注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 26451 e戸建てファンさん

    >>26450匿名さん
    市町村、口径によります。
    うちは田舎だからか水道負担金が高く、インチキ13ミリで水道負担金と接続工事代合計で362,200円、それとは別に下水道負担金というものがあって、そちらは46,400円でした。
    口径が20ミリなら水道負担金は70,000円ほど高くなります。

  2. 26452 通りがかりさん

    水道はほんと詐欺師が多い

  3. 26453 口コミ知りたいさん

    >>26452通りがかりさん
    詐欺ではなく上手くやるということです

  4. 26454 匿名さん

    >>26451 e戸建てファンさん
    公共マスの増設(個人負担になるため)
    水道メータのボックス交換
    市への申請手続き
    これで30万です

  5. 26455 検討板ユーザーさん

    水道なんてそんなとられるの?

  6. 26456 e戸建てファンさん

    >>26454匿名さん
    公共マスですか?それは下水ですね。先の書き込みでは最初に「水道加入金」とあり、下水に関する表現がなかったので、上水道だけだと思ってました。
    下水公共マスの設置までは通常公費負担ですが、個人負担になるのは既設公共マスの移動等があなた側の都合であったり、新設でも特別な開発地の場合だと思います。
    公共マスの工事費用は業者によって様々だと思いますが、工事前におよその見積もり額は聞いていたはずなので、それに納得した上での請求であれば仕方がありません。
    また上水道の負担金と接続工事代(本管までの距離によりますが。既に本管から引き込み済であれば負担金だけで済みます)に加えて下水の公共マス工事まで含まれているということであれば30万円は安いのではないでしょうか。

    >>26455検討板ユーザーさん
    上に書いたように上水道は本管までの接続工事代は個人負担で、その費用は本管までの距離(道路の手前、向かい側等)によります。
    水道負担金は水道設備を維持していくための分担金ですから「取られる」という感覚を待たれていては納得出来ないと思いますが、受益者負担の原則に則ったものですから仕方がないのではないでしょうか。
    その額は地域によって様々で口径毎に決められています。
    ご存じないということは、まだ戸建て住宅を建てたことがないかと思いますので、関心があればお住いの役所HPでご確認ください。

  7. 26457 坪単価比較中さん

    >>26456 e戸建てファンさん
    工事が完了した後に請求書を渡されました。事後報告なので納得できておりません。
    もともと住宅が建っていた場所を更地にして、新築工事をおこなっていたので公共桝は設置されておりました。
    新築に伴う交換工事だと聞いています。場所の移動はなかったようです。

  8. 26458 e戸建てファンさん

    >>26457坪単価比較中さん
    おそらく既存の公共マスはそのまま使えない(工事の重機乗り入れ等で損壊する等)からかと思います。
    事後報告ですか・・・
    自分の場合は全ての工事は事前に最低でも概算額が示されていましたので、完全に事後報告での請求というのはちょっと考えられないです。
    この件が完全に事後報告だったとすれば、他の事柄についても心配ですね。

  9. 26459 坪単価比較中さん

    >>26458 e戸建てファンさん
    地盤改良も事後報告で揉めました。資金計画書の予定金額を大幅に上回っている請求書が出てきたので..どんな工事をしたか聞かされぬまま、請求書渡される身になってほしいです。
    公共桝の交換費用ってそんなに高いのでしょうか?

