注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 09:03:58

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 14701 通りがかりさん

    検討中の者ですが一条の窓ガラスってどこのメーカーのガラスですか?
    モデルハウスを見て来たのですがガラスの歪みみたいなのが酷いです。
    反射してガラスに映る物も歪んで見えます。
    隣などにある他社ではそんな事ないのにガラスまで海外産なんですかね?

  2. 14702 匿名さん

    >>14700 戸建て検討中さん

    今のは対策されてるのは知ってます。

    それまでの火災リスクのある欠陥パネルはなぜ一条は交換しないの?

    他のHMは無料で交換してますよ。

  3. 14703 匿名さん

    無知って怖いなぁ
    やっぱり罪だね

  4. 14704 通りがかりさん

    予算が限られているだけ。
    優先順位が低いだけ。
    言い訳。

    予算があれば必須(笑)

  5. 14705 通りがかりさん

    自立で生活してみて足りなかったと思ったことは、100Vのエアコンを1台は設置しとけば良かったなと思っています。
    調理はカセットコンロがあるし、炊飯器も電気で使えます。洗濯機も冷凍庫もOK
    足りなかったのは空調ですね。電気があってもエアコン無いとキツイw
    後日100Vのエアコンを1基追加します。

    これから建築される方は夏の停電時の対策としてエアコンは考えておいた方が良いと思いました。

  6. 14706 口コミ知りたいさん

    >>14702 匿名さん

    交換しているHMはどこ?

  7. 14707 通りがかりさん

    今朝のNHKでやってたけど、毎日エアコン付けっぱなしにしてた人が停電でエアコン使えなくなって暑さで亡くなったと
    上の方でソーラーのよさを力説してるのいるけど、一条の家でエアコンについて話してないのはおかしい
    エアプ確定だな

  8. 14708 戸建て検討中さん

    >>14707 通りがかりさん

    釣り針がデカすぎ。
    つまらない。

  9. 14709 匿名さん

    全国で展開している大手ハウスメーカーの中では、一番年収は低いです。

  10. 14710 通りがかりさん

    >>14709 匿名さん
    いくら建築棟数が右肩上がりでも売上高を見ればまだまだ大手ハウスメーカーとの差が大きいですから仕方ないと思います。

  11. 14711 通りがかりさん

    >>14709 匿名さん

    どこ調べ?
    一番役に立たない従業員だと言いたいのか?

  12. 14712 戸建て検討中さん

    相対的な評価じゃなく、フィーリングだよ
    駄目なら、変えてもらえばいいだけ

  13. 14713 通りがかりさん

    >>14708 戸建て検討中さん

    相変わらず反応だけは早いな
    いくら嘘重ねたところで真実は覆せないぞ

  14. 14714 匿名さん

    >>14709 匿名さん

    大手ハウスメーカーと比べる意味が分からないのだが。

  15. 14715 通りがかりさん

    >>14707 通りがかりさん

    エアコンの話とはどういう事ですか?

  16. 14716 通りがかりさん

    >>14715 通りがかりさん

    https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/amp/k10...

    >男性の妻は駆けつけた消防隊員に「クーラーが使えないので暑かった」と話していた

    近隣住民によると亡くなったお宅は毎日エアコン付けっぱなしにしてたらしい
    何かどこかで聞いたような話

    恐ろしいのが停電復旧の見込みが立ってないこと
    これはまだ序章に過ぎず被害が拡大する恐れがあります

  17. 14717 戸建て検討中さん

    >>14716 通りがかりさん
    一条関係ないし。。。

    >>14707の二つ手前でエアコンの話に触れてる人がいるし。。。
    なので釣り針がデカいと言ったのに理解してもらえないとは(⌒-⌒; )

  18. 14718 通りがかりさん

    一条とエアコンにどんな関係があるのですか?

