マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出さないってどうですか 4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 09:07:55
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出さないってどうですか 4

  1. 6751 匿名さん

    >>6750 匿名さん
    欧米の家で表札だしますか?

  2. 6752 匿名さん

    表札屋業界も必死ですね。

    表札・壺・印鑑はもう買う人いないよね。

  3. 6753 戸建検討中さん

    >>6750 匿名さん

    今の門柱には表札を照らす照明が標準化されているぐらいですね。
    表札を出さないさんは独りのようで、日本の常識が通用しないみたい。
    嘘や捏造の意味不明なレスしかしないからスルーしましょうよ…

  4. 6755 匿名さん

    中国や韓国だと苗字のパターンが少ないから表札を出す文化が無いらしいな(笑)
    日本独自の文化なんだよ。まぁ、イヤなら出さなければ良い。

  5. 6757 匿名さん

    >>6755 匿名さん
    表札は文化じゃないですよ。関東大震災後に、親戚縁者に身を寄せたり人の居場所を示すために広まった単なる標識です。

    文化と言うならば、相手のことを思いやる文化は日本のもので、住居表示が十分にされていなかった時代に郵便配達や訪問者の利便を図るために普及しましたが、今は住居表示が徹底しており、不要になりました。今ではむしろ表札が犯罪を招くことから、身を守るためには表札を掲げないほうが安全だと言われており、衰退過程にあるようですよ。

    子供のいる家庭、女性一人暮らし、高齢者のいる家庭ではご法度です。

  6. 6758 匿名さん

    なるほど、その通りだと思います。

  7. 6759 匿名さん

    賃貸アパートやマンション住まいが増えたからね。
    持ち家なら表札を出すのが日本の常識。
    今では日本の立派な文化です。
    日本がイヤなら出ていけ(笑)

    1. 賃貸アパートやマンション住まいが増えたか...
  8. 6760 匿名さん

    >>6759 匿名さん

  9. 6761 匿名さん

    >>6759 匿名さん
    若い人がどんどんださなくなっていることがわかる。

    1. 若い人がどんどんださなくなっていることが...
  10. 6762 匿名さん

    なるほど。
    表札を出す年寄りがどんどん死んでいるんだね。若い人は賢いから、出さないし。

  11. 6763 匿名さん

    そうですね。

    当然ですが、表札を出している家の多くが高齢者がお住いになる古い住宅です。

  12. 6764 匿名さん

    若い世帯が住む一軒家では、ほぼ100%表札が出てる事も
    ストリートビューを見れば一目瞭然なんだけどね(笑)
    嘘ばっかりついても恥ずかしく無いところが日本人とは違う感覚なんだろうな~

    1. 若い世帯が住む一軒家では、ほぼ100%表...
  13. 6765 匿名さん

    特アの母国じゃ表札がなくても、日本じゃあるからね。新築のストリートビュー画像あっぷしましょうか?(笑)

  14. 6766 匿名さん

    その通りで、表札出す年寄りが死んで行く一方で、若者は表札って一体何?って感じだよね(笑)

  15. 6767 匿名さん

    >>6764 匿名さん
    これを見れば年々表札を出さなくなるのは自明。

    1. これを見れば年々表札を出さなくなるのは自...
  16. 6768 匿名さん

    家を買う年代を考えろよ(笑)
    そんな事すら想像できんのか…
    まぁストリートビューで全て論破だからな。

  17. 6770 匿名さん

    はい、貧乏な年寄りなので、ストリートビューだけが楽しみです(笑)

  18. 6771 匿名さん

    >>6768 匿名さん
    今自宅に表札を出していない人が将来出すかな?

    表札に絡んだ凶悪犯罪が増えているのに。

  19. 6772 匿名さん

    年寄りなのでストリートビューしか知りません(笑)

  20. 6773 匿名さん

    ヒマな年寄りは、一日中ストリートビューで表札探し(笑)

  21. 6774 匿名さん

    犯罪者も同じらしい。

  22. 6775 匿名さん

    年寄りなので表札だしてる(笑)

  23. 6776 匿名さん

    中古住宅は実際のところ何年住める?築30年以上の物件を買うときに注意したいこと

    https://www.homes.co.jp/cont/reform/reform_00103/

    実際には全国平均で住宅としての建物は約53年で取り壊されているそうです。構造種別でみると木造の一戸建てでは58年、マンションなどの鉄筋コンクリート造の共同住宅では60年平均です。