  10. 26460 e戸建てファンさん

    >>26459坪単価比較中さん
    合算30万だけでは公共マスの交換費用の明細が分かりませんので、高いかどうか何とも言えません。
    あえて厳しいことを言いますが、それはタマ営業との関係性の問題では?
    家造りは長期に亘りますので、その間に施主として主張すべきことを適正に主張していれば、相手はそのように対応するはずです。
    事後報告のような事が続いたとすれば、それはその度に結果的にそれを許してしまったことが次に繋がっているとしか思えません。
    対人はどんな関係性であっても上下関係はあります。綺麗事で対等という方もみえますが、家造りの主役は施主なのですから、主役として多少のパワーを使いコントロールする努力は必要です。

  11. 26461 評判気になるさん

    工事請負契約に下水関係の工事を含めなていないから揉めてるようでけど、他のHMでもそうなのかな

  12. 26462 通りがかりさん

    タマホームですまい給付金を代理申請頼んだけど何故かタマホーム名義でタマホーム口座に振り込まれてから客の口座に振り込まれますで書類渡して1年半たったな。

  13. 26463 eマンションさん

    まだ振り込まれてないの?

  14. 26464 e戸建てファンさん

    >>26462通りがかりさん
    なぜタマに振り込まれたかは施主がご存じのはず。
    知らなければ施主の怠慢。

  15. 26466 匿名さん

    すまい給付金やこどもエコすまい給付金は、ホームメーカに振り込まれてから、施主が指定した口座に振り込まれます。
    直接国土交通省から施主の口座には振り込まれませんよ。

  16. 26467 口コミ知りたいさん

    タマホームってアンテナの接続工事標準工事に入ってないんですか?
    アンテナ線が屋外に出てないんです。

  17. 26468 e戸建てファンさん

    >>26467口コミ知りたいさん

    「接続工事」という概念がマッチしてるか分かりませんが・・・、
    同軸ケーブルは見えてないだけで屋外防雨入線カバーなどの中に入ってるのでは?

    しかしそもそも自家の仕様は施主が知ってるはずで、ここで聞いても仕方がないでしょ。
    分からなければ担当の工務か営業に聞けば済むことです。

  18. 26469 口コミ知りたいさん

    >>26468 e戸建てファンさん
    工務担当からは別費用と言われましたが、タマで建てた方のブログ見るとアンテナ線が屋外まで出ていると書かれている方がいたので質問させてもらいました

  19. 26470 eマンションさん

    こんな所で施工する気はさらさら無い。相談に行きキャンペーンだった5000円クオカード貰っただけ。ありがとうございました。
    結局、見ただけ5000円貰えた私達のクオカード代金を契約した施主様が負担されるんでしょうね。そういう事している会社は付けが施主様に来るから避けましょう!

  20. 26471 評判気になるさん

    >>26470 eマンションさん
    ほんとそう。
    資金計画書の右側は当初よりどんどん上乗せされていくからね!
    これからここで建てようとしている方は気を付けて

  21. 26472 検討者さん

    >>26470
    そういう見方もありますが、PR効果で建築棟数が増えれば資材の大量調達でコストが下がり低価格で良い製品を売り出せるということもありますよ

  22. 26473 匿名さん

    そうですね、大手の良いところは大量調達ができるところだと思います。資材の価格がすこしでも安くなると施主に還元されるので、それはそれで良いなと思います。何より足を運んで話を聞いてみないとわからないことが多いと思うので、来場プレゼントを配るくらいで集客が望めるなら安いものなのかもしれません。実際行ってみて感触が良ければ決めてしまう人もいるのでしょうから。

  23. 26474 通りがかりさん

    出ました、超亀!

  24. 26475 口コミ知りたいさん

    営業から、こどもエコすまい給付金を振り込むので、口座番号教えて欲しいと言われ1か月たつんだけどこんなにかかるものなの?