  19. 14719 戸建て検討中さん

    >>14716 通りがかりさん

    その通りだと思います

  20. 14720 通りがかりさん

    >>14717 戸建て検討中さん

    あ、こちらのこと

    >>14656はこの書き込み以降何回も災害時のソーラーの利点を書き込んでるけど、一条なら当たり前のエアコン付けっぱなしができなくなった影響に触れていないのは不自然だな、と

    停電により一条のエアコン付けっぱなしの快適な環境が奪われ、かつエアコン付けないと家の中が超高温になる一条の家の仕様なのに、ソーラーの電気をエアコンに振り向ける話がまったく出てこないのはおかしいな、と

    つまり一条施主のふりした一条関係者が太陽光売り込もうとしてるんだなと

  21. 14721 通りがかりさん

    一条関係ないと言い切るのはすごいなw

    毎日エアコンつけっぱなしにするお宅は一条以外そうそうないと思いますが

  22. 14722 通りがかりさん

    14656の人は被災されてるひどい環境のなかでも洗濯機や冷蔵庫が使えるのは太陽光のおかげでありがたいと言ってるだけじゃないんですかね?
    実際にうちは犬飼った今年から一階は24時間入れっぱなし、二階は寝てる間は入れっぱなしです。

  23. 14723 通りがかりさん

    >>14721 通りがかりさん
    時代錯誤も甚だしいな。

  24. 14724 通りがかりさん

    >>14722

    あなたがどちらにお住まいかはわかりませんが、停電にあったのは千葉ですよ

    台風直後で真夏の暑さと高湿度の地域です

    普通なら一番最初にエアコンの話が出てくるんじゃないかと思いますけどね

    冷蔵庫も洗濯機も生死に直結しませんが、エアコンは生死に直接かかわりますからね

    そもそも停電が続いて電気が不足している状況で、のんびりネットに張り付いて

    貴重な電気を浪費しているのが不自然だと思いませんか?

  25. 14725 通りがかりさん

    >>14724 通りがかりさん

    うちも関東だし環境は同じです。
    確かに今回の状況の中こんな掲示板見てるのも不自然と言えば不自然ですが、あんな写真まであるし本当の話だと思ってましたけど。
    確かに今二階に上がってエアコン点けたけど暑いですね。

  26. 14726 匿名さん

    >>14721 通りがかりさん
    最近のい家は24時間付けっ放しがスタンダードだと思ってましたが違うのか。
    うちは一条ではないけど24時間付けっ放し。むしろHMがそう推奨してる。

  27. 14727 通りがかりさん

    この写真集貼ったの私ですが、仕事にも行ってますし、ネットも普通に出来ますよ。日頃から災害に備えているからこそ貴重な電源でネットが出来ている訳です。備えが無い方はネットができないでしょうね。

    ハッキリと申し上げますが、一条であろうと無かろうと、年配の方はエアコンが無ければ体調を崩させる方が居ると思います。
    100V電源のエアコンを設置しとけば良かったなと書いたのも私ですが、先にエアコンに触れていますが読めませんでしたか?

    被災している身からすると凄く失礼な書き込みをされていることに腹が立ちます。多くの方が涼を求めて車に寝泊まりしていますが、我が家はお陰様で家の中で寝る事が出来ています。

    S造やRCに比べたら遥かに涼しいですし、窓を開ければドラフトで熱が逃げますからどんな家でも基本的に外気と同程度までは室内の温度は下がります。

    どんな家にお住まいか知りませんが、思い込みで適当な事を書かれるのは自身を低く見せる事になるだけですのでやめた方が宜しいかと思います。

    大きな釣り針に対して、あえてアンカーも付けずに書きましたが、もしカチンと来たなら貴方の事ですよ。

    1. この写真集貼ったの私ですが、仕事にも行っ...
  28. 14728 戸建て検討中さん

    >>14708です。
    これ以上、反応しても喜ばれるだけなので今後はスルーしますね?
    もっと身のある書き込みを読みたいです。

  29. 14729 匿名さん

    大雨で大粒の雨が太陽光パネルに当たると本当に五月蝿いですよね。あれって一条だけなの?

  30. 14730 匿名さん

    >>14727 通りがかりさん

    なんか嫌味タラタラで悪意のこもった文章だね。小さい人だ。

  31. 14731 戸建て検討中さん

    何か勘違いしてませんかね?
    人の話を聞けない人なんですかね

  32. 14732 匿名さん

    >>14727 通りがかりさん

    嫌味タラタラで悪意のこもった文章ですね。小さい人だね。

  33. 14733 通りがかりさん

    >>14729 匿名さん

    うるさいですか?
    うちは風がない状態で窓に打ち付けない限りはほとんど雨の音も聞こえないです。

  34. 14734 匿名さん

    >>14723
    時代錯誤なのは一条と施主だからマジやめて
    今や全世界的にCO2排出抑制してる中でエアコン付けっぱなしとかありえないから
    日本中の住宅がそんなことしたら排出権取引で日本が高額支払うことになるし、世界中の住宅がそんなことしたら地球温暖化で人類が終わるから
    世間一般的に一条と施主はモンペレみたく自分達の利益しか考えてないおかしい集団だから
    時代錯誤とか一条と施主が他人に言っていい台詞じゃないから
    ほんとマジやめて