    50%以上の住宅が築50年以上なのに、バカだよね。

    持ち家の80%が表札を出していても何の不思議もない。

  24. 6777 匿名さん

    高齢化社会だからね。表札出しているのは高齢者ばかり。そもそも若い人で家を買える人なんて極少数で、情報通だからまず表札はださない。

  25. 6778 匿名さん

    家を買う年代を考えろよバカ!
    20代より30代、40代と増えていく。
    そして今20代だとしとも何れ歳をとり家を絶建てる。貧困層じゃなければね。
    その時に日本人なら表札を出す。
    まぁストリートビューで全て論破だから、そこは否定できね~だろ?
    現実を知って悔しいか(笑)(笑)(笑)

  26. 6779 匿名さん

    ストリートビューを知らないんだよ。
    新築の分譲住宅や建築の常識からしたら、表札なんて日本人の大半が建てる家に表示でついてる。
    若い世帯ほど持ち家になると嬉しくて表札を出してますね。
    国内の住宅を見れば誰の目から見ても分かります。

    1. ストリートビューを知らないんだよ。新築の...
  27. 6780 匿名さん

    >>6779 匿名さん

  28. 6781 匿名さん

    >>6779 匿名さん
    中古住宅は実際のところ何年住める?築30年以上の物件を買うときに注意したいこと

    https://www.homes.co.jp/cont/reform/reform_00103/

    実際には全国平均で住宅としての建物は約53年で取り壊されているそうです。構造種別でみると木造の一戸建てでは58年、マンションなどの鉄筋コンクリート造の共同住宅では60年平均です。



    50%以上の住宅が築50年以上なのに、バカだよね。

    持ち家の80%が表札を出していても何の不思議もない。

    1. 中古住宅は実際のところ何年住める?築30...
  29. 6782 匿名さん

    貧乏な年寄りなので、ストリートビューだけが楽しみです(笑)

  30. 6783 匿名さん

    ハイハイ、ストリートビューで全て論破(笑)
    表札を出してる家ばかり、しかも新築100%。
    若い世帯も持ち家なら当然のように出す。

  31. 6784 匿名さん

    高齢者は表札出すよ(笑)

  32. 6785 匿名さん

    表札を出せないからって、日本人へ劣等感をぶつけないでくれ(笑)
    否定しようの無い事実をネジ曲げてまで、表札を出してる家が少ないと主張する。何を言っても負け惜しみにしか聞こえないからな。
    悪いが、誰でも周りの家を見れば、表札を出してる家ばかりなんて分かってますから…
    新築なんて特にね!

  33. 6786 匿名さん

    高齢者?
    あー、コイツ例の捏造グラフを増産してた異常者か(笑)

  34. 6787 匿名さん

    表札(笑)

  35. 6788 匿名さん

    また、捏造グラフ出してみろよ?
    チマチマ作ってたろ(笑)
    中国人が日本人をバカにしたようなグラフをさ。
    表札を出せない事にコンプレックスを持ってるからなんだってバレバレ。
    まともなデータも無いクセに、ひたすら思い込みや煽りでスレを荒らして自分をゴマかしている。
    多数派である表札を出す日本人に憧れてるのか?

  36. 6789 匿名さん

    現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)の割合は、持ち家が61.7%、借家が35.6%と持ち家の比率が高く、増加傾向にあるようです。また住宅種類別の持ち家比率は、一戸建では約90%、共同住宅では約25%が持ち家として保有されています。

    集合住宅だと賃貸が75%(笑)
    持ち家を買う年代は、20代より30代、40代と増加するのも常識。

    http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/kakaru-20181214-1.html

    1. 現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)...
  37. 6790 匿名さん

    年寄りなら表札(笑)

  38. 6791 匿名さん

    捏造グラフまだ~?
    年寄りと日本人をバカにする表札を出せないさん(笑)

  39. 6792 匿名さん

    後期高齢者だから表札出してるよ(笑)

  40. 6793 匿名さん

    うちはタワマンだけど表札出してないよ。
    実は最初、嬉しくて出してたんだけど、うちの階誰一人だしてなかったので、
    外しました。

  41. 6794 匿名さん

    後期高齢者なので表札出してるよ(笑)

  42. 6795 匿名さん

    昭和ひとケタ生まれなのでもちろん表札は出しているよ。

  43. 6796 匿名さん

    苗字が一文字なので、日本人のようには表札出せません(笑)

  44. 6797 匿名さん

    平成以降の生まれの人は出さないみたいだね(笑)

  45. 6798 匿名さん

    そうね日本人じゃないから出せないね(笑)

  46. 6799 匿名さん

    年寄りなので、ストリートビューだけが楽しみです(笑)

  47. 6800 匿名さん

    表札って出す? 出さない派は約5割。賃貸と持ち家で結果に差が

    https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

    1. 表札って出す? 出さない派は約5割。賃貸...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