  25. 26476 通りがかりさん

    担当に聞けば良い

  26. 26477 匿名さん

    引き渡し当日に室内の傷が多数見つかって補修してもらうようお願いしたものの、その後日程調整中といわれ全然補修してくれない。
    ほんとありえない

  27. 26478 e戸建てファンさん

    >>26477匿名さん

    >その後日程調整中といわれ全然補修してくれない。

    日程調整はタマと施主がするものです。
    当事者として積極的にタマに訴えましょう。

  28. 26479 口コミ知りたいさん

    水道加入金を支払うように営業担当からいわれました。
    下水工事に関わる費用のようですが付帯工事費用で払ってますよね?って伝えても別の工事になりますと言って詳細を教えてくれなにのでもめてます。
    正確には何の工事費用なのでしょうか
    タマで契約された方、教えてください

  29. 26480 匿名さん

    本契約してから追加費用なんて悪徳ね。知らなかったはハウスメーカー側ではあり得ない。ノルマにあえぐ営業の手段かもね。どこぞの中古車大手みたい。

  30. 26481 e戸建てファンさん

    >>26479口コミ知りたいさん
    「水道加入金」ということであれば、上水道を敷設、利用を始める際に市町村へ支払う負担金です。
    付帯工事費用とは別に資金計画書に必ず計上されているはずです。
    仮に計上漏れであっても、このような負担金が必要なのは税同様に常識です。
    ご存知ないのであればあなたの認識不足です。

  31. 26482 通りがかりさん

    契約後に、ローコストはどんどん上がる
    大手はどんどん下がる
    そして差額は少くなる
    これ常識な

  32. 26483 口コミ知りたいさん

    >>26482通りがかりさん 
    そんな常識はありません。
    施主がちゃんとした意識を持って計画できるかどうかだけです。

  33. 26484 住宅検討中さん

    契約後に下がることはないな。

  34. 26485 通りがかりさん

    大手だと500万値引きしてもらえたってブログ山ほどあるぞ

  35. 26486 口コミ知りたいさん

    >>26484住宅検討中さん
    そんな当たり前な事を堂々と言われてもw

  36. 26487 名無しさん

    >>26485通りがかりさん
    契約後に値引きするHMがあるとしたらアホ企業です。
    契約前なら初めから500万円上乗せした価格を提示しているでしょう。

  37. 26488 口コミ知りたいさん

    >>26481 e戸建てファンさん
    もともと宅地だったところを更地にしてから新たに建築したので、敷地内に上水の引き込みはありますし、下水に関わる最終桝はそのまま使用しています。
    雨水枡、汚水桝などは付帯工事に含まれますよ。
    市に払う費用はないです。
    そしたら営業から、給水メータのボックス交換にかかった費用と言われましたが、何十万もかからないですよね?

  38. 26489 e戸建てファンさん

    >>26488口コミ知りたいさん
    それならば「水道加入金」ではないじゃないですか。
    既設であっても口径が変わるということはありませんか?
    タマから中身を聞き出すしかないですね。
    しかし、どの地域の方か分かりませんが、うちの場合は標準で組み込まれている所謂付帯工事以外の水道引き込み、下水道接続費用などはタマから依頼した業者からの見積書を事前に貰い、工事終了後に業者からの請求書に基づいて代金は直接業者へ支払っています。
    タマではそのスタイルが普通だと思うのですが、費用明細の分かる見積書もなく、タマが内容の説明をしないということであれば、その費用はタマに支払うのでしょうか?
    私からすると不可解ですね。

  39. 26490 e戸建てファンさん

    >>26488口コミ知りたいさん
    失礼しました、水道メーターボックスの交換費用でしたか。
    何十万といっても10万から99万円までありますので、いったいいくらの請求でしょうか?
    もっとも水道メーターは市町村からの貸与なので、繋ぎ直してのボックス交換に10万円もかかるはずありませんが。

  40. 26491 口コミ知りたいさん

    >>26489 e戸建てファンさん
    口径は変更ありません。
    タマホーム水道と名乗る会社が下請けにあり、そこが工事できないため(市の下水道排水指定工事業者でなかったため)、別の工事店が工事したようです。
    先ほど水道メータボックスとお伝えしましたが、止水栓ボックスの交換でした。すみません。
    市の下水道課に出向いて指定業者が行った工事内容を確認しましたが、付帯工事の内容なんです。
    当初タマ水道と名乗る業者からは最終桝の設置にかかる費用と止水栓のボックス交換にかかる費用ということで請求がきましたが、市の担当者に確認したところ、桝は前の住人の方の物を使っているため新規設置ではないとのことです。
    最終金額の支払い時に、営業担当から本体工事とは別でかかる費用ですと請求書だけ渡されまして納得がいっておりません。
    内訳が書いてないんですよ。
    内訳を教えて欲しいと頼んだら、市が把握している工事内容とは異なっているので揉めています。


