マンションなんでも質問「高速道路沿いのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 高速道路沿いのマンション

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-12-19 07:05:00

って、どう思います?
やっぱ騒音とか、空気汚染とはひどいんですかね?
近くにお住まいの方教えてください?

[スレ作成日時]2005-08-23 00:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高速道路沿いのマンション

  1. 22 匿名さん

    田園都市線だとやっぱどれかはかぶってくるんですよね。
    特に駅チカ狙うと。
    あざみ野駅のバスロータリー側だと静かですよ。
    246・東名ともに反対になりますから。
    線路脇さえ避ければ、駅チカとは思えないほどよい環境です。
    ただ、分譲マンションは少ない。一軒家がほとんどですね。
    そして、なにより金額は高い!

  2. 23 匿名さん

    分譲少ないなら買えないじゃんよ

  3. 24 匿名さん

    >>20
    核燃料、核弾頭の輸送ルートは公表されていませんが、
    (核弾頭にいたっては、
    問い合わせて回答がなかったという事で存在しない事になってますが)
    燃料運搬船や、米軍の核を示す標識をつけた車両の追跡調査をしている市民団体が、
    高速道路の使用を確認しています。

    公式な立場としては20さんの言うとおり、核は高速道路を走っていません。

  4. 25 24

    大切な事を忘れました。
    核がらみの輸送事故よりは発電所を心配したほうがいいと思います。
    臨界にならないようにしてあるはずなので、
    事故による核物質の飛散が中心になることと、(10m?? 100m?? )
    公式には容器は破損しない事になっています。

    それよりもディーゼルの煤とか振動とか、ケミカルタンクローリー。
    気にしていたら何も買えなくなるし、
    少なくとも新聞沙汰になる死亡事故はないようなので、
    これらの許容範囲で手を打つというのはいかが。

  5. 26 匿名さん

    >>24-25

    冷静でクレバーな御意見。
    読んでいてホッとしますなー。(^^)

  6. 27 匿名さん

    料金所のそばだけはやめたほうがいいよ。
    渋滞の根源だから排気ガスが凄いし、料金所出たとたん全開
    加速する車も多いしね。

  7. 28 匿名さん

    料金所近くは本当にやめたほうがいいですよ。
    排気や騒音ももちろんだけど、近所にラブホとかも多くて生活環境として。
    お子様がいるならなおさら。

  8. 29 匿名さん

    昔246沿いに住んでたけど、トラック通る度にアパート揺れてたなぁ

  9. 30 匿名さん

    うちの近くのマック(一戸建風)は、バスが通るだけで揺れる。
    初めて入った時は、地震かと思った。

  10. 31 匿名さん

    高速沿いでも田園都市生活を送りたいの。。

  11. 32 匿名さん

    10月に田園都市線某駅の東名高速近くマンションに引っ越します。
    マンションから東名までは、25メートル程はなれています。(間は防音壁のみ)
    ペアガラス等設置されているので、音は気にならないと思いますが、
    洗濯物を外に干すの無理なのでしょうか?

  12. 33 匿名さん

    ベランダは東名方向ですか?

  13. 34 32

    ベランダは東名側です。
    あと、東名は、25メートル程離れていて、且つ、20メートル下ですね。

  14. 35 匿名さん

    東名と言っても、現在、防音壁の工事が行われているところなので
    現地に天気のいいの午前中にでかけてみて、周囲をみてくるしかないと
    思います。

    うちのところはこの二月に工事が終わって、防音壁が高くかつ透明になりましたが
    50m先はまだです。
    高さの差は「黒いごみ」の量に比例すると思われます。

  15. 36 匿名さん

    あっ、まちがい。
    高くなれば、量は減りますね。ごめんさない。

  16. 37 匿名さん

    防音壁が透明!
    うらやましいです。。

  17. 38 匿名さん

    >>32
    ペアガラスぐらいじゃ無駄です。
    覚悟しておいたほうがいいですよ。

  18. 39 匿名さん

    防音壁が透明になってのデメリット。
    向こう側のマンションの街灯や走行中の車のライトが
    窓ガラスに反射して、とても明るいし、まぶしいときがある。

    こちらのマンションの街灯はいらないくらいだったりするので
    メリットともいえる。

  19. 40 匿名さん

    少なくとも洗濯物を外に干すのは無理ですね。
    乾燥機がなければご用意いただいたほうがいいですね。

  20. 41 匿名さん

    首都高速とJRに挟まれている汐留の東京ツインパークスにお住まいの方いませんか?
    騒音と空気汚染はいかがでしょうか?

  21. 42 匿名さん

    >>32
    こんばんは。
    私も同じく西側です。
    おそらく、32さんと同じマンションかと思います^_^;

    お互い情報交換ができたら嬉しいですね(^_^)

  22. 43 匿名さん

    そして32の下の部屋になった42は32のかかと落としに苦しむことになるのだった

  23. 44 32

    >>42
    そうですか!
    今週末イベントありますよね?

  24. 45 匿名さん

    32様

    返事が遅くなりました^^;
    そうですね、あ○み野ですよね?

    昨日、マンションを見に行ったらだいぶ顔を出していました。
    実感が湧いてきました!

  25. 46 32

    42様
    そうです。
    それでは週末にお会いしましょう!

