注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイフルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイフルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 22:12:58

アイフルホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイフルホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.eyefulhome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2015-02-02 12:43:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイフルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 41 匿名さん

    その可能性もあります。あるいはそれを口実に利益を目論むか。

    アイフルではどんな感じですかね?
    ご存知の方いませんか?

  2. 42 匿名

    6万円で長期優良になるテクノストラクチャーはすごいのか・・・

  3. 43 匿名さん

    そうですね。テクノストラクチャーは標準でついてましたね。
    でもあそこは省令準耐火が標準で無かったので却下しました。

  4. 44 匿名さん

    長期優良住宅を取得できる性能は満たしてるってとこから話始まってると思うのだが。
    誰かが書いてたように相当なだけなの?

  5. 45 匿名さん

    申請で6万だの4万だのやりたい放題だな

  6. 46 匿名

    いや、6万の部分は役所に払う費用もしくは住宅性能評価機関に外注する実費だけど。事務代行手数料4万は用意する図面の数から言って暴利とも思えない。しかもあくまで予想の金額。

    でも、実際にアイフルで取得した人いないんですかね。体験談や実際にかかった費用が聞きたい。

  7. 47 spell K

    3年経ちます。
    一度も定期点検に来ません。
    来たのはLINEでメッセージのみ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  8. 48 匿名さん [女性 30代]

    1年満たない加盟店で、住宅展示場に見に行ったが、案内最中にあくびはするはで、最悪。
    価格は最初は安いけど、こだわっていくうちに高いことに気づく感じ。
    定価だったら、他を見た方がまし。

  9. 49 匿名

    CMで認知度がありデザインが女性に受けるのがアイフルの売り。ただ、アエラやテクノの方がスペックが高いような気がするが・・・

  10. 50 匿名さん

    スペックが高いと言っても微々たる差やん
    それならカッコイイお洒落なデザインの方が良くない?

  11. 51 物件比較中さん

    リクシル商品もアイフルの家もどちらも、可でも無く、不可でも無い。
    これが工務店によって、かなり不可になる感じですよね・・・・上手にできて 普通の家ですかね?
    失敗したら(T_T)泣くだけ

  12. 52 ビギナーさん

    新潟のアイフルは運営会社?が2つか3つかあるみたいでよくわかりません。
    価格は同じなのですか?サービスも同じ?
    詳しいかたよろしくです

  13. 53 入居済み住民さん [女性]

    施工店(フランチャイズ加盟店)ごとに自由にアイフルホームの工法・材料を
    使って田舎なら田舎なりに、寒冷地なら寒冷地なりに、様々工夫している。
    別に悪い、良いとか一概に言えるものではないでしょう。作家性みたいなもの。
    このスレッド自体がナンセンスにも思える今日です。アイフルってどう?って
    いうか標準仕様が有って無いような建物だから、自分の地元の施工店をじっくり
    研究するしかないでしょう。私は10軒ほど実例を拝見させて頂きました。住んでいる方
    の話も直接お聞かせいただきました。その生の声がすべて。その機会をすぐに段取れない
    ような施工店はNGかも。手前味噌な話がダラダラ書いてあるホームページや
    ブログは全く参考にならないし、大抵脚色して会社がうまくいっている雰囲気を出すことに
    必死。ぜひ生の声を聞かせて頂きましょう。

  14. 54 匿名さん

    なんでもそうですが、お財布にやさしいなら、それ以上の事を期待しちゃいけません。

  15. 55 匿名さん

    ローコストで性能が可でもなく不可でもないなら上等じゃないですか?

  16. 56 物件比較中さん

    アイフルってローコストですか?
    坪55万の見積もりでしたw 工務店で無垢材の家で60万でした
    タマも結局50万 クレバリーで67万。。。まぁ性能から言うと クレバリーですか
    でも、地元の工務店の無垢材の家にしようかと思案中です

  17. 57 匿名

    ローコストとして有名なタマホームが坪単価50万円…
    坪単価55万円がローコストかどうかは貴方自身が判断して下さい

  18. 58 入居済み住民さん [男性 30代]

    大通り沿いに近所でモデルハウス建築中です。
    古臭いデザインです。CMと全然違います。
    シュッとしてるんじゃなかった?もうちょっと。(笑)
    看板はアイフルホームって書いてあるけど。
    この辺の地元の工務店の方が素敵な家を作ってます。(笑)
    あぐらかいてる感が満載で、それを誤魔化すように
    等身大のモデルハウスですってキャッチフレーズ添えてて(笑)
    withMAMA、タマホームの方が垢抜けてる。
    価格が上がると、今までの「安いから買う」みたいな客層が
    消えるから益々アイフルホームは売れなくなるだろうな。
    もっともっとディテールや見せ方をひと工夫してほしい!