  41. 26492 e戸建てファンさん

    >>26491口コミ知りたいさん
    ネットで検索しましたがタマホーム水道などという企業はヒットしませんでした。
    実際には別の業者が施工したにしても、最初に下請けというタマホーム水道は本当に実在する会社でしょうか?
    まず、営業担当にその会社の概要を聞くべきだと思います。仮にその会社が実在しないなら、そこがタマを切り崩す材料になります。
    実在したとしたら次は請求内容と工事内容との乖離を攻めれば簡単に行くのではないでしょうか。
    私なら内容に虚偽があれば費用は全サービスを強く求めます。

  42. 26493 e戸建てファンさん

    契約後に金額が下がったら銀行のローン通るのかな?
    ある意味不正だと思うのだが。

  43. 26494 匿名さん

    >>26493e戸建てファンさん
    契約後に価格が下がるという事実は確認されておりません
    机上の空論は無駄です

  44. 26495 e戸建てファンさん

    貧乏人はもめたら、値切れるってクレーマーばっかりだねー。自分の家にかかる費用を自分が払わなくてどうすんの?理解できない。
    まぁローコスト注文するレベルの人と現実に接してないから、理解出来なくても良いし、したくもないけど笑

  45. 26496 e戸建てファンさん

    >>26495e戸建てファンさん

    値切るのではなくペナルティーです。
    ミスした場合、頭を下げれば済むと思っているのは日本ぐらいです。
    貧相な思考回路では分からないかもしれませんが、ビジネスの世界ではペナルティーは当然です。

  46. 26497 購入経験者さん

    >>26495 e戸建てファンさん
    2重請求されることを知らずに、支払う施主の方がやばいでしょw

  47. 26498 通りがかりさん

    嘘つきがいるみたいだね気をつけてください

  48. 26499 通りがかりさん

    >>26475
    子どもエコすまいは申請してから承認が下りるまで2か月くらい

    承認からハウスメーカーの口座に振り込まれるまで1か月くらい(基本は承認された翌月末振込のため)
    ※この時点で振り込み口座の確認をすることが多い

    更に会社の経理を通じて客への振り込みになるので、大きい会社だと順番に処理してそこからさらに1か月~2か月(会社によって何日払い・月末払い等支払いできるタイミングが決まっていると思うので)


    目安ですけど引渡後すぐに完了報告をしてもらっていると前提しても手元にお金が来るまで最短で4~5か月はかかります。
    それを超えているようなら問い合わせてもよいかもしれませんね。

  49. 26500 e戸建てファンさん

    >>26499
    よくそんな前の書き込みに対して回答されるといつも感心します

  50. 26501 通りがかりさん

    数年前にタマで家建てました。家ができるまでは、色々疑心暗鬼になって、営業担当など疑いまくってましたが、結果として営業も現場監督も良い仕事をしてくれてました。
    まぁ、当たりだったのかと。経験豊富な方々が担当してくれたので。
    結局は、いい人に当たるかどうか。運ですね(^_^;)))
    タマで大満足です。安くて快適な家になりました。ただ、物価高騰で、今は価格があがってると思うので、お得感はわかりませんが。

  51. 26502 口コミ知りたいさん

    タマホームはこどもエコの申請手数料はいくら差し引かれますか?

