳:700万(10年後位には1000万になる予定)
    妻28歳:420万
    子供なしですが近いうちに欲しい

    新築マンション5000万円
    頭金:800万円
    借入:4200万円
    残貯金:400万円(諸経費は差引いた後)

    夫はボーナス比率が高いので、ボーナス返済も加える積りです。

    子供のことを考えると無理した金額だったのでしょうか?
    不安になってきてしまいました。

  7. 369 匿名さん

    >>368 マンション検討中さん

    ローン組んだんなら、不安になる前に稼ぐなり、節約を趣味にするなりしたら。

  8. 370 匿名さん

    夫29歳:600万(10年後位には750万になる予定)
    妻29歳:350万 (いずれは専業主婦にさせて子育てさせたい)
    子供なしですが近いうちに欲しい

    新築マンション3400万円
    頭金:500万円
    借入:2900万円
    残貯金:200万円

    車や家具、旅費、教育費などを考えたらこの購入額になりましたが、皆さん高い買い物されてますね。。
    なぜそんなにマイホームのお金に比重をおいているのでしょうか?(否定的な意味ではない)
    車や旅行にお金を割いても良いのでは。。

  9. 371 匿名さん

    気にいるところが高めだったってだけでしょ。
    誰だって安く買えるならそっちの方がいいに決まってる。

  10. 372 匿名さん

    >>371
    気にいる、の定義がよくわかりませんが、結局は贅沢と見栄で高い物件を購入しているのでは?
    極端に言えば、私だって1億円の家を見たら即気に入りますよ。
    自分の収入から、他への支出を見極めて家を購入する以上、家へ比重を置いて高めの買い物をしている人の気持ちを知りたいです。
    物件の他は贅沢せずに細々と生活して、子供への教育費も抑えるから、自宅へ比重をおきました、なら話は通じます。
    そうでなければ、贅沢と見栄しか思いつきません。

  11. 373 匿名さん

    3000位のマンションで三人家族の想定で子が成長し手狭に成りませんか?

  12. 374 匿名さん

    >>373
    全く手狭になりません。世の中に3000万円台の住宅がどれほどあると思っているんですか?都心の高級な土地に住む以外考えていないのでしょうか?
    妻にもせっせと働いてもらうまでして、高いお金を住宅へかける意味がわかりません。それなら妻が稼いだお金をもっと他の事へ使い、子供と過ごす時間へ当てた方が、子のためです。

  13. 375 新築一戸建て購入済み(入居3年目)

    夫 32 税込年収470
    妻 28 税込年収430(現在育休中)
    子ども1歳

    新築戸建諸費用込 4000万
    頭金 1500万
    残貯金 400万
    借入 2200万

    現在6万8千円の住宅ローンを払っているが、残貯金が400万になったので、全て繰上げ返済にあてれば月々の返済が5万以下になり気が楽になるので繰上げのしたいと考えています。
    ただ、夫の車(ファミリーカー)が10年超えの13万キロ超えなので、車の買い替えに備えて400万くらいは残しておくべきなのか悩み中です。
    マイカーローンは組みたくないので…

  14. 376 匿名さん

    374は都心に住めない田舎者の僻みでしょ。

    「子のため」の定義を述べよ。

    こういう父親に育てられなくて本当に良かった。

  15. 377 匿名さん

    >375
    月68,000円の支払いで余裕がないなら浪費しています。
    奥様育休中ならせめて復帰するまでは手元に現金残しておくべき。
    それにローン減税受けてそれまでコツコツ貯めて10年経ったらでいいんじゃない?

  16. 378 匿名さん

    >>376
    田舎者を見下すような親にはなりなくないですね。

  17. 379 匿名さん

    >>374 匿名さん

    ひとつ考え方としてあるでしょうね。私なんかは家に掛けるカネは少なくしてクルマにカネをかけたい方だから。
    子どもにカネをかけるという選択肢もよいと思いますよ。と言っても子どものためによい学区や環境が良いエリアを選ぶとなると、やはり高くなってしまいがちですね。

  18. 380 匿名さん

    >>376 匿名さん

    実家が代官山という人が何で良いのか分からなくて郊外に憧れるという話を聞いたことがありますが、都心で生まれ育った人はやっぱり都心サイコー!って思うものなんですかね?

  19. 381 匿名さん

    20年後位に買い替えとか考えていのと住み続ける考えで選択肢は異なる。
    また、2馬力も心強いが棚ぼたと考えて1馬力で成立する選択が安全。

  20. 382 新築一戸建て購入済み(入居3年目)

    >>377 匿名さん
    アドバイスありがとうございますm(_ _)m
    おっしゃる通り夫婦共に浪費家で、欲しいと思ったら買わないと気が済まないタイプです。
    10年コツコツと貯めている間に、いろんな誘惑でいろいろな物を欲しくなりそうで怖いです。(特に消費税増税時の衝動買い。8%への増税前にと新居購入を決めました)
    ちなみに頭金の大半は貯金ではなく、住宅財形で貯めたものなので、嫁に早く復帰してもらい財形を再開したいです。泣

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