    がんばれ!!!

  19. 59 匿名さん

    タマは何だかんだって色々追加になって、坪44万くらい
    アイフルは同じ間取りで坪48万くらい
    色々比較して、坪41万のところで建てて住んでいます。大満足です。

    アイフルはちょっと野暮ったかった。具体的にはドアがフルハイじゃない。
    耐震基準があると言ってたけど、タレ壁なんかあってありえない提案。

    まあ、その地域のアイフル加盟店によってだいぶ違うと思いますけど・・

  20. 60 匿名

    営業がスゴイ!同時に他社Bで話を進めていたのですが、何処から聞いたのか、Bに主人の振りをして契約日に必要な物とかを聞いて来たらしい。とBの営業さんから聞いて?主人は連絡していない。
    その少し前にアイフルの営業から「Bで契約するんですか?こっちも一生懸命やっているのに!」と
    Bでは少し気になる部分があたったので、アイフルでも検討してた所だったのですが、気持ち悪くなってBで気になる部分を違う物に変える条件で契約しました。

  21. 61 匿名さん

    リクシル品ばっかりだからピンキリ
    良い商品もあるが、ちゃちい構造の商品も多い
    外観も似たような家が多い

  22. 62 入居済み住民さん [男性 30代]

    アメニモマケズ 上棟 敢行 涙 

  23. 63 入居済み住民さん [男性 30代]

    床板の下に張ってあるベニヤが 後々 膨れてきます。 運が悪い、としか言えませんね。って一言で片づけられた。

  24. 64 入居済み住民さん [男性 30代]

    フツ―は 上棟日とその後2~3日が雨の場合 延期するのが 他メーカーでの対応だそうです。 失敗した~

  25. 65 入居済み住民さん [男性 30代]

    ここに何か書いても何の解決にもならんのは重々承知。
    しかし近所で雨の中上棟しているアイフルを見る度に…
    自分の時を思い出して苛立つ。次の日雨が降るのわかっていたら
    上棟日のばせよ。

  26. 66 入居済み住民さん [男性 30代]

    金儲け第一主義

    not 顧客第一主義

  27. 67 匿名さん

    >>65 の書き込みを見る感じでは本日、2015年3月21日にご近所で雨の中で上棟しているものと推察します
    アイフルホームはフランチャイズですので各工務店によって大きく体制が変わると思いますので
    更なる被害者を出さない為にもその工務店はどちらの工務店なのか(地域だけでも)教えて下さい

  28. 68 [男性 30代]

    アフター悪い


  29. 69 入居済み住民さん

    具体的な事書けません
    削除され
    書き込み出来なくされます

  30. 70 匿名さん

    なんだ…ただの荒らしかよ

  31. 71 匿名

    同じFCならテクノの方がいいよ。CMやってないし地味だけど・・・

  32. 72 匿名さん

    なんかFC工務店の体質をメーカーの体質みたいに言ってるけど
    その地域の地域性(人間性)からくる体質って可能性は無いですか?

    もしそうなら…工法やメーカーでFC工務店を選ぶこと事態ナンセンスじゃない?

  33. 73 入居済み住民さん [男性 40代]

    10年保証の言葉につられて購入したんですが……

    何も言いたくないです。

    一言、アイフルホームはやめたほうがいいですよ❗️
    何も保証はしてくれませんし 自分で直せと……
    最初に知らされてない部分だけの保証で 散々です。
    私と同じ思いをする人が出ないことを切に願います。

  34. 74 匿名さん

    >73
    10年保証というのは瑕疵保証制度のことで、どこのHMでもやっています。構造上の問題と、雨漏りの問題だけ保険をかけます。10年間、その2点に関しては、保険金で賄えるというものです。保険料は施主が負担して、HMが保険をかけるようです。
    でもHMは保険金請求を嫌がることが多いようです。他社のスレでも同じようなレスがありました。構造と雨漏り以外は保証されません。HPにものっていますし、少し調べれば分かることですよ。設備はメーカー保証が基本です。でも安心してください。アイフルだけではないですから。

