住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART84】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART84】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-23 12:49:36
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-16 17:09:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART84】

  1. 101 匿名さん

    しかし、>44が正しい数字の比較データを載せた途端に「スレチ」という、
    恐らく郊外民からの発言が続いているけど、この1985年のデータを調べられるとヤバイ、
    と思ったからそんな風に言っていたのだろうね。

    それに戸建とマンションを同立地で比べるべきだと言っていながら、
    結局>91-93のように都心と郊外の比較になってるし。
    言っていることとやっていることが郊外民は支離滅裂ですね。
    ただずっと一貫しているのは、常に自分たち郊外に都合のいいようにデータをねじ曲げ、
    嘘や捏造をし続けていること。直近もオープンハウスのマンションがさも西麻布の平均であるような、
    本気で言っているのならただの無知ですが、敢えてオープンハウスを探し出してくるあたり、
    確信犯的な計画性、恣意性は悪意に満ちています。
    過去の事例からも、嘘や数字の改ざんなどが潜んでいる可能性が非常に高いですので、
    郊外の出してくる話やデータはよく注意して見て下さい。

  2. 102 匿名さん

    >100
    前に、2億9800万の田園調布の戸建出てたよね。
    その金額の根拠は何?

  3. 103 匿名さん

    2億9000万の戸建てはないから、土地買って注文住宅ですね。
    上物がまあ、土地の広さ値段に見合うものとして5000~7000くらいとして2億前半の土地を探してみました。
    個人的には、いくら都心でも銀座の物件はないなあ。

    2億1000万円
    東京都中央区
    東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」歩4分(70.04m2)
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=030&nc...


    2億2000万円
    東京都港区
    東京メトロ南北線「白金台」歩6分(165.29m2)
    http://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_minato/nc_84609992/bukkengaiyo/


    2億520万円
    東京都世田谷区
    東急大井町線「上野毛」歩9分(269.63m2)
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=030&nc...


    1億1990万円~2億3780万円
    東京都世田谷区
    小田急線「経堂」歩8分(173.38m2~332.43m2)
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=030&nc...

  4. 104 匿名さん

    >ザ・パークハウス西麻布霞町、西麻布3丁目物件。

    この物件との比較でしょ?
    同じ価格の戸建てと比べないとスレの意味がないよ。

  5. 105 匿名さん

    過去レスだが貼っておくよ。
    20のが、その2.98億の田園調布戸建てのリンク。

    >>20
    情報サンクス!約100坪の邸宅と言っていい物件ですね。坪単価@302万ですか。
    その辺りならそんなものでしょうね。ただ結構な坂道のよう。
    建物は築24年ですけど、なかなかセンスいいと思います。

    ほぼ同じ価格の広尾駅から徒歩5分のマンションと田園調布駅から徒歩9分の戸建て。
    どちらに住みたいですか?戸建て派は田園調布なんでしょうね。
    都心派からすると、まず郊外代表とはいえ田園調布は田舎すぎてパス。
    更に、ああいう勾配のきつい物件は個人的には避けたいです。

    住んでみて楽しいか便利か、美味しいお店やお洒落なブティックなど、
    やはり広尾のほうが数段上手ですしね。将来的な価値も広尾でしょう。

  6. 106 匿名さん

    皆さん、そんなに検索しまくってよっぽどお暇なんですね。羨ましいです苦笑。

  7. 107 匿名さん

    >都心派からすると、まず郊外代表とはいえ田園調布は田舎すぎてパス。

    あの、都心郊外拘るのはNGでてますが。。。
    あなたがパス云々はどうでもいいので。

  8. 108 匿名さん

    ここでは個人的な意見も言えないの?バカらしい。

  9. 109 匿名さん

    郊外民は嘘つきデータばっかだし。何この郊外バイアス。苦笑

  10. 110 匿名さん

    個人的な意見が拘り強すぎるってこと。
    都心派、なんて意見は必要ありません。

    その個人的な意見は、最初から郊外を排除していますので。

  11. 111 匿名さん

    >都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

    って書いてあります。

  12. 112 匿名さん

    では郊外も正しい公正なデータ出して議論して下さいね。嘘つきの意見には価値なしですから。

  13. 113 匿名さん

    そこも含めて都心郊外関係なく検証すればいいだけの話し。

  14. 114 匿名さん

    >同じ価格の戸建てと比べないとスレの意味がないよ。

    田園調布の戸建、敷地325.55㎡、建物面積301.91㎡
    http://www.homenavi.or.jp/00/menu-12/pref-13/line-2321/B1159000CXI4Y04...