  35. 14735 通りがかりさん

    >>14727
    まだ停電が続いていて、亡くなったり苦しんでいる人がいる中でソーラーがあるからと勝ち誇ったような投稿
    他の被災者の人から見たらあなたの方がよっぽど嫌味で非常識な人だと思いますよ
    せめて停電が終わってからそういう投稿をするべきなのでは?

  36. 14736 通りがかりさん

    24時間快適な温度やキレイな空気を電力を使い作り続け、湿度がぁPMだぁ花粉だの言いながら家族でも各々の殆どは1日の大半を家以外ですごすので大半は無駄。
    施主の小さな頃は窓を開けて扇風機が当たり前でいつからそんなに贅沢になったのだろうか。

  37. 14737 評判気になるさん

    >>14736 通りがかりさん

    お金がなくて建てられないからって、僻まないの!

    施主が子供の頃って、少なくとも二十年前位でしょ?それくらい前って今みたいに、こんなに暑くなかったもん!その時とくらべれても・・・。今は贅沢でもなんでもないやん!

    無駄だと思うなら、この暑い中エアコンも使わずに死なない程度に頑張ってね。


  38. 14738 匿名さん

    >>14737 評判気になるさん

    施主の恥だ…

  39. 14739 評判気になるさん

    妄想かww

  40. 14740 名無しさん

    >>14737 評判気になるさん

    妄想と言うより勘違いだな。

  41. 14741 通りがかりさん

    >>14737 評判気になるさん

    特に僻んでなんかはいませんよ。
    申し訳有りませんが一条工務店より高額な大手ハウスメーカーで、昨年人生で2度目の注文住宅を建てましたので羨ましいとかの僻みや妬みは有りません。
    私は地球環境の節約の話しをしているのですが貴方には理解出来そうもないようですね。

  42. 14742 評判気になるさん

    坪35マン

  43. 14743 通りがかりさん

    どっちにしても時代に合わせた生き方しないとな。
    会社でも老害と言われるし、日常生活でも時代錯誤と言われる。

    一条がどうとかそれより高いとこで建てたとかどうでも良いし、自身の考えを人に押し付ける事も過去や評判にとらわれたりもせず、今とこれからを考えて家づくり出来たらそれでいいじゃないか。

  44. 14744 評判気になるさん

    >>14741 通りがかりさん

    高額大手で建てといて、エアコン如きで贅沢とはこれいかに!笑笑

    地球環境の節約って言うなら、新しく建てないで古いのを大事に使いなよ!
    その方が大分節約になる・・・かもね!
    勿体ないオバケ出てきちゃうよ!

    どうでもいいけどさ!?( 'ω' )?

  45. 14745 匿名

    >>14736 通りがかりさん

    1日の大半を家以外で過ごすって淋しい家庭ですな。大体の家庭が子供いたら7時間とか8時間ぐらいじゃないの?

    いる時だけつけるより24時間つけた方が消費電力は少ない。
    窓開けて扇風機で過ごせない気候になってきた。贅沢じゃなくて気候がかわったんじゃ?

  46. 14746 匿名さん

    >>14741 通りがかりさん

    最近の家ならエアコン24時間つけっぱなしでも消費電力少ないので、環境に優しいですよ。

  47. 14747 匿名さん

    >>14741 通りがかりさん

    ほんと老害

  48. 14748 匿名さん

    一条工務店の施主ってこんな人ばかりなの?