  26. 47 匿名さん

    私はあざみ野で東名高速道路沿いに住んでいますが、正直、やっぱりやめておけばよかったって気がします。
    子供が小さいので、ご近所には迷惑かけてない・・・というところだけが、メリットですね。
    あとは、いいところないです。洗濯は部屋干し。冷房代はかかる・・・。騒音は慣れましたがなくなることはないですし。
    子供が大きくなって騒がないくらいになったら、引っ越したい。

  27. 48 匿名

    高速道路沿いの住民に肺ガン患者が発生しやすいというデータがあります。

  28. 49 匿名さん

    そんなことってあるんですか!!
    肺がん・・・。
    怖いですねぇ〜
    何のデータですか?

  29. 50 匿名さん

    防音壁が透明だと、その分日当たりはいいのでしょうか?

  30. 51 匿名さん

    今、建っている防音壁を透明にしてほしい等の要望はどこに対して行えばよろしいのでしょうか?

  31. 52 匿名さん

    高速道路の音もだけれど・・・・
    高速の下を通る車の方がうるさいよ。
    暴走族!うるさい!と思っていたらそれをサイレンならしてパトカーが(ToT)

  32. 53 匿名さん

    ほんとパトカーって迷惑ですよね。

  33. 54 匿名さん

    そうでなくても、24時間換気のおかげで、部屋の中がすすだらけっぽいです。
    通気孔の近くのレースのカーテン真っ黒です。

  34. 55 匿名さん

    >54
    そうなの?知らなかった・・・・
    掃除まめにしないといけないね?

  35. 56 匿名さん

    24時間換気ってそんな汚れるんですか!
    来年引っ越すマンションにはそれが付いているのでちょっと心配

  36. 57 匿名さん

    電車線路沿いもうるさいぞ!

  37. 58 匿名さん

    246沿いに住んでいます。
    防音壁って音に対する効果ですよね?
    国道沿いよりは高速沿いのほうがその分静かだとは思いますが、
    結局、排気汚染はどちらも同じだと思います。
    空気は壁では防げませんから(><)

  38. 59 匿名さん

    国道15号沿いの賃貸マンション8階にこの6月から住み始めました。
    住み始めた時はほんと引っ越そうかと思いましたが、3ヶ月たち普段の通行音も気に
    ならなくなってきました。ただ、朝の5時〜6時にトラックの通行量が増えるのか、
    あるいはスピードを出すのか、騒音がひどくよく目が覚めます。
    あとは、地上波デジタルTVチューナをベランダにつけたのですが、爆音バイクが通った
    時はよく映像が乱れます。爆音に加えて電波まで乱すなど迷惑極まりないです。

  39. 60 匿名さん

    国道沿いとかって、月曜の朝方トラックの音がすごいですね。
    日曜は、比較的乗用車が主で数も少なくホッとするのもつかの間・・・・
    週明けの早朝4時5時6時と、ものすごいトラックの量・・もうガンガンですわ。
    それで、ああ〜今週も始まったんだなぁ・・と自覚します。

    いつか国道沿いも防音壁とか、何でもいいから対策してもらえないのかな・・。
    両側に大きな樹木植えてあるだけで違うんですけどね。

  40. 61 匿名さん

    高速道路付近にある賃貸の空き家を借りるつもり(ひやかし)で
    確認すればいいんじゃないですか?(もちろん借りずに断りましょうね)
    さすがに最新の分譲と築古の賃貸じゃ比べ物にはならないかも知れないが
    窓を開けたときの騒音など参考になるものもあるはず
    一度お試しあれ!!

  41. 62 匿名さん

    横浜の首都高のそばのタワーマンションに引っ越して半年になります。
    9階で高速を見下ろす高さなので防音壁も役に立ちません。高速に防音屋根をつけて欲しいです。
    サッシは合わせガラスで遮音性は35等級なのでクルマの走行音はほとんどきこえませんが
    低周波音が気になるときがあります。
    ガラスに触るとわずかに振動します。部屋の奥の方で音がこもり
    耳を圧迫するような重低音が不快です。

  42. 63 匿名さん

    62さん
    高速までの距離はどれくらいでしょうか?
    また、バルコニーが面しているのでしょうか?

  43. 64 62です

    高速は高架式で3階くらいの高さがあるので。高低差は20m位です。
    距離はいちばん近いところで50m位です。
    バルコニーは斜めに面しています。
    今は交通量が少ないのでまあまあ静かです。

  44. 65 匿名さん

    高速の防音屋根、賛成です!

  45. 66 匿名さん

    ただし、マンション入居者のお金で!

  46. 67 匿名さん

    追突事故で1台でも炎上したら溶鉱炉になるのでやめれ。

  47. 68 匿名さん

    遮音カーテン買いましたがまったく意味ありませんでした。

  48. 69 匿名さん

    二重窓にしたらかなり静かになりました
    24時間換気の吸気口には静電フィルター付けてます
    一ケ月で真っ黒です

  49. 70 匿名さん

    静電フィルターとかって何処で売っているのでしょうか?
    今月引っ越すので心配です。
    あと、引渡しの際は、フィルターは新品に交換してくれるのでしょうか?

  50. 71 匿名さん

    >70
    吸気口の形やサイズでメーカーが変わるので
    いちがいにどこでという事は言えないですね
    中古にしろ新築にしろフィルターはそのままでしょうね
    「エリア」も室内側で併用してますが
    中間に静電フィルター付けたら汚れなくなりました

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2