    広尾ガーデンヒルズ、専有面積147.32㎡
    http://www.stepon.co.jp/premier/hiroo-gardenhills/

  15. 115 匿名さん

    都心ありき、郊外ありきの議論は駄目ってこと。
    その議論がしたい人は余所でやってください。

    このスレではスレチ扱いとなっています。

  16. 116 匿名さん

    >>114

    これまた凄いのきましたね。

  17. 117 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズ
    1985   約9,000万円
    1990   約8億円(駐車場代10年で600万)
    2014   約1.6億円(1.8億円-駐車場代x戸建てに合わせて35年と計算して2,040万)

    田園調布戸建
    1980   7,500万円(土地4,500+建物3,000)
    *1985   1億1,700万円(土地9,000+建物2,700)
    1990   4億650万円(土地38,550+建物2,100)
    2014   9,000万円(土地9,000+建物0)

    マンションは、もちろんもっと高層階になれば更に価格は上がると思われます。>114ガーデンヒルズは中層の5階ですので、標準的、公正な価格と言えるでしょう。ペントハウスになると1.5倍ぐらい付いてもおかしくないです。
    ガーデンヒルズは分譲時の約2倍の価値を維持し、田園調布戸建ては土地価格は同じに見えますが、実はインフレ率を考慮すると、9,000万円から1.1億円程度になっていて良いはずが同価格ということは、実質的には2割のマイナスということになります。

  18. 118 匿名さん

    ↑比較しやすいように、両立地を同じ面積30坪で均して換算しています。

  19. 119 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズですが、管理費を査定すると35年で幾らになりますかね?

  20. 120 匿名さん

    >119
    築30年で約2500万。もちろん日々の清掃の他、家に関わる様々な消耗品の交換コストや広大な庭や街路樹などの手入れなど込みですからそれなりでしょう、一軒家も30年間で大規模修繕は3回程度必要でしょうし、庭の手入れだけでも庭師入れたら一回100万程度かかりますよね。30年で計算すると、意外とマンションのほうがスケールメリットで割安だったりしますよ。

  21. 121 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズいいですね。
    東京ではよく知られた超高額のいわゆる「ヴィンテージ・マンション」の筆頭格
    とあるように、この物件が中古マンションの最高峰として位置付けてもよいかもしれませんね。

    対抗馬となる戸建てのビンテージ物の最高峰。誰か出ませんか?

  22. 122 匿名さん

    ガーデンヒルズ、広尾の2万坪を超える豊かな緑が築30年を経て更に新鮮です。

    1. ガーデンヒルズ、広尾の2万坪を超える豊か...
  23. 123 匿名さん

    >>121
    戸建ては高いね。資産価値があるから、同価格では難しいかな。こんなに高くなっちゃうね。

    http://m.realestate.yahoo.co.jp/detail/usedhouse/top?id=b0002546192&am...港区%26sort%3D-info_open%26sort%3D-score_icon&start=4

  24. 124 匿名さん

    >121
    マンションの価格だけで見れば、過去40億円のついたドムス南麻布とかありましたし、
    今売り出し中の物件だと、六本木ヒルズレジデンスの12億円とかあるけど、
    環境など見ると、やはり広尾ガーデンヒルズはいいですね。
    更に資産価値的にも築30年にも関わらず分譲時の2倍を維持とは凄い!

  25. 125 匿名さん

    >123
    リンク飛ばないよ・・

  26. 126 匿名さん

    >ここでは個人的な意見も言えないの?

    自分のブログなりツイッターなりで好きなだけやれよ、クズ

  27. 127 匿名さん

    126
    余裕なくなってきたな郊外民。苦笑

  28. 128 匿名さん

    戸建てだと、南青山にヒルズと同じく12億円の売り物件があるね。
    ただ築8年だからビンテージとはいえないかな。
    123のはどこの物件なんだろう?リンク飛ばないから見れないよ。

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/house/detail_corp/b0002546192/

  29. 129 匿名さん

    >広尾ガーデンヒルズいいですね。

    ・・・

    いいと思うのなら買えば?
    いまや、どこの不動産屋に行ってもいいから、
    この物件を買うべきかどうか聞いてご覧よ。

    いちぶのリノベ不動産以外、みんな口をそろえて
    「老朽化がひどく、かといって建て替えも難しいので、
     セカンドハウスならともかく、自邸にはお勧めしませんね」
    という始末。

    いやもちろん、住むのは住めるさ。
    でも、「1億円とか出せるひとが望むレベルの住まいにない」
    ってことらしいよ。

    あと、いまはギリギリ、かつてのあこがれで買うひとが価格を下支えしているけど、
    そのひとたちが諦めたら(数年後?)、一気に暴落するってさ。
    そうなると、建て替えの話が一気にでるけど、
    そこで今度は「居座り」を目論むやつが住み始めるんだって。
    まあ、退去条件狙い、ってことですかね。

    物件が物件だけに、そういう小金狙いの悪党が集まりやすいらしい。
    やはりマンションは、いくら立地がよくても、行末は厳しいですね。

  30. 130 匿名さん

    【都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。】

  31. 131 匿名さん

    127
    おい、どうした田舎民
    顔が真っ赤だぞ?