  49. 14749 迷ってるよー

    どこのホームメーカー回ったって今時全館空調の設備はありますよ?オプションでつけるかどうかは別としてですけど。
    一条はまだ各部屋エアコンやダクトを通してエアコンで空調していないので全館空調でもないし。
    あなたの基準がずれているし、片寄っていると思いますけど…。
    窓開けて暮らそうのコンセプトのホームメーカーでは関東はやっていけそうもないですね(^o^;)

  50. 14750 匿名

    >>14748 匿名さん

    どこも同じで一定数いる。一条に限ったことじゃない。
    私はここの書き込みみてそう思うほうがどうかしてると思うが。

  51. 14751 通りがかりさん

    >>14745 匿名さん
    気候が変わったからそれに対応できる家に変わっていくんじゃないの?
    それにはできるだけエアコン使わず快適に過ごせるできる家づくりが時代の要請する理想形で、春夏秋冬すべての季節でエアコン床暖フル稼働の一条の家は原始的で時代は求めてないとおもう

  52. 14752 匿名さん

    評価されてるから価格が上がり、着工待ちまでしても売れてる。
    風がどうしたこうしたと騒いでる昔の住宅は廃れる一方。

  53. 14753 匿名さん

    全館空調ってそんなにイキっちゃうほど良いかね?

  54. 14754 匿名

    >>14753 匿名さん

    イキってないけどいいよ。

  55. 14755 匿名さん

    変なの住み着いているね
    ゴキブリかな?

  56. 14756 通りがかりさん

    ネットでは威勢がいいが、実際会うとおとなしくなる奴やろ

  57. 14757 匿名さん

    >>14750 匿名さん

    あなたみたいなのが一定数いるんですね。
    自分で言うのもどうかと思うが。

  58. 14758 名無しさん

    >>14752 匿名さん

    よく着工待ちって聞くけど、うちの近所では建売の一条の家がどんどん建てられてて、ずっと売れずにのこってます。売れもしない建売に職人回せるくらい暇なんじゃないの?

  59. 14759 迷ってるよー

    >>14751 通りがかりさん
    気候が変わって外は35℃40℃の世界で、家そのものにできることって何ですか?w
    吹く風は熱風で、我慢せずにエアコンを仕様してくださいっていう世の中なのにエアコンを使わず快適に過ごすってどこで言ってるの?
    春夏秋冬じゃなく、暑くなってきたらエアコン、寒くなってきたらは床暖なのでは?

    どこのホームメーカー回ってもそんなことコンセプトにしている会社ありませんでした。
    社会の理想じゃなくあなたの希望じゃないんですか?

  60. 14760 戸建て検討中さん

    通風は建物だけでなく土地も絡むからねぇ。
    誰しもが日照や通風の良い土地を手に入れられるわけではない。
    そこを家の性能でカバーするために、ある程度は機械に頼らざるを得ないのでは?

  61. 14761 購入経験者さん

    鋼板無しパネルは危ないよねえ 普通はトタン成型板の上に載せるが(不燃材) 燃材の上に直って・・・ 今後は対策済っても今までの施工したやつはどうなるの? 交換してくれるの?
    火事になったらどうするんだろう 

  62. 14762 名無しさん

    >>14761 購入経験者さん

    保証で対応って言っても命の保証なんてできないですもんね。 損得勘定で一番安上がりな方法とったんでしょう。さすがは真面目一条ですね。

  63. 14763 戸建て検討中さん

    >>14761 購入経験者さん

    >>14761 購入経験者さん
    徐々にでもいいから、引き渡し済みの人の対策もとってほしいよね!
    他者に真似できない性能で大人気なんだから、今後はアフターケアのアピールができれば盤石!