    残念ですが、うまい言葉に乗せられましたね。もし、他社で「アイフルではこう言ってたけど、おたくではどうですか?」と聞いたら、「うちは、20年保証です」とか「うちは50年保証です」とか言います。でもどの会社も保証するとは言いますが、ただで直してはくれません。点検(無料or有料)するという意味です。もしかしたら、本当に補償してくれるHMもあるかも知れませんが、少なくともローコストではないですね。

  35. 75 匿名さん

    アイフル、タマ共に坪単価45から50.総額割りでは50どころか60越えてしまう。
    つまり、ローコストカテゴリーには入らない。ミサワのmj辺りと比較して、オプションつけて得した気分になるようなポジです。

  36. 76 匿名さん

    アイフルとタマだとアイフルの方が高いみたいだけどアイフルのがいいとこってどこ?
    柱や設備はタマのがいいよね?

  37. 77 匿名さん

    >>76
    高気密、高断熱かな?
    http://www.eyefulhome.jp/lineup/cesibo2013/exh/high/index.html

    タマホームの断熱って解ります?公式のってない…

  38. 78 匿名さん

    営業所行くと、実際の実物大の模型で説明してくれますよ

    タマは3年前で、大安心の家だったかな?42坪で総額2000万円くらいでした。
    天窓とか、色々懲りました。

    アイフルはもっと高かったかも。
    ユニバーサルは2300くらい
    ミサワは2500万くらい
    住林は2900万くらい

    だいたい同じ間取り、同じくらいの設備(ユニバーサルは床暖房あり)

    でも、地元の工務店で建てました。
    色々回って勉強してからだから、いいとこ取りできてタマと同じ2000万で一部を吹き抜けにしたりして、1坪くらい大きくできました。

    足で回るって大切ですね。

  39. 79 匿名さん

    >>78
    ネットで調べれる相場からタマホームの価格は納得だが
    貴方の場合、ミサワと住友林業はけっこう安めですね
    言うほど凝って無い?か、凝ったのは住宅設備の話しで間取りは平凡レベル?かも?

  40. 80 匿名さん

    >>79
    ミサワ、スミリンは値引き後の価格を書きました。
    ミサワは550万引いてくれました。
    スミリンは300万。

    値引きと言うより最初の見積りを吹っ掛けられた印象。
    値引き→契約とスムーズに行くように。

  41. 81 自分の経験から一言

    極寒の室内が春の訪れとともに快適になりつつある。ありがとうアイフルホーム。

  42. 82 自分の経験から一言

    窓結露、スイッチや床下からの冷気が気にならない季節になりました。ありがとうアイフルホーム。

  43. 83 自分の経験から一言

    色々と耐え忍ぶことを覚えました。ありがとうアイフルホーム。

  44. 84 銀行関係者さん

    ぼったくってくれてありがとうございます
    北関東のアイフルホームさん

  45. 85 契約済みさん

    ぼったくってくれてありがとうございます
    北関東のアイフルホームさん
    なんで見積り首都圏なの?

  46. 86 住まいに詳しい人

    がんばれ!!! リクシル次第!!! 加盟店次第!!! 全国的にFCではないので品質バッラバラなのをどげんかせんといかん!!!

  47. 87 匿名

    これ等↑はわざわざ名前部分変えてまで書き込む様なないようか?

  48. 88 いつか買い替えたい衝動に駆られる、、、この寒さ!

    サッシが今日の寒さで結露しまくってます。涙 床暖房しないと、床が冷たくて過ごせません。床断熱がグラスウールなので床暖房は入れておくべきですよ。

  49. 89 匿名さん

    でも、積水ハウスより暖かいと思うよ。

  50. 90 匿名さん

    暑さ寒さは個人差有るから一概に言えないけど…
    客観的には断熱材の材質や厚さ、Q値やC値で判断するしか無いですね
    参考にするなら>>77のリンク先


    でもまあ…煽ってる奴は何処で建てても(実際には建てて無いかも)寒い寒い(暑い暑い)言ってると思うよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