  52. 26503 匿名さん

    前に言ったすまい給付金やっと振り込まれたわ。長かった。

  53. 26504 検討板ユーザーさん

    >>26491 口コミ知りたいさん

    営業がやらかしてそうです。
    お客様相談室に連絡してみてください。

  54. 26505 通りがかりさん

    現場監督のやらかし?

  55. 26506 検討者さん

    また1か月以上も前の超亀か

  56. 26507 通りがかりさん

    >>26506
    単に見る頻度が少ないんでしょう
    ここに張り付いてる暇人ばかりじゃないでしょうし

  57. 26508 検討者さん

    >>26507
    そんな愚説は不要なんだよ。
    いつもの超亀は書き込んだ本人がもう忘れてるような何ヵ月も前のネタに平然とレスして自己満足してるだけだ

  58. 26509 通りがかりさん

    >>26508
    それはそれでこのあと初めて来る人がセットでみられるのでいいのでは?亀は亀なりにそういう役割もあるでしょう。
    亀レスを非難するのであれば、お詳しいとお見受けしますしあなたがレスを返してあげれば亀にならなくて質問者さんが喜ぶ+あなたは亀でないことに腹を立てないで済むでwin-winではないでしょうか。

  59. 26510 検討者さん

    >>26509

    亀レスを否定している者に対して「亀レスにレスを返せば」ほか、的外れであり得ない自論誘導に笑止

  60. 26513 評判気になるさん

    結果最悪でした。どこのハウスメーカーでも起こりうると思いますが、私の場合、現場監督の対応が無視・対応しないと最悪の担当者でした。引き渡し時不具合があり、補修するとなっていても一向に補修日の連絡がなく一年がたちました。一年の間に何回もこちらから催促しても「確認します」で連絡なし。店舗に申し入れしましたが、上席となる人と話をしても対応が遅い。
    会社自体に補修がされてない家を把握できておらず、管理されていないとのこと。
    会社の仕組みや対応の悪さ、各業者とのつながりの悪さが非常に目立ちました。
    もちろん店舗・担当者によっても違うと思いますが、
    会社の体質はあまりよくないと感じました。

  61. 26514 通りがかりさん

    >>26513
    「最悪」とは文字通り「最も悪い」です。
    アフターサービスの件をおっしゃっていますが、一人の人がマイホームを建築するのは一生にそうそう多くないはず。
    この世には様々なハウスメーカーがありますが、どれほどの社との比較での「最も悪い」なのでしょうか?
    また「どこのハウスメーカーでも起こりうると思いますが」という言葉とも矛盾があります。
    イメージ作りのために根拠がない言葉を安易に使わないよう今後心掛けてください。

    更に「会社自体に補修がされてない家を把握できておらず、管理されていないとのこと。」
    これはないですね、我が家はそんなことはありませんでしたから。
    All否定は明らかな誤認、もしくはその担当者が自己の怠慢を社のシステムに責任逃れしているのではないでしょうか。

    よいお年をお迎えください。

  62. 26515 匿名さん

    何が問題だったと考えていますか?

  63. 26516 通りがかりさん

    タマホームの担当営業からの年賀状って、建てた後ずっときましたか?
    うちは1年で来なくなりました。

    あと、ハッピーライフクラブ、使わないからやめたいんですが、解約は電話のみでしょうか?入っておいたほうがよいメリットありますか?

