マンションなんでも質問「マンションの「非分譲」住戸って何ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションの「非分譲」住戸って何ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-13 12:14:37

新築マンションで、総戸数より分譲戸数の方が少なくて、
その差は「非分譲○戸」とかカッコ書きで書いてあることありますよね?
これって何ですか?社宅にでも使うんですか?
しょうもない質問ですみません。

[スレ作成日時]2005-10-18 13:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの「非分譲」住戸って何ですか?

  1. 2 匿名さん

    昨今のご時世でマンションを社宅用に買い上げる企業はあまりないのでは・・・、

    デベロッパーの系列会社が、賃貸に使うのでは?

    でも分譲戸数の方が少ないのは、珍しいですね。
    別枠で販売しているのでは?

    今回この取り扱いでは販売戸数○戸のみと書くのが正しかったのでは?

    有意義なレスでなくてすみません。

  2. 3 匿名さん

    私がMRで聞いた話では、マンションを建てるために立ち退いてもらった方用の
    お部屋ということでしたよ。

  3. 4 匿名さん

    非分譲となっている住戸は、元地権者の住戸です。
    元地権者は、土地を提供してマンションの一室(もしくは何室か)をもらいます。
    土地とその部屋を交換するわけです。

    古いマンションを壊して新しく大きなマンションを建てる場合も、元住民の住戸は非分譲になります。

  4. 5 匿名さん

    等価交換式といいますね。

  5. 6 匿名さん

    その場合、管理組合の議決権は戸数分持つのでしょうか。過半数持っていたらその人のいいなり?

  6. 7 匿名さん
  7. 8 匿名さん

    一人の元地権者が過半数持つような分譲は立てないっしょ。
    それだけの土地を持ってたら、その元地権者が自分で銀行からお金かりて
    賃貸マンション建てるよ。

  8. 9 匿名さん

    >>08
    可能性は十分あるんですよ。
    賃貸経営の方が絶対的に有利という訳ではありませんから、建設資金を分譲利益で
    賄おうという考え方だって普通に成り立ちます。
    実際には、計画敷地をほとんど1人で持っていたところで、新築したマンションが
    ある程度の規模であれば「過半数所有」という訳にはいかないでしょうがね。

  9. 10 匿名さん

    いずれにしても、その人がまるで大株主のように総会決議を左右するんでしょうね。こわい、こわい。それ以外の区分所有者はまるで小作人か店子。

  10. 11 匿名さん

    豊洲のシエルタワーがそうですね。
    分譲部分は安いようですが・・・

  11. 12 匿名さん

    >10
    すべてが沿うじゃないにしても、そのような傾向があるらしいですね。
    何かのマンション本に書いてありました。
    (本の名前を忘れてしまって提示できなくてすいません)

  12. 13 匿名さん

    ま、その「元地権者」の協力がなければそのマンションが存在しえなかった、という事実は
    デベにも管理会社にも重くのしかかります。

  13. 14 匿名さん

    >>13
    むしろ「区分所有者に」では??

  14. 15 匿名さん

    ■非分譲棟が掲載されているチラシ
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20040924

    ■再開発事業による高層マンションの販売住戸は残りもの?
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20040605

  15. 16 匿名さん

    >>04 05
    等価交換ということは、元地権者の持っていた土地の広さによって、
    マンション内でも買える物件が限られているということなんでしょうか?
    それとも、小さな土地でもその土地を供出してもらわなければ
    マンション建設そのものが不可能だったことから考えると
    元地権者には絶対的な優先権が与えられ、
    「どこでもお好きな部屋をどうぞ〜」という状態なのでしょうか。

  16. 17 非分譲に居住中

    非分譲従戸に賃貸で住んでいます。
    約半分が分譲で残り半分を2人の大家が持って賃貸に出しています。
    大家は土地を提供し、マンション建築費は建築会社が出して建てたみたい。
    賃貸の我々は管理組合によばれないので議決権は大家がたくさんもっていると思われます。
    大家のお部屋はスペシャル設計の最上階です。