  64. 14764 匿名さん

    >>14761 購入経験者さん

    車で言ったらリコールの対象みたいな欠陥だと思うけど…

  65. 14765 通りがかりさん

    >>14761 購入経験者さん

    聞いたらいいんじゃないの?
    必ず、本社の承認付きで

  66. 14766 匿名さん

    その場では適当な事言って凌ごうとするけれど、知らない、聞いてない、裁判が平常運転だからな
    この会社は

  67. 14767 匿名さん

    話にならないんですね。

  68. 14768 購入経験者さん

    引き渡し済みの住宅って何万棟って有るんじゃない?
    パネル撤去して間に不燃材を挟むのか 足場代だけでも相当だな
    まさかの家主負担だったりして

  69. 14769 匿名さん

    >>14764 匿名さん

    それは見解の相違ですね。
    あなたの常識と一条の常識は必ずしも一致しないと思います。

  70. 14770 匿名さん

    14764 匿名さんではありませんが、車で火災のリスクが指摘されたら、リコールの対象でしょうね。

    一条の常識は確かに消費者目線の常識とは異なるかもしれません。不燃材が入らない屋根は将来不安です。

  71. 14771 通りがかりさん

    冬の展示場巡りでたまたま入った一条だけが妙に温かく感じて一条に興味もって夢発電初期時代に建てましたが、今でも不満無いけど他の家に住んだ訳じゃないからどれくらい電気代や体感温度など違うのかわからない。
    さすがに20数年経った実家と比べれば冬の違いはよく分かるけど、夏場クーラー効かせてるとイマイチ分かりません。
    やっぱり電気代に大きな差が出るんですかね?

  72. 14772 通りがかりさん

    >>14771 通りがかりさん

    新興住宅地なので我が家と同時期にお隣さんと斜め前に一条工務店のi-smartの家が出来ましたがやはり光熱費は一条工務店の方が高いです。
    家族構成もほぼ同じで在宅時間も専業主婦なのでほぼ同じ。
    家電も似たような物で建坪も敷地面積が同じなので似たような広さです。
    オール電化、洗濯乾燥機、食洗機など使用環境は全て毎日で毎月最低五千円は一条より安です。

  73. 14773 匿名さん

    >>14769 匿名さん

    見解の相違って?物事をしっかり考える事が苦手なのはわかりますが、もう少し考えて書かれてはいかがでしょうか?

  74. 14774 匿名さん

    火災の問題は命に関わるのでないでしょうか?一条工務店で新築してくださったお客様やそのご家族の大切な命より重要なものは何なのでしょう?

  75. 14775 通りがかりさん

    >>14772 通りがかりさん

    ほぼ同じ条件で一条の方が高いってどの辺りが「家は性能」なんですかね?
    その5000円の差で快適さが全く違うんですかね?
    普通に今の基準で建てればそんなに性能差は変わらないのかな。

  76. 14776 匿名さん

    数年前に弟がi-smartで建てたので、将来の火災リスクは心配です。早くリコール対象になって欲しい。

  77. 14777 戸建て検討中さん

    >>14772 通りがかりさん
    ご近所さんと光熱費の比べっこなんてするんですね。
    ウチの近所ではありえない。
    と、いうより、そんな話になっても見せたくないな(⌒-⌒; )

  78. 14778 通りがかりさん

    一条に対して淡い期待をしているのかな?
    甘い甘過ぎる

  79. 14779 匿名さん

    実際火事にならないと対応しないと思います
    火事になっても対応するかは謎ですが・・・

  80. 14780 匿名さん

    こんな事がリコール対象になってたら潰れんで
    悪質クレーマーだな
    流石ここは変なのが多い

  81. 14781 匿名さん

    火災は近所にも迷惑、一条施主はもっと現実を見ないとね。 すぐに耳を塞いで「気密がぁー」とか「さらぽかわぁー」とか喚きながら引きこもらないで。

  82. 14782 購入経験者さん

    クレーマーでは無いと思うなあ
    何でクレーマー? パネルからの出火(パネルの劣化?)って過去に他メーカーでも何件か有ったんですよ
    幸い下地が不燃材
    でしたので延焼は免れましたみたいですが・・・

  83. 14783 匿名さん

    >>14782 購入経験者さん

    一条のお客様相談室に連絡したら?

  84. 14784 匿名さん

    >>14773 匿名さん

    HPに書いてるだろ
    そんな事も分からないのか(笑)

  85. 14785 戸建て検討中さん

    名前変えてるけれど、変なのが一匹いるな

  86. 14786 匿名さん

    我が家は夏の間、夜中エアコンと扇風機付けっぱなし、PC電源入れっぱなし、600l冷蔵庫使用、10kg洗濯機回しまくって電気ガス込みで月7000円台だったけど?
    一条の家は性能悪すぎ、コスパ低すぎだと思います
    春と秋にエアコン付けないと過ごせないっていうのがそもそも信じられないほど変

  87. 14787 戸建て検討中さん

    >>14786 匿名さん

    それは安いですね!
    どこのHMですか?!
    それとも地元工務店?
    やっぱり一条工務店はやめたほうがいいですね!

    とでも言えばいいの?

  88. 14788 匿名

    >>14781 匿名さん

    タマホームの施主さんでしたね。

  89. 14789 匿名

    >>14786 匿名さん

    一条に恨みでもあるんですか?

