住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART81】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART81】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-11 20:12:20
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2015-01-15 20:38:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART81】

  1. 736 匿名さん

    >>728
    築30年近く経ってたらだいたいヤバイかなぁ
    今新築でも、ちゃんとシロアリ対策はしないとだめですよ
    最初から毒液がしみこませてある木材であってもやらないとだめ

  2. 737 匿名さん

    >735
    論破されるといつもこのパターン。笑
    値上がりした戸建のデータすらアップできない哀れな戸建民・・・

  3. 738 住まいに詳しい人

    マンションに住んではいけない!以下必読!
    http://www.j-cast.com/2014/05/18204864.html

  4. 739 匿名さん

    まあマンションは所詮、区分所有権だからねぇ。
    売れる間に手放さないと負動産になるのが見えてるから。

  5. 740 匿名さん

    >728
    だから一戸建ては無理せずゲームオーバーにしてババ抜きから抜けます、罰で少額の税金は払います。
    マンションは抜けられないから惨めなのです、誰かが必ずババを引きます。

  6. 741 匿名さん

    >>733
    では、もう一度この話題の一番最初
    >>650
    >築古になれば土地の代金分ミニ戸方が価格も価値も上回ります。これは未来永劫不変の事実ですので議論は要りません。
    これに対してマンションは築古になっても価格が上がっていると651で大嘘とまで言い出した訳だ。
    そこで詳しく651の資料を解説して、
    >ごくわずかな超レア物件は値上がりしているかもしれないけど。一般的な話ではない。
    とすでに書き込んでいる。
    もう一度言いましょう。
    マンションは古くなると必ず値下がりします。
    そして、細かく言えば、極まれに、0.1パーセントにも届かない奇跡的な物件は値上がりする事がある。
    物は必ず経年で劣化します。マンションは物であり経年と共に劣化して価値を失う。
    戸建は、建物は物であり経年と共に価値を失うが、土地は物ではないので価値は無くならない。

    これに「大嘘、そんな事無い」と反論してたけど>常識的に新築と40年経過した物件とどっちが価値が高いか=価格も高いって、小学生でも分かるだろ(笑)
    と、サラッと意見を変えてきました。論破されたことを認めました。これはその証拠の一文です。

    そして、ただの一度も戸建てが値上がりしているとは書いていない。マンションほど価値が落ちないと書いている。

  7. 742 匿名さん

    >741
    何回も出ているけど、よく読むように!

    「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
    http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

  8. 743 匿名さん

    分かった?立地が全てなんだよ。

    いい立地であれば、賃貸にも出せるし売買価格も15年間キープ。
    でも土地を持っていても、需要のない立地なら持ってたって価値なし。
    家の形態はともかく、立地が全てだよ。

  9. 744 匿名さん

    742の内容を要約すると、
    『階段が上がれなくなったらどうしよう、「戸建ては建物が古くなって価値が無くなっても土地が残るから資産価値が高くおすすめです」と言って薦めてきたあのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった』

    15年前に郊外戸建を買ってしまった人の後悔の言葉です。

  10. 745 匿名さん

    「価格が上がる」とは言わなくなったんだw

  11. 746 匿名さん

    >「価格が上がる」とは言わなくなったんだw
    前に出ていたデータとは違う、別の事例ですけどそれも理解できないのですか?
    極論に走ったり、文章を理解する思考回路も・・・頭弱いの?
    それより、

    >東京23区の戸建ての何パーセントが10年後に新築時の価格を上回って販売されているのか。
    データまだですか〜?

  12. 747 匿名さん

    将来売るのが前提で自分の住む家を探さないといけない貧しい人は大変ですね。

  13. 748 匿名さん

    郊外の価値の無い土地ではなく、都心のいい場所は売ってくれと営業が凄いから、
    より良い条件の物件情報がたくさん集まるので、良い条件で住み替えできるのです。
    郊外のように何十年も経った古い設備に囲まれて住み続けなくていいので、
    住み替えが容易にできる都心は選択が多くて有利ですね。
    永住志向の方なら都心一等地の広い物件を、住み替え派なら立地優先、
    キャピタルゲインの見込める物件優先など、ライフスタイルで住み替えられる。
    でも郊外は一回買ったら価値は下がる一方で、住み続ける「しか」選択肢はない。
    どちらが人生楽しいか。心も懐も貧しいかは・・・

  14. 749 匿名さん

    ヤドカリみたいな生活だね。
    いっそ賃貸にすればいいのに。

  15. 750 匿名さん

    そっかあ。郊外の人って、住み続けるしかチョイスがないから、
    ボロい木造も直し直し、隙間風が入っても直し直し住み続けるのか。可哀相な人生。
    都心なら資産価値が落ちにくいから、いくらでも新しいのに住み替えられる。
    長い人生、50年も一緒の家に住む必要はないし、多分最後はケア付きホームに入る人が
    増えていくだろうけど、その入居費用出すのにも価値の無い土地じゃあ・・・
    やっぱり資産価値のある都心物件を持っていた方がいいよね〜

  16. 751 匿名さん

    賃貸で良くないかな。
    しかもかなり妄想が入ってまっせ?

  17. 752 匿名さん

    >>748
    で、その価値の無くなる郊外に世田谷はおろか目黒区の中目黒辺りも入ると。(笑)

    >東京23区の戸建ての何パーセントが10年後に新築時の価格を上回って販売されているのか。 データまだですか〜?

    この説はだれが言い出したのですか?文脈から判断するに都心房が突然主張してきた説なんですけど?
    なんでそれを他の人がデータ出さなきゃいけないの?
    今までしきた話では、「同時期、同価格、同地域で購入した戸建てとマンションでは築古になると土地代のある戸建ての方が価値が高い」だったのに。10年って何?築古ってたったの十年なの?
    都心房、完全論破を自分で認めたのが悔しくて気が違っちゃったね。

  18. 753 匿名さん

    このマンションさんの考え方はDINKSしか向いてないんだよな。

  19. 754 匿名さん

    はい、結論でたね。
    一度買ったら値段ガタ落ちで売りに売れずに一生住み続けるしか出来ない郊外戸建。
    都心部マンションなら立地をよく見定めて、キャピタルゲインも狙えるから、
    住み続けても、住み替えても選択肢があるという安心感。この差は大きい。
    賢いあなたならどちらが魅力的か、もうお分かりですね!
    都心の好立地のマンションを買いましょう!

    賃貸?ここ購入するなら?スレですので、他でやって下さいね。

  20. 755 匿名さん

    ん?
    結論出てるでしょ。
    購入するなら都心の戸建てだと。
    資産性でみても戸建てに勝ててないじゃん。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