  17. 18 匿名さん

    >>16
    再開発にも色々あるけれど、地権者住戸が分譲フロアに散在しているという事から察するに
    ここで話題になっているのは組合施行のケースだと思う。
    地権者同士で「建替え」を目的とした会社(組合)を作って、その組合が事業主になって
    調査・設計・建設工事すべてを行なうというやり方だよ。
    当然、ものすごくお金がかかる訳だが、そこは建替えによって生まれた余剰部分(保留床という)を
    第三者に売却したり、権利者自身に取得させたりして賄うのだ。あとは補助金。
    厳密にいえば等価交換方式とも少し違う。

    そうやって作られた新しい建物のうち、「権利者の取り分」となるのは
    彼らが従前持っていた土地と建物の評価額相当分に過ぎない。
    再開発が行なわれるくらいだから建物はタダ同然。土地だって評価時点ではたかが知れている。
    ほとんどの再開発事例において、従前資産の評価額をいかに高く設定できるかが課題なんだよ。
    下手すりゃ、そこに住んでた爺さん婆さんの取り分がワンルーム1戸分にもならないなんて事に
    なりかねないのが現実なのだ。
    土地を提供した見返りに好きなところに入れるなんて、今時んな話がある訳ないじゃない・・・・。
    権利者も分譲購入者と同様に、広い部屋に住むためには追加資金を入れているのだ。
    分譲経費が乗っからないという大きなメリットはあるけど、そもそも仕様が違う事だってある。

    >>15で挙げられているブログを読んでみたんだけど・・・
    これって本当に「建築のプロ」が書いた文章なのかなぁ。
    権利者住戸の建設費を(全てじゃないとしても)、分譲住戸でアタマ割にして
    分譲購入者が負担している、不公平だ! なんて・・・・恥ずかしくて読んでらんない。
    住戸の配置(ポジション)に関する記述だっておかしい。
    そもそも再開発事業の中の位置付けで、デベは大口の顧客みたいな存在だよ。
    実際、保留床取得を前提に参加する際には、デベは取得フロアも含めた条件を出すのが常識。
    確かに「権利者先取り状態」になってる物件もあるにはあるが、それはむしろデベの戦略ミスだ。

    地権者が不当に優遇されている、と唱えるにはきちんとした根拠が必要だよ。
    不正確な、何の根拠もない感情を抱く事こそが、件のブログの筆者がいう
    「住人同士のコミュニティ形成に問題をきたす」原因になるんだ。

  18. 19 匿名さん
  19. 20 匿名さん

    17さん
    その賃貸って普通に賃貸仲介会社で扱ってて見つけたんですか?

    18さん
    でも、デベって次から次へとマンション建てて行かないと、資金が回っていかないんでしょう?
    そうすると、条件のいいマンション用地は喉から手が出るほど欲しいわけじゃないですか。
    さすれば、18さんが上でおっしゃる組合主導の再開発もありだけど、
    デベがなだめすかして地権者の土地を買い上げてっていう方が多いんではないですのん?
    あくまで素人考えによる。

  20. 21 18

    >>20
    俺が>>18で言いたかったのは、再開発物件において
     ●地権者も分譲購入者と同等の(またはそれ以上の)負担を負っている
     ●デベ(参加組合員)は事実上「施主」の立場にあるのだから、
      分譲購入者は「自分たちが権利床のワリを一方的に食わされている」などと考える必要はない

    ・・・という事だよ。
    ごめん。ホントに煽るつもりで言う訳ではないんだが、
    貴方のレスが、上記どの部分に対するご意見なのかが解らない。

    が、ご指摘の内容自体は至極当然、仰る通りだと思う。
    デベとは確かに、次々にマンションを建て、売り続ける事によって成り立っている。
    泳いでいなければ窒息死してしまうマグロのようなものだ。
    だから、できる限り少ない労力で長く泳ぎ続けられるように「優良なエサ」を求める。
    しかし効率よく利益を求めるためには、必ずしも「土地を買い取る事」が最善という訳ではないのだ。
    (実際、単独で用地取得はしないというデベも存在するし。)

    「地権者をなだめすかして土地を買い上げる」という表現が、俺にとっていまひとつピンと来ないのは
    再開発では、従前の土地はあくまで地権者たちのものであるという前提があるからだと思う。
    新しい建物が出来た後は、その地権者たちが戻ってくる事も大前提だからね。
    用地取得を経てデベが単独で建設・分譲を行なうケースしかり
    再開発組合から保留床を買い取って分譲にまわすケースしかり
    デベは案件ごとに採算性を検証した上で、事業化を判断しているに過ぎない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