  90. 14790 匿名

    >>14786 匿名さん

    おー!
    PC、洗濯機と消費電力が低いもの書かれても。洗濯機回しまくるってどういうこと?美容院ですか?

    うちはオール電化でもちろん24時間全館空調つけて7200円です。

    エアコンと扇風機って。。。
    エアコンの性能悪いんですか?

  91. 14791 匿名さん

    >>14777 戸建て検討中さん

    嫌われてるんですね( ?´?ω?)?”ヨシヨシ

  92. 14792 匿名さん

    >>14786 匿名さん
    夜中エアコンと扇風機付けっぱなしで7000円台。

    我が家はオール電化で24時間エアコン付けっぱなしで8000円前半。
    金額だけ見たら高いけど外から帰ってきたときに玄関から涼しいのと、帰ってきた時にちと熱くて寝るときだけエアコン付けるのとどっちがいいかって事。
    わざわざ言うことでは無いだろうけど、当然我が家も冷蔵庫あるし、洗濯機、入浴後の浴室乾や食洗機も毎日使ってる。



  93. 14793 通りがかりさん

    >>14786 匿名さん

    それ無茶苦茶安くないですか?
    基本使用料引いたらほとんど使ってないんじゃないんですか?
    洗濯機10キロなら家族も多そうだし。

  94. 14794 通りがかりさん

    >>14789
    一条の家の性能の低さに驚いてるだけです

    >>14790
    7000円台ならまずまずだけど、もしかして太陽光の売電が引かれてない?
    春、秋は空調切って過ごせてる?
    エアコン+扇風機はエアコンの性能が悪いのではなく、下に溜まる冷気を攪拌して室内を効率よく冷やすため
    洗濯機回しまくりは、妻がよくシーツや枕カバー洗う+俺の洗濯物を分けて洗うので、1日に2回3回洗濯してる(悲)

    >>14792
    同じく8000円台ならまずまずだけど、太陽光の売電が引かれてない?
    売電ありなら太陽光の初期投資やメンテ代がかかるので、売電益込みで実電気代はざっくり8000円上乗せ
    (初期投資+メンテ費+パワコン交換の合計約200万)÷20年≒8000円/月
    これ足すと月16000円台なので一条の家ではありがちかな
    うちも夕飯どきから就寝前までリビングのエアコンと扇風機付けること多いし、テレビもだいたいつけてる
    太陽光は載せてない
    それでいて賃貸1人暮らしの時と光熱費ほとんど変わらないのはすごい
    最近の住宅性能はすごい

  95. 14795 匿名

    >>14794 通りがかりさん

    オモローだね。
    家の性能が悪いから冷気が下に溜まるんだよ。

  96. 14796 通りがかりさん

    >>14758 名無しさん

    着工待ちは設計確定してからのフィリピン発注になり作成、トラックにてフィリピン内を陸送したのち船1台分資材が出来たら日本へ船便になるので国内生産の他社より遅くなるだけと思いますよ。
    現に一条が国内生産の時も売れてましたが着工は早かったです。
    良いように売れ過ぎて着工待ちと言ってますが実際ほとんどは材料待ちですね。

  97. 14797 通りがかりさん

    >>14759 迷ってるよーさん
    私は14751では有りませんがミサワホームなんかは風を設計する微気候デザインってやってますよ。

  98. 14798 通りがかりさん

    >>14795 匿名さん

    冷たい空気は下に溜まるのが当たり前だから住宅性能関係ないし
    エアコンは暑く感じたときつけるから扇風機も一緒に使うとすぐ涼しくなるし、設定温度より涼しく感じられていいんだよ
    部屋を冷やすときはすぐに冷やしたい

  99. 14799 匿名さん

    >>14798 通りがかりさん

    確かに、風呂上がりやジョギングなどの運動後は扇風機が一番快適ですよね!

  100. 14800 迷ってるよー

    >>14797 通りがかりさん
    私もミサワにはいきましたが、それはエアコンに頼らない家ではなく風も通る家って感じでしたよね?
    一条も風を考慮したいと言わなくともある程度土地や方位で考えてくれますよ。
    ただ回りが家や道路で窓開けていてもな…っていう土地でも一条は快適って事なんじゃないでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