  64. 26517 口コミ知りたいさん

    虚礼廃止

  65. 26518 評判気になるさん

    マツケンさん使って最後甲高い雄叫びで歌終わらせるセンスのCMから良い会社の訳有りませんね、最後の甲高い雄叫びはトラウマで泣く子供達も居るはず

  66. 26519 通りがかりさん

    全て1個人の感想では何の説得力もない「はず」

  67. 26520 通りがかりさん

    能登の地震で家が倒壊して住む場所を失った人もいるみたいですね。

  68. 26521 名無しさん

    >>26520
    TVでニュースでも見ろ

  69. 26522 通りがかりさん

    >>26520
    タマホーム関係ないやん
    タマホームの家が倒壊したかのようなミスリードに見えるからやめた方がいいですよ

  70. 26525 通りがかりさん

    制震ダンパー?入れた人いますか。基本的にタマは耐震3みたいやけどテコ入れというか。価格はいくら?みたいな。

  71. 26526 匿名さん

    クラシスホームスレでタマホームが馬鹿にされまくってるぞ笑

  72. 26527 評判気になるさん

    >>26526匿名さん
    最後の「笑」は日本語の文法として意味がありませんので、代わりに「。」とした方が良いですよ。

  73. 26528 匿名さん

    ぞえ
    の変換ミスだと思ってました

  74. 26529 名無しさん

    マイナス2度辺りからサッシに水滴付くな。九州の上の方だが。半樹脂は駄目なのか?

  75. 26530 匿名さん

    クラシスホームって知らないわ

  76. 26531 匿名さん

    Xでタマホームが大炎上してるね

  77. 26532 e戸建てファンさん

    報告屋さん

  78. 26533 通りがかりさん

    これ?

  79. 26534 通りがかりさん

    間違えて他スレに書き込んでたわ

    近くのタマホーム21時の真っ暗の中
    手元の微かな灯りで屋根材張ってるんだが
    五月蝿いし、危ないだろ、
    タマホームは大工の扱い凄いな

  80. 26535 通りがかりさん

    見れないよ

  81. 26536 匿名さん

    元のツイートが消されたのかと。
    xでタマホームと検索すればたくさん回ってますよ。

  82. 26537 名無しさん

    タマホームがトレンド入りしてるな

  83. 26539 e戸建てファンさん

    >>26534
    おかしいですね、タマは社で現場の作業時刻が定められてるのに21時は夏場でもあり得ない時間帯ですよ。
    屋根材ということなので、大工ではなく瓦かスレート板の請負業者が工期の関係でタマに無断でやってるかもしれませんね。

  84. 26540 e戸建てファンさん

    一条施主がタマホームの展示場行って、カッコ悪い内装のクギを見つけて(でも重箱のスミよね)X(Twitter)でアップしたら、展示場の営業がアンケに書いた住所を頼りに夜中に押しかけたってヤツね。

    施主もタマホームも品が無い。
    どちらも合わせてローコスト層だから起こるガチャガチャですよ。

    積水、三井ホーム、住林、ヘーベル、スウェーデンHでは起こらないこと。

  85. 26541 匿名さん

    来場特典で2万も配るのがいかんよな

  86. 26542 通りがかりさん

    >>26540e戸建てファンさん
    >積水、三井ホーム、住林、ヘーベル、スウェーデンHでは起こらないこと。

    なぜあなたがそのように断定できるのか、明確な根拠を示してください。

  87. 26543 匿名さん

    うちはセキスイハイムの営業が展示場アンケに書いた住所を頼りに家の前で待ち構えてたぞwww
    資料をおもちしましたって・・・

  88. 26544 匿名さん

    一条の施主もどうかと思うけど、タマホーム側も個人情報保護法を守ってないわけでさ。

  89. 26545 やっす

    一部変更合意書前なら手付金は返ってきますか?

  90. 26546 通りがかりさん

    >>26543
    むしろそれならセーフだった。「資料をお持ちしました。ところでこんなポストしてませんでした?」なら一応問題はなかったはず。(グレーだけど)
    ポスト主もXを使って重箱の隅をつつくのはいいことではないし、タマホームも色々すっとばして最悪の対応しちゃった感じに思える。

  91. 26549 マンコミュファンさん

    建築士です、タマホームの建売は再建築不可になっている、共同道路と言って売っているが、建築確認許可を受けた後、他人に名義を一部変えている、将来他人の了解を得ないと再建築できない。

  92. 26550 通りがかりさん

    >>26547
    >>26548
    >>26549

    3回投稿しても、それは極一部のこと

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