  32. 132 匿名さん

    >>128
    123です。すみません。それです!

  33. 133 匿名さん

    129
    スレチはお引取りを。自分のブログかツイッターでやれよ迷惑だ。

  34. 134 匿名さん

    >132
    そうでしたか。でもあなたの言う、
    >戸建ては高いね。資産価値があるから、

    は正しくありませんね。資産価値があるのは立地がいいからです。
    別に戸建だからではありません。論より証拠で都心マンションでも12億円するものもあります。
    大事なのは立地です。とこれ以上書くとスレチと注意を受けそうなのでこの辺で。

  35. 135 匿名さん

    この豪邸はちと異常。
    完全な富裕層が住む家じゃん。

  36. 136 匿名さん

    >>133

    すぐそうやって、自分が言われたことを鸚鵡返しするのが都心厨の特徴(笑)

    ちなみに、マンションの行く末が悪いっていう一般論だから、
    スレチどころか、意見としてはスレ趣旨どまんなかだな。

  37. 137 匿名さん

    建物現況:賃貸中
    って、賃料いくら!!!

  38. 138 匿名さん

    >129のような輩が出現するであろうことは、昨日の段階で>17がとっくに書いてるよ。
    まさにその通りでばっかみたい。笑

    >ガーデンヒルズは古くてボロいよ、とかいうレスがつきそうな予感。笑

  39. 139 匿名さん

    でもガーデンヒルズは建て替え難しそうだね。
    住んであと何年くらいいけるかね?

  40. 140 匿名さん

    136
    自分の意見は一般論。他のやつの意見は意味なしかい?
    だからって、捏造データや嘘ばっかの不正操作はいいのかね?
    自分のブログかツイッターでやれよアホが。笑

  41. 141 匿名さん

    もし再開発が決まれば、またドカンと弾けそうだけど。

  42. 142 匿名さん

    >128

    このプール、なにに使うんだろうね。
    足腰わるい金持ちが水中歩行トレーニングとかに使うのかな。
    なんか、30帖ってことは50㎡程度なわけで、
    細長くても3m×13mくらいしかない。
    とすると、プールはせいぜい1.5m×10mくらいだよね。

    でかい水槽レベル。

  43. 143 匿名さん

    >昨日の段階で>17がとっくに書いてるよ。

    だって、古くてボロいじゃん(笑)

  44. 144 匿名さん

    >>138
    ボロいとは思わないけど、築32年は、まだ子育て世代だったら抵抗あるでしょ、この物件に限らず。なんでそんな当たり前の意見も受け止められないのでしょうか。

  45. 145 匿名さん

    >自分の意見は一般論。他のやつの意見は意味なしかい?

    うん、だって、おれの個人的意見じゃないからね。
    てかさ、おれは実際に、広尾ガーデンヒルズを買おうと思って仲介を依頼したわけ。
    で、そのときに不動産屋に言われたことを書いてるわけ。
    野村と三井の両方に依頼して、両方に同じこと言われたよ。
    元付きなのに同じこというんだから、もうあそこのマンションは自邸には無理なんだよ。
    まあ、相続対策とか建て替え狙いの賃貸に出すのはありかもだけどね。

  46. 146 匿名さん

    >129
    また昨日の段階で>19さんが以下の書き込みしてますね。
    きっと>129は、ガーデンヒルズがなぜここまで高値をキープできているのか、
    その理由も知らないのでしょう。

    「都心さん、広尾ガーデンヒルズを出してくるところがミソだね。
    最上階だと4億とか今でも平気でするからね。
    俺も都心住みだけど、HGHがここまで人気なのにはあるカラクリというか・・・
    そういうのを知らない郊外さんたちには、ただ驚嘆のマンションだろうね。
    さて、それに気が付けるかね郊外さんは・・・ 」

    >いまや、どこの不動産屋に行ってもいいから、
    >この物件を買うべきかどうか聞いてご覧よ。
    と言っている割に全くの無知ですから。

  47. 147 匿名さん

    >>142
    この家じゃないけど、プール付きの知人宅では、流れるプールの様に水圧かけていて逆流で泳ぐ感じにしてた。

  48. 148 匿名さん

    >細長くても3m×13mくらいしかない。

    すまん、4m×13mだった。

  49. 149 匿名さん

    >でかい水槽レベル。
    ここって無知な貧乏人ばっかだね。
    あれは、ジェット水流が出て、所謂ランニングマシンのように周りが流れていく仕組みで、
    トレーニングするプールだろう。無意味なネガはスレチなので注意して。

  50. 150 匿名さん

    >と言っている割に全くの無知ですから。

    いいから聞いてみろよ(笑)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